並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

朝倉義景 子孫の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 【明智光秀の謎|信長編 4】完全否定!信長は冷酷無比だったのか(NHK大河ドラマ『麒麟がくる』) - アメリッシュガーデン改

    明智光秀の謎、ちょっとその前にラクビー 日本対スコットランド、祝勝利! やりました!日本。 試合に夢中で中継できませんでした。 しかし、後半戦、ドキドキしましたね。 特に、最後の10分の攻防。 手に汗握る展開! 守る! 守る! 守る! よく頑張った! ラクビー日本代表、最高!! 昨日から興奮しています。 では、【明智光秀の謎|信長編】でござい。 柴田勝家像 画像:柴田勝家像(戦国未満https://sengokumiman.com/より) 織田家、骨肉の争いであった稲生の戦いの後 戦場から戻った柴田勝家は、オノレの無能さに絶望していた。 信長という若造を完全に侮っていた。 敵として生身の身体で正面から戦ったとき、はじめて相手の大きさが見える。 勝家は信長と剣を交え、そして、悟った。 あのウツケは大きい! 柴田勝家、親しい人間に権六と呼ばれた愛されキャラであって、 「あご」「鬼の権六」「かか

      【明智光秀の謎|信長編 4】完全否定!信長は冷酷無比だったのか(NHK大河ドラマ『麒麟がくる』) - アメリッシュガーデン改
    • 前田利家の同級生集めていろいろランキング ー1539年世代ー - ツクモガタリ

      少し前に伊達政宗の同級生を集めて 勝手にランキングで遊ぶ記事を書いたんですが tsukumogatari.hatenablog.com 個人的にこれ結構楽しいなと思った結果 シリーズ化していくことにしました。 第2弾となる今回は前田利家の同級生で 勝手にランキングです。 前田利家の生年が1539年と言われてるので その年に生まれた日本人に 全員集合してもらいました。 というわけで今回のお品書きはこちらです。 1.前田利家の同級生は何人? 一応の注意事項 2.前田利家の同級生たちで勝手にランキング 2.1.石高ランキング 2.2.長寿ランキング 2.3.短命ランキング 2.4.子沢山ランキング 2.5.兄弟沢山ランキング 2.6.猛者ランキング 2.7.主君に一生捧げたランキング 2.8.カッコイイ二つ名ランキング 2.9.文化人ランキング 2.10.お坊さんランキング 2.11.名前読めな

        前田利家の同級生集めていろいろランキング ー1539年世代ー - ツクモガタリ
      • 大河ドラマ「麒麟がくる」44話・最終回「本能寺の変」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

        フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第44話!荒れた世を統べる者・・・織田信長!そして平和な世に現れると言う麒麟を呼ぶ者・・・明智光秀!我が敵は本能寺にある!!! ・前置き ・物語感想 ・将軍を殺せ! ・覚悟の温度差 ・我が敵は「本能寺」にある ・「次代」の者達の思惑 ・で、あれば・・・是非もなし ・戦いの後 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・大河感想の完走の感想 ・結び 麒麟がくる第44話!荒れた世を統べる者・・・織田信長!そして平和な世に現れると言う麒麟を

          大河ドラマ「麒麟がくる」44話・最終回「本能寺の変」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
        • 「麒麟がくる」第22話はたまと細川藤孝、そして志村けんとの運命的出会いの回 - ツクモガタリ

          NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で 学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第22回目です。 久々の放送再開ということで なかなか情報量が多いような気もしたけど 元々いろいろあって話が圧縮されてるから 情報量詰め込まれてる感が強いのが 「麒麟がくる」。 個人的に第22話で最も注目したいのは 放送終わり間際に亡くなった三好長慶です。 そして今回はずっと封印していたネタを 解放します。どれでしょうか?(笑) さて本シリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが 本シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオで NH

