並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

接触冷感 生地 仕組みの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 2020年 買ってよかったもの|緒方 恵(おがた けい)|中川政七商店 取締役

    はじめまして、中川政七商店の緒方と申します。 中川政七商店について詳しくはこちら。 この度、noteさんにお声がけいただき「2020年買ってよかったもの」のお手本?記事を書くことになりました。 ツラツラと書いていたら、超長文になってしまいました・・・ので、お手本とは認識せずに頂ければ幸いです笑 今年はコロナの影響もあり極端に外に出る機会が減り、今までのように足を棒にして色んなお店をはしごして買い物をするというような事はありませんでしたが、特殊な状況だったせいか、自分の買い物にひとつの大きな傾向があることがわかりました。 当時は特に意識はしていませんでしたが、買ったものを眺めながら振り返るとコロナ禍における私の買い物の特長は「SNSとともにあった」ということがありました。 他律的で偶発的な消費行動がほとんど占めていた。 着心地がいいTシャツがほしいなと思ったらSNSで友人に教えてもらったり、

      2020年 買ってよかったもの|緒方 恵(おがた けい)|中川政七商店 取締役
    • 「発熱下着」を愛用する人が、"かゆみや肌荒れ"に悩まされる根本理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

      ■吸湿量が高いものほどポカポカと感じる 冬にはヒートテック、ファイバーヒートなど、発熱効果をうたうさまざまなインナー(肌着)が店頭に並ぶ。 【図表】ポリエステル、ナイロン、アクリルなどの化学繊維は「かゆみ」が起きやすい これらはどのような仕組みで“発熱”するのだろうか。東京家政大学の潮田ひとみ教授が解説する。 「人の皮膚からは常に水蒸気や汗などの水分が出ています。この水蒸気を繊維が吸収する際に、熱を発生する『吸湿発熱』という現象が起きます」 ただし発熱状態はずっと続くわけではない。 「吸湿できる量は繊維によって異なり、吸湿量が高いものほどポカポカと感じます。吸湿量は公定水分率というもので表せます。たとえば羊毛(ウール)なら15%なのですが、これは100グラムの羊毛があったとして15%まで水分を吸うことができる、という意味です(20℃65%RH環境)」(潮田教授) 衣類の繊維は大きく2種類、

        「発熱下着」を愛用する人が、"かゆみや肌荒れ"に悩まされる根本理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
      • O5PRO クーリングTシャツレビュー 台湾発ブランドの機能性Tシャツ! - YMのメンズファッションリサーチ

        目次 台湾発「O5PRO(オーファイブプロ)」 O5PROクーリングTシャツの特徴 ①前代未聞のヒンヤリ感 ②表地はコットンライク ③スポーティー且つ立体裁断なデザイン ③撥水機能も高い ③アクティブなシーンに最適 O5PROクーリングTシャツ着用イメージ O5PROクーリングTシャツのまとめ 台湾発「O5PRO(オーファイブプロ)」 台湾の台北発ブランド「O5PRO(オーファイブプロ)」。その05PROからクーリングTシャツがクラウドファンディングのMakuakeでプロジェクトを施行しているという事で、声をかけて頂きサンプルを提供して頂きました。プロジェクトは8/13までなのでもうあとわずかなのですが、既に目標額を突破しており商品化されるのではないでしょうか。 このアイテム、なかなか凄かったです。今回は遅ればせながら私なりのレビューを述べていきたいと思います。 O5PROクーリングTシャ

          O5PRO クーリングTシャツレビュー 台湾発ブランドの機能性Tシャツ! - YMのメンズファッションリサーチ
        • 【ナノ・ユニバース/アンチソーキッドTシャツ】もう汗染みは気にしない!その効果は評判通り抜群だった! - YMのメンズファッションリサーチ

