並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

昏睡 炎上の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 無職だけど人の金で #天気の子 を見た狂気の子【完結編】 - 玖足手帖-アニメブログ-

    前回の玖足手帖は! nuryouguda.hatenablog.com お金をくれたのは、わりとその筋では有名なブロガーの人です。なんかすごい天気の子に感動されたそうで、見てほしいらしい。 そんなにすごい映画なのか??? なんか、厭世的で脳内妹に耽溺している僕の感想が気になるらしい。そうなんだ・・・。 そして炎上して僕のブログでは多い方の87ブクマ付いた。アクセスもそこそこ伸びた。 お前らさあ・・・。そうやって無職を玩具にしたんならこの記事もブクマしろよな…。(吉本興業仕草) ネットの顔も知らない人間からも金を貢がれて映画を鑑賞する私は天才である!もっと私を崇めろ!!!!私にはそれだけの力がある!!!! そういう冗談といいますか、和ませるといいますか 読者登録はこちらからじゃい! ほしい物リスト。 http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/6FXS

      無職だけど人の金で #天気の子 を見た狂気の子【完結編】 - 玖足手帖-アニメブログ-
    • 富野監督の80歳の誕生日祝のファンレターの返事をもらった #tomino - 玖足手帖-アニメブログ-

      あのね、富野由悠季監督って知ってる?僕の精神科の主治医ですら富野監督が文化功労者を取ったことをニュースで知ってたくらい偉い人なの。ガンダムとか色んなアニメを作ってアニメ文化を芸術とか産業とかにして偉いの。 www.gundam.info 天皇陛下が直々にお褒めくださったの。偉い。 そんな富野監督が文化功労者の顕彰式の翌日の11月5日に80歳、傘寿のお誕生日をお迎えになったの。おじいさんなの。 Today 2021 11/5 is The Father of#Gundam director #Tomino Yoshiyuki kantoku’s 80th birthday!! Yesterday, the Japanese Emperor honored Mr. Tomino as a Person of Cultural Merit. Congratulations!#富野由悠季生誕祭 #

        富野監督の80歳の誕生日祝のファンレターの返事をもらった #tomino - 玖足手帖-アニメブログ-
      • 【2021年まとめ】海外文学の新刊を読みまくったので、一言感想を書いた - ボヘミアの海岸線

        2021年は、海外文学の新刊を読みまくった。 『本の雑誌』の新刊ガイド連載「新刊めったくたガイド」の海外文学担当になったからだ。 「新刊めったくたガイド」は、ジャンルごとにわかれて、毎月4冊以上の新刊を紹介する連載だ。日本文学、海外文学、SF、ミステリ、ノンフィクションと、ジャンルごとに担当者が書いている。 本の雑誌463号2022年1月号 本の雑誌社 Amazon これだけ新刊まみれになるのは人生はじめての経験だったので、記憶が飛ばないうちに、読んだ海外文学の感想を書いておくことにした。 ここで言う「新刊」の定義は以下のとおり(『本の雑誌』ルール)。 ・2021年に発売した、海外文学の翻訳 ・新訳、復刊は対象外 目次 ■2021年のアイ・ラブ・ベスト本 【アメリカ】ローレン・グロフ『丸い地球のどこかの曲がり角で』 【アメリカ】 ジェニー・ザン『サワー・ハート』 【ポルトガル】 ゴンサロ・

          【2021年まとめ】海外文学の新刊を読みまくったので、一言感想を書いた - ボヘミアの海岸線
        • 現代アニメ批判2/4 凡庸化する仮面の価値 - 玖足手帖-アニメブログ-

          前回のあらすじ nuryouguda.hatenablog.com 最近のアニメではスポンサーが売る商品がロボットや変身グッズではなく、キャラクターそのもののイラストやらアクリルスタンドや美少女フィギュアになっているので、物語の中でもキャラクターに愛着を持たせようとする流れがある、ということを書いた。 もちろん、魅力的なキャラクターの造形はアニメだけではなく、小説や萬画でも重要なことだ。 しかし、人の命のやり取りをする物語の中で、「このキャラクターはメインなので重要」、「このキャラクターは使い捨てのモブやサブキャラクターなので軽視していい」という命の重さに偏りがある場合、それはどうなのだろう? 水星の魔女の場合 nuryouguda.hatenablog.com 先日の記事で、機動戦士ガンダム 水星の魔女の大河内一楼さんファンのインクエッジ様に攻撃された話を書いた。それほど炎上しなかったの

            現代アニメ批判2/4 凡庸化する仮面の価値 - 玖足手帖-アニメブログ-
          • にじさんじライバー・出雲霞の卒業から考えるVtuber=着ぐるみ論と「物語」の呪縛|Muh On Jin

