並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

森博嗣 vシリーズの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 初心者から再読者まで、森博嗣の多様で自由な世界を示す10冊を紹介する! - 基本読書

    本の雑誌に寄稿した「森博嗣の10冊」原稿を転載します。ちょこちょこブログ用に書き換えてます。あと、そんなにひねったラインナップにはなってないかと。強いていえば『スカイ・クロラ』が入ってないことぐらいかな。大好きな作品ですが、『ヴォイド〜』と迷ってこちらを選択しました。 はじめに 森博嗣は一九九六年にミステリィ作品『すべてがFになる』で第一回メフィスト賞を受賞してデビューし、その後破竹の勢いでシリーズ作品を刊行。デビュージャンルのミステリィの枠を超え、エッセイ、日記シリーズ、SF、幻想、絵本、詩集、趣味の庭園鉄道やジャイロモノレールについて書かれたノンフィクションまで、数多のジャンル・テーマの作品を開拓し続けてきた。総作品数は文庫化などの重複を除いてさえも二〇〇を超える。そんな作家なので一〇冊の選定は困難を極めるのだが、今回はできるかぎり間口を広く、森博嗣の多様な側面を紹介してみたい。 ミス

      初心者から再読者まで、森博嗣の多様で自由な世界を示す10冊を紹介する! - 基本読書
    • 影響を受けた100作 - ささやかな終末

      好きな小説を100冊選ぶという企画は、長年何度もチャレンジしながらも最後まで選びきれずに失敗し続けていた心残りである。しかし今回、「好き」だけではなく「影響を受けた作品」との条件を追加し、100冊ではなく100作、小説だけではなく映像作品等も込みにすることで、めでたく完成させることができた。1作1作コメントを書いていきたいところなのだが、影響を受けているだけあって思い入れの強い作品ばかりが並び、コメントが非常に長くなってしまいそうなので、まずは作品タイトルのみで記事を公開する。「出会った順」で番号を付けた。なお、コメントの追加時期は未定である。 追記1:コメントは順調に追加できており、順調すぎるあまり後半に行くにつれ長くなる一方であるため、読むときは注意が必要であると思われる。「紹介」と「思い出語り」がメインであり、重要な展開等のネタバレはしていない。 追記2:予想以上に多くの方々に閲覧し

        影響を受けた100作 - ささやかな終末
      • ジャーナリング使い分けのあれこれ・自分の文体って誰の影響を受けてる? - 肩の力をぬく!

        発注者の実績にはなりそうだけどその実、 下請的には無駄骨になりそうな作業の計画書を作らされており、 ゲンナリしています。いや、作るけどさぁ。 どうも函南です。 鼻は少しずつ軽快しておりますが、咳が残っている~! 咳の基点となる喉のエヘン虫の位置がだんだん下がってきているよ うな気がするのよね。それにしても早く治ってほしいです。 Q.Twitter複数アカウント、ブログ、 Muuteも書いてたら、書くネタなくならない?? なくなります。正直言って今はMuuteが虫の息です笑 ここに一時期はchatGPTも入ってたからね! 今はまだマシなのでは! やっぱね~ はてなスターとかの反応を貰えると面白くてつい書いてしまいます 。PCのキーボードに手を置くとなんとなく何かがでてくるので、 今はなんとなく出てくる限り打ち込んでおるのですが、 すっからかんになったら更新できないかもしれません。 Twitt

          ジャーナリング使い分けのあれこれ・自分の文体って誰の影響を受けてる? - 肩の力をぬく!
        • 『medium』から『invert』へーー相沢沙呼が語る、ミステリ小説における推理、驚き、秘密の暴露

          「このミステリーがすごい!」、「本格ミステリ・ベスト10」、「SRの会ミステリーベスト10」のそれぞれ1位となり、Apple Books「2019年ベストブック」のベストミステリーに選ばれ、第20回本格ミステリ大賞小説部門を受賞してミステリ5冠を達成した『medium[メディウム] 霊媒探偵城塚翡翠』。同作のシリーズ第2弾となる『invert[インヴァート]城塚翡翠倒叙集』が刊行された。霊視能力を持つという女性キャラクターを中心に様々な仕掛けを施し、読者を驚かせたヒット作の次作だけに、執筆には難しさがあったと想像される。著者の相沢沙呼氏に前作から新刊発表に至るまでを聞いた。(円堂都司昭/7月14日取材) 一番やっかいな敵だと思うのは、作家的想像力 相沢沙呼 ――『medium』は各種ミステリ・ランキングの1位になるだけでなく、本格ミステリ作家クラブが主催する本格ミステリ大賞を受賞しました。

            『medium』から『invert』へーー相沢沙呼が語る、ミステリ小説における推理、驚き、秘密の暴露
          1