並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

木曽路 ランチの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 東京〜京都を3度徒歩で移動した話 – 大変だけど素晴らしい、街道歩きの世界にようこそ【寄稿:dekokun】|KINTO

    公開日:2021.09.21 更新日:2022.07.07 東京〜京都を3度徒歩で移動した話 – 大変だけど素晴らしい、街道歩きの世界にようこそ【寄稿:dekokun】 ITエンジニアとして働くdekokunは、これまでライフワークとして長距離徒歩移動に取り組んできました。東海道、そして中山道を歩き通したプロセス、歩いて分かったノウハウを綴ってもらいました。クルマでも徒歩でも、旅って素晴らしい!外出できるようになったら、皆さんもぜひ! 私はこれまで東京〜京都間を3度、移動しました。徒歩で、です。 人生に行き詰まりを感じていた大学生だった私が人生を一発逆転してやる、と思い、どういうわけかその手段に選んだのが長距離の徒歩移動でした。始めた理由こそややネガティブですが、3度も歩けば長距離を歩ききるための知見も溜まります。この記事では、(どのくらいいらっしゃるのか分かりませんが)皆さまが長距離徒歩

      東京〜京都を3度徒歩で移動した話 – 大変だけど素晴らしい、街道歩きの世界にようこそ【寄稿:dekokun】|KINTO
    • 【最終追記】他人の皿から食べちゃう人の一例

      ブコメとかトラバを読んで、思ったことを書いていこうかと思います。 まずは「この夫はいわゆる食べ尽くし系と違うだろ」というのはそのとおりだと思います。元の方のコメントで「他人の皿から食うやつなんている!?」的なのを見て、いるよってことで書きました。話題をそらしてしまってすみません。 あとはこんなこと説明する必要ある?て感じなんですが、べつに夫はいつも人のものを取ってるわけではないですよ。あとこの会食って木曽路の座敷席で、三女のお宮参りだったんですよ。私は三女につきっきり、夫に次女の世話をしてもらっていた感じです。夫の小鉢と娘のお子様ランチは隣接していて、私でもめちゃくちゃボーっとしてたら間違えて取ってしまうというのが全然起こりうる距離だったとは思うのですが、この説明要るのかな……。ここは要点ではない気がするのだけど。 ブコメを読んでいて、私は父親にひどい目にあわされてきたから、きっとここの夫

        【最終追記】他人の皿から食べちゃう人の一例
      • 【最新節約術】鈴のれんでお得なau PAY他お支払方法と食べ放題 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

        引用:https://www.kisoji.co.jp/suzunoren/ 鈴のれんとは?鈴のれんは株式会社木曽路が運営している愛知県・三重県を中心とした和食チェーンです。 鈴のれんは美味しいステーキ・しゃぶしゃぶに力を入れている店舗であり、実はお得情報が満載なんですよ。 というわけで、今回は「au PAYとのお得情報を公開」します。鈴のれんで少しでもお得にお食事がしたい方は最後まで記事を読んでみて下さい。 鈴のれんでau PAYは使える? Pontaポイントとの業務提携で話題となっているau PAY(auペイ)はで使える? 鈴のれんでau PAYは使える? 結論から申し上げますと、「鈴のれん」でau PAY(auペイ)がご使用できます。ただし、大人気キャンペーンau PAY「誰でも10億円もらえるキャンペーン」による「20%還元」は2020年3月24日が対象期間最終日となり、終了しまし

          【最新節約術】鈴のれんでお得なau PAY他お支払方法と食べ放題 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
        • 木曽路で1歳誕生日のお祝いプラン(一升餅と選び取り)を利用した口コミ

