並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

東京国際フォーラム 座席の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 2020年3月、劇場からコロナウィルス集団感染は出ませんでした|こゆき

    結論としては表題の一文だけで、それ以上でもそれ以下でもありません。この記事は「劇場は安全なんだから早く公演やらせろ」「保障しろ」という主張ではありません。ただ、「演劇関係者はちゃんと対策した」し、「観客もそれに答えました」よね、というだけの話ですが、こういう混乱の中なのでちゃんと時系列とデータをメモしておこうと思って書きました。あくまでいち観客が状況をあとから振り返るために状況証拠的なものをメモしただけですので、科学的根拠が欲しい方にはこの記事はなんの役にも立ちません。 ■政府の自粛要請の期間について時系列メモです。政府が最初に大規模イベントの自粛要請を出したのは「2月26日」ででした。期間は2週間ということで、つまり最初の自粛要請は3月10日までということになります。その後、その3月10日にふたたび「3月19日まで」を目処に自粛を、というコメントが出されました。3月20日に出た安倍総理の

      2020年3月、劇場からコロナウィルス集団感染は出ませんでした|こゆき
    • ビックカメラが教える「会場別 双眼鏡倍率選びの目安」が参考になる 武道館や東京ドームなど全国14会場を図解

      ビックカメラの公式Twitterが、「会場別 双眼鏡倍率選びの目安」を投稿し、「有益」「参考になる」など、“推し活”にはげむ人からの反響が寄せられています。 「会場別 #双眼鏡 倍率選びの目安」 広い会場でのコンサートやイベントへ行くときの必須アイテム・双眼鏡。しかし、一口に双眼鏡と言っても倍率はさまざまで、見る場所によって高倍率であれば良いというものでもなく、迷う人も多いことでしょう。 そんな双眼鏡選びに役立つ一覧表を、双眼鏡を販売するビックカメラの公式Twitterアカウント(@biccameraE)が発信し、反響が集まっています。 一覧表では、日本武道館や東京ドームなど、スポーツの試合の他、コンサートがよく開催される14会場をピックアップ。エリア別に適した双眼鏡の倍率が俯瞰図に示されており、席の位置が分かれば一目で最適な倍率の双眼鏡を選ぶことができます。 一覧になっている会場は、日本

        ビックカメラが教える「会場別 双眼鏡倍率選びの目安」が参考になる 武道館や東京ドームなど全国14会場を図解
      • コンサート・ライブ・舞台におすすめの双眼鏡をジャニオタの私が本気で目的別に比較してみた。~双眼鏡の選び方も教えます!~

        初めて京セラドームでコンサートを見てきました!! 当日まで座席が分からないコンサートだったので念のため双眼鏡を何種類か持って行く事に。 そして、3日間の座席ガチャの結果は・・・ 1日目⇒スタンド上段後方(涙) 2日目⇒1塁側アリーナ(神) 3日目⇒スタンド下段後方(何とも言えん) という結果でした。 スタンド上段は天井席なだけあって、舞台が遠すぎる&モニターも遠いため双眼鏡無しでは音だけ聞いて楽しむライブになる所でした。折角イケメンを見に行ってるのに…。 わたし 私が今まで参戦したコンサートでの双眼鏡使用体験やみんなの口コミを元に、 ☆スポーツ観戦・アウトドア ☆バードウォッチング ☆天体観測や星空 ☆コンサートやライブ・舞台観劇 の4つのシーンでおすすめの双眼鏡を紹介していきます。 ちなみに私は、多少値が張っても自分が1番納得した双眼鏡を買いたかったので最初はレンタルして色々比べて行きま

        • 鉄鋼メーカー勤務から、日本最大級のアニメ制作会社の代表へ クリエイティブの世界でも活きた、製造業で培ったノウハウ

          コンテンツビジネスの最前線で活躍するリーダーたちから、これからの日本のエンタメコンテンツのヒントを得る『Contents Innovation Days』。第4回目の今回は、ポリゴン・ピクチュアズ塩田周三氏と、Netflix宮川遙氏が登壇し、世界で通用する品質を支える組織の在り方について語りました。本セッションでは、クオリティの高い作品を世に出すために、ポリゴン・ピクチュアズが行っている取り組みや姿勢が明かされました。 良質なコンテンツを生み出せても、海外に出ようとしない日本人 塩田周三氏:(日本は)考えてはいけないことが少ないとか、表現してはいけないことが少ないとか、政治的・宗教的にあまり束縛がない。かつ、自由な時間も多いと。漫画だと130種類の雑誌とか、ある意味で言うと10万近い分数を作った。映画で言うと66本。これだけ多産な国はないと思うんですよね。 なので、幸いにして大量にネタを生

            鉄鋼メーカー勤務から、日本最大級のアニメ制作会社の代表へ クリエイティブの世界でも活きた、製造業で培ったノウハウ
          • おジャ魔女どれみ 20周年大感謝祭(カーニバル)プロジェクト!

