並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

旨いコーヒーの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • もう一度食べたい絶品「固めプリン」5選!年間200食のプリンマニアがおすすめ【東京】 |じゃらんニュース

    昨年から話題の“固めプリン”。食べられるお店も多いし、どこも美味しそうだし、どのお店にしようか悩んでしまいますよね。 今回は、年間200食プリンを食べた「も。けんさん(@mxoxkxexn)」に都内で味わえる絶品プリンをチョイスしてもらいました♪プリンマニアが「また食べたい・訪れたい」と思う厳選5スポットを素敵な写真とともにチェックしてみてください。 ぜひ「#プリ活」に役立ててくださいね! 記事配信:じゃらんニュース <唯一無二のチーズプリン>A WORKS / 学芸大学 チーズプロフェッショナルの店主が営むチーズケーキ屋にあるのが“チーズプリン”。プリンを2層にするという遊び心が生んだ個性的な提供方法はここだけでしか味わえません。 上層は洋酒の風味とチーズの酸味がアクセントになっていて、下段はバニラリッチな味わいになっています。スプーンを入れれば跳ね返してきそうな弾力があり、その固さが伝

      もう一度食べたい絶品「固めプリン」5選!年間200食のプリンマニアがおすすめ【東京】 |じゃらんニュース
    • コーヒーの話|借金玉

      みなさまこんにちは。書く書くといって遅れ倒していたコーヒーコラムになります。それでは張り切って、悪くて旨いコーヒーの楽しみ方をみなさんにお伝えしていきましょう。 コーヒーにはカフェインが含まれます。カフェインというのはいうまでもないことですが、アッパー系のドラッグです。そして、ここを読んでいるみなさんなら全員ご存じの通り、ドラッグ全般に「正反対の特性を持つものをぶつけるとすごく良い」という性質があります。アッパーのコカインとダウナーのヘロインでスピードボールなんてのが一番有名ですね。エルビスプレスリーも大好きでした。サゲるやつとアゲるやつを混ぜると良いわけです。 そんなわけで、カフェインとアルコールを合わせると非常にイイ。この文化を一般化させたのはやはりパリピと呼ばれる人々でしょう。そう、レッドブルウォッカです。アルコールで気持ちよくなりつつも、踊るのでシャキっとした意識は大切にしたい。そ

        コーヒーの話|借金玉
      • ポータブル電源でドルチェグストは使えるか?キャンプや車中泊でも手軽に旨いコーヒーが飲みたい!

        コーヒーは好きで毎日飲みたいので、キャンプや車中泊でも「コーヒーなし」は考えられません。でも、自宅外で旨いコーヒーを飲むのは意外に難しいものです。 コーヒーが好きです。日に3~5杯は飲みます。 マニアと言うほどでもないので、ドルチェグストやドリップバッグなども飲みますが、コンビニコーヒー自体はあまり美味しいと思えないので「ラテ」を購入することが多いです。お好きな方には申し訳ないのですが、缶コーヒー、インスタントコーヒーはほぼ飲まないです。 缶コーヒーを買うなら、お茶や水でいいかな…と言う感じです。 「究極の一杯」なんて感じで、車内で凝りに凝ったコーヒーを淹れようという訳ではありません。 そうかといって、少し酸味があって骨太のあまり苦みばかりが主張しない…等の好みはあって、それなりに「これは旨い」「これは好きじゃない」なんて好みがあります。

          ポータブル電源でドルチェグストは使えるか?キャンプや車中泊でも手軽に旨いコーヒーが飲みたい!
        • キャンプに求めるもの - わくワーク

          お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 そもそもキャンプを始めた理由は、長期のバイクツーリングで宿泊代を浮かせ、ご当地の美味しいものをたっぷりといただくことでした。 キャンプを続けているうちに、求めているのは、次の3つでした。 ・焚き火 ・星空の美しさ ・野外で飲むコーヒー 焚き火も手軽な方が楽なので、バイオライトのキャンプストーブを利用しています。 バイオライト キャンプストーブ2PLUSセット キャンプストーブ2 PLUS ポータブルグリル ケトルポット コーヒープレス キャンプ たき火 BBQ バーベキュー アウトドア 発電 調理 防災対策 ストーブ 便利 1824268 BioLite 価格:31900円(税込、送料無料) (2022/9/14時点) 楽天で購入 バイオライトのキャンプストーブは、まるで小さな火力発電所です。 ストーブに松ぼっくりなどを入れて、火をつけたあと、

            キャンプに求めるもの - わくワーク
          • コニカル式電動コーヒーミルXIAZIR ‎HB-985を使ってみた~中華製激安コーヒーミルの実力は?

