並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

抵抗帯とはの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 【日経平均株価】なぜ!?価格は上昇できた?価格上昇の理由と3つの分析方法を公開します。週末の価格上昇はトレンドとなるのか? - ローソク足研究所

    (更新 2022/02/26) どーも!ライターのトモです。 『緊急事態宣言後の日経平均株価』について前回記事で取り上げた後、価格に上昇の動きがあったので分析に入っていきます。 前回記事では『全国緊急事態宣言の影響で日経平均株価は下がるのでは?』という観点からチャートを見ました。 その後、予想とは裏腹に価格が上昇していますね。 前回記事参考:ついに全国緊急事態宣言!相場の動きはどうなる?アメリカ国家非常事態宣言から学べるものとは? - ローソク足研究所 この記事のポイント(まとめ) トライアングルパターンから上昇は『騙し上げ』の可能性はまだ否定できない 価格上昇の理由は日銀のETF買い支えによる売り圧の抑えサポートの背景 テクニカル分析:日足で長期的トレンド上昇相場[20,749〜18,800円]がレンジ相場 テクニカル分析:1時間足では下落に警戒 エリオット波動理論でアップ・ダウントレン

      【日経平均株価】なぜ!?価格は上昇できた?価格上昇の理由と3つの分析方法を公開します。週末の価格上昇はトレンドとなるのか? - ローソク足研究所
    • 【ビットコイン】レンジ相場に入っているのか?ジワ下げなのか?それとも期待値の高い…アレ?? - ローソク足研究所

      どーも!! 初詣行ってきたよヾ(๑╹◡╹)ノ" おみくじ中吉、相場は買いが勝ち!!って書かれてたにゃo(・x・)/ んで失せ物【出るが役に立たず】だってw (なんじゃそりゃw) んなもん出てないのと一緒だわ神さまwww サイフ落とす→中身無くなって帰ってくる 携帯落とす→犯罪組織に使われてしまう 家の鍵落とす→知らない住人が我が家へ… (↑例え下手か(・・;)) うん!物は無くさないように注意しよ(・・;) …さてさて!土日は為替は休みなので仮想通貨見て行きましょー♪ ビットコインの値動きがレンジ?トレンド? 今の所ビットコインは70万円を割ることはなく安値更新の最悪のシナリオはまだ避けてますね♪ かと言って86万円も超えたわけでもなく78万円前後を“ヨコヨコ”してますね。可愛い(*⁰▿⁰*) 直近の短い時間足の話しで言うと大きなレンジ相場内ですが、一度下の74万円をタッチして上に値を上げ

        【ビットコイン】レンジ相場に入っているのか?ジワ下げなのか?それとも期待値の高い…アレ?? - ローソク足研究所
      • 【イギリスEU離脱】ブレグジットっでポンド/円の価格変動は?上がる?下がる? - ローソク足研究所

        (更新2020/02/01) どーも!! 今日は夕飯料理担当大臣を任されたので玉ねぎの皮むきをしました! 剥いても剥いてもなぜか実が出てこず、実が入っていませんでした。。 どうやらハズレを引いてしまったみたいです、明日スーパーにクレーム入れてきますo(・x・)/ この記事のまとめ 日本時間2月1日AM8時にブレグジットがある(移行期間に入る) ブレグジットと共に価格変動が起きやすい エリオット波動で見ると下げのステージにある フィボナッチ数で意識されるラインは大きく 0.618  【143.53円】 0.5      【144.37円】 1.236    【139.13円】 1.382    【138.09円】 1.618    【136.41円】 いよいよイギリスがEUから離脱 さてさて! 明日いよいよイギリスがEU離脱の日になりますね!(日本時間では2月1日AM8時、イギリスは1月31

          【イギリスEU離脱】ブレグジットっでポンド/円の価格変動は?上がる?下がる? - ローソク足研究所
        • カナダドル円 怒涛の買い増し - ゆとりある最高の人生にしよう!

