並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

新しい星座の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 夫婦の在り方 ~吹き出物に詰まっているもの~ - きママなあさこ

    夫との会話 新星誕生の瞬間 顔の三大名山 まとめ 夏です。 外ではコジュケイやらホトトギスが鳴いています。 広告 夫との会話 若い頃とは違い、お互い大人になったのか最近ではいろいろな話をします。 誰が結婚して、誰が帰ってくる等、誰が何年生になって、誰が還暦だとか身内の状況。 子どもの話。 家の話。 仕事の話。 ブログの記事の案についても話したりします。 子どもが生まれたのが二人を大人にさせてくれたのでしょう。 こう書き起こすといろいろな事を話しているなぁと思います。 以前は夫婦であるのに、会話が少ない!と思っていましたが案外会話している。 一方的に話しているのかもしれません。 家族である以上、情報を共有しておくと後々楽。 知ろうとしない人には伝えるだけ伝えておくのも手だと思う。 せっかく近くにいるのに会話しないのは勿体ないですね。 そうやっていろいろ会話をすると夫婦の絆が深まると思います。

      夫婦の在り方 ~吹き出物に詰まっているもの~ - きママなあさこ
    • 思い浮かんだフレーズをまとめたモノ - コピの部屋

      飽き性の男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 おうち時間が増えましたね。 まぁ、外に遊びに行けなくて自粛という感じが強いですが😅 自粛の時間を利用して、小説を書こうかなぁ~と思ったんです。 小説というとガチっとしたものを想像してしまいますが、そういう類の何か「ポイもの」というイメージ、です。 何でもいいんです。 でも、こういうのって、「心穏やか」で「書きたいことがある」のが前提ですよね。 コロナ禍で穏やかじゃないし、別に書きたいことはありません。 それでも、無理やり考えてみると一行程度のフレーズが浮かんできます。 ・・・。 まぁ、ただ、それだけです。 そこから膨らませることが出来るのならば、たくさんの小説的なものが完成するはず。 でも、飽きちゃうんですよねぇ~ フレーズがちょこっと浮かんで、それっきりです。 そういえば、好き勝手に書いてるのに評価されてる小説家っていませ

        思い浮かんだフレーズをまとめたモノ - コピの部屋
      • インテリになるためにBookNotionを開発した話 - データで見る世界

        インテリとの出会い 36歳になった。妻との間には、4歳と1歳の娘がいて、最近の趣味はもっぱらポッドキャストを聴くことだ。 というのも、育児をしながらだと、まとまって落ち着いた時間を取ることが難しく、細切れの時間、手がふさがった状態でインプットするにはポッドキャストがうってつけなのである。 ちなみに僕が聴いているポッドキャストは以下の通り。並びは、聴き始めた順。()内の数字は、2022年4月26日時点におけるエピソード数。 distinct.me(#135) stand.fm Free Agenda(#212) freeagenda.jp コテンラジオ(#250) cotenradio.fm 超相対性理論(#53) 超相対性理論 超相対性理論哲学¥0podcasts.apple.com ゆる言語学ラジオ(#118) open.spotify.com ゆるコンピュータ科学ラジオ(#17) op

          インテリになるためにBookNotionを開発した話 - データで見る世界
        • 4万機の衛星でイーロン・マスクが私たちを「地球に閉じ込める」日(熊谷 玲美)

          各国で配信される科学ニュースを深掘りする好評連載。 今回は、テクノロジーを生かした新しい発表を続けることで有名なイーロン・マスクの「新挑戦」をめぐって、世界中で噴出している意外な論点を紹介する。 夜空が澄んで、星が見えやすい季節になってきた。冬の夜空をわたるオリオン座は、星があまり見えない都会でもおなじみの星座だ。 星座の歴史は長い。オリオン座を含めて、現在の天文学で使われている星座は、古代ローマの天文学者プトレマイオスがまとめた48星座がもとになっている。 一方、私たちが見上げている空に近ごろ、新しい「星座」も加わりつつある。「衛星コンステレーション」と呼ばれる人工衛星群だ。コンステレーション(Constellation)は英語で「星座」を意味する。 アメリカのスペースX社は2019年11月11日、衛星ブロードバンドサービス「スターリンク」のための通信衛星を打ち上げた。スペースXは、電気

            4万機の衛星でイーロン・マスクが私たちを「地球に閉じ込める」日(熊谷 玲美)
          • 新館長・蔵屋美香が語る横浜美術館の展望。「新しい星座を描きたい」

            新館長・蔵屋美香が語る横浜美術館の展望。「新しい星座を描きたい」2020年4月1日をもって横浜美術館の新館長に就任した蔵屋美香。25年以上にわたり東京国立近代美術館でキュレーターとして活躍してきた蔵屋は、新たな舞台で何を目指すのか? 聞き手・構成=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長) ポートレート撮影=稲葉真 蔵屋美香 新しい課題にもうひと頑張りしたい──蔵屋さんは1993年から2020年3月まで東京国立近代美術館(以下、東近美)で務められ、館を代表するキュレーターでした。なので、今回の横浜美術館館長就任には驚いたというのが本音です。まずは、横浜美術館館長という職を引き受けた理由をお聞かせいただけますか? 私は東近美に26年──四半世紀ですね(笑)──いて、やることはやった、という気持ちはあったんです。東近美にはコレクションを担当する「美術課」と、企画展・教育普及・ライブラリ運営などを行