            「麒麟がくる」第22話はたまと細川藤孝、そして志村けんとの運命的出会いの回 - ツクモガタリ
          • 朝倉義景の子孫は江戸時代になっても生きていた?その意外な理由 - AKIRAのニュースブログ

            朝倉義景は織田信長に滅ぼされたので、その子孫もいないように思われていますが、実は江戸時代になっても子孫は生きていました。そこで、なぜ朝倉義景の子孫は生き延びる事ができたのか?詳しく紹介しましょう。 朝倉義景の子孫が生き延びた理由 朝倉信景は本当に子孫なの? 織田信長は意外と寛容な魔王? 朝倉義景の子孫が生き延びた理由 朝倉義景は、身の丈に合わず、戦国の覇王と言われた織田信長に挑戦状を叩きつけてしまって、滅ぼされてしまいます。 狸や狐がクマに戦いを挑むようなものですが、朝倉義景には3人の息子たちがいました。 長男:阿君丸 次男:愛王丸 三男:信景 長男の阿君丸は早く亡くなってしまったので、毒殺説があり、これは大河ドラマ『麒麟がくる』でも取り上げられていたので、多くの方達の記憶に残っている事でしょう。 次男の愛王丸は、織田軍に捕らえられて殺害されてしまいました。まぁ、これは父親が身の丈に合わな

              朝倉義景の子孫は江戸時代になっても生きていた?その意外な理由 - AKIRAのニュースブログ
            • 「麒麟がくる」第21話は桶狭間の戦いが史上最高に面白い回 - ツクモガタリ

              NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で 学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第21回目です。 今回は鷲津砦を落とした朝比奈泰朝や 松平元康が話していた 裏切り者のレッテルについて、 そして桶狭間の戦いにおける 今川義元の誤算や 今川義元と直に対峙した服部小平太と 毛利新介について書いてみました。 あ、信長さまのお子様についても 少し言及してみました。 奇妙丸だけじゃないでしょってことで(笑) さて本シリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが 本シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオで NHKオンデマン

                「麒麟がくる」第21話は桶狭間の戦いが史上最高に面白い回 - ツクモガタリ
              • 『麒麟がくる』第19回~光秀、京へ行く - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                まさかまさかの斎藤義龍のナレ死。 そして来週はいよいよ桶狭間の戦い。 時代が動くよ、天下布武が見えてくるよ。 どうする、光秀!!! お~っと、その前にコロナ禍のせいでドラマは休止だ!!! 目次 『麒麟がくる』第19回「信長を暗殺せよ」あらすじ 将軍足利義輝5年間不在の京 三好長慶の力が強くなる 天皇が足利氏を無視して改元する 義輝還京後の京都支配 近衛種家 明智光秀の「わたしにはわからなくなってきました」という思い 松平元康が登場 『麒麟がくる』第19回「信長を暗殺せよ」あらすじ 光秀は越前で子供たちに学問を教えながら、静かに浪人生活を送っていた。しかし朝倉義景の命により、京にあがる。そこで懐かしき足利義輝、松永久秀、三淵藤英、細川藤孝、そして斎藤義龍や織田信長と再会する。光秀は義龍の信長暗殺計画を知り、松永久秀の力を借りて食い止めるのだった。 将軍足利義輝5年間不在の京 将軍足利義輝は、

                  『麒麟がくる』第19回~光秀、京へ行く - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                • 「麒麟がくる」最終回、本能寺の変の黒幕と麒麟がくるの謎を解き明かす - ツクモガタリ

                  「麒麟で学ぶ」第44回目です。 いよいよ最終回です。 今回は最終回に新たに登場した人物たちや、それまでに登場した人物たち(オリキャラ除く)のその後について簡単に紹介します。 そして「麒麟がくる」に麒麟はきたのか、誰が麒麟がくる者だったのかといった考察を最後に、この「麒麟で学ぶ」シリーズを締めくくりたいと思います。 さて本シリーズの前提事項的なものを毎回0章に記載していますので、初めて本シリーズの記事を読む方はさらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが本シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してまだ視聴されていない方はU-NEXTまたはAmazonプライムビデオでNHKオンデマンドをチャンネル登録すると見逃し分を視聴できます。 こちらで視聴した上で本記事を読まれると

