並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

日本軍 海外の反応の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「何なんだこの記事は!」 旭日旗を激しく非難する英紙の記事に反論が殺到

    今回は、米コネチカット大学の教授が英ガーディアン紙に寄稿した、 「旭日旗には恐怖の歴史がある。東京五輪では禁止にすべきだ」 というタイトルの記事に対する反応になります。 早速ですが、要点を以下に。 「もしも2028年開催のロサンゼルス五輪の開会式において、 スタジアムが南軍旗を振る観客でいっぱいだったらと想像してほしい。 来年の東京オリンピックで旭日旗が掲揚されれば、 そのような人を傷つける光景が現実のものになるかもしれないのだ。 旭日旗は企業の広告に使用されることもあるが、基本的には軍旗であり、 1870年からWW2の終わりまで大日本帝国の旗であった。 1945年以降は海上自衛隊で使用されている。 韓国はスタジアムでの旭日旗の使用禁止を日本に要請したが、 日本は『政治的宣伝にはならない』という理由で拒否している。 しかし日本の国旗ではないため、IOCは旭日旗を除外する権限がある。 IOC

    • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 米国「俺達は嘘の歴史を教わったのか」 米研究所『真珠湾攻撃はアメリカの責任である』

      日本軍による真珠湾攻撃から78年となる今月7日(日本時間8日)、 オアフ島で追悼式典が行われ、犠牲者の家族や米軍の関係者などが、 発生時間に合わせて祈りをささげました。 この時期になると、毎年海外のネット上で話題になるのが、 太平洋戦争開戦時の米国の大統領フランクリン・ルーズベルトが、 日本がアメリカを攻撃するように仕向けたという説。 米国のシンクタンク「Independent Institute」もその説を支持しており、 「アメリカの経済制裁が真珠湾攻撃を引き起こした」 というタイトル&内容の記事を配信しています。 このシンクタンクの主張を取り上げた投稿や動画には、 アメリカ人から様々な反応が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「米国史上最悪の過ち」 NYT紙『原爆投下は本当に必要だったのか?』 翻訳元■■■ ■ ルーズベルトは日本が真珠湾を攻撃すること

      • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 米国「アメリカの歴史の汚点だ」 米研究所が暴く太平洋戦争の『真実』が話題に

        今回は、過去にアメリカ大統領選挙にも出馬経験のある、 ロン・ポールが設立したシンクタンクによる太平洋戦争の記事からで、 アメリカが日本に対して意図的に真珠湾攻撃を仕向けた事、 そして原爆投下は戦争犯罪であった事に焦点が当てられています。 記事はまず、トルーマン大統領と原爆を投下したパイロットたちが、 戦後に戦争犯罪で裁かれる事がなかった唯一の理由は、 「アメリカが戦争に勝利した為」と指摘。 また日本が戦い続けた理由は、戦後の天皇の立場が保証されていない、 「無条件降伏」を突きつけられた為だと断じています。 そして「本土に上陸すれば双方にさらなる犠牲が出ていた」 というアメリカでよく聞かれる主張に対しては、 「戦争において兵士たちは命を賭けて戦う事が本質であり、 兵士を助ける事を目的に一般の女性や子供や高齢者の命を奪う事は、 単に戦争犯罪であるだけではなく、臆病な行為」だと非難。 また、真珠

        • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「私たちは韓国とは違う!」 日本に謝罪を求める比団体にフィリピン人から怒りの声が殺到

          第二次世界大戦中に日本軍の慰安婦にされたと主張する女性と、 女性団体「リラ・ピリピーナ」に所属する支援者など約20人が先日、 マニラ市内にある大統領府の近くに集まり、 日本政府に対して謝罪と賠償を求める集会を行いました。 「リラ・ピリピーナ」は声明で、あいちトリエンナーレ内の企画展、 「表現の不自由展・その後」が中止になったことにも触れ、 「安倍政権下で日本人の基本的人権が脅かされているだけではなく、 正義を希求するアジアの人々への監視と圧力が増す事を懸念する」 と訴えています。 この件をフィリピン最大のメディアなども伝えているのですが、 記事のコメント欄には、比団体に対する非難や怒りの声が相次いでいます。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「これはただの反日活動だ!」 フィリピン初の慰安婦像設置に怒りの声 翻訳元■■■■(シェアページからも) ■ 今まで日本がどれだけ私たちを

          • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 中国「日本こそ中華文明の継承者だ」 1000年の時を超えた日本からのメッセージに感動の声が殺到

            新型コロナウイルスの感染による肺炎の影響で、 現在多くの地域でマスクや防護服などが不足している中国。 日本からも企業や各自治体から支援物資が送られていますが、 そのうち、中国語の検定試験を主催する日本青少年育成協会は、 マスク約2万枚と赤外線体温計を提供しています。 そして、その支援物資を入れた箱には「山川異域 風月同天」の文字が (「山河は違えど、風も月も同じ天の下で繋がっている」という意味)。 日本の長屋王が中国の鑑真に贈った1000着の袈裟に刺繍された漢詩の一部で、 これに心を動かされた鑑真が、日本行きを決意したとされています。 1000年以上の時を超えて再び送られた日本からのメッセージに、 中国の人々から感動の声が殺到しています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 中国「もし日本がなかったら…」 今も元号の伝統を残す日本に中国から感動の声 翻訳元■■■■ ■ なんて美し

            • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「何で旭日旗が突然問題に?」 日本国内での旭日旗排除の動きに海外から疑問の声

              1991年にアーケードゲームとして登場し、爆発的ヒットを記録した、 カプコンの対戦型格闘ゲーム「ストリートファイターⅡ」。 今日の対戦型格闘ゲームにおける基礎的要素を確立した作品で、 スーパーファミコン版は、国内販売本数約288万本、 世界累計販売本数630万本を記録しています。 2月18日にはニンテンドースイッチ用ソフト、 「カプコンアーケードスタジアム」が配信され、 ソフトには「ストリートファイターⅡ」も収録されているのですが、 人気キャラクター、エドモンド本田のホームステージにおいて、 以前まではあった旭日旗のデザインが消されている事が判明しています。 この件は海外サイトでも取り上げられ、大きな波紋を呼ぶ事に。 カプコンは修正を行った理由に関してアナウンスしていませんが、 各翻訳元では、「旭日旗は中韓などで物議を醸す」ものであり、 「カプコンは配慮したのだろう」という見方をしています

              • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本への劣等感が酷すぎる」 韓国政府が『旭日旗は憎悪の旗』とツイッターに投稿

                韓国政府は先日、公式ツイッターアカウントに、 「旭日旗は憎悪の旗である。平和の祭典であるオリンピックで、 応援用の旗として用いられてはならない」と国内向けに投稿しました。 東京五輪開催までに、国内の反対世論を更に高めたい意向があるようです。 このツイートに対して日本政府は、 「旭日旗は古くから日本社会に根付く旗」 との考えを韓国政府に改めて伝えています。 ヒートアップする韓国による旭日旗非難に対して、 外国人からは呆れの声が相次いで寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「事実なのになぜ謝るの?」 米NBC 『日本が韓国を発展させた』発言を謝罪 翻訳元■■■■ ■ 実際には逆だよね。 日本から数十年に亘って補償を受けていたのにもかかわらず、 韓国こそが憎悪と嫉妬を日本に向け続けてきたんだ。 そして日本が優しくすればするほど彼らはつけ上がる。 もういい加減にしよう

                • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本はアジアの守護神なんだよ」 日本を危険視するメディアにアジア人が猛反発

                  今回はシンガポールの大手メディアが配信した、 「日本の再軍備はアジアに悪影響を及ぼすのか」 と題された投稿からになります。 早速ですが、要点を以下に。 「中国の軍事的台頭や、北朝鮮の脅威に直面する中、 日本は防衛力を高める為に、平和憲法の改正を目指している。 既に様々な面で戦後最大規模の再軍備を進めており、 2019年の防衛費は過去最高、米軍からも積極的に兵器を購入し、 戦後初の空母も所有しようとしている段階にある。 元TVプロデューサーで活動家の坂本良江氏は、 『アジアを侵略した日本が再び軍事国家になったら、 大変なことになるとアジア人は考えている。 その割に日本は反省していない』と述べる。 また日本共産党の笠井亮氏は、 『中国と韓国から強烈な拒否感を抱かれるだろう。 殴った方は忘れるが、殴られた方は忘れない。 アジアの人々の怒りは相当なものだろう』との考えを示した。 2014年、安倍政

                  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本は眠れる超大国だからね」 米『なぜ中国は今も日本を極端に恐れるのだろうか?』