          1歳の誕生日、どうお祝いしようかなぁ。 と考えていた時、和食レストランの木曽路で一升餅や選び取りのお祝いプランがあることを知りました。 外食にすればご飯を準備しなくていいから、私が楽できるかも(*´∀`) ということで、娘の1歳誕生日に利用しました。 体験談を口コミしたいと思います。 木曽路の1歳誕生日プランは一升餅と選び取り 1歳の誕生日プランは、一升餅と選び取り体験がセットになっています。 誕生日プランは6日前までの予約が必須となっています。一升餅に名入れをするからですね。 一升餅は、一生食べ物に困らないようにという願いをこめて、背負わせるもの。 背負って歩くのを喜ぶ地域と転ぶのを喜ぶ地域があるそうです。 選び取りは、ボール、電卓(そろばん)、楽器、筆、本、お金などから、どれを選ぶのかで将来はどうなるかという占いです。 木曽路の個室についてすぐ、一升餅と選び取りをやりましょうと持ってき

            木曽路で1歳誕生日のお祝いプラン(一升餅と選び取り)を利用した口コミ
          • 【最新】焼肉じゃんじゃん亭で使えるau PAYとその他お支払方法 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

            引用:https://www.kisoji.co.jp/janjan/menu/tabehoudai.html 焼肉じゃんじゃん亭とは?焼肉じゃんじゃん亭は株式会社木曽路が運営している焼肉チェーンです。 焼肉じゃんじゃん亭は美味しい焼肉食べ放題に力を入れている店舗であり、実はお得情報が満載なんですよ。 というわけで、今回は「au PAYと焼肉じゃんじゃん亭のお得情報を公開」します。焼肉じゃんじゃん亭で少しでもお得にお食事がしたい方は最後まで記事を読んでみて下さい。 焼肉じゃんじゃん亭でau PAYは使える? 大前提:2020年5月下旬:au PAYのポイントはPontaポイントへ変更 焼肉じゃんじゃん亭とau PAYに関するお得情報を公開 焼肉じゃんじゃん亭とau PAYに関するお得情報①豊富な電子マネー・クレジットカードとQRコード決済(スマホ決済)によるお支払いが可能 焼肉じゃんじゃん

              【最新】焼肉じゃんじゃん亭で使えるau PAYとその他お支払方法 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
            • 大阪・梅田のランチが安いお店20選|学生におすすめの穴場も

              基本的に駅近、歩いても10分ほどの場所に位置するお店を集めました。 和食から洋食、中華、イタリアンにフレンチまでジャンルも幅広く特集しています。大阪・梅田でランチの際はぜひ参考にしてください。 【地図】大阪・梅田でランチがおすすめの店所在地▼大阪・梅田でランチが人気のお店 JR大阪駅:PRONTO IL BAR 大阪駅店(地図①) 阪急梅田駅:花様 阪急梅田(地図②) 阪急三番街:リバーカフェ(地図③) 梅田スカイビル:中国料理 燦宮(地図④) ハービス大阪:禅園 ハービスPLAZA(地図⑤) 大阪駅前第四ビル:グリル欧風軒(地図⑥) 大阪駅前第三ビル:オマール海老の店 UOMO(地図⑦) ヨドバシカメラ梅田:香港蒸龍 ヨドバシ梅田店(地図⑧) ▼【テーマ別】大阪・梅田で人気のお昼 おしゃれ:ブルーバード(地図①) 安い:旬菜 はな(地図②) 個室:ちょうつがひ(地図③) 子連れ:ザ セカ

              • 朝から殴り合いの喧嘩するダメ夫婦 - もみじの備忘録

                今日は「夫婦喧嘩」のお話しです。 初めて知った「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」の意味 朝から殴り合う老夫婦 復旧に要した時間は? 最近のアレコレ 初めて知った「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」の意味 「猫も食わない夫婦喧嘩」だと思ってましたが、調べてみたら犬でした。 こんなことわざ、まず使いませんからね。 更に「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」の意味も初めて知りました。 夫婦喧嘩は一時的なものであったり、つまらない原因であったりするから、他人が仲裁したり心配するのは愚かなことであるというたとえ。 だそうです。ふーん。 確かに、つまらない原因でしたよ。 朝から殴り合う老夫婦 何があったかというと、こんな感じ。 自分が朝起きて、スマホで時間を確認しようとしたら、手が滑ってスマホ落下。 スマホが寝ていた奥さんのおでこ直撃。 驚いた奥さん、スマホを壁に投げつける。 なにも壁に投げつけることはないだろうと、自分が奥さんの頭を叩