                    「麒麟がくる」最終回、本能寺の変の黒幕と麒麟がくるの謎を解き明かす - ツクモガタリ
                  • 歴史人物語り#64 朝倉家中でも猛将といえばこの3人、真柄直隆・真柄直澄・三段崎為之、姉川の戦いは必見! - ツクモガタリ

                    今回は越前朝倉家中でも猛将として名高い3人、 真柄直隆(まがらなおたか)、 真柄直澄(まがらなおすみ)、 三段崎為之(みたざきためゆき)。 真柄直隆と真柄直澄は兄弟ですが、 二人は同一人物ではないかとも言われています。 「麒麟がくる」ではそれぞれ得意の武を見せることはできるか!? www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.真柄直隆(まがらなおたか)とは 2.真柄直澄(まがらなおすみ)とは 3.三段崎為之(みたざきためゆき)とは 4.「麒麟がくる」と信長の野望シリーズでの真柄兄弟と三段崎 5.まとめ また過去に紹介した「麒麟がくる」にちなんだ武将たちは 以下の一覧記事にまとめてあります。 tsukumogatari.hatenablog.com tsukumogatari.hatenablog.com その他今までに紹介済みの戦国武将たちはこちから確認できます。 t

                      歴史人物語り#64 朝倉家中でも猛将といえばこの3人、真柄直隆・真柄直澄・三段崎為之、姉川の戦いは必見! - ツクモガタリ
                    • 信長と伊呂波太夫、壊れた塀への思い~『麒麟がくる』第29回 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                      腐れはてている幕府に辟易している明智光秀。 細川藤孝につい声高になります。 こんなに物ハッキリ言うキャラだったっけ? そうです、真面目すぎて、融通がきかなくて、物をずけずけ言っちゃうところがあるんです。斎藤道三にも朝倉義景にも。 木下藤吉郎に言われちゃいます。「公家衆にはお気をつけください。あのお方らは必ず寺やどこかの大名と繋がっている。油断すれば足をすくわれます。」 目次 『麒麟がくる』第29回「摂津晴門の計略」あらすじ たかが塀、されど塀 近衞家とは 近衛前久 近衞文麿 近衞忠煇 姉川の戦いへ 『麒麟がくる』第29回「摂津晴門の計略」あらすじ 二条城建築を急がせる信長。奔走する光秀は摂津晴門の罠にはまり横領の罪をきせられてしまう。伊呂波太夫に塀の壊れた御所に案内され彼女の思いを聞く。そして二条城は約束にたがわず二か月余りで完成する。 たかが塀、されど塀 伊呂波太夫は先日から、御所の壊れ

                        信長と伊呂波太夫、壊れた塀への思い~『麒麟がくる』第29回 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                      • 歴史人物語り#46 府中三人衆として有名だけど西美濃三人衆に加えて四人衆とも言われるわりにはちょっとマイナーな不破光治 - ツクモガタリ

                        今回は柴田勝家の与力で府中三人衆の一人、不破光治(ふわみつはる)。 西美濃三人衆に不破光治も加えて西美濃四人衆といわれることもあります。 「麒麟がくる」に登場するかどうかは微妙なところ。 www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.不破光治(ふわみつはる)とは 1.1.斎藤家滅亡後は織田家に 1.2.柴田勝家の与力、府中三人衆 1.3.不破光治の子孫たち 2.「麒麟がくる」と信長の野望シリーズでの不破光治は? 3.まとめ また過去に紹介した「麒麟がくる」にちなんだ武将たちは 以下の一覧記事にまとめてあります。 tsukumogatari.hatenablog.com tsukumogatari.hatenablog.com その他今までに紹介済みの戦国武将たちはこちから確認できます。 tsukumogatari.hatenablog.com まだ読んでいない武将の記

