並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

日本語字幕ファイルの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 日本語対応が予告されていた『A Plague Tale: Requiem』日本語が削られて発売。不可解な状況に不信感募る【UPDATE】 - AUTOMATON

    パブリッシャーのFocus Entertainmentは10月18日、Asobo Studioが手がけたアクション・アドベンチャーゲーム『A Plague Tale: Requiem』を発売した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/Microsoft Store/GOG.com)/Nintendo Switch/Xbox Series X|Sおよび海外PS5。 本作については、日本語字幕に対応すると事前に公式発表されていたものの、実際には対応されず。これまでのところ販売元からは何の説明もなく、国内ファンから不満の声が上がっているようだ。 『A Plague Tale: Requiem』は、2019年にリリースされたアクション・アドベンチャーゲーム『A Plague Tale: Innocence(プレイグ テイル -イノセンス-)』の続編だ。黒死病が蔓延する

      日本語対応が予告されていた『A Plague Tale: Requiem』日本語が削られて発売。不可解な状況に不信感募る【UPDATE】 - AUTOMATON
    • 『プレイグ テイル -レクイエム-』国内PS5版発表、2023年発売へ。オーイズミ・アミュージオが販売を担当 - AUTOMATON

      オーイズミ・アミュージオは10月21日、アクションアドベンチャーゲーム『プレイグ テイル -レクイエム-(A Plague Tale: Requiem)』の国内PlayStation 5版を発表した。2023年に発売予定。 『プレイグ テイル -レクイエム-』は、2019年に発売されたアクションアドベンチャーゲーム『プレイグ テイル -イノセンス-(A Plague Tale: Innocence)』の続編だ。黒死病が蔓延する1300年代のフランスを舞台に、前作では主人公のアミシアは、謎の病に侵され異端審問官に狙われている弟のユーゴとともに過酷な旅をおこなった。 そして本作でのアミシアとユーゴは、荒廃した故郷から逃れたのち、はるか南の新しい地域や活気に満ちた都市へと旅に出る。しかし、ユーゴの力がふたたび目覚めたことで、姉弟はまたもや逃亡を余儀なくされる。道中でプレイヤーはさまざまな武器や道

        『プレイグ テイル -レクイエム-』国内PS5版発表、2023年発売へ。オーイズミ・アミュージオが販売を担当 - AUTOMATON
      • “パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理” と楽屋ネタ

        先日、“.NET Conf 2019 meetup in AICHI”を開催・登壇したので、その話をまとめます。 2つ目のセッションの話を先に 私は2つのセッションで喋りました: 1. “.NET Core 3の更新内容・紹介” 2. “パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理” 最初の方はキーノートのまとめ的なものにしようと思っていたのですが、その話はまた後で。 非同期処理のセッションですが、今回はあんまり内部の技術的な話ではなくて、.NET Core 3.0とC# 8.0で.NETの非同期処理が一応の完成を見たと思っているので、改めて全体を網羅するような内容にしようと思ったものです。その上で、 * 度々非同期処理の誤用が話題に登ったり、辛しみのあるコードを目撃することから「こんな」記事を書いたりしていたのですが、もっと網羅的にまとめたいなーと思っていたので良い機会として共有し

          “パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理” と楽屋ネタ
        1