                  朝から殴り合いの喧嘩するダメ夫婦 - もみじの備忘録
                • 奈良井宿@長野県塩尻市 - sometimes

                  中山道・木曽路 奈良井宿観光協会 | 懐かしい宿場町へようこそ 中山道の真ん中の宿場町、奈良井宿に行ってきました。 約1kmにわたり昔の街並みが続いています。 お土産屋さん、お蕎麦屋さん、カフェなどが多かったです。漆器や「お六櫛」という木製の櫛が有名なようです。 神社仏閣もいくつかあります。長泉寺というお寺に寄りました。 本堂の天井に龍の絵があります。写真にはうまく写せませんでしたが、もっと大きくて立派な天井絵でした。 南の端に位置するのが鎮神社です。 周りの山も紅葉してきれいでした。 お煎餅屋さんで温かいお煎餅を買って食べ歩きすることに。300円で5枚ぐらい入れてくれました。 こちらはすぐ近くにある木曽の大橋です。 こちらの周りの紅葉は終わりかけかな。 休日でしたが、午前中に行ったからなのか、人出も多くなく快適に見てまわれました。散歩するだけならすぐに終わりますが、神社仏閣や資料館、お土

                    奈良井宿@長野県塩尻市 - sometimes
                  • ホワイトデー パスタランチドルチェ付きがチャーハンになって結局パフェ - もみじの備忘録

                    今日は「ホワイトデー」のことを書きます。 奥さんが「ホワイトデー、ランチに連れてって」と言うのでそのつもりでいたのに、本人が忘れてお昼ご飯にチャーハンを作ってしまい・・・ というお話しです。 パフェ? ホワイトデー、ランチに連れてって ホワイトデー当日、せっせとチャーハン作る奥さん ハッピータイム(吉見町) ホワイトデー、ランチに連れてって 3月10日頃、奥さんから「ホワイトデー、ランチに連れてって」と言われまして。 そう言えばバレンタイにお菓子を貰ったっけ。エンゼルパイみたいなお菓子を一袋。 「アレとランチじゃ、バランス取れねーよ!」と思いましたが、口には出さず、仰せのままに。 でも「まさか木曽路?」と一瞬心配し、「どこがいいの?」と聞いてみると、「どこでもいいわよ」とのこと。なら心配せずに行きましょうかね。 パスタランチドルチェ付き2000円×2 くらいでいいのかな? 最近、肉系ばっか

                      ホワイトデー パスタランチドルチェ付きがチャーハンになって結局パフェ - もみじの備忘録
                    • 【しんはっけん!対馬フェア】対馬産品を50名様にプレゼント!

                      対馬万松院(ばんしょういん) 更新日:2024/01/19 対馬観光物産協会(長崎県対馬市)は、2024年1月19日(金)~2月11日(日)の期間、煮あなご・とんちゃん・アジ開き・カマス開きなどの対馬産品の詰め合わせセットが抽選で合計50人に当たる「しんはっけん!対馬フェア」を開催します! 期間中、福岡県内の対馬を応援しているお店「つしまヂカラサポートショップ」14店舗と「よりあい処つしま」で3,000円以上の利用者に抽選券となる応募はがきを配布します。 この応募はがきに必要事項を記入の上、2月15日(木)必着で事務局まで郵送ください。 抽選で対馬産品が50名様に当たります! 詳しくは、参加店舗に掲示してあるポスター、チラシ等をご確認ください。 各店舗では対馬にちなんだメニューの提供や、お客様へのプレゼントをご用意しています。 ぜひこの機会に、つしまヂカラサポートショップ&よりあい処つしま

