並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

柏の葉キャンパス ホテルの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 2泊3日のひとり合宿を開催した記録 - 今日も知らない街を歩く

    今年の夏季休暇ですが、どこへ行こうかもう一つ予定が立てられなかったこと、日々の生活に追われていて自分がこれからどこへ向かおうとしているのか、あるいは自分がやりたい事をまとまってできる時間がないなぁという諸々が澱のように積み重なっていて、ちょっとくすぶっていました。 そこで出会った考えが「ひとり」合宿。 要するにどこかに泊まって1人で何かを黙々とやるというコンセプトです。 cyblog.jp 「文豪が缶詰になるのと一緒じゃん。面白そうだな」 僕は思い立って、すぐにホテル予約して2泊3日の合宿の準備に取り掛かりました。というわけで、こちらはひとり合宿の細かいログ的な記録です。サマリはnoteの方に書きましたので、概要だけを知りたい方は以下の記事をどうぞ。 合宿先として選んだのは、千葉県柏市の柏の葉キャンパスにある「三井ガーデンホテル柏の葉」。選択ポイントは以下の通り。 移動に時間がかかりすぎな

      2泊3日のひとり合宿を開催した記録 - 今日も知らない街を歩く
    • 首都圏の人気駅ランキング 20~35歳は東京以外に人気が集中 1位の駅は?

      2位の「辻堂駅」も、都心・副都心のターミナル駅への移動時間が1時間以内と、交通アクセスが良く、近年の再開発により、商業施設などが充実し子育て世帯など若いファミリー層からも支持されている。 3位の「流山おおたかの森駅」も、1位の「柏の葉キャンパス駅」と同様、つくばエクスプレスの沿線駅。駅周辺には複数の大型商業施設があり、子育てに関する支援やサービスが充実しているなどの理由から、ファミリー層を中心に人気が高まっている。 関連記事 停止前に「Go Toトラベル」を利用した人は32.2% 理由は? ゼネラルリサーチが全国20~60代の男女1044人を対象に、「Go Toトラベル再開後の旅行」に関する意識調査を実施した。 ビジネスホテルの“無料朝食”、気になる原価は一体いくら? 激化する“朝食合戦”から見るホテルの今 ホテルが朝食で特色を出そうとしていることは、宿泊者としてひしひしと感じる時がある。

        首都圏の人気駅ランキング 20~35歳は東京以外に人気が集中 1位の駅は?
      • ホテル ルミエール グランデ 流山おおたかの森のコスパが良かったので口コミの紹介。関東近県にお住まいの方へは避暑利用もアリ。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

        ホテル ルミエール グランデ 流山おおたかの森のコスパが良かったので口コミの紹介。関東近県にお住まいの方へは避暑利用もアリ。 どうも。ブレイクスルー君です。 所要で千葉県流山市のホテルルミエールグランデ流山おおたかの森へ宿泊してきました。中々コスパが良かったのでその一部始終を紹介します。 ホテルと反対側にある流山おおたかの森S.Cをデッキからの展望。 ホテルルミエールグランデ流山おおたかの森とは? www.hotel-lumiere.jp 秋葉原駅へ25分、つくば駅へ19分、ビジネスや観光にも便利な駅直結の好立地。 高品質かつ多様なニーズに対応する機能を持ち合せたホテルが流山に誕生しました。 〈2路線利用可能〉 「秋葉原」駅へ直通25分、「浅草」駅へ19分、「つくば」駅へ直通19分 ビジネスにも観光にも快適なダイレクトアクセス。 電車でのアクセス 空港へのアクセス 「秋葉原~つくば」を最速

          ホテル ルミエール グランデ 流山おおたかの森のコスパが良かったので口コミの紹介。関東近県にお住まいの方へは避暑利用もアリ。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
        • 東京新聞:県内基準地価 全用途5年連続上昇 平均変動率 浦安、市川市が押し上げ:千葉(TOKYO Web)

          県は十九日、土地取引の目安となる県内の基準地価(七月一日時点)を公表した。平均変動率は全用途でプラス0・7%の九万九千九百円と五年連続で上昇。二年連続で住宅、商業、工業の用地全てがプラスとなった。 全用途の平均価格の一位は浦安市で三十五万三千二百円、二位は市川市の三十三万六千七百円で突出している。昨年と同じ順位で東京圏に近いエリアが相変わらずの人気で、県内の土地価格を押し上げる。 基準地価を用途別に見ると、住宅地はプラス0・3%で千百円増の七万四千六百円で二年連続プラス。最大の上昇は浦安市がプラス3・7%、下落は野田市のマイナス2・7%。最大の上昇地点は柏市大室で、前年のマイナス1・0%からプラス11・5%に大きく転じた。柏の葉キャンパス駅と柏たなか駅をそれぞれ中心とした二つの区画整理地区に近接し、インフラ整備が加速している。 商業地はプラス2・8%で一万八千六百円増の二十四万六千円。前年

            東京新聞:県内基準地価 全用途5年連続上昇 平均変動率 浦安、市川市が押し上げ:千葉(TOKYO Web)
          1