並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

日枝神社 アクセスの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • みんなもきっとあるはず。「好きなエスカレーター」が… | オモコロブロス!

    たとえばこの六本木駅から六本木ヒルズに向かうメトロハットのエスカレーター。ちょうど良い長さもさておき、円形の建物の真ん中を突っ走る構造になっていて乗って気持ちいいエスカレーターとなっており、良さを感じるエスカレーターとなっております。 そんな感じで、「何やそれ」と思うかもしれませんが、みんなの「好きなエスカレーター」を聞いてみました。さらっと発表させていただきます。 まきのが好きなエスカレーター 横浜ベイクオーターの屋外にあるエスカレーター 横浜ベイクオーターの4Fから5Fに上がるエスカレーター。施設の真ん中辺りにあってエスカレーターを起点に満遍なくアクセスできる上、屋外に設置されてることもあって乗ってる時見上げた空が気持ちよくてオススメです。そもそもベイクオーター自体良い。 それはそうと横浜駅からベイクオーターへ行く道、全く覚えられなくないですか? マンスーンが好きなエスカレーター 新御

      みんなもきっとあるはず。「好きなエスカレーター」が… | オモコロブロス!
    • 福生七福神:熊川神社

      入手場所:熊川神社 東京都福生市熊川660 TEL:0425-51-0720 西武拝島線に揺られ終点の拝島駅にやって来た。 拝島は*黒歴史がある苦い思い出の駅… *最終電車で熟睡して駅員に起こされた終着駅 駅から12分ほど歩くと熊川神社に着いた。 鳥居をくぐり社務所に行くと… 大・小2種類の七福神土鈴が14体並んでいる。 そう、ここは「一ヶ所七福神」なのだ。 熊川神社一社お参りしただけで7体の七福神人形を入手する事ができた(こりゃ楽だ♪) 御神体(お人形)は高さ4.5cmほどの可愛い土鈴。 綺麗に彩色され、とても優しい顔をしている。 人形陶房 美くり鈴瞠さんで製作されているようだ。 熊川神社は平安時代地元の長者が守護神として福神である弁財天を祭ったのが始まり。 その後、中世には大黒天からはじまり全ての神様を祭り現在に至っているそうだ。 七福神全ての神様が熊川神社に祀られているから御神体も7

        福生七福神:熊川神社
      • 大蛇の絵馬:奥澤神社

        入手場所:奥沢神社 東京都世田谷区奥沢5-22-1 TEL:03-3718-2757 高さ7cmほどの絵馬。 一般的に絵馬の表面は平坦だけど、この絵馬は「土製の大蛇の顔」が貼り付き、もっこり飛び出している。 絵馬収集家のお義父さんに大蛇の絵馬をお土産に持っていった所… 「お~、これは珍しい絵馬だな~!」と、とても喜ばれたのを覚えている。 奥澤神社と大蛇の関係を調べてみると… 江戸時代中期の宝暦年間。 奥沢の地に疫病が流行した時、村の名主の夢枕に八幡大神が現れ「藁で作った大蛇を村人が担ぎ、村内を巡行させると良い」というお告げがあった。 さっそく村人たちは藁で大きな蛇を作り村内を巡行させた所、たちまち村人の疫病が治ったと書かれていた。 その伝説の通り奥澤神社の鳥居には藁で作られた巨大な大蛇が絡みついていた。 髪の毛?のある蛇を初めて見たけど、この大蛇を元に絵馬が作られたようだ。 こういった絵馬

          大蛇の絵馬:奥澤神社
        • 河童面:水天宮

          入手場所:水天宮 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1 TEL:03-3666-7195 深緑色した河童のお面。 頭の上の皿と目、鼻が水色で彩色されている。 お面と言っても人が被れるようなサイズでは無く、5cm程の小さく可愛いもの。 水天宮で水に関係するから河童なのかな? 同封の栞によると… 【水天宮と河童の由来】 水天宮霊験伝承の一つとして、古来水中にて禍をなすといわるる河童が、水天宮の御神徳にまつろい、除災招福の神使となったと申します。 よって河童の別名を福太郎とも云います。 簡単に言うと「水中でいたずらをしていた河童が、水天宮の神様に服従し除災招福の神使になった」という内容だ。 このカッパ面を台所に掲げると火事や水難を防いでくれるというご利益があるそうだ。 水天宮といえば安産の神様。 元々は文化十五年(1818年)に有馬藩主・ 有馬頼徳が、領地久留米の水天宮の分社として創建したもので、