                        【しんはっけん!対馬フェア】対馬産品を50名様にプレゼント!
                      • 【対馬応援フェア】対馬の特産品(5,000円相当)が当たる~12/11

                        「対馬応援フェア」キャンペーン概要 対馬応援フェア実地期間 2022年11月18日~12月11日(日)まで 応募締切:12月15日(木)必着 対馬応援フェア参加方法 (1)「つしまヂカラサポートショップ」14店舗と「よりあい処つしま」の各ショップで 上記期間内に3,000円以上利用した人へ応募はがきを配布します。 (2)利用者は、応募はがきに必要事項を記入の上、事務局へ郵送して下さい。 (3)事務局で抽選後、12月下旬に当選者50人に商品を発送します。 対馬応援フェア参加店一覧 福岡市博多区 よりあい処つしま(対馬市のアンテナショップ) 住所:福岡市博多区築港本町1-1 電話番号:1階 092-292-9018、2階 092-292-9009 営業時間:物販   10:00~18:00 ランチ  11:00~14:00(L.O.13:30) ディナー 17:00~22:00(L.O.21:

                          【対馬応援フェア】対馬の特産品(5,000円相当)が当たる~12/11
                        • 岐阜の繭 - ミドラー探訪記

                          祝100記事目です。 前回は食事のまとめを書いたので今回は旅のまとめを載せて行きます。かと言って全部載せようとすると画像がとんでもない事になって皆さんのPCを破壊しかねないので、私の愛する岐阜限定でまとめてみたいと思います。この記事も前回同様に画像が多くて重いのでご注意下さい。 ではどうぞ! とりあえずこのBGMを使いたまえ。 月の繭と月(Moon and Moon) 岐阜県岐阜市 長良川温泉 トップバッターは令和と書いてある画像が使いたかったので長良川温泉です。 「十八楼」という温泉旅館で人生初の鉄分を含んだ温泉に入りました。 花火や鵜飼を見たり岐阜城に行ってみたいのでまた来年紹介できたらなと思います。 岐阜県関市 白髭神社 お宮の清水 岐阜の名水の一つ、お宮の清水。 「喉を潤すお宮の清水」と良い俳句が書いてある看板の横に「お宮の清水は生水では飲めません」と書かれた看板があって軽く戸惑い

                            岐阜の繭 - ミドラー探訪記
                          • 株主優待大量28個😊 郵便爆弾(封筒爆弾)株式47通「実弾28+空砲20」(重量1.51kg+高さ91mm) /株主優待18銘柄、延べ28名義分 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                            株主優待大量28個😊 郵便爆弾(封筒爆弾)株式47通「実弾28+空砲20」(重量1.51kg+高さ91mm) /株主優待18銘柄、延べ28名義分 郵便爆弾(封筒爆弾)の内訳と内容 到着した実弾:株主優待(銘柄:順不同 18銘柄 延べ28名義分) 封筒の重量測定:1.51kg 封筒の高さ測定:91mm 郵便爆弾の定義 忘備録 株主優待大量28個😊 郵便爆弾(封筒爆弾)株式47通「実弾28+空砲20」(重量1.51kg+高さ91mm) /株主優待18銘柄、延べ28名義分 2023年6月30日 金曜日 到着分の報告 6月は1年で最も 郵便爆弾(封筒爆弾)の着弾が多い月である 今年も、郵便爆弾が 5/29, 6/5, 6/9, 6/12, 6/13, 6/15. 6/26と既に6回も着弾している 月末になると株主優待実弾の到着が主体となる 6月1日~6月30日の1ケ月間の郵便物の合計は 封筒:

                              株主優待大量28個😊 郵便爆弾(封筒爆弾)株式47通「実弾28+空砲20」(重量1.51kg+高さ91mm) /株主優待18銘柄、延べ28名義分 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                            • 猫がいるだけで247話更新のお知らせと妹とランチ : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ

                              あんこと麦と あんこ・麦・まる、元保護猫の3にゃんと母ちゃん父ちゃんの楽しい4コマまんが、人間の話、昭和の話もあります 本日二回目の更新です! 一回目は↓ ペットとの毎日がもっと楽しくなるPECOにて連載中 更新時間の関係でお知らせは午後8時となります。 第247話更新しました! 第247話 「忍び寄る」 はこちら↓ ばれてないと思ったのにー 母ちゃんと猫との仁義なき戦いはつづく… 今日もよろしくおねがいします! 以前私の妹の具合が悪い話をちょっと書いたのですが妹は今も通院治療中 今は通院の日だけ一緒に行って帰りにランチしてます。 木曽路 少しずつ色々食べられて美味しかったです! 家族亭 かやくご飯ととろろ最強 お値段もお手頃 ロイヤルホスト ステーキピラフ がっつり系だけど大満足 妹は食欲はあるのが救い 美味しいもの食べて元気が出るといいなあ 私はすくすく育ちそうだけど… 大きいお店を一

                                猫がいるだけで247話更新のお知らせと妹とランチ : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ
                              • あんこ&麦1781 お迎えあるかな : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ

                                こんにちは! あんこと麦とまる3にゃんのまんがを描いてます! はじめましての方はこちらもどうぞ→ ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 本日二回目の更新~ 一回目はこちら 前にもちらっと書いたけど時々妹の病院に付き添ってます。 1時前には帰って来るので良い子たちはご飯待ちです。 大きい声出た(;´∀`) あんことまるは言うと下がるけど約一匹… ほいほい出て行こうとする。 ほんまやめて…。 付き添いと言っても特別なことは何もありません。 帰りにご飯を食べて来ます。 妹と食べたご飯シリーズ 近くの洋食屋さん ランチでも凝ってて美味しい。 かごの屋のカニご飯 ロイヤルホストのチキンステーキ ロイヤルホストはお店で調理してるので美味しい ちょっと高いイメージがあるけど1000円以下のランチもあって何食べるかいつも迷う。 木曽路のすき焼き ボリュームたっぷり。 和牛じゃないやつでも十分美味しい

                                  あんこ&麦1781 お迎えあるかな : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ
                                • 『大きなエビは、お好きですか?』 - もみじの備忘録

                                  今日は「エビ」のことを書きます。 エビ大好きな奥さんに、エビを食わしてきた というお話しです。 コストコ入間(埼玉) vs コストコ明和(群馬) 『大きなエビは、お好きですか?』 竹卓/ダイニングバー コストコ入間(埼玉) vs コストコ明和(群馬) 自分は行きたくないのに、奥さんが行きたがる場所がいくつかあります。 筆頭はIKEAですが、コストコもそうです。奥さんは行きたがるけど、支払いする自分は行きたくありません。 だって、コストコで無駄なモノ買わないって無理ですから。 量も多いから余っちゃうし、奥さんは変なモノをポンポンカゴに入れるし(半分は戻しますが、半分は戻しきれません) なので極力行かないようにしてますが、キッチンペーパーがなくなると、行くことになります。 奥さんいわく、コストコのキッチンペーパーじゃないとダメなんだそうです。 ホントなの? そしてその時期が来てしまい、コストコ

                                    『大きなエビは、お好きですか?』 - もみじの備忘録
                                  • 【子育て】100日祝い・お食い初めをしてきました。 - Lily perfume

                                    こんにちは、いなみです。 この記事は画像多めです😅 見にくかったらすみません。 少し前ですが、息子が生後100日を迎えました。 フェルト生地の王冠は娘が2歳の誕生日に被っていたものです。 その時の記事☟ inamililyflower.com 王冠を作った時の記事☟ inamililyflower.com しゃぶしゃぶと日本料理の木曽路で、お食い初めをしてきました。 お食い初めとは… お食い初めは、赤ちゃんの生後100日〜120日目頃に健やかな成長を願ってお祝いの料理を与える、日本古来の伝統行事です。無事に生後100日の節目を迎えられたことを神様に感謝し、わが子の成長を祝うと共に、この頃に赤ちゃんの歯が生え始めることから、「子どもが一生食べ物に困らないように」という願いを込めてごちそうを与える儀式を行います。もちろん、この時期の赤ちゃんはまだ固形物を食べることができませんので、食べさせる