            なんとなく、現実感を覚えなかった。 それが、大手バーチャルYouTuberグループ「にじさんじ」に所属する出雲霞というVtuberが卒業するという告知ツイートを見たときの印象だ。 配信でもお伝えした通り、《IzumoKasumi》projectの終了に伴い、「出雲霞」は10月末をもってにじさんじを卒業します。 長い間のご協力、ご声援本当にありがとうございました。 また今後の予定が決まり次第お知らせしますので、 最後の配信まで宜しくお願い致します。 — 《IzumoKasumi》project (@IzumoAd) October 13, 2020 それはきっと、サブアカウントによる告知で、当日に行われた誕生日配信のラストで本人の口から発表されたことも知らなかったから、かもしれなかった。 でも、そういう経緯を知っても最初の印象を覆せなかった。 なぜなのか? そんな疑問を出発点にして、Vtub

              にじさんじライバー・出雲霞の卒業から考えるVtuber=着ぐるみ論と「物語」の呪縛|Muh On Jin
            • 漁港の肉子ちゃんを性的に消費する外道ロリコンの手記 - 玖足手帖-アニメブログ-

              はあ。僕はテレビは人がたくさん死ぬ富野由悠季みたいなアニメか妹の面影を感じさせる何かやウルトラセブンが出る時しか見ないんだけど。(冒頭ディスコミ松笛) ほら、まあ、渡辺歩監督は謎の彼女Xの人でもあるし。 なんか周りのオタクがアニメ映画「漁港の肉子ちゃん」を褒めていた。そして、エッチな女の子が出てくるアイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ(通称ミリシタ)のオートライブとFGOのエッチな女の子と顔のいい男や顔がよすぎて女になった鯖が揉めるぐだぐだイベントの素材周回カレスコ彼氏王Q宝具3連発スカスカ作業が本当に長いので、暇つぶしに見てみるか、ってなった。 一週遅れの映画評:『漁港の肉子ちゃん』それはずっと、揺れ動きながら。 https://t.co/x5TBbKGQhh 15:00からNHKで放送される『漁港の肉子ちゃん』映画評(ネタバレあり)です。 視聴前に読んで興味を高めたり、視聴後

                漁港の肉子ちゃんを性的に消費する外道ロリコンの手記 - 玖足手帖-アニメブログ-
              • 女の金で内臓検査する最悪のアル中になった - 玖足手帖-アニメブログ-

                端的に言うと3月頃から1カ月以上、アル中が悪化して何を食べても吐くようになった。お粥かゼリーしか胃が受けつけんのだよ!あしたのジョーの金龍飛ではない。 暴飲暴食じゃなくて、普通の食事ですら吐く。 しかもたちの悪いことに夕飯を食べて4時間後くらいに寝たら、寝て一時間後に猛烈な吐き気がして、飛び起きてトイレまで走って、夕飯を全部吐いた上に胃酸も吐く。胃が吐こうと痙攣して絞られる感じ。 それで嘔吐したら体力が消耗されて、翌日は食事をする気にもなれず、寝てばかりいるので、食べてないし食べても吐くので栄養は摂ってないのに、動いてないので逆に体脂肪率は増えるという悪循環。 酒を飲んでいる日も、飲んでない日も、ランダムに吐くので油断ができず、精神的にも消耗した。 で、無職でメンヘラなので金がなく、何を食っても吐くという状態が1カ月以上続いたのだが、無職でメンヘラなので金がなく、病院で検査する金がなかった

                  女の金で内臓検査する最悪のアル中になった - 玖足手帖-アニメブログ-
                • 現代アニメ批判4/4=1 アニメのように断絶する人間社会 - 玖足手帖-アニメブログ-

                  こんにちは。僕は人間のことが大嫌いだよ。 これまで、3回のアニメ批評を書いてきた。 nuryouguda.hatenablog.com アニメのキャラクターが報われるということに価値を置き、人生は美しい価値があるものが報酬を得るべきという人たち、 nuryouguda.hatenablog.com 美しくない、報われない人の顔は塗りつぶして、暴力の重さを軽くして、透明にしてもいいという人たち、 nuryouguda.hatenablog.com 報われるという幸福の条件は「金と生殖と生活の安全と名誉欲」とする社会資本主義にまみれた人たち。 僕はみんな、嫌いなんだ……。 というわけで、起承転結のラストとしてはね、アニメの批評を踏みつけにして、現実のお前たちを呪ってやる。 Twitterの発言の引用という形で。 お前たちはお前たちの言葉によって呪われるのだ。 さあ、いまこそ、半年くらい(短い)

                    現代アニメ批判4/4=1 アニメのように断絶する人間社会 - 玖足手帖-アニメブログ-
                  • 「調理場にナメクジ」大阪王将の元従業員がSNSで告発→市が立ち入り調査するも「ナメクジは確認されなかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                    「調理場にナメクジ」大阪王将の元従業員がSNSで告発→市が立ち入り調査するも「ナメクジは確認されなかった」 1 名前:少考さん ★:2022/07/26(火) 17:07:12.41 ID:nMo7hjHw9 「調理場にナメクジ」 仙台の中華料理店めぐるSNS投稿が波紋 市が立ち入り調査 台市太白区にある中華料理店「大阪王将 仙台中田店」の元従業員を名乗る人物が、調理場などでの不衛生な状態を告発する内容をツイッターに投稿したことをめぐり、SNSで波紋を呼んでいる。仙台市も同店舗を立ち入り調査するなど、行政を巻き込む事態となった。 今回の告発は24日、元従業員を名乗る人物が(略) 仙台市の郡和子市長は26日の会見で「調理場の清掃に行き届いていない部分があり、指導した」と今回の問題に言及。食品衛生法に基づき清掃指導などを行ったことを明らかにした。ナメクジは確認されなかったという。 大阪王将のH