            河童面:水天宮
          • 東京で七五三のお祝いをするのにおすすめのホテル 七五三のお祝いの進め方、当日のスケジュール例も。 - うさぎツーリスト

            ポイント 東京で七五三のお祝いをするのにおすすめのお店が分かります。 七五三の時期、当日のスケジュール例も記載しています。しっかりシミュレーションして、思い出に残りかつ無理の無い七五三のお祝いにしましょう! 七五三のお祝いとは?いつやるの? 七五三の当日のスケジュール 七五三のお祝いのお店の選び方 七五三のお祝いにオススメのホテルレストラン ホテル雅叙園東京 ホテルニューオータニ 七五三のお祝いとは?いつやるの? 七五三は子供が3歳・5歳・7歳の時に成長をお祝いする儀式になります。 この3歳・5歳・7歳ですが、昔は満年齢ではなく「数え年」で行うのが正式とされていました。 「数え年」とは、生まれた年を1歳とし、新年(1月1日)を迎えると1つ歳をとるという年齢の数え方です。つまり、12月生まれの子は翌年の1月には2歳と数えられたのです。 現在では、数え年、満年齢のいずれで行っても構わないとされ

              東京で七五三のお祝いをするのにおすすめのホテル 七五三のお祝いの進め方、当日のスケジュール例も。 - うさぎツーリスト 
            • 外国人に人気のある!意外な日本の観光地10選

              渋谷のスクランブル交差点や、京都の伏見稲荷、奈良公園など、代表的な日本の観光地はたくさん思いつきますが、今、意外なところが外国人に注目されています。 今回は、そんな外国人に喜ばれる人気スポットを、ご紹介します! 新倉富士浅間神社SNSで最も注目を集めた場所のひとつが、新倉富士浅間神社です。 まるでポストカードから飛び出たような、富士山と神社の美しい2ショットを写真に収めたいと、多くの外国人観光客が毎年訪れます。 日本の観光地を紹介するウェブメディアでも多くここの写真が使われ、話題になりました。 嵐山の竹林嵐山の竹林も、SNSから広まったスポットです。 注目を集めてから、普段は混雑しており、なかなか落ち着いて写真を撮ることが難しいですが、海外であまり見ることができない竹林は、日本の自然の美しさを感じられ、外国人におすすめしたい場所です。 飛騨高山大ヒット映画『君の名は。』の舞台として知られる

                外国人に人気のある!意外な日本の観光地10選 
              • 【東京ガーデンテラス紀尾井町】「パブリックアート」と「季節の花々」を巡る散歩 - ぶらりうぉーかー

                こんにちは。今回は『東京ガーデンテラス紀尾井町』を散策します。 『東京ガーデンテラス紀尾井町』は、グランドプリンスホテル赤坂跡地に建つ、大型複合ビル。オフィス、ホテル、商業施設等が入る「紀尾井タワー」と賃貸マンションの「紀尾井レジデンス」、そして「赤坂プリンス クラシックハウス」で構成されます。 敷地内には緑地を整備し、自然に近い生態系の形成に貢献する”まちづくり”を推進しており、その中にパブリックアートを点在させた設計になっています。 東京ガーデンテラス紀尾井町 プリンスホテル最高級の「ザ・プリンスギャラリー」も入っている『東京ガーデンテラス紀尾井町』。敷地は広く散策しがいがありそうです。 早速、レジデンス付近から「テラスの小道」と呼ばれる弁慶濠沿いの通路の方へ、パブリックアートを探しに歩いて行きます。 紀伊和歌山藩徳川家屋敷跡 『紀尾井町』の町名は、江戸時代にここにあった大名屋敷、紀伊