                    経済発展に伴い、軍事力を高め続けている中国。 ここ20年ほどで軍事費は約6倍となり、 その伸び率は9年連続で経済成長率目標を超えています。 すでに日本の防衛費も大きく上回っており、その差は5倍ほどに。 しかし米国の人気サイトは、なおも中国は日本を恐れていると指摘。 その理由を以下のように説明しています。 「なぜ中国が日本の軍備増強を極端に恐れるのか。 それは、たとえ中国の方が兵士の数と軍事予算が多くとも、 日本には中国に匹敵する軍事力があるからだ。 米中経済安全保障審査委員会で長年委員を務めたラリー・ウォーツェル氏は、 『日本の海軍力と空軍力はアジア最強である』と指摘している。 忘れてはいけないのが、日本は今も専守防衛に徹しているという点だ。 日本の優位性は、自前の最先端のテクノロジーと、 アメリカによって配備されたミサイル防衛システムのおかげだ。 一方の中国は、近代化に悪戦苦闘しているの

                    • 海外「興味深い!」「今の関係と比べると…」日本に対してソ連と米国がひそかに行った作戦とは?太平洋戦争末期の歴史解説に反響

                      動画の説明の流れは大まかに以下の通り 1941年の日ソ中立条約から対日参戦に至るまでの状況の変化の概説 ドイツ降伏後にも対日参戦の動きを見せず、日本を警戒させなかったソ連の引き伸ばし戦術について 以降はその裏で米国と計画していたプロジェクト・フラという作戦について 計画では100隻以上の米軍艦艇がソ連に送られた 日本軍が人員や装備では圧倒していた中、米軍から譲り受けた艦艇を伴いソ連軍は占守・幌筵島に侵攻 1945年8月17日に開始した作戦第一波では、ソ連軍の経験不足や悪天候も影響して日本軍が攻勢だった 第二波は天候回復と米軍との連携で、日本軍を無条件降伏に追い込んだ ・名無しさん@海外の反応 これを取り上げてくれてうれしい。戦争マニアでも、これについては知っていたとしてもほとんど知らない人が多い。最高なのは、日本が降伏した当初は返還を求めてたのに、ちゃんとした管理や保存ができていなくてひど

                        海外「興味深い!」「今の関係と比べると…」日本に対してソ連と米国がひそかに行った作戦とは?太平洋戦争末期の歴史解説に反響
                      • 海外反応! I LOVE JAPAN  : 海外「韓国は日本を本気で怒らせたようだ!」 海外の反応。

                        2019年07月05日12:30 海外「韓国は日本を本気で怒らせたようだ!」 海外の反応。 カテゴリ世界全般激ヤバ 日本の韓国への半導体材料の輸出規制が海外でも話題に! 日本と韓国の関係が最悪になっていることに海外からも驚きの声。 海外「韓国は日本を本気で怒らせたようだ!」 日本と韓国の関係が最悪になっていることが海外でも話題に! 日本が韓国への半導体材料の輸出規制を行うことに海外からも様々な声が寄せられていました。 海外「どうやら日本は本気で怒っているようだ。このままだと韓国は大変なことになるぞ。」 動画 https://www.youtube.com/watch?v=14WxgRAJ-vs https://www.youtube.com/watch?v=xbk9-TO2xnc 以下海外の反応↓ ・どうやら安倍首相はトランプ大統領と多くの時間を過ごし、同じ戦術を学んだようだな。 ・↑同じ

                        • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本はもう断交でいい」 韓国の慰安婦判決が酷すぎるとアジアから呆れの声

                          韓国の元慰安婦の女性12人が日本に損害賠償を求めていた裁判で、 ソウルの地方裁判所は日本政府に対して、 原告1人当たり約950万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。 今後は日本政府の韓国内資産の差し押さえ問題が浮上する見通しです。 慰安婦問題は朴槿恵前政権下の2015年末、 「最終的かつ不可逆的な解決」で日韓両政府が合意。 しかしその後誕生した文政権は合意に至る交渉を検証し、 「手続きと内容に重大な欠陥があった」として、 一方的に合意を反故にしていました。 なお判決は、「現在まで被告(日本政府)から、 きちんとした謝罪も受けていない」と指摘しています。 この件を伝える記事には、アジアの人々から、 韓国の姿勢を非難する声が相次いで寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「韓国と一緒にしないでくれ」 新たな慰安婦像の設置にフィリピン人から怒りの声 翻訳元■■■■

                          1