並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

東日本旅客鉄道 株価の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 下落局面で買う会社とは? トップオブザトップに君臨する日本の会社 - shublog

    アメリカのトランプ大統領が中国への追加関税第4弾を発表した影響で、株式相場が大きく下落しました。 まだまだ下落してくかもしれませんが、1つ目の買い場が来たと思っています。 日本のトップの会社が凄く割安になっていると感じたので、騰落率の大きな会社を例で上げてみます。 騰落率の大きな気になった会社 3選 日本業界別トップの会社とは? 世界のトップの製品を持っている会社 今が買いな理由 騰落率の大きな気になった会社 3選 割安になっている銘柄は沢山あるんですが、3つだけ取り上げてみます。 ① 5401 日本製鉄(新日鉄住金) 日本のトップの鉄鋼メーカーである日本製鉄。教科書にも出てくる八幡製鉄所が元になっている歴史のある会社で、日本でトップであり、世界でも2番の会社です。 株価は、1540円(15.4万円で購入可能)まで下落し、PER5.7倍 PBR0.44倍 ROE7.7% 配当利回り5.17

      下落局面で買う会社とは? トップオブザトップに君臨する日本の会社 - shublog
    • いびつすぎる日経平均株価 - shublog

      日経平均株価が上がった!下がった!というのは、経済が好調だ!不調だ!の目安にされることが多いと思います。 ですが、この日経平均株価はいびつな構成をして、ユニクロを運営しているファーストリテイリングが全体の7%も占めています。 投資をする時に日経平均株価の仕組みを知っておかなければ、適切なリスク分散ができなくなります。 日経平均株価とは? 日経平均株価とは、現在、東京証券取引所第一部に上場する約2000銘柄の株式のうち225の主要銘柄の株価の平均値にしている。 日経平均株価(にっけいへいきんかぶか、英: Nikkei stock average)は、日本の株式市場の代表的な株価指標の一つ。単に日経平均や日経225(にっけいにひゃくにじゅうご、にっけいにーにーご)とも呼ばれる。 いびつな計算方法 ダウ式平均株価 アメリカのダウ・ジョーンズが考案したのがダウ式平均株価で、ダウ工業株30種平均など

        いびつすぎる日経平均株価 - shublog
      • JR3社が最高益回復?海運はバブル崩壊をしのげるか?コロナで揺れた運輸業界の「5年後」

        円安・金利高・インフレで明暗くっきり! 株価・給料・再編 5年後の業界地図 円安、金利上昇、資源高、インフレ……。日本企業に四つの荒波が襲い掛かっている。コロナ禍がようやく落ち着きつつある矢先だが、どの業界にも根本的な大転換が必要だ。企業も投資家も今が正念場で、正しい判断をしなければ5年後には確実に敗者になるだろう。そこで注目13業種の先行きを大分析。5年後の予想利益に基づく業界内序列や格差、年収や再編シナリオを展望するとともに、投資家に役立つ成長株ランキング、市場からの注目度が高い「テンバガー企業」の経営者インタビューなどを併せてお届けする。 バックナンバー一覧 特集『円安・金利高・インフレで明暗くっきり! 株価・給料・再編 5年後の業界地図』(全24回)の#9では、コロナ禍でわが世の春を謳歌した海運、巨額赤字に転落した鉄道や空運などを分析。明暗分かれた運輸セクターだが、今後5年間を考え

          JR3社が最高益回復?海運はバブル崩壊をしのげるか?コロナで揺れた運輸業界の「5年後」
        • 成長著しい「キャッシュレス決済」に関連する日本株7選! その“伸びしろ”に注目 - 価格.comマガジン

          マネックス証券、SBI証券、楽天証券、auカブコム証券ほか 価格.comで「証券会社(ネット証券)比較」をチェック 証券口座選びは株式投資の第一歩。手数料やキャンペーンなどから証券会社を探してみよう! 国が力を入れる「キャッシュレス決済」 2019年末頃から新型コロナウイルスが世界中で感染拡大した結果、2020年2月から3月にかけて株式市場が暴落したのは記憶に新しいところ。日経平均株価も2020年3月19日の終値で16,552円まで下落しました。しかし、それ以降は各国が大規模な経済政策を講じるなどし、株式市場は急速に回復。2021年2月19日には日経平均株価が3万円の大台を突破しています。 「株価が盛り返していく過程で目立ったのが、コロナ禍が業績の追い風になった企業です。在宅勤務やインターネット店舗での消費など、コロナ禍で新たなニーズが生まれ、それに関連する銘柄が値上がりしていきました。そ

            成長著しい「キャッシュレス決済」に関連する日本株7選! その“伸びしろ”に注目 - 価格.comマガジン
          • 日本株ポートフォリオ(2019年11月末時点)&今月の売買記録 - マイナーな割安株発掘ブログ

            11月の日本株市場は、月初に発表された10月の米雇用統計が予想を上回ったことや、米中貿易交渉の進展への期待感などから大型・小型株指数ともに高値を更新していく展開となりました。 月間の主な株価指数の騰落率は、日経平均が+1.6%、TOPIXが+1.9%、JASDAQ指数が+5.1%、マザーズ指数が+4.7%でした。 ■今月の取引&売買理由 【割安株・成長株】 ・サービス業 ダイオーズ(4653)     300株(@1293円) ギガプライズ(3830)    100株→0株(@1084円) 中間決算発表後に個人的な目標株価の上限値を5000円(今期のEPS予想は200円)まで引き上げましたが、自分の握力の限界が来てしまい4000円台前半で最後の100株を利益確定。 エイジス(4659)      100株(@3025円) フォーバル(8275)     700株(@846円) 日本BS放送

              日本株ポートフォリオ(2019年11月末時点)&今月の売買記録 - マイナーな割安株発掘ブログ
            • 9月17日の注目銘柄 : 株得

              株得 株式投資でみんなで得して一緒に損する。 基本的に、長期投資はファンダメンタルズ重視です。 だた、短期だったり話題になってるものも手を出しています。 [6190]フェニックスバイオ [M]業種:サービス業 終値795円/前日比+100円 Yahooの株価リンクはこちら 広島大発バイオベンチャー。ヒト肝細胞置換率の高いPXBマウス生産や受託試験。 本日ザラ場寄らずのストップ高比例配分のみとなっています。同社は昨日引け後に、非臨床医薬品開発受託を手掛ける米Bioanalytical Systems,Inc.DBA Inotiv社と業務提携契約を締結したと発表。今回提携により、核酸医薬分野や遺伝子治療分野、安全性分野での市場拡大を目指すとしています。株価は25日線近辺での揉み合いとなっていましたが、今回の発表をキッカケに新しいトレンド形成が期待されます。 [3264]アスコット [JQ]業種

                9月17日の注目銘柄 : 株得
              1