          汗っかきさんに耳寄りな情報 アンチソーキッドの効果 画期的な水分対策 天然繊維の風合い 普通にこなれたシルエット(ダサくない) バリエーションが増えた 良心的な価格 まとめ 汗っかきさんに耳寄りな情報 まだ寒い日が続きますが、3月後半くらいからは一気に気温が上がってきますよね。 人によっては、4月くらいからはアウターの下は半袖のカットソーになったり・・・。汗っかきさんにとって、春夏というシーズンはやはり汗染みがきになって憂鬱なのではないでしょうか。 今回ご紹介するのは、そんな汗っかきさんに必ず知ってほしいTシャツです。 出典:ナノ・ユニバース公式通販サイト その名も「アンチソーキッドシリーズ」。ナノ・ユニバースが数年前から展開している、「汗染みが完璧に気にならないTシャツ」です。 汗っかきだからTシャツは着たくない 汗染みが気になるから夏は気が気ではない 汗っかきだからグレーや中間色のTシ

            【ナノ・ユニバース/アンチソーキッドTシャツ】もう汗染みは気にしない!その効果は評判通り抜群だった! - YMのメンズファッションリサーチ
          • アパレルの機能素材とはどんなものがあるのか。 - 服地パイセン

            こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 以前の記事で、 『より機能的に、より快適にすごすための機能素材が注目されています』 と書きました。 ひとまとめに機能素材と言っても色々な機能の生地があります。 服の売り場や通販サイトでも、機能を説明するポップやマークをよく見かけるようになった気がします。 今回はどんな生地があるかではなく、どんな機能のものがあるのか、代表的なものをまとめてみました。 機能素材•機能性素材とは 快適性・着心地を追求した機能素材 吸水速乾 透湿防水 撥水(はっ水) 抗菌防臭・制菌 花粉対策 UVカット、遮光 接触冷感 帯電防止(静電・導電) 保温性 「断熱」 「吸湿発熱」 「蓄熱」 見た目を良くする機能 汗染み防止 防シワ、形態安定加工 安全性を追求する機能 高視認 難燃・防炎加工とは? 最後に 機能素材•機能性素材とは 温暖化の影響もあ

              アパレルの機能素材とはどんなものがあるのか。 - 服地パイセン
            • 涼しいマスクを探していたらとんでもないマスクを見つけた。なんと換気口付きマスク! - 家事代行おばさんの日記

              こんにちは。 家事代行おばさんのブログへようこそ。 外の気温が19度であっても、 例え室内温度が17度であっても、 湿度が高けりゃ苦しいよ!!! マスクやばい。 マスクしながらの家事かなりヤバい。 ヤバいですよ!!!!! まだ5月。 まだ5月なのにこんなに苦しい。 マスク取りたい。 でも取ったら仕事出来ない。 ってか当然嫌がられるはず。 付けながら働くしかない。 だから、 涼しくて、呼吸が楽なマスクを探しています。 "マスク 涼しい" で検索かけたら出るわ出るわ、 接触冷感マスクの数々。 基本、ほとんどは ピッタマスクの形で。 でもあれって、 モノにもよるのだろうけれど 呼吸に合わせてペコペコしてませんか? 電車の中とか店の中とか、 付けている人のぺこぺこが 結構気になるのだが? ペコペコは嫌なんですよ。 ペコペコと動く様がカッコ悪いし、 鼻の穴辺りにマスク生地が まとわり付いているって事

                涼しいマスクを探していたらとんでもないマスクを見つけた。なんと換気口付きマスク! - 家事代行おばさんの日記
              • 蒸し暑さ解消へ「ナツノマスク」通販などで続々登場(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                蒸れる、暑い…。今やマスクは必携品となりましたが、息苦しく感じる日も増えてきました。すぐにやってくる梅雨や真夏を思うと憂鬱(ゆううつ)ですが、少しでも快適なマスク・ライフを模索する動きが加速しています。アベノマスクはいまだほとんど配布されず、街では少し買えるようになってきましたが、庶民の気持ちはすでにナツノマスクへ!? 【写真】当選倍率117倍超えのシャープマスクが届いた本紙真柴健記者 ◇   ◇   ◇ ネット通販の各サイトには今、「冷感」「ひんやり」などをうたった夏向けマスクやフェースカバーなどがずらり並び、売れ始めている。合成繊維織物大手の丸井織物(石川県)の場合は、感染拡大抑制への思いから今年初めてマスクの生産を開始。さらに「今年は、夏でも必要になるだろう」と判断し、自社技術を生かした「夏マスク」(防菌フィルター30日分付き1980円)を2月後半ごろから発売したところ、2~3週前か