            旅先やドライブ途中の休憩時、アルトピアーノ車内でも旨いコーヒーが飲みたい…というのは当ブログ開始当時からの念願ですが、いまだに「これだ!」という方法を見いだせていません。「XIAZIR ‎HB-985」なんて名前も聞いたことはありませんが、果たして中華製激安ミルは使用に耐えるのでしょうか。 最初は日ごろ自宅でも使用しているネスレの「ドルチェグスト」をポータブル電源からの給電で利用していました。 セッティングが簡単で手早くコーヒーを淹れられますし、日ごろのみ慣れた好きなコーヒーカプセルを使えるので一定の「旨さ」をキープしやすい反面、狭いタウンエースの車内にコーヒーメーカーを収納する場所がないことがネックでした。 次に市販のコーヒードリップバッグを使ってみました。そのために湯温調節付きの電気ケトルも購入しましたが、今度は自分の好みのコーヒーがなかなか見つかりません。 しかも車内でコーヒーを淹れ

              コニカル式電動コーヒーミルXIAZIR ‎HB-985を使ってみた~中華製激安コーヒーミルの実力は?
            • ふらっと立ち寄ったコーヒー屋は、地元チェンマイの社会貢献活動に精力的な素晴らしいお店でした! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

              前回が「バイクの無免許運転で検問に引っ掛かった話」というしょーもないネタだったので(*詳しくはこちらから)、心を改め少しでも現地の方々のためになるようなことを書こうと思います。お題はチェンマイ郊外のメーリムにあるコーヒー・ショップ、Di Bosco(ディ・ボスコ)について。 このDi Boscoは国道1096号線沿いをバイクで探検している最中にたまたま見つけたお店。コーヒーを飲みながら店内にあったパンフレットを読み、「へ~、凄い人たちがいるもんだなあ」と感心したわけです。 地域貢献活動に精力的なDi Bosco 店名は19世紀のイタリアに実在した牧師さんの愛称から取られたもの。その人物は多くのストリート・チルドレンを救おうと尽力し、教育者/作家としても活躍された方らしいです。 名前を拝借したくらいですから、このお店も牧師さんの精神を受け継ぎ、コーヒーの知識や豆栽培のノウハウを教えることで、

                ふらっと立ち寄ったコーヒー屋は、地元チェンマイの社会貢献活動に精力的な素晴らしいお店でした! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
              • チャオッペの焚火ブレンドと真冬のハンモック泊 - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

                こんにちは。 もちくすです。 私はキャンプに行くとき、何となくですがその日のテーマを決めて行きます。 テーマと言っても大げさなものではなく、「新しく買った道具を試す」とか「クラフトする」とか「本を読む」と言った程度の普段あまりできないことを、なにか1個決めてからそれを楽しんだりしてます。 先日、今年初のキャンプにようやく行くことができたのですが、今回は「焚き火コーヒーを楽しむ」というテーマで行ってきました。 以前のワイルドコーヒーの記事でも書いたのですが、私はそこまでコーヒーに対してこだわりが無く「インスタントでも充分おいしい」派でした。 www.mocchixblog.work しかし、いざ旨いコーヒーを一度キャンプで飲んでしまうと、やはりインスタントでは物足りなくなってしまいました。 なんか良いコーヒーないかなと探していたとこ、凄い良いタイミングでチャオッペさんところのアウトドアコーヒ

                  チャオッペの焚火ブレンドと真冬のハンモック泊 - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
                • 我が家のコーヒー事情

                  今週のお題「○○の秋」 私。コーヒー大好きです。 コーヒー大好きと言っても、めっちゃコーヒー通というわけではなく、缶コーヒーもうまいし、豆から挽いても美味いし、インスタントでも何でも美味いと思っちゃう感じです。 でもやっぱ、豆から挽いて飲むコーヒーが美味いよね! 家でも旨いコーヒーが飲みたい。と思い、色々買ってるうちに、色々揃いましたw というわけで、我が家のコーヒー事情です。 必要順に書きました。 コーヒーメーカー 取り敢えずコーヒーメーカーがあると、粉からコーヒーを淹れる事ができます。 私は最初は象印を使っていました。 象印 コーヒーメーカー 540ml/4杯用 コイツも結構良かったですよ! コスパも良いしオススメです。 しかし、このガラス容器を落っことして割ってしまい・・・仕方なく買い替えました。 タイガー コーヒーメーカー 6杯用 ステンレス 今度は落としても割れなそうな金属容器の