            2020年4月6日(月)17時告知 『おジャ魔女どれみ 20周年大感謝祭(カーニバル)』 新型コロナウイルス感染拡大に伴うイベント中止のご案内 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に伴い、ご来場されるお客様および出演者、スタッフ、関係者の安全を考慮した結果、5月6日(水祝)東京国際フォーラム・ホールCにて開催予定の『おジャ魔女どれみ20周年大感謝祭(カーニバル)』イベントを【中止】させて頂きます。 延期、振替はございませんので、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。 イベントを楽しみにして頂いたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 イベント参加権付きのリターンメニュー(20000円・16000円のコース)お申込みの方を対象に、イベントに代わるリターンの代替案を検討しております。キャンセルをご希望される方には全額払戻し対応をさせて頂きます。対応の詳

              おジャ魔女どれみ 20周年大感謝祭(カーニバル)プロジェクト!
            • 【初心者・悩んでいる人向け】舞台鑑賞に最も適した双眼鏡~SIGHTRON 双眼鏡 SAFARI 5×21~ - 晴れた日のねどこ

              イメージ図です 2021/6/16追記 ------------------------------------- SAFARI 5X20の後継機、5X21が出たとお知らせいただきました! それに従い、一部記載を変更しました。 Amazonでは白のみの取り扱いのようですが、公式サイトに赤と黒も掲載されています。 SAFARI 5x21 | 株式会社サイトロンジャパン - 双眼鏡 ------------------------------------- 皆さんは観劇時の座席、どれくらい気にしますか? 推しに見つけて欲しいから最前! 臨場感を求めて前列がいい! ファンサが欲しいから通路席! 座席マウントのために前方列! 推しと目線が合う位置がいい! 全体を見渡せる中央付近がいい! きっと観劇の目的によって求める座席はそれぞれだと思います。 しかし、割り振られる座席が決められている以上、どうし

                【初心者・悩んでいる人向け】舞台鑑賞に最も適した双眼鏡~SIGHTRON 双眼鏡 SAFARI 5×21~ - 晴れた日のねどこ
              • 元懸賞ブロガーまぴこがおススメする懸賞は?~カルビー大収穫祭!~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

                こんにちは。まぴこです。 松江塾ママブロガーとしてデビューする数年前に 懸賞とかのブログ書いてたよって以前記事にしました。 Amebaブログ書いてた頃の話。 mapikotan.com 懸賞でマックのナゲット1年分を当てた話。 mapikotan.com 他にも、現金1万円とか当ててました。何かレシートで応募する懸賞で。 あと一番印象に残っている当選品は 映画「64-ロクヨン-前編」の試写会のチケット!!(≧▽≦) これは舞台挨拶あるやつで、主演の佐藤浩市さん以外にもキャストの方がほぼいらっしゃるという超豪華な試写会! しかも、当日にランダムで決まった座席は前から10列目くらい? 有楽町の東京国際フォーラムで、メッチャ幸せな時間を過ごしましたねー(´▽`*) さて、そんな元懸賞ブロガーのまぴこが今日皆さんにおススメする懸賞は… カルビー大収穫祭です! これ、もう何年もやっていて…じゃがいも

                  元懸賞ブロガーまぴこがおススメする懸賞は?~カルビー大収穫祭!~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
                • 歌合におすすめの双眼鏡〜初心者・多ステ派満足の2選〜 - 晴れた日のねどこ

                  1/8、購入した方の感想を追加しました。 ----------追記ここまで---------- 師走ですね。わたしは推しの現場の真っ最中です。(ちなみにネタバレなしの歌合2019の記事はこちら!) 去年までの真剣乱舞祭に続き、今回も会場はホール〜アリーナクラスのキャパです。 愛用している双眼鏡で戦えるのか…? ジャニオタが使うようなブツを入手した方がいいのか…? でもめちゃくちゃ高いよな… そもそも双眼鏡を使う暇ある? ペンラを振るのに忙しくない…? 遠い席ならモニタを見ればよくない…? 数ヶ月悶々としていましたが、5公演観た時点(12/4)で自分なりの答えが出たのでブログを書きます。ゴリッゴリのダイマです。なぜなら買った双眼鏡が良すぎたからです。 双眼鏡に悩む民たちよ、参考にしてくれよな!! 2022/3/10時点の最新記事です もくじ いきなり結論 なんで双眼鏡が気になるの? 何も考え

                    歌合におすすめの双眼鏡〜初心者・多ステ派満足の2選〜 - 晴れた日のねどこ
                  1