                          歴史人物語り#46 府中三人衆として有名だけど西美濃三人衆に加えて四人衆とも言われるわりにはちょっとマイナーな不破光治 - ツクモガタリ
                        • 「麒麟がくる」第43話から本能寺の変後の未来や麒麟はくるのかを考えてみる - ツクモガタリ

                          「麒麟で学ぶ」第43回目です。 今回の記事を読むと以下の事がわかるかもしれませんw 荒木村重の行方 波多野兄弟 信長さまに追放された人たち 生きていた土岐頼芸 麒麟はくる? 安田作兵衛の活躍w さて本シリーズの前提事項的なものを毎回0章に記載していますので、初めて本シリーズの記事を読む方はさらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが本シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してまだ視聴されていない方はU-NEXTまたはAmazonプライムビデオでNHKオンデマンドをチャンネル登録すると見逃し分を視聴できます。 こちらで視聴した上で本記事を読まれるといいかもしれません。 ※2020年3月からNHKオンデマンドに元々あった最新作の「見逃し放題パック」と過去作の「特選見放題

                            「麒麟がくる」第43話から本能寺の変後の未来や麒麟はくるのかを考えてみる - ツクモガタリ
                          • 17 幽斎玄旨(細川幽斎) 佐藤 雅美(1998) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                            *Amazonより 【あらすじ】 山城国長岡の青龍寺城の城主細川兵部大輔藤孝に、13代将軍足利義輝弑逆の一報が入り、自分も狙われていることを知る。藤孝は幕臣三淵晴員の次男だが、母は元は12代将軍義晴の室で、義輝の腹違いの兄と言われていた。藤孝は危機を逃れ、義輝の弟で出家していた覚慶を救い出すと、擁立して足利幕府復興を目指すが、そのためには上洛が可能な近隣の有力大名に頼る必要があった。 まず身を寄せた朝倉義景は、上洛する意思がない。そこで同じく朝倉家に身を寄せていた明智光秀から、美濃を攻略して勢いのある織田信長に頼ることを勧められる。義昭を庇護することに応じた信長は、三好三人衆を京から駆逐し、瞬く間に義昭を擁して上洛に成功した。 15代将軍となった義昭は次第に権威を振りかざし、将軍を支配下に置きたい信長と対立する。そして藤孝も信長に接近するが、あくまで将軍を支えようとする兄の三淵藤英らと対立

                              17 幽斎玄旨(細川幽斎) 佐藤 雅美(1998) - 小説を 勝手にくくって 20選!
                            • その名の由来は「ただ勝つのみ」なのかしら?本多忠勝ってどんな武将なの? - sannigoのアラ還日記

                              こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回は「忠義一徹、信念の勇将」といわれ、徳川四天王の一人として誰もが知る『本多忠勝』のお生まれから、お亡くなりになるまでを色々と調べていきたいと思います。 徳川家康の天下取りが実を結び、江戸幕府を開きその後幕末維新にいたるまでの250年も続く戦争のない平和な時代の礎が築かれた戦国時代。 本多忠勝という武将を知れば知るほど、下剋上の戦国時代に於いてどれほど重要な人物であったかを知ることができました。 日本にとって誇らしい平和な時代、その時代の礎を担った徳川家康の家臣忠勝は、1歳で父親を失い母親と厳しい叔父本多忠真のもとで育ちます。父も祖父も家臣の裏切りで失った徳川家康に幼い頃から仕え、生涯家康を裏切ることがありませんでした。 そして、何より忠勝は強い!戦での活躍は敵味方を問わずに称賛されるほど、家康よりも6歳も年下(154

