並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

惑星ソラリス 配信の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 海外「こんなに似てていいのか…」 ハリウッド超大作が日本映画の影響を受け過ぎだと話題に

    最も価値のある映画シリーズとしてギネス記録にもなっている、 ジョージ・ルーカス監督制作の作品「スター・ウォーズ」。 映画の合計興行収入は100億米ドル以上で、 映画以外にもアニメーション、小説、コミック、 ゲームなど複数の媒体で展開されています。 映画史に残るSF超大作シリーズですが、 以前から日本の映画との類似点を指摘する声も。 今回の翻訳元はテレビや映画の制作管理ソフトウェアを開発する、 米国の「StudioBinder」という企業が投稿したもので、 黒澤明監督の作品との類似点を比較しています。 投稿では、黒澤監督という存在はルーカス監督にとって、 「最大のインスピレーションの源」と紹介していますが、 多くの外国人がその点に納得していました。 寄せられていた反応をまとめましたのでごらんください。 「日本の影響は明らかだ」 日本アニメ『人魚姫』とディズニー映画の類似性が話題 こちらの映像

      海外「こんなに似てていいのか…」 ハリウッド超大作が日本映画の影響を受け過ぎだと話題に
    • 『カトラ』Netflixで一番ヤバイ作品を観てしまった

      世界最大の動画配信サービス、Netflix。いつでもどこでも好きなときに好きなだけ見られる、毎日の生活に欠かせないサービスになりつつあります。そこで、自他共に認めるNetflix大好きライターが膨大な作品のなかから今すぐみるべき、ドラマ、映画、リアリティショーを厳選します。今回ご紹介するのは、Netflixオリジナルシリーズ『カトラ』。カトラ火山の壊滅的な氷底噴火から1年。長い間氷河の奥深くに閉じ込められていた謎が次々と溶けだして、近隣の町に住む人々の生活を一変させる。倫理的にヤバイ、その理由とは。 ●熱烈鑑賞Netflix 75 前回はこちら:眠るためのNetflix動画『ヘッドスペースの睡眠ガイド』最後まで観ていられない? 予備知識なしで観るのがベストだが オススメしていいのだろうか。Netflixで一番ヤバイ作品を観てしまった。 タイトルは『カトラ』(KATLA)。 バイオレンスとか

        『カトラ』Netflixで一番ヤバイ作品を観てしまった
      • ソラリスの海に映るもの|潜在意識との対面 - わかるLog

        宇宙には、様々なサイズ、形態の惑星が存在します。 例えば、地球よりはるかに大きかったり、小さかったり。 形態も、 地球のような岩石質惑星、 木星のようなガス惑星、 天王星のような氷惑星、 などなど様々です。 昨今では、「地球に近い大きさで、なおかつ水のある惑星」の探索が、盛んになっているようです。 2015年に、NASAが「液体の水」が存在する可能性がある惑星を、発見しました。 「ケプラー452b」と名付けられ、地球から1,400光年離れています。 1,400光年とは、光の速さで1,400年かかる距離ということですね。 途方もない距離です。 pixabay さらに、2017年、やはりNASAが地球によく似た惑星を、7つ発見しました。 今度は、地球から39光年の距離なので、格段に近いです! といっても、今の技術では辿り着けませんが(;^_^) この7つの惑星は、全て「1つの恒星系の惑星」、

          ソラリスの海に映るもの|潜在意識との対面 - わかるLog
        • ワタシがNetflixで観たドラマをまとめておく(2019年秋~2021年夏編) - YAMDAS現更新履歴

          yamdas.hatenablog.com 思えば Netflix で観たドラマまとめを書いておよそ2年経つのに気づき、そろそろフォローアップを書いたほうがよいと思った次第。まぁ、夏休みに Netflix で観るドラマを決める一助にでもなれば、と。 例によって Netflix 制作でないドラマも含むし、前回名前を出したドラマは、その後のシーズンを観ていても原則取り上げないものとする。あと便宜上、ウィキペディア日本語版にページがあるものはそちらにリンクしているが、情報が古くダメダメなことが多いので、英語版にあたったほうがよいです。 コミンスキー・メソッド(Netflix、Wikipedia) マイケル・ダグラスとアラン・アーキンという2人の芸達者のイチャイチャ大好き! 本当に最高だったが、今年放送されたファイナルのシーズン3はアラン・アーキンが出ていない。これにはかなりがっかりしたが、思えば

            ワタシがNetflixで観たドラマをまとめておく(2019年秋~2021年夏編) - YAMDAS現更新履歴
          • 【話題】映画ファンが「胸張り裂けるかも…」と心配するほど「切ない映画」10選 : 哲学ニュースnwk

            2020年04月15日00:00 【話題】映画ファンが「胸張り裂けるかも…」と心配するほど「切ない映画」10選 Tweet 1: 牛丼 ★ 2020/04/13(月) 17:55:34.20 ID:Pqphcui69 Filmarksレビューで「切ない」というキーワードが多く使われる切ない映画まとめ『リリーのすべて』や『万引き家族』など。Filmarksのレビューで「切ない」というキーワードが多く使われる映画10本をご紹介。 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(2008) 『セブン』などのデヴィッド・フィンチャー監督作。ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット出演。 『リリーのすべて』(2015) 『レ・ミゼラブル』『英国王のスピーチ』などのトム・フーパー監督作。エディ・レッドメイン、アリシア・ヴィキャンデル出演。 『マリッジ・ストーリー』(2019) ノア・バームバック監督作。スカーレ

              【話題】映画ファンが「胸張り裂けるかも…」と心配するほど「切ない映画」10選 : 哲学ニュースnwk
            • 漫画「ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~」が面白い件

              あらすじは、異種族(モンスター)の暮らす社会でフィールドワーク? 簡単なあらすじ。 モンスターを異種族として生物学的な見方から研究している学者が居る世界です。 そんなムツゴロウさん的なモンスター大好き先生の代理として、モンスターが跋扈する現地にてフィールドワークをしに行く若者「ハカバ」が主人公。 現地のガイド「ススキ」と一緒に旅をしながらワーウルフ、スライム、リザードマンなどの多種族と言語や食文化などなど、生活を共にしつつ実地研究する。 というお話です。 ちなみに「ヘテロゲニアリンギスティコ」って? 調べたけどわかりませんでした笑 heterogen … 異質性linguistics … 言語学 みたいなワードが検索したら確認できたので、大体そんな感じの意味かな? かつては敵だった?モンスターとの交流 モンスターと人間、という異世界ファンタジーでは敵味方で争いあう役割を割り振られている関係

                漫画「ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~」が面白い件
              1