                  【東京ガーデンテラス紀尾井町】「パブリックアート」と「季節の花々」を巡る散歩 - ぶらりうぉーかー
                • 湯島 木彫りの鷽:湯島天神

                  入手場所:湯島天神 東京都台東区湯島3-30-1 TEL:03-3836-0753 高さ12cmほど、木の先を削って顔を描いただけ。 樹皮をそのまま残した最も素朴で愛らしい木鷽だ。 底には「辰」の文字、授与された干支が書かれている。 こちらの鷽は毎年1月25日、うそかえ神事の日に授与されている。 郷土玩具を2月から集め始めた人は、鷽を手に入れるまで1年ほど待たなくてはならない仕組みだ。 学問の神様として有名な湯島天神。 由来は古く雄略天皇の勅命で雄略二年(458年)の創建と伝えられ、天之手力雄命を奉斎したのがはじまり。 天之手力雄命は天の岩戸を動かしたという力持ちの神様。 その後正平十年(1355年)に、民衆が菅原道真を文道の太祖と崇め、本社に勧請し合わせて奉祀した。 当日は受験シーズンと重なり境内にはおびただしい人で溢れ返る。 合格祈願に訪れる人と鷽を入手したい人… いったいどちらが多い

                    湯島 木彫りの鷽:湯島天神
                  • 浅草に「ラーメン二郎」っぽい蕎麦屋があった! 「東京の蕎麦 = 量が少ない」の図式をひっくり返す大盛ぶりとは? | アーバンライフ東京

                    緑豊かで広大 東京の「大公園」はどのようにして誕生したのか 明治維新以降、東京には近代的な公園が次々と誕生しました。緑豊かな東京の大公園は、どのような経緯で誕生したのでしょうか。文筆家の広岡祐さんが解説します。広さは約24万坪 桜の名所として都民に親しまれている都立小金井公園は、小金井市から小平市・西東京市・武蔵野市にかけて、80ha(約24万坪)におよぶ面積を誇る都市公園です。 小金井公園入り口(画像:広岡祐) 明治維新以降、東京には近代的な公園が次々と誕生しました。緑豊かな東京の大公園は、どのような経緯で誕生したのでしょう。その歴史をふりかえってみました。 東京の公園ことはじめ 明治維新後、東京で初めて誕生した公園は上野・浅草・芝・深川・飛鳥山の5か所。大政奉還から6年後、1873(明治6)年に出された太政官(だじょうかん)布達によって造成されたもので、『旧跡等群衆遊観ノ場所』を『永ク

                      浅草に「ラーメン二郎」っぽい蕎麦屋があった! 「東京の蕎麦 = 量が少ない」の図式をひっくり返す大盛ぶりとは? | アーバンライフ東京
                    • 岐阜県が舞台のアニメ聖地巡礼スポットを紹介 (2024年版12作品) - 移住したい程に岐阜県が大好きやよ

                      新規投稿 2019/06/08・最終更新 2024/05/16 今回は岐阜県が作中の舞台となるアニメ作品及び、聖地巡礼スポットの紹介記事となります。 劇場配布の上映前チラシ はじめに 本記事掲載の写真について 岐阜市周辺 (岐阜地域)の作品 変人のサラダボウル ■公式リンクと作品情報 ■聖地スポット紹介 TVアニメ「僕らはみんな河合荘」 ■公式リンクと作品情報 ■聖地スポット紹介 岐阜巡礼のついでに…(仮称) その他情報 関連記事のご紹介 大垣市周辺 (西濃地域)の作品 映画「聲の形」 ■公式リンクと作品情報 ■大垣市の聖地風景 ■岐阜市の聖地風景 ■養老町の聖地風景 ■是非あわせてご覧ください 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない ■公式リンクと作品情報 ■聖地スポット紹介 郡上市周辺 (中農地域) バンめし♪ ■公式リンクと作品情報 ■聖地スポット紹介 TVアニメ「のうりん」 ■