          昨日から引き続き カナダドル円を買い続けています。 いつもお越しいただき ありがとうございます。 お金と人生の流れを変える、 ファイナンシャルセラピストの 薬師川です。 ファイナンシャルセラピーでは、 お金と心が豊かになることを 応援します。 さてさて、Twitterには リアルタイムで投稿しておりました通り カナダドル円を買いまくってます。 マネーパートナーズの 連続予約注文です。 指値注文と決済注文が、 あらかじめ出されていて、 それを連続で何度も繰り返してくれます。 だから、カナダドル円のように 価格の変動幅が少ない 通貨ペアだと必要証拠金が 少なくて済みます。 そのカナダドル円の 4時間足のチャートがこちら↓↓ 15日からMACDがデッドクロスして、 下げトレンドですね。 どこまで下がるんでしょうか。 4時間足の左端には、 86円の抵抗帯が見えるので、 そこは止まりそうですね。 上

            カナダドル円 怒涛の買い増し - ゆとりある最高の人生にしよう!
          • コロナ相場では、長期戦を覚悟、折れない心、余裕資金で投資、改めて思う今日この頃… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

            コロナ感染の拡大が止まりません。安倍政権から全世帯へマスクを2枚配るというコロナ対策がでています。各自治体にしてほしい施策を政府がしています。ん~ん…、如何なものか…。ウイルスという目に見えない敵に対し、打つ手なしといった状況でしょうか。専門家からは、マスクは密集での飛沫感染は防げても、ウイルスそのものに対する予防効果はないといわれています。その一方で、マスクは不要と言ってた米国も、昨日、トランプ大統領がマスク着用を推奨しています。何もつけないよりはまし、精神的な御守みたいなものでしょうか…。 一方、足元のニュースでは、中小零細企業の倒産やリストラ、派遣切りといった後ろ向きな話題が増える一方で、政府は、コロナ被害で影響を受けた大企業に1,000億円程度の出資を検討しているというニュースも見ました。大企業ではなく中小零細企業の誤植ではないかと思い何度か他の記事でも確認しましたが、大企業が対象

              コロナ相場では、長期戦を覚悟、折れない心、余裕資金で投資、改めて思う今日この頃… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
            • ポンドオージーで鉄板トレード。勝てる根拠は2つ。 - ゆとりある最高の人生にしよう!

              FX、ポンドオージーで サクッと取れたのでその場面に ついて書きます。 2012年12月9日 水曜日 16時 いつもお越しいただき ありがとうございます。 お金と人生の流れを変える、 ファイナンシャルセラピストの 薬師川です。 fpyakusyu1019.hatenablog.com 新サービス:10万円で月2万稼ぐFXの 対応のため、金土日月火とPCとスマホから 離れられませんでした。 口座開設キャンペーンは終わって しまいましたが、入金キャンペーンが 始まりました。 ラッキーは続きますね。 動いた人は結果が出ています。 fpyakusyu1019.hatenablog.com ストレスフルが続いたので、 今日は身体を休める為のスローモード。 久しぶりに本を読みました。 気分転換になって良いですね。 最高です。 さて、今日は16時前から 為替を見ていました。 自分のためのトレードです。

                ポンドオージーで鉄板トレード。勝てる根拠は2つ。 - ゆとりある最高の人生にしよう!
              • ダブルトップのネックライン更新でショートのタイミングか? - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                週足 日足 高値109.629、安値109.182、始値109.536、終値109.217で陰線での引けとなりました。 月曜日のドル円は、前週末、米雇用統計が予想を大きく下回る結果となった事を受け1円近くの下落を受けた影響からか、東京時間ではダブルトップのネックラインをバックにした上昇傾向も見られましたが、上値は重く、反落する形となりました。 欧米時間に入ってもその流れは変わらず、ドルの下落は続き、厚い買いが観測されていた109.2でかろうじて反発しての引けとなっています。 アメリカでは現在、大規模な財政支出によるインフレ傾向が見られており、市場ではテーパリング議論に注目が集まっていますが、FRBでは未だ金融緩和を縮小する時期では無いとの見解が続いており、ドルの上値が抑えられる動きが続いています。 この流れでは当面、下目線での値動きとなりそうですね。 昨日の売買結果及び今後の売買方針 昨日