                    我が家のコーヒー事情
                  • 暮らしづくりベーグル&コーヒー - 合縁奇縁なり

                    ベーグルとコーヒーの専門店を見つけました👀 昨日は16時閉店していて( ̄∇ ̄;) 間に合いませんでした(苦笑) まさかのスマホ忘れ( ̄∇ ̄;) 家族のヘボガラホを借り何とか撮影📷 今の時代便利ですが( ̄∇ ̄;) やっぱりスマホカメラ撮影のために 忘れることを止めます💪(苦笑) 画像イマイチなのご了承下さい🙇‍♀️ 店内オサレでしたがここまではヘボガラホ📷 ここから私のスマホ📷です↓ 沢山種類あったんだ👀 今度またゆっくり行きます💨 このあんこバター‼️めっちゃ旨い😋 生ハムとクリームチーズサンドも😋 期間限定チリコンカンはピリ辛😋 とにかくベーグル自体がもっちりして 臭みがなくトーストすればパリッと とても旨いです🥯 普通の🍞より好きなんですよね🥯 今日のコーヒーが 富久栄珈琲とのコラボ商品だったので 迷わず注文しました☕350円☕ 雑味がなく、まろやかで香りが

                      暮らしづくりベーグル&コーヒー - 合縁奇縁なり
                    • ソロキャンプに最適なシングルバーナーを探そう! | バーナー・燃焼器具 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

                      1977年4月5日生まれ。有限会社ビーネイチャー取締役。家族がいるのにもかかわらず、ソロキャンプ、ソロ登山、ソロ旅などなど、お一人様遊びをこよなく愛する風来坊なネイチャー系会社の役員。仕事の範囲は広く、プロジェクトの企画・コーディネート・運営の他、研修講師、ネイチャーインタープリター、場作りの仕掛け人も務める。著書『ネイチャーエデュケーション』(ミクニ出版)、『ブッシュクラフト読本 自然を愉しむ基本スキルとノウハウ』(メイツ出版)など多数。その他雑誌連載、テレビやラジオなど、アウトドア、幼児教育を主として多数のメディアにて活躍中。 自然の中で過ごしていると鳥の声や風の音は最高のBGMだけど、ソロキャンプ時は「シュゴーッ」というシングルバーナーのロックな音も心地いい。ブッシュクラフトをしていても雨天時は活躍するし、旨いコーヒーや料理を生み出してくれるコンパクトな火器、シングルバーナーはソロキ

                        ソロキャンプに最適なシングルバーナーを探そう! | バーナー・燃焼器具 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
                      • アウトドアの達人に学ぶ「山コーヒー」の道具、淹れ方、嗜み方 | YAMAP MAGAZINE

                        楽しむ アウトドアの達人に学ぶ「山コーヒー」の道具、淹れ方、嗜み方登山とコーヒーを楽しむ「山コーヒー」の世界へようこそ。雄大な景色を眺めながらのコーヒータイムは、他には代えがたい特別な時間です。苦労してたどり着いた山頂での贅沢な一杯、どうせ飲むなら最高に美味しいコーヒーを飲みたいものですよね。 山で珠玉の一杯を淹れるためには、どのような準備が必要なのでしょうか? 今回はご自身もカフェを経営し、山コーヒーにこだわりをお持ちのアウトドアコーディネーター、小雀陣二さんに、至高の山コーヒーを味わうために揃えたい道具、淹れ方のコツをお聞きしました。 目次登山とコーヒーの美味しい関係山でこそコーヒーがおすすめな理由旨いコーヒーを飲むためには「豆へのこだわり」が不可欠だ持参必至の「登山用コーヒーミル」豆の保存と持ち運びにはこのアイテムがおすすめ一押し「ペーパードリップ方式」の淹れ方、必要アイテムは?至福

                          アウトドアの達人に学ぶ「山コーヒー」の道具、淹れ方、嗜み方 | YAMAP MAGAZINE
                        1