                        岐阜県が舞台のアニメ聖地巡礼スポットを紹介 (2024年版12作品) - 移住したい程に岐阜県が大好きやよ
                      • 【修善寺観光】温泉場から徒歩10分以内で行けるスポットまとめ! | SPOT

                        ああ……癒やされたい。 そう思ったときには修善寺へ行こう。 まるで京都を思わせるような歴史ある建物をめぐったり、 侘び寂びを感じる風情ある小径を散歩したり 川の音を聴きながら美しい橋を渡る。 あまりの美しい景色に夢中になって歩きすぎてしまっても大丈夫。 足湯に浸かって体の芯までポカポカに温め疲れを取る。 もうここかから出たくない。 小腹が空いたら新鮮な山の幸を。 豊かな名水で作られた蕎麦の豊かな香りと山葵のツンと鼻に抜ける香りが舌だけでなく五感で味を楽しませてくれる。 ああ……本当に癒やされる。 こんな天国のような場所が 伊豆半島の中心にある修善寺温泉です!!! 修善寺は古くから温泉場として栄え、源氏にゆかりのある歴史ある土地です。 竹林の小径や歴史ある寺社仏閣、風情ある街並みから伊豆の小京都なんて呼ばれています。 伊豆半島といえば海の幸が有名なイメージがありますが、実は山葵などの山の幸や

                          【修善寺観光】温泉場から徒歩10分以内で行けるスポットまとめ! | SPOT
                        • 〖アクセス〗久能山東照宮の御朱印は3種類で金の成る木御朱印が有名 - 御朱印とうどんを極めたい!!

                          久能山東照宮の御朱印は3種類で金の成る木御朱印が有名です。アクセス方法としては1159段の階段かロープウェイの2種類で、境内は国宝と重要文化財に満ち満ちています。 御朱印は3種類、金の成る木御朱印が有名 御朱印所 通常御朱印と金の成る木御朱印 通常御朱印 金の成る木御朱印 過去に頂いた御朱印 オリジナル御朱印帳は2種類 久能山東照宮の由緒 アクセスは階段か?ロープウェイか? ロープウェイ 1159段の階段 地図 国宝・重文に満ちた境内 楼門(重要文化財) 神厩(重要文化財) 鼓楼(重要文化財) 神庫(重要文化財) 唐門(重要文化財) 御社殿(国宝) 神廟(重要文化財) 境内社 厳島神社・稲荷神社 日枝神社(重要文化財) 「金の成る木」の遺言 このブログのイチオシ記事 御朱印は3種類、金の成る木御朱印が有名 御朱印所 久能山東照宮の御朱印所は拝観受付に隣接した場所にあります。 こちらでは通常

                            〖アクセス〗久能山東照宮の御朱印は3種類で金の成る木御朱印が有名 - 御朱印とうどんを極めたい!!
                          • 親子狸:柳森神社

                            入手場所:柳森神社 東京都千代田区神田須田町2-25 TEL:03-3251-6422 親狸の高さ3.5cm、子狸の高さ2cmほどの土人形。 身体は茶色、お腹は黄色、耳と口が赤で彩色された狸の親子。 細部までしっかり彩色が施され可愛い表情で大好きな授与品だ。 柳森神社は秋葉原駅下車、万世橋の近くにある。 こちらの文献によると… 「五代将軍綱吉公の御代桂昌院は町家の出身でありながら、将軍家の寵愛を受け将軍御生母として、俗に云う「玉の輿」と…」と書かれている。 桂昌院をまつる「おたぬきさん」は「他を抜く」という意味あいから、 勝負事・出世・金運向上にご利益があるとされ、当時の女性はこちらの尊像を懐に忍ばせていたそうだ。 江戸時代から「玉の輿」にあやかりたい女性が、この親子狸像を厚く崇拝していたんだね。 女性はいつの時代でも「玉の輿」に憧れるようだ。 でもね… 玉の輿に乗ったからといっても、幸せ