                                      【子育て】100日祝い・お食い初めをしてきました。 - Lily perfume
                                    • 新橋 Vol.66 <ランチ・木曽路> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                      北海道が続いていたので、少し戻ります・・・ 新橋でランチ この間も来たような〜 12時間際でも空いてました。 確かにお昼買ってきた方が安く上がるし、千円を超えるランチは敬遠されてますね~ 今回は事務所に来た方のリクエストなので、駅に向かって近い所で・・・ 安定のすき焼き定食 綺麗に入りました~(笑) 最期はやっぱり、お代わりして卵かけごはん! 食後のデザート~ ご馳走様でした~

                                        新橋 Vol.66 <ランチ・木曽路> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                      • 木曽路しゃぶしゃぶ祭り!、「私共のお料理とおもてなしで・・・」 - もみじの備忘録

                                        今日は「しゃぶしゃぶ祭り」のことを書きます。 予約していた木曽路しゃぶしゃぶ祭り、コロナ(?)もなんとかギリギリで回復し、無事行ってこれました というお話しです。 無事行ってこれてほっとしてます やっぱりお得なしゃぶしゃぶ祭り 木曽路さんのおもてなし 無事行ってこれてほっとしてます 「しゃぶしゃぶ祭り」お予約をしたのは、2月初旬でした。 もう少し前から広告を目にし、1週間くらい迷ってから予約した気がします。 その1週間のせいか、12時台の時間はもう予約がとれず、11時で予約をしました。 11時にお店に着くには、家を10:30より前に出ねばなりませんから、この日の午前は仕事もお休みしました。 リビングのカレンダーの2/21欄には、奥さんの字で「木曽路でランチ!」と書いてあります。 なのに前の週に自分がコロナ感染(←おそらく)。 行けるかどうか気をもみましたが、なんとかギリギリで体調も回復し、

                                          木曽路しゃぶしゃぶ祭り!、「私共のお料理とおもてなしで・・・」 - もみじの備忘録
                                        • 日帰り温泉&ランチバイキングに行こう。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン

                                          まいど。 やはり今週末もあまり天気が良くない😖 ちくわを連れてのお出かけもできませんね~。 で、ヨメさんと会議の結果、前から気になっていた大江戸温泉物語の木曽路に行く事にしました。 もちろん息子も温泉大好き&温泉卓球も無料でできるようなので喜んで参加です。 それでは行ってみよう。 大江戸温泉物語木曽路は岐阜県と長野県の県境の長野県側にあります。 問題はちくわ。近くに妻籠宿っていう昔の宿場町の観光にも連れて行きたいのですが雨だし、大江戸温泉物語木曽路はわんこNGだし。 結論、ちくわはお留守番決定! 出発前に少し遊んであげました。 捨てる段ボールがあったのでちくわを入れてみた。 ( *´艸`)プ~可愛すぎる。 大丈夫!誰もちくわを捨てないよ。 でもお留守番しといてね。 さて、家を出発して下道を2時間走って到着です🚗 写真をお借りしました🙇‍♂️ 車を駐車場に停めてフロントにランチバイキ

                                            日帰り温泉&ランチバイキングに行こう。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン
                                          • 中山道・木曽路ツー ゼロ磁場&秘水 三峰川原でランチ&コーヒーブレイク ☕ - kzのブログ

                                            中山道・木曽路ツー ゼロ磁場&秘水 三峰川原でランチ&コーヒーブレイク ☕ こんな環境の中では、何を食べても美味しいね 流れる水も空気も清々している www.youtube.com ek0901.hatenablog.com 次回 中山道・木曽路ツー Ⅹ 天下第一の桜「高遠城址」・最後の寄り道は、松姫峠から奥多摩周りだ ^^"