                      「調理場にナメクジ」大阪王将の元従業員がSNSで告発→市が立ち入り調査するも「ナメクジは確認されなかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                    • はてブの出来事

                      このあたりの話については過去にもたびたび記事にしているのだが shin-fedor.hatenablog.com shin-fedor.hatenablog.com わりと繰り返しになるけど、最近またそういう話が出ているので。 過去ブクマ 「正しい被害者」の振る舞いはなかなかできない 身の危険を感じてフレンドリーに振る舞うことない? 「本当の被害者」はみんな警察に行っているのか?内閣府調査より 松ちゃんの白黒とは無関係に言っておきたいこと まとめ 過去ブクマ 俺は本当にこのテーマについては何度も何度も書いている。はてブを始めた2018年から定期的に書いている。 昔援助交際してた(追記しました) いじめられっ子が「これはイジメではない、友達間のおふざけだ」と自己洗脳するのと似た心理変遷に思える。性被害だと認めてしまうと尊厳が壊れてしまうから、主体的な行動なんだと塗り替え心を守ろうとするバイア

                        はてブの出来事
                      • ニック・ランド、柊余白訳「サイバーゴシック」|anon press

                        ◆原文紹介 ニック・ランドの「サイバーゴシック」は、1998年にJoan Broadhurst Dixon & Eric Cassidy編『Virtual Futures: Cyberotics, Technology and Posthuman Pragmatism』に掲載されたのが初出である。同書は、サイバーフェミニズム、唯物論哲学、ポストモダン・フィクション、コンピュータ・カルチャー、パフォーマンス・アートといった多様な論考を収めた、いかにも90年代らしい内容で、寄稿者にはランドと共にCCRUを立ち上げたサイバーフェミニストのセイディ・プラントやニューマテリアリズムの文脈で知られるマヌエル・デランダなどが名を連ねている。ランドの「サイバーゴシック」はその中の一編ということになる。 さて、「サイバーゴシック」は、サイバーパンクの聖典ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』に登場するAI

                          ニック・ランド、柊余白訳「サイバーゴシック」|anon press
                        • このラノ2023投票前に読んでおきたい!新作ライトノベル青春小説30選 - 読書する日々と備忘録

                          毎年恒例の「このライトノベルがすごい」、今年も9月に投票開始すると思いますが、それに向けて例年通り投票対象期間中に発表された新作ライトノベルのうち、自分が読んでオススメしたいと思った作品を紹介することにしました。 今回の青春小説編ともうひとつファンタジー編にざっくりと分けて各30作品紹介予定です。特に青春小説編の方は本当にいい作品が多く例年以上に激戦区で、最後の方は何を入れるのか削ったり入れたり最後まで悩みました(苦笑)。 ファンタジー編はこちら↓ 投票や新規開拓の参考になれば幸いです。 ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBookWalkerページに飛びます。 1.天使は炭酸しか飲まない(電撃文庫) 天使は炭酸しか飲まない(1) posted with ヨメレバ 丸深 まろやか/Nagu KADOKAWA 2022年01月08日 楽天ブックス Amazon Kindle honto 恋

                            このラノ2023投票前に読んでおきたい!新作ライトノベル青春小説30選 - 読書する日々と備忘録
                          • 真魚八重子『心の壊し方日記』試し読み①|左右社

                            2018年のクリスマスの夜、黒猫を飼いはじめた真魚のもとに10歳違いの兄の訃報が届いた。8年ぶりに疎遠だった実家に戻るとそこはゴミ屋敷となっていた──。 気鋭の映画批評家である真魚八重子の初めてのエッセイ『心の壊し方日記』を左右社より、11月上旬に刊行します。本書は、兄の死とリボ払いの借金、母の認知症、夫の癌発症、自身の鬱とセルフ・ネグレクト、SNSでの大炎上と自殺未遂……など自身の5年間の体験を苛烈に綴ったエッセイです。試し読みとして、2話分を無料公開いたします。 第1話 兄の死2018年のクリスマスの夜だった。 わたしは猫を飼い始めて、まだ10日ほどしか経っていなかった。保護猫のなかで、もう子猫ではない子や黒猫は貰い手が少ないらしい。特に黒猫はインスタ映えしないから、あまり人気がないそうだ。でも、近くの公民館で開かれていた譲渡会で気になったのは、もう1歳の成猫で黒猫だった。心を閉ざして

                              真魚八重子『心の壊し方日記』試し読み①|左右社
                            1