                              親子狸:柳森神社
                            • 一度は行きたい!日本のお祭り&全国各地の有名イベント39選,<その2> - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                              14.三社祭【東京都】 江戸三大祭りのひとつ。浅草寺すぐ横にある浅草神社の例大祭。 2日目の「町内神輿連合渡御」では浅草氏子44ヶ町の町内神輿約100基が浅草寺本堂裏広場に参集。 浅草神社でお祓いを受け、町会へ渡御します。 見どころは何といってもクライマックス最終日に行われる「本社神輿渡御」です。 朝6時から、本社神輿3基の宮出しを執り行います。 下町の氏子衆によって荒々しく担がれる様は粋なもので、周辺は喧騒と熱気に包まれます。 『三社祭』の開催時期、会場、行き方・アクセス、問い合わせ先、公式サイトなど 開催時期:毎年5月の第3金・土・日 会場:浅草神社とその周辺 行き方・アクセス:地下鉄 東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩7分、地下鉄 都営地下鉄浅草線浅草駅から徒歩7分 東武線 浅草駅から徒歩7分つくばエクスプレス 浅草駅から徒歩10分 問い合わせ:03-3844-1575 公式サイトURL

                                一度は行きたい!日本のお祭り&全国各地の有名イベント39選,<その2> - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                              • 青梅 多摩七福神:延命寺他

                                入手場所:延命寺他 東京都青梅市青梅82 TEL:0428-22-3386 多摩(青梅)七福神は青梅市内の社寺で正月に授与されている。 寳船の長さ15cm、帆の高さ16.5cm、御神体は2.5cmほど。 まぁるくてメッチャ可愛い御神体(お人形) カラフルな彩色、どの神様も良い笑顔をしている。 中でも弁天様がとてもキュート。 可愛らしさでは青梅七福神がNo.1だと思う。 多摩(青梅)七福神巡りはとても時間がかかった。 まず青梅市に着くまで車で1時間。 各寺社間もけっこう距離があるので、半日かけ、ようやく巡る事が出来た。 多摩(青梅)七福神は昭和55年からと比較的歴史は浅く… 住江町の金子喜三郎氏が近隣の七福神巡りを続けている中。 寺の多い青梅にも「七福神巡り」を作ろうと同町の延命寺の住職に持ちかけたのが始まり。 一寺一社巡る度に、一つ一つ可愛い人形が授与される楽しさ。 たとえ距離が長くても七

                                  青梅 多摩七福神:延命寺他
                                • 【赤坂氷川神社】都内最強の縁結びパワースポット~東京十社めぐり - ぶらりうぉーかー

                                  こんにちは。今回は東京・赤坂にご鎮座する『赤坂氷川神社』の参拝録です。 『赤坂氷川神社』は、1975年に元准勅祭社の中から、東京の鎮護と万民の安泰を祈る10の神社「東京十社」に選定された中のひとつです。 「厄除」「縁結び」の神社として、古くから知られていますが、「東京三大縁結び神社」の一つとして数えられている事もあり、”都内最強の縁結びパワースポット”ともいわれているようです! 一の鳥居(南側) 『赤坂氷川神社』はアメリカ大使館宿舎の向かいにあります。こちらは南側の参道入口です。参道左側に駐車場があります。駐車スペースは普通車9台ほど。 『赤坂氷川神社』の御祭神は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむぢのみこと)。 東京十社めぐり 「東京十社めぐり」の案内板。 ここから一番近いのは、国会議事堂近くにある「日枝神社」。徒歩15分くらいです。

                                    【赤坂氷川神社】都内最強の縁結びパワースポット~東京十社めぐり - ぶらりうぉーかー
                                  • ホテルマイステイズプレミア赤坂 宿泊レポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行

                                    こんにちは。かーる1世です。 東京都港区赤坂にある、ホテルマイステイズプレミア赤坂に宿泊しましたのでレポートしたいと思います。 2023年8月の宿泊です。 もくじ アクセス/ロケーション ホテルの概要 共用施設 客室のようす 朝食レストラン まとめ アクセス/ロケーション 最寄りの千代田線赤坂駅から歩いて6分くらいの距離でした。赤坂駅と言えばTBSですが、この辺りは再開発が活発で、閉鎖されている出入口があります。それが解消されたら4分くらいで歩けそうです。 同じメトロの溜池山王からは10分くらいで歩けるようです。チェックアウト後は都営線の六本木駅まで歩きましたが、15分くらいかかりました。上り下りの坂があるので荷物があるとつらいです。 ホテルのグランドフロアには、道路に面してセブンイレブンが入っていました。ホテルではここを地下1階として扱っています。ルームキーを持っていれば店内とホテルを内