                                その名の由来は「ただ勝つのみ」なのかしら?本多忠勝ってどんな武将なの? - sannigoのアラ還日記
                              • 永禄の変とは (エイロクノヘンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                永禄の変単語 7件 エイロクノヘン 13万文字の記事 12 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要5秒で分かる(ryここまでのあらすじ運命の日経過変の原因被害者一覧変そのもの主な登場人物事件の鎮静化足利義昭の脱出足利義昭陣営の形成松永久秀の失脚二人の将軍再び幻の上洛計画とその頓挫三好義継らの参入足利義栄と足利義昭の対立足利義昭の上洛前夜足利義昭の上洛足利義昭幕府誕生その後の伏線変以後の主な登場人物イエズス会士の証言足利義維流のその後松永久秀の関与について足利義輝の奮戦について近代の永禄の変関連項目掲示板永禄の変 / 永禄の政変とは、永禄8年(1565年)5月19日に起きた室町幕府13代将軍足利義輝が三好義継、松永久通率いる三好軍に殺害された事件である。 概要 室町時代の一転換点となる足利義輝の殺害された政変。ニコニコ大百科でもセイバーのごとく刀をとって戦った彼の姿が有名だが、実は21世紀

                                  永禄の変とは (エイロクノヘンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                • 明智光秀と織田信長と本能寺の変。そこから四百キロも離れたお寺にある「信長の首塚」『富士山 西山 本門寺』前編【歴史ミステリー】 - minminzemi+81's blog

                                  まずは天正十年、信長が置かれていた状況。本能寺までの流れを追いかけてみることが、肝要でござるな 本能寺の変は「永遠のミステリー」と呼ばれ、いまだ多くの歴史ファンを引き付けます。明智光秀が本能寺の変において、犯した最大のミス「信長の首がみつからない?!」この謎を考察してみたいと思います。歴史ファン待望ドラマ、デデンデン♪ 織田上総介信長(出典ウキペディア) 織田三郎/信長/上総介/右府様/第六天魔王 信長は尾張の勝幡城で生まれた。子供の頃から「破天荒な行動」が多く、傾奇者の服装でねり歩き、栗や柿・瓜などを食べ歩きした。そのせいで周囲より「大うつけ(大馬鹿者)」と呼ばれる。信長の性格は「極めて残虐、人とは違う、異なる感性」を持っていた。敵対者や裏切り者に対しては、ことさらに残忍であったと言われ、浅井父子と朝倉義景の三人の髑髏を「はくだみ」とし“酒の肴”としたのは有名な逸話、どうも「サイコパスの

                                    明智光秀と織田信長と本能寺の変。そこから四百キロも離れたお寺にある「信長の首塚」『富士山 西山 本門寺』前編【歴史ミステリー】 - minminzemi+81's blog
                                  • 細川藤孝(幽斎)~明智光秀を裏切った「生き残りの達人」【にっぽん歴史夜話35】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                                    細川藤孝(幽斎。1534~1610)は、人間としてひとつの完成形だと思える。たとえていえば、名工が多大な時間と労力をかけて作りだした陶器のようなおもむきさえある。乱世にあって取るべき道をあやまらず、現代にまでつながる細川家の礎を築いた(元首相・護熙氏 は子孫)。戦国きっての文化人であり、和歌・連歌のみならず、源氏物語などの古典にも通じている。くわえて、茶道・音曲・刀剣鑑定から料理まできわめたというから驚く。さらには武将としても有能。関ヶ原の折、西軍を2か月にわたって足止めした話(後述)は名高いし、ひとりの武人としても剣や弓に秀でていたとされる。戦国にあって唯一無二ともいえる男・細川藤孝の生涯をたどる。 藤孝は将軍の落胤? 藤孝は1534年の生まれだから、織田信長とは同年齢となる。足利12代将軍・義晴の側近である三淵晴員(はるかず)の次男で、母は学者として名高い清原宣賢(のぶかた)の娘だった

                                      細川藤孝(幽斎)~明智光秀を裏切った「生き残りの達人」【にっぽん歴史夜話35】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
                                    1