                                              中山道・木曽路ツー ゼロ磁場&秘水 三峰川原でランチ&コーヒーブレイク ☕ - kzのブログ
                                            • 意外に良かった木曽路でのお食い初め(百日祝い)を紹介 - はじめてパパのしおり

                                              赤ちゃんの生後100日頃にやる「お食い初め」を木曽路でやりました。 その紹介をしたいと思います。 お食い初めとは 用意するもの 木曽路の予約 木曽路の献立 儀式開始 木曽路のいいところ お食い初めとは お食い初めというのは、「一生食べ物に困らないように」という願いを込めて赤ちゃんが生まれてから100日経ったころに行う儀式のようです。 なので「100日祝い」ともいいます。 別名はいろいろあるようで、歯固めの儀式や箸初めと言ったりもします。 用意するもの 木曽路でやる時は、料理や器、歯固め石や祝い箸は用意してもらえるので、 着ていく服だけ用意すれば良いです。 歯固め石や祝い箸は、お宮参りの時の御祈祷で頂けました。 www.popura-tree.club 木曽路の予約 木曽路の予約はお早目に! 個室で良い日だったり時間帯を選ぶと予約がなかなか取れず、 予約が取れたのは結局1か月以上先、 実際1

                                                意外に良かった木曽路でのお食い初め(百日祝い)を紹介 - はじめてパパのしおり
                                              • 一足先に「4年に一度の肉の日」に出撃してきた - もみじの備忘録

                                                今日は「肉の日」について書きます。 4年に一度の肉の日である明日を待たず、一足先に肉食ってきた というお話しです。 「えっ、4年に一度ってなに?」 選択肢はいろいろあれど・・・ いざ、肉食! ステーキは自分で焼くほうがいいかも・・・ 選択肢はいろいろあれど・・・ 「4年に一度の肉の日」ということで、各社キャンペーンをやってますね。 これは行くしかない! って感じの充実したキャンペーンばかり。 ですが、その肉の日「2/29(木)」は、マラソン大会の前々日です。 たらふく肉を食い、「あーもう腹一杯!」とひっくり返ってるわけにはいきません。 少しでも身体を軽くしておきたいのです。 でも、4年に1度のキャンペーンは見逃せません。 ならどうする? と考えた結果、もう少し早く食いに行くことにしました。 キャンペーンは2/29(木)だけじゃなく、もう少し前からやってるみたいだからです。 候補日は2/27

                                                  一足先に「4年に一度の肉の日」に出撃してきた - もみじの備忘録
                                                • 『長野県/道の駅52ヶ所完全制覇』10.木曽福島 - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

                                                  長野県に52ヶ所ある道の駅、全てを巡る長期企画。 今回はやっと10ヶ所目! 実は長野県には「道の駅が大量にある地域」があるのです! なんじゃそりゃ!!??(゚Д゚;) 実は長野県から名古屋の方へ向かう木曽地域には道の駅が次々と登場する道があるのだ! という事で今回はそのうちの1ヶ所へ行ってみます! (ほんとは何個か行くつもりだったのだけど雨のため1個) 2021年7月8日 13:00 道の駅「木曽福島」 ツバメがいっぱい! 木曽路ってこんなトコ ランチはソースカツ丼! 広告 2021年7月8日 13:00 道の駅「木曽福島」 今回の道の駅は通称「木曽路」の途中にある木曽福島。 松本駅からだと約60キロ。 この木曽路に多くの道の駅があるのだけど、今回はこちら!! 道の駅「木曽福島」 ツバメがいっぱい! 到着するとすぐに気になったのが、ツバメの巣。 訪問日は7月8日。 この時期はツバメが沢山、

                                                    『長野県/道の駅52ヶ所完全制覇』10.木曽福島 - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」
                                                  1