                  蒸し暑さ解消へ「ナツノマスク」通販などで続々登場(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                • 【ニトリのNクールを口コミ評価】接触冷感で暑がりも寒がりもW快適

                  あまりにも暑いので、今回は、夏の救世主「ニトリのNクール」シリーズで完全武装してみました。 せっかくなのでその評価を口コミしていきたいと思います。快適な夏を過ごしたい方のお役に立てれば幸いです。 暑がりと寒がりのバトルを解決する接触冷感そんなに暑いのならばエアコンをガンガンにつければいいのですが、そうもいかない事情があります。 電気代が高くなる上に、使いすぎは地球環境への影響も心配その室温を快適と思うかどうかには個人差があるとくに同じ部屋の中に「暑がり」と「寒がり」がいると、エアコンの温度設定はとても難しいです。我が家がまさにそうで、「暑がり」の私と「寒がり」の妻では快適に感じるエアコンの設定温度は違います。 それでもこれまでは、暑いときのエアコン設定温度バトルではいつも私が勝っていました。 なぜならば、寒い場合は服を着るという解決策がありますが、暑い場合には薄着に限界があるからです。 暑

                    【ニトリのNクールを口コミ評価】接触冷感で暑がりも寒がりもW快適
                  • 半袖もあるよ!Alessandro Luppi(アレッサンドロルッピ)のコットンモックネックをレビュー! - トラッドマンに憧れて

                    少し前にご紹介していたAlessandro Luppi(アレッサンドロルッピ)のコットンモックネック。価格も含めこれがなかなか良かった。 そこでもう1枚買い足そうと思ったものの、どのカラーも主要サイズは早い段階で完売となり、今季はもう無理かなと半ば諦めていました。 それでも再入荷待ちで一応チェックを続けていると4月中旬に同素材の半袖モックネックが発売されているのを発見。半袖モックネックの有用性は昨年購入したジョンスメドレーでよく分かっていたので在庫が残っているうちに迷わずポチった次第です。 選んだカラーはピンク。前回長袖を購入したタイミングでも気になっていた色の1つでしたが、その時は既にマイサイズは完売していたためリベンジが叶ったかたちとなりました。 ニットに限らずですが、シャツ以外でピンクのアイテムを買うのは初めてかもしれませんね。なので私にとってもある意味挑戦。 サイズ感やディテールな

                      半袖もあるよ!Alessandro Luppi(アレッサンドロルッピ)のコットンモックネックをレビュー! - トラッドマンに憧れて
                    • Makuake|【冷感x抗菌】天然アイスコットンx 小林製薬の抗菌加工、夏を乗り切る爽快マスク!|Makuake(マクアケ)

                      天然の接触冷感素材「アイスコットン」を使用、ドライでひんやりとした肌触りで夏のマスクの新定番。 小林製薬の持続性抗菌剤「KOBA-GUARD(コバガード)」加工!! 長崎・南島原の縫製メーカーのベテランスタッフによる高い技術で作られた、安心の国産マスクです。 これから迎える暑い夏・・外に出るだけで汗をかき、 不快な気分にもなりやすい季節ですが、それに加えて今年は全国の皆さんがマスクをつけて乗り切らなければいけないという、想像もつかない日々が待っています。 私たちは、そんな夏を皆で乗り切るために、取引先のネットワークをあたり、自信をもっておすすめできるすばらしいマスクが開発できましたので、ここで紹介させていただきます。 一番気になる「冷感」素材には、マスク素材としてメディアやSNSで取り上げられている、天然の接触冷感素材「スポエリーアイスコットン(以下、アイスコットン)」を選びました。 そし

                        Makuake|【冷感x抗菌】天然アイスコットンx 小林製薬の抗菌加工、夏を乗り切る爽快マスク!|Makuake(マクアケ)
                      1