              新館長・蔵屋美香が語る横浜美術館の展望。「新しい星座を描きたい」
            • 星座線の描き方 へびつかい座編/Illustrator 使い方

              黄道12星座?それとも13星座? これまでの「星座線の描き方」では星座の神話に入るところなのですが、今回はその前に、へびつかい座が持つ天文学的エピソードをお話します。 あなたは、一時期「黄道12星座は本当は13星座だった」という話題があったコトをご存知ですか? へびつかい座の片足の部分が太陽の通り道=黄道に当たっているコトから、これは天文学的には正しいそうです。 そのため、一時期「13星座占い」が目立ったこともありましたが、結局のところはオーソドックスな「12星座占い」に落ち着いて来ています。 ※今現在も13星座で占われている方もいらっしゃいます。 さて、この件調べてみると、様々なデマが流れていたようで面白いです。 例えば「新しい星座が発見された」というもの。 へびつかい座は冒頭で解説したように紀元前3200年頃にはもう知られていたので、新しい星座ところかかなり古い星座ですね。 また「へび

                星座線の描き方 へびつかい座編/Illustrator 使い方
              • 4コマ漫画 流星群🐤 - sola-chan’s blog

                ほぼノンフィクションです。 星を観るのが好きな僕は寒い日でも流星群があると夜遅くに外に出て見たりしています。 観始めは気持ちも乗っていて流れ星を観る気満々ですが、だんだん寒さが勝っていき4コマ漫画のような事態に、、、。 流星群あるあるです。(だと思います) そういえば、よく僕は小さい頃から星空を観ながら星と星をつないで新しい星座を作っていました。 4コマ漫画に出てくるひよこの形の「ひよこ座」は実在しませんがどこかの星と星と…と、つなぎ合わせれば出来るかもしれません。 星空を見ることがあればよかったら「ひよこ座」を見つけてみてください。 寒い日に屋外で星空を観るときは風邪をひかないように厚着を忘れずに。 今回も読んでくれてありがとうございました! それではまた🐤。

                  4コマ漫画 流星群🐤 - sola-chan’s blog
                • 二区分って何だろう?ホロスコープを使ってみよう! - かえるさんの星占いらぼらとりー

                  ホロスコープを初めから教えて欲しい! こんにちは、にわとりさんです。 と言う訳で今回は「二区分」のお話だね。 「男性星座」と「女性星座」だね。 「男性星座」が問題提起して「女性星座」が対応する感じだよね。 そうですね、ですから「男性星座」と「女性星座」は十二星座で交互に並んでいますね。 あと、状況に対して「能動的」に反応するのが「男性星座」で「受動的」に反応するのが「女性星座」だね。 そうです、そう言う所をもう少し深く考えてみましょう。 あんまり深くしちゃダメだよ、難しくなるから。 それでは今回は「二区分」のお話です~☆ Polarity ポラリティ 二区分って何だろう? 「女性星座」と「男性星座」 Polarity ポラリティ 二区分って何だろう? ぽらりてぃ? ポラリティという言葉は、明確な極性を持つことなどを指します。 正反対、両極、対照なども意味します。 星座は、前の星座の欠点を次

                    二区分って何だろう?ホロスコープを使ってみよう! - かえるさんの星占いらぼらとりー
                  • SF不思議図書館 愛しのジャンク・ブック 第6回 音楽とSFの交叉点 : Web東京創元社マガジン

                    2019年06月20日17:00 by 東京創元社 SF不思議図書館 愛しのジャンク・ブック 第6回 音楽とSFの交叉点 カテゴリSF 【はじめに 不思議な海外SFを探したり読んだり】 【第1回 クイズに答えてSF博士になろう】 【第2回 超人作家シルヴァーバーグ】 【第3回 隕石衝突から始まるヒーローの系譜】 【第4回 SFの料理と饗宴】 【第5回 もうひとつの『高い城の男』】 SF不思議図書館 愛しのジャンク・ブック 第6回 音楽とSFの交叉点 小山 正 tadashi OYAMA 1 マイケル・ムアコックの新譜CD! 「SF不思議図書館」が所蔵するのは書籍だけではない。関連するレコード、CD、ビデオ、DVDなども可能な限り網羅するのが、当図書館の方針である。 その視聴覚コーナーに最近加わったのが、2018年に発売された音楽CD An Alien Heat(輸入盤のみ・Gonzo Mu

                      SF不思議図書館 愛しのジャンク・ブック 第6回 音楽とSFの交叉点 : Web東京創元社マガジン
                    1