                                      ホテルマイステイズプレミア赤坂 宿泊レポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行
                                    • まさるの守土鈴:日枝神社

                                      入手場所:日枝神社 東京都千代田区永田町2-10-5 TEL:03-3581-2471 高さ6.5cm、黒褐色2体の猿土鈴。 雄猿は烏帽子を被り、赤ずきんを被った雌猿は可愛い赤ちゃんを抱いている。 仲の良い夫婦猿を見ていると、ほのぼのとした気持ちになる。 同封の栞によると… 【まさるの守土鈴】 わが国の長い歴史を経て今日に伝えられ保存されている年中諸行事の中でサルと祭との関係はサルと結びつきの深かった日本人がどのやうにして生活と信仰の用にサルを尊重したかを知るために興味深い。 山王祭の山車(だし)の御幣猿像全国の祭の供ぞろえの中にサルを侍らすという例はサルの役の中に神性を認め祝儀とか文化芸能の面 に重要な存在でありました。 日吉大社とわが神社は大津市の日吉大社と同様、夫婦猿を神使の役として神前に供揃いの姿、女猿には愛児をいだかせて三猿円満の教を象徴して居ります。 その姿をみると擬人化された

                                        まさるの守土鈴:日枝神社
                                      • 【日枝神社(東京)御朱印】ご利益がすごいと噂の山王鳥居がある神社 | 御朱印むすび

                                        国会議事堂などがある永田町傍にあり、周りには高層ビルが無数に立ち並ぶ都会の神社さまです。 とてもパワーがあるとして、「参拝して願いが叶った!」などの口コミが多い神社さまなのですが、そんな日枝神社の珍しい鳥居や見どころ・御朱印・アクセス情報などについてご紹介してまいります♫ 東京都千代田区にある日枝神社へ やってきました日枝神社! 日枝神社の最寄り駅は、電車の赤坂駅・溜池山王駅から徒歩約5分、国会議事堂前駅から徒歩約5分で公共交通機関でアクセスしやすく、私は赤坂駅から歩いて向かいました。 周辺は交通量が多く、ビルがたくさん立ち並んでいるのですが、そんな都会の街中に現れるのがこちらの日枝神社さまです。 日枝神社にある珍しい山王鳥居とは? まず目につくのがちょっと見慣れない形の鳥居です⛩

                                          【日枝神社(東京)御朱印】ご利益がすごいと噂の山王鳥居がある神社 | 御朱印むすび
                                        • 一年中楽しめる!東京の室内プールがある高級ホテル16選 【楽天トラベル】

                                          東京都心にいながら気軽にリゾート気分を楽しむのにぴったりな高級ホテルのプール。プライベートな空間で過ごせる宿泊者限定のプールや、気軽にビジター利用できるプールなど、充実した時間を過ごしてみてはいかがですか? 東京・永田町にある「ザ・キャピトルホテル 東急」は、隣接する日枝神社の豊かな緑が楽しめるラグジュアリーホテル。銀座線・南北線 溜池山王駅直結の好立地で、ビジネスにも観光にも抜群のアクセスを誇ります。 洗練された和モダンな館内の14・15階には、メンバーと宿泊者専用の「ザ・キャピトルホテル フィットネスクラブ」があり、20mのインドアプールやジャグジーサウナ、最新鋭のマシンをそろえたジムなどの設備が充実。深さ1.2mのフラットな造りで、水中ウォーキングにも最適です。開放感あふれる空間で心も体もリフレッシュできそう! ※フィットネスクラブのご利用は18歳以上の方とさせていただきます。 ※刺

                                            一年中楽しめる!東京の室内プールがある高級ホテル16選 【楽天トラベル】
                                          1