並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

栃木市 水害 2019の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 八ッ場ダムより水を貯めた渡良瀬遊水地の誕生秘話(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    山の手線内の南半分の面積に匹敵 2019年は29個の台風が発生し、このうち5個が日本に上陸した。特に台風19号は、列島に甚大な被害をもたらした。国土交通省によると、豪雨で川の堤防が壊れる「決壊」は7県、71河川、140か所で発生。川の水が堤防を越える「越水」は16都県の延べ285河川で発生した。 SNSなどでは「八ツ場ダムが首都圏を救った」という情報が拡散されたが、その貯水量は7500万立方メートル。 だが、それ以上に水を貯めたのが渡良瀬遊水地だった。渡良瀬遊水地の貯水容量は東京ドーム140杯分に当たる約1億7000万立方メートル。今回の台風では過去最大となる約1億6000万立方メートルをため込んだ。 水を貯めた渡良瀬遊水地(国土交通省資料) この渡良瀬遊水地とは、どこにあり、どのように誕生したのだろうか。 一面に広がるヨシ原。 そこをすみかとする鳥の声。 ヨシ原に立ちこめる雲海のような朝

      八ッ場ダムより水を貯めた渡良瀬遊水地の誕生秘話(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 被災地の報告~穴の開いた帽子に祝福が

      2019年 10月14日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「祈りは祝福となって運ばれる。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風19号】 ●東京都は13日、台風19号にかかわる都民からの相談を受ける電話窓口 (03・5320・7725)を開設した。 倒木や飛来してきたごみの処理など、生活に関わる相談を受け付ける。 14日は、午前9時半~午後5時までを予定している。 ◆福島県いわき市も13日にコールセンター(0246・38・4329)を開設し、 午前8時半~午後5時に相談を受け付ける。14日以降は未定という。(朝日新聞様) ●栃木県佐野市で秋山川が氾濫し、複数の住宅が浸水「逃げ遅れがいる」といった 119番通報が2

      • 【台風19号】猛烈な勢いで日本に上陸!?各地の状況ツイートまとめ|エンタメビッグ

        各地の状況系ツイート 【2019年10月13日 12時】台風19号消滅 【台風19号実況・予報 2019年10月13日 12:41】 台風19号(ハギビス)は温帯低気圧に変わりました。 pic.twitter.com/9SArteXzck — 特務機関NERV (@UN_NERV) October 13, 2019 【2019年10月13日 0時~12時まで】に投稿されたツイート 本当に、茨城県大子町が大変です。 我が地元が大変なことになってます! ニュースでは、一切取り上げられていないので皆様にわかって頂きたい!! そして、家が全部浸水してる所もあります。水郡線も線路がありません! 街中の様子です!先輩がわざわざ行って撮ってくれました。 pic.twitter.com/zjRGdRb5lK — よっち (@MashikoMr) October 12, 2019 江戸川が完全天気の子になっ

          【台風19号】猛烈な勢いで日本に上陸!?各地の状況ツイートまとめ|エンタメビッグ
        • 被災地の報告~感謝を探し喜びを得る

          2019年 10月18日(金) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「小さな感謝を沢山探す。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風19号】 ●台風19号の被災者に向け、首相官邸が 「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」 を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。 ●台風19号により氾濫を引き起こした多摩川の支流、東京都あきる野市の秋川も 氾濫。あきる野市牛沼では増水した濁流により土台が削られ、川沿いの住宅が 傾くなどの被害が出た。 17日になっても川沿いの一部住宅に規制線が張られ、市は危険な場合は 避難所などへの移動を呼び掛けている。 川底へ崩壊した住宅=17日、 あきる野市牛沼 (写真:産経新聞 吉沢

          1