                  ダブルトップのネックライン更新でショートのタイミングか? - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                • 米CPI大幅上昇、金利上昇期待によるドル高か? - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                  週足 日足 高値109.702、安値108.531、始値108.578、終値109.606で大陽線での引けとなりました。 昨日のドル円は21:30に発表される米CPIを睨んで、東京時間から欧州時間にかけて、前日の動きを引き継いだのか、ドルの上値は重く108円後半での値動きが続きました。 しかし、21:30に発表された米CPIが予想を大幅に上回る好結果となり、ドルは約15分で108.7〜109.2までの50pips程度の大幅な上昇を見せましたが、ニューヨーク時間を前に108.9付近までの下落となりました。 ニューヨーク時間に入ると、米インフレ懸念により、FRBが金融緩和の引き締めに動くのではないかとの思惑が広がり、長期金利が上昇し、全ての通貨でドル買いが進みました。 FRBパウエル議長が、インフレが促進しても金利を上げないと明言している為、ドルの上昇は抑えられる形となりましたが、FRBが金融

                    米CPI大幅上昇、金利上昇期待によるドル高か? - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                  • ■世界一安全な株のカラ売り を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                    世界一安全な株のカラ売り 作者:相場師朗 発売日: 2019/01/24 メディア: 単行本 書名:世界一安全な株のカラ売り 著者:相場師朗 ●本書を読んだきっかけ 著者のセミナー受講のため 資料として 今の相場は下げ相場なので 参考にしょうと思い購入 ●読者の想定 移動平均線を使ったカラ売り について学びたい人 著者の手法についてさわりを 知りたい人 ●本書の説明 第1章 「カラ売り」の大前提 ・カラ売りを仕掛ける場合 「あれっ、これ、怪しいな⁉︎」 という感覚を、買い以上に研ぎ澄ます 必要があります 第2章 下落を爆益に変えるシグナル ・ローソク足を見たらその期間中の 値動きをパッと思い浮かべられるように P32–P33 ・まずは移動平均線オンリーチャート を見て大局観、全体像、俯瞰図を頭の 中に作成して、売買戦略を練りに練る その上でローソク足を表示して具体的 な売買ポイント探しに移

                      ■世界一安全な株のカラ売り を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                    • 20000からの日経平均急落の原因はコロナではなくて原油急落によるCLOリスクの浮上 - 頭の上にミカンをのせる

                      アメリかのSP500市場で、2016年ですらなかった初のサーキットブレイカーが発動しました。アメリカは普段ストップ安がないのですが、市場全体で一日7%以上の急落が起きたときだけ発動する異常事態宣言のようなものです。 投資やってる人はみんなわかってると思いますが、今日の急落は「コロナ=NYの緊急事態宣言」が原因ではありません。「原油価格の急落」が原因です。 というより、3月6日まではリスクパリティによる現物売りなどはあったものの、ヘッジファンドなどは現物株をむしろ買いに行ってました。つまり「コロナ」についてはその程度だという認識だった。「コロナ」だけならおそらく20000割れからはリバウンドという流れもありえたと思います。しかし、今週月曜日に態度が一転。全力でリスクオフ姿勢に転換して投げ売ってきました。 というわけで、今日の下げについてコロナがメインの原因と考えるのは明確に誤りなのですが、ニ

                        20000からの日経平均急落の原因はコロナではなくて原油急落によるCLOリスクの浮上 - 頭の上にミカンをのせる
                      • ■相場式暴落&暴騰で儲ける株のトリセツ を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                        株で月10万円稼ぐ! 相場式 暴落&暴騰で儲ける株のトリセツ 作者:相場師朗 発売日: 2020/08/12 メディア: Kindle版 書名:相葉式暴落&暴騰で儲ける株のトリセツ 著者:相場師朗 ●本書を読んだきっかけ 今まで相場師朗さんの本は全て読んだが 今回新しいネタがあればと思い購入 ●読者の想定 今までの相場師朗さんの本の中では 一番わかりやすい部類に入ると思う 株式投資初心者は買ってみるのもアリ と思う ●本書の説明 はじめに 「暴落&暴騰」は実のところ株式投資 の世界で一番稼ぎやすい大チャンス 一、硬派であれ 一、勤勉であれ 一、変態であれ 第1章 コロナで判明した相場式6つの真実 ・日経平均は2020年1月高値から 約32%、2月に史上最高値を更新 していたNYダウ平均株価も約38% 下落しました 株価は実体経済よりも 「いずれコロナウイルスの感染症は 終息し元どうりの世界

