並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

推し番組の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • マッチングアプリのステマ番組(出川)を見て思った事|マッチングアプリ|note

    昨日の夜23時頃だったかな、何となくテレビを見ていたら唐突に「マッチングアプリ」を紹介する番組が始まった。 出川を中心に芸人と、とても怪しいマッチングアプリ推しの素人お姉さんたち。 「マッチングアプリとかテレクラと同じでしょ」 と言い、若者にぽかーんとされていたが(笑) その後は、ひたすらマッチングアプリで素敵な人と出会えると、とにかく称賛。 あのな・・・ マッチングアプリで会える奴なんて、そもそも「顔面勝ち組」だけなんだよ!!! 人を一瞬で、顔面評価するのがマッチングアプリ。 すべて顔だけ。 あんな糞アプリ称賛してんじゃねぇよ。 更にむかついたのが、「出会い系はイメージ悪いけど、アプリで出会ったなら周りに言えるよね」とか話してやがる。 お前らに言っておく 出会い系は、マッチングアプリの顔面2軍が居るだけで、実質一緒だからな!! もちろん俺は2軍専門だ。 1軍じゃ登板機会が与えられないから

      マッチングアプリのステマ番組(出川)を見て思った事|マッチングアプリ|note
    • 【特別対談】 Flutterエンジニアの今オレ x iOSエンジニアの過去オレ - LayerX エンジニアブログ

      こんにちは。バクラク申請・経費精算チームでモバイルエンジニアをしている @_chocoyama です。社内のラジオ好きコミュニティに属しているのですが、自分の推し番組を紹介したところ誰にも刺さらず、コミュニティに属しているのにソロ活動している今日このごろです。 この記事はLayerXテックアドカレ2023の29日目の記事です、前回は Tomoaki さんが「バクラクのAI-OCRを支える性能モニタリングの仕組み #LayerXテックアドカレ - LayerX エンジニアブログ」を書いてくれました。 本日の記事では、Flutterアプリを開発している現在の私(以降、今オレ)と、iOSネイティブアプリを開発をしていた過去の私(以降、過去オレ)が対談した内容となっています。 Flutterに対してふわっとしたイメージしかないネイティブアプリエンジニアの皆さんの参考になると幸いです。 ご挨拶 過去

        【特別対談】 Flutterエンジニアの今オレ x iOSエンジニアの過去オレ - LayerX エンジニアブログ
      • やっぱり「選挙に行こう」系キャンペーンが苦手【全文公開版】|飯田泰之

        昨年の都知事選に関連して,似たような話を書きました(→■).その焼き直しです.「選挙に行こう」「投票に行こう」系のキャンペーンが嫌いです.そらにこの手の話を得意満面でしている人が苦手です.これは選挙のたびに主張していきたい(笑) 誰からも批判されない主張 「選挙に行こう」って言っても誰からも怒られたり,批判されたりしない.この手の誰からも批難されない主張って,えてして,何の意味もない主張だったりする.以前のエントリでは, 私も,そして多くの人が,選挙には行った方が良いと思っています.大体の人が正しいと思っていることをそんなに声高に主張されても……「きょとん」としてしまうのです. 選挙へ行こう系の主張って付加価値がない(彼らの話を聞いてもそこから得る新情報や新知見がない)のです. と書きました.加えて言うなら,「選挙に行こう」発言に共感したり,それを賞賛する人はもともと選挙に行っているだろう

          やっぱり「選挙に行こう」系キャンペーンが苦手【全文公開版】|飯田泰之
        • 〈1〉日向坂で会いましょう|じゅぺ

          ことしの3月、3年半付き合った恋人に振られた僕は失意のどん底にいた。気晴らしに出かけようにも新型コロナウイルスの驚異は日常のすぐそばにまで迫っている。ひま潰しに映画を見ても彼女との思い出がフラッシュバックした。安倍首相がマスク姿でまぬけな会見をしているさまを見ても湧き上がるのは怒りではなく「この男も生涯愛する女性と結ばれているのだなあ」という嘆きだった。どうしようもない。僕の脳内のシナプスは見たものすべてを〈振られた〉という事実に結びつけるプログラムに書き換えられてしまっていた。 失恋と自粛生活のダブルパンチでKO寸前の僕がすがったのはアイドルだった。坂道グループの末っ子、日向坂46にハマったのである。日向の名前そのままに、くすんだ引きこもり生活を送る僕にとって彼女たちはホンモノの太陽だった。あれよあれよという間に沼にはまり、いまではすっかり日向坂46のファンになっている。まさに「こんなに

            〈1〉日向坂で会いましょう|じゅぺ
          • なんかジワルあの番組「びじゅチューン!」を知るならまずこれ見ておけ10選 - ままゼロブログ

            はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」 10周年を記念したはてなブログお題が「推し活」を推してきている。語るなら今しかない。そこで何の脈絡もなく私のゲキ推し番組「びじゅチューン!」について語り尽くすことにした。 お題を真に受けて「好きな10選」を語り尽くせば、それはそのまま「ハマる理由10個」を語れる構図にもなりますよね。ナイス!はてなブログさん。 はじめに 「びじゅチューン!」はEテレで放送している美術鑑賞番組である。異論は認めない。私の中では「日曜美術館」や「美の巨人達」と同じ枠にはいっている。美術鑑賞推奨番組である。ただ、その鑑賞解説は「井上涼」という気鋭のクリエイターに創造された映像と歌によってなされる。 www.nhk.jp 世界の「びじゅつ」を井上涼さんの歌とアニメで紹介!とだけ説明があります。 ここではびじ

              なんかジワルあの番組「びじゅチューン!」を知るならまずこれ見ておけ10選 - ままゼロブログ
            1