並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

東方神起 5人 復活の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • KARA復活も可能な“サステナブルなK-POP”──契約トラブルから11年、払拭された「わだかまり」(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    相次ぐK-POPグループの復活 9月19日、K-POPガールズグループ・KARAの復活が発表された。デビュー15周年を記念し、11月にアルバムを発表する。今年6月にInstagramでメンバーが集まったことを報告し、活動再開の期待が高まっていたところだった。 K-POPでは、昨年から今年にかけてガールズグループの復活が相次いでいる。T-ARA、GFRIENDメンバーによるVIVIZ、音楽フェスにおける一夜限りの2NE1と続き、先月にはKARAと同期の少女時代も5年ぶりに活動を再開したばかりだ。 それは、K-POPが歴史を積み重ね、絶えず変化と進歩を続けるからこそ生じる現象でもある。KARAの復活、その背景にあるのはなにか──。 日本で大ブレイクした理由 KARAは、2007年3月に4人組のグループとしてデビューした。同年は2月にWonder Girlsが、8月に少女時代がデビューしており、

      KARA復活も可能な“サステナブルなK-POP”──契約トラブルから11年、払拭された「わだかまり」(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 復活する少女時代、復活しないSMAP──躍進を続ける韓国芸能界、遅々として進まない日本芸能界(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      2016年10月8日、韓国・ソウルでパフォーマンスを披露する少女時代(写真:Lee Jae-Won/アフロ) アップデートした韓国芸能界 5月18日、韓国の8人組ガールズグループ・少女時代の復活が発表された。デビュー15周年を迎える8月にフルアルバムがリリースされる予定だ。 少女時代がフルメンバーで活動したのは、2017年8月に発表したデビュー10周年記念アルバム『Holiday Night』が最後だった。それから2ヵ月後に、ティファニー、スヨン、ソヒョンが所属プロダクションのSMエンタテインメントを退所。この後、活動停止状態となっていた。 翌年にはSMエンタに残留した5人のユニット・少女時代-OH!GGでカムバックしたが、それ以降は全員がソロ活動を続けてきた。スヨン、ソヒョン、ユナ、ユリは俳優活動を中心に、テヨン、ティファニー、ヒョヨンはソロ歌手として、そしてサニーはタレント業を続けてき

        復活する少女時代、復活しないSMAP──躍進を続ける韓国芸能界、遅々として進まない日本芸能界(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 【日本と韓国 : 隣国で暮らしてみて season 2 】| 内畑美里

        「日本と韓国 : 隣国で暮らしてみて」は『K-POPはなぜ世界を熱くするのか』の著者であるErinam(田中絵里菜)さんが立ち上げた企画。日本と韓国それぞれに暮らした経験のある人にしっかりと話を聞いていきます。韓国は日本にとって最も身近な隣国。容姿は似てるけど中身は全然違う。だから面白い。知れば知るほどもっと知りたくなる。生活も文化も考え方も。 Erinamさんは現在デザイナー業で多忙なので、ご本人から許可をいただいてこの名企画をライターの宮崎敬太が復活させました。season 2最初のゲストは、日本と韓国で『めちゃくちゃナイト』を開催している内畑美里さん。韓国のインディー音楽シーンの最深部について話してもらいました。 取材・構成 : 宮崎敬太 20歳の時、隕石のようにユチョンが降ってきた - 美里さんと知り合ったのは最近ですよね。韓国のセレクトショップ「balansa」のスタッフのイ・ム

          【日本と韓国 : 隣国で暮らしてみて season 2 】| 内畑美里
        • 世代別K-POPアイドル一覧|特徴とファン文化を第1〜4世代まで超詳しく解説!2023年第5世代登場も

          PRIME > その他 > 世代別K-POPアイドル一覧|特徴とファン文化を第1〜4世代まで超詳しく解説!2023年第5世代登場も 【広告含む】 韓国のアイドル文化は20年ほど歴史があり、様々な背景を要素として現在では「第1世代」「第2世代」「第3世代」「第4世代」の4つに区分されています。 2023年4月にはオーディション番組『BOYS PLANET』から「第5世代」と呼ばれるZB1も誕生しました。 韓国では、毎月多くのアイドルがデビューを果たしており、インターネットの普及やK-POP自体の知名度もアップしたこともあって、K-POP市場は混戦状態です。オタク用語で「新規」と呼ばれる方は、グループと情報の多さに驚いていることでしょう。 今回は、第1世代から第4世代までの特徴と、属するアイドルグループの一覧をまとめました。各世代は、アイドルのあり方だけでなく、マーケティング戦略やファンの特徴

            世代別K-POPアイドル一覧|特徴とファン文化を第1〜4世代まで超詳しく解説!2023年第5世代登場も
          1