                          ■相場式暴落&暴騰で儲ける株のトリセツ を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                        • 一目均衡表 | トレンド分析 | マネックス証券

                          一目均衡表は、昭和初期に細田悟一氏(ペンネーム:一目山人、都新聞社の商況部部長)が約2,000人のスタッフと7年をかけて完成させ、「相場は買い方と売り方の均衡が崩れた時に大きく動くので、どちらが優勢かが分かればよく、それを一目で知ることができる」という由来による相場分析手法です。 日本ではもちろん、海外のファンドマネージャーにも支持され、個人投資家の中でも最も人気の高いテクニカル指標の一つです。 一目均衡表は、転換線・基準線・先行スパン(2本)・遅行スパンの5本線を使い、時間論・波動論・値幅観測論の3つの理論から構成されています。 活用法 基準線と転換線を使った活用法 基準線が重要で、基本的には移動平均線と同様の使い方になります。 ① 基準線が上向きなら上昇トレンド、下向きなら下降トレンド ② ローソク足が基準線の上側にあれば強い相場、下側にあれば弱い相場と判断します。 ③ 基準線が上向き

                            一目均衡表 | トレンド分析 | マネックス証券
                          • スパイクハイ・スパイクローが現れたらトレンド終了のお知らせ。 - ローソク足研究所

                            ローソク足の形や並びで次の値動きを予想する『占い』のようなテクニカル分析がプライスアクションですね。 今回はトレンドの転換期に現れるローソク足の『スパイクハイ・ロー』についてのお話です。 トレンドの転換期は個人ごとの解析や見る角度によって変わるかと思いますが、単純に『節目となる価格』や『過去に何度も意識され反発された価格』で良いかと思います。インジケーターを使うともっと詳しく『短期・中期・長期移動平均線』や『フィボナッチ数』などの価格の活動限界が読めてきたりしますが、まだ始めたてでトレードに慣れない内はインジケーターよりも過去の意識されたラインやキリのいい数字の節目を狙ってトレードしてみましょう。 スパイクはヒゲが長くローソクの実体部分が短いローソク足のこと。 長いヒゲは、ローソク足の取引時間内での価格が行こうとして失敗して押し戻されてしまい取引を終えた事を表しています。 スパイクハイは、

                              スパイクハイ・スパイクローが現れたらトレンド終了のお知らせ。 - ローソク足研究所
                            • 含み損に悩むあなたに!FXで正しくトレードする為の戦術6選をご紹介 - サラリーマンこーへいのマネー計画

                              この記事はこんな方にオススメ FXを始めてみたい初心者 FXでなかなか勝てない方 どうやって戦術を練れば良いか分からない方 最近は、FXで資産を増やしたいという方が多いね。 僕の周りでも実際に始めた人がいるよ。CMもよく見かけるしね。 実際に始めてみたけど、上手くいかない事も多いね。 何も考えずに勝てるほどFXは甘くないからね。 FXは為替の変動を利用して、利益を狙う投資(投機)です。 ちなみに投機と記したのは、 多くの初心者トレーダーが、FXが持つ投機的要素によって大きな損失を被る危険性がある為です。 その為、まずはギャンブル投資には入り込まないよう注意する必要があります。 この点については、別記事でもご紹介していますので、これから本格的にFXを始めたい方は、ぜひ併せてチェックしてみてください。 koheimoney.hatenablog.com FXで利益を上げる為には、これから相場が

                                含み損に悩むあなたに!FXで正しくトレードする為の戦術6選をご紹介 - サラリーマンこーへいのマネー計画
                              • 株式投資で儲けるために注目した出来高の売買パターン5選 - 独学はひとりごつように

                                どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。本日は株式投資で儲けるために、注目していた出来高の売買パターンなどについての備忘録を書いてみたいと思います。 何分、備忘録ですから、まとまった形で書いていないので、記事にできそうな箇所を備忘録から抜き出すと、どうしても箇条書きのような形になってしまいますが許してください。 素人が書いた株式投資のトレードに関する備忘録なので、たいしたことは書いていませんが大目に見てくださいね。ちなみに、FXの短期売買ではトータルで負けていますが、株式投資ではしっかりと勝っているので、ほんの少しは参考にしても良いと思います(笑)。 株式投資の中長期投資で使用するテクニカル指標 株式投資の場合は出来高の変化に注目する 長期低迷後に出来高が増加 長期上昇後に出来高が急増 高値圏で出来高が減少 株価上昇とと

                                  株式投資で儲けるために注目した出来高の売買パターン5選 - 独学はひとりごつように
                                • ユーロ円両建【22週目】 FX990日目(2022.06.03) - 子育ておやじの投資入門 株とFXと時々スノーボード

                                  ユーロ円両建【22週目】 【過去記事オススメ:FXが会社にバレないようにするために】 【22週目】の様子です。<スタート時の様子はこちらから> やってしまいました。先週末の予想では137円くらいまでだと思っていたのに,まさかこんなに簡単に140円の壁を抜けていくとは・・・。 「反発するだろう」という安易な考えがこの結果となってしまいました。 未来のことは誰にもわからないとはいえ,ロジカルに考えて対応していかないとダメですね・・・。今年1番の負けとなる週になりました。 次の大きな大きな抵抗帯は150円になるのですが,そこを一気に抜けてしまうと,かなりピンチです。 【今週の総収支】 -333,316円(4,038,328円→3,705,012円) 【今までの総収支】 -294,988円 【ここ数年でNo.1のオススメグッズ! >>おもいでばこ<< 】 大量に撮りためた写真の管理も超簡単!パソコ

                                    ユーロ円両建【22週目】 FX990日目(2022.06.03) - 子育ておやじの投資入門 株とFXと時々スノーボード
                                  • 日本人が知らないFXで正しいフィボナッチの使い方<実践編>|フィボ太郎

                                    ご覧いただきありがとうございます。アメリカのトレードスクール出身のフィボ太郎と申します。 この記事は「MT4インジケーター倉庫」さんに寄稿しました、「日本人が知らないFXで正しいフィボナッチリトレースメントの使い方」の<実践編>です。 ~~~~ 本文ここから ~~~~ どうも皆さんこんにちは、フィボ太郎です。 ここでお話するFXトレーダーさん向けのフィボナッチリトレースメント講座は、ボリュームとして画像が60枚程度、文字数は20000文字を超えるものでして、無料部分だけでも6000文字ありますので全て読むのは正直ちょっと大変です。 しかし、内容をしっかりと理解してもらえれば、フィボナッチを使った損小利大トレードが自然に身につきます。 特に、インジケーターのサインや特定のルールが揃った所でエントリーを好むトレーダーさんとの相性が良い内容です。 これまでは「条件が揃ったらエントリー!」だったも

                                      日本人が知らないFXで正しいフィボナッチの使い方<実践編>|フィボ太郎
                                    • "ドル円"ゴールデンウィーク前の頂点から落ちて落ちて落ち続けて…反転行けるのか? - ローソク足研究所

                                      ゴールデンウィーク前ので112円くらいから落ちて落ちて一時的に104円くらいまで落ち、そして反転して今現在108.40円に戻ってきましたね。 この辺りが少し天井重くちょうど半値のフィボナッチリトレースメントの0.5になりますね。 今までと違うのがGMMAの抵抗帯がローソク足の下に来ているので今週の夜21時からの値動き次第では突破して109.30円を目指す事もありそうですね。 GMMAの赤線と青線が大きく離れると強いトレンドを示しますが、同時にトレンドの終焉が近い事も意味しているのでこの辺りで一度少しトレンド転換して上昇あるかな? ガチ速FX 27分で256万を稼いだ“鬼デイトレ” [ 及川圭哉 ]

                                        "ドル円"ゴールデンウィーク前の頂点から落ちて落ちて落ち続けて…反転行けるのか? - ローソク足研究所
                                      1