並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

楽しい曲 洋楽の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 2021年の紅白歌合戦 - 西東京日記 IN はてな

    あけましておめでとうございます。 今年もまずは去年の紅白の振り返りから始まるわけですが、去年の紅白の表のテーマが「カラフル」だったとすれば、裏のテーマは「反逆」あるいは「レジスタンス」と言ってもいいもので、非常に政治的な紅白だったと思います。 では、何に対する「反逆」なのか? まずは東京オリンピックに対する反逆です。 オリンピックの開催年、しかも自国開催であったにもかかわらずオリンピック、パラリンピックの扱いは非常に小さく、選手ではゲスト審査員の石川佳純と谷真海がいただけでした。 いつも通りであれば、メダリスト大集合みたいなコーナーがあったはずですし、ゆずの歌唱曲は「栄光の架橋」で体操の橋本大輝を前にして熱唱するステージだったはずです。 そして、アンチ・東京オリンピックがもっとも明確に示されていたのが、マツケンサンバ。Twitter上での五輪の開会式や閉会式に「マツケンサンバを出せ!」との

      2021年の紅白歌合戦 - 西東京日記 IN はてな
    • 【Yellow Submarine】ビートルズの「イエロー・サブマリン」(リボルバー) / 大好きだった物ごとに囲まれて「認知症の予防と対策」を - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

      認知症の方は身近にいらっしゃいますか? 介護をしていますか? ご自身も、認知症の予防など、しておきたいですか? 私の場合は 認知症の母と暮らし 認知症のつらさを実感していますので 「大好きだった曲のリスト作り」と 「大好きだった服の手離し」とで 来るべき認知症の予防と対策をしています 私の周りには認知症のひとが、いっぱいです ひとごとだなんて、とても思えません 昔大好きだった物ごとに囲まれた生活をするだけで 「頭も体も若返る」という実験結果があります 大好きだったもの、たくさんありますよね 歳をとっていく私たちのために「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」 ジョン メディナ博士の「序章」/ビートルズの曲「イン・マイ・ライフ」The Beatles [In My Life] - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

        【Yellow Submarine】ビートルズの「イエロー・サブマリン」(リボルバー) / 大好きだった物ごとに囲まれて「認知症の予防と対策」を - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
      • 土曜の夜は僕の生きがい(エルトン・ジョン)Saturday Night's Alright for Fighting【歌詞の意味(和訳)】若い頃のElton Johnと「映画」【名曲・名盤】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

        「土曜の夜は僕の生きがい ( Saturday Night Alright for Fighting ) 」Elton John 今回の「最高傑作」は「土曜の夜は僕の生きがい (  Saturday Night's Alright for Fighting ) 」エルトン・ジョンです youtu.be このギターの音が聞こえたら、もうたまりません 完全に持っていかれます 「名曲」です 1980年ライブ 誰にとっても青春に戻れる最高の曲ですよね Elton John - Saturday Night’s Alright (For Fighting) (Central Park, NYC 1980) - YouTube エルトン、60歳の誕生日のライブ もうね、10代以降のひとなら誰でも、この曲とともに「土曜の夜」が最高に好きなのではないでしょうか Elton John live 4K - S

          土曜の夜は僕の生きがい(エルトン・ジョン)Saturday Night's Alright for Fighting【歌詞の意味(和訳)】若い頃のElton Johnと「映画」【名曲・名盤】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
        • METAL GALAXY(BABYMETAL) - おんすき音楽感想世界

          今回は、BABYMETALのMETAL GALAXYの感想を記載します。 BABYMETAL(ベビーメタル)は、日本の女性メタルダンスユニット。 通称「べビメタ」。 2010年に「アイドルとメタルの融合」をテーマにして結成された。 ヘヴィメタルを伴奏にしてポップに歌いダンスを披露するスタイルを中心にして活動。 衝撃的で斬新なサウンド。 楽曲の完成度やパフォーマンスのレベルが非常に高く、もはや単なるアイドルグループにとどまらず海外のあらゆるロックフェスに出演を果たしています。 ここまで海外をも熱狂させた日本の音楽グループは過去には無かったかもしれません。 今を含め今後どうなるか注目です。 活動期間:2010年~現在活動中(2019年) 現在(2019年)のメンバー ヴォーカル、ダンス:SU-METAL(スゥメタル) 本名:中元すず香 1997年12月20日生まれ スクリーム、ダンス:MOAM

            METAL GALAXY(BABYMETAL) - おんすき音楽感想世界
          • 2022年Lastsong・2 - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵

            (人´╰╯`๓)@Thanks♪  今日も聞きに来てくれてありがとうです。 同じ人の訳詞て、日本人の感覚に合うように意訳が素晴らしいですね。それが凄く難しい事ですね。 どの曲の歌詞も国や時代が違うのですが、今の日本事情をチラッと見るような歌詞を選んで観ました。 出来れば元気で楽しい曲ばかりUPしたいのですが、来年こそは明るい曲がラストソングになると良いのですが、余程皆が心して暮らさないと、勘単には行かないでしょう。小さな子供であっても、学ばないとならない時だと思えるのです。 多分、これからは事故や病気や災害で、一人で生きて行かないとならない事も有るでしょう。 🎶~~~~~~~~~~~🎵 ●Simon & Garfunkel-  Wednesday Morning, 3 A.M. 1964 youtu.be ●George Harrison -While My Guitar Gently

              2022年Lastsong・2 - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵
            • 70/80年代シティ・ポップの名曲ベスト100 | 歌謡ポップスチャンネル

              70年代Ranking 70s監修 金澤寿和 50 RAINY WALK山下達郎 山下達郎が「Ride On Time」でブレイクする直前、79年10月に発表した通算4枚目のアルバム『MOONGLOW』の収録曲。達郎お気に入りであるノーザン・ソウルのミディアム・グルーヴを、細野晴臣=高橋ユキヒロのYMOリズム・セクションが軽くハネるように料理している。元々はアン・ルイスに提供するため制作が進められたが、気に入ったので自分で歌うことにしたそうだ。当時の山下達郎の曲作りのパートナー、吉田美奈子の詞にも注目を。 49 City Lights by the Moonlights惣領智子 70年代前半に米国で活動し、ポール・マッカートニーから楽曲提供を受けたグループ:ブラウンライスのシンガーだった惣領智子。そんな彼女のセカンド・ソロ・アルバムのタイトル曲がこれ。作編曲はバンド・リーダーで当時の夫、惣

                70/80年代シティ・ポップの名曲ベスト100 | 歌謡ポップスチャンネル
              • 【The Grass Roots】グラス・ルーツの「恋は2人のハーモニー 」Two Divided By Love、メッセンジャーズ(Messengers)の「気になる女の子」(That's The Way A Woman Is)、ルー・クリスティの「チャッキーワゴン」! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                将来、「認知症」になった私自身を、 幸せな気持ちにし、かつ、認知能力を上げてくれる可能性のある実験の準備です すなわち、「大好きだった曲」を次から次へと聴く 「ノスタルジールーム」作りです 具体的には「大好きだった曲のリスト」を作っておいて いざというときに、聴けるように用意しておくだけです 小学生から始まるロックへの道の、 「持っていたシングルレコード」をヒントにしたリスト作りは、今回が最後となります 記念すべきシングルレコードは、これです グラス・ルーツ(The Grass Roots)の「恋は2人のハーモニー」 Two Divided By Love (「涙の滑走路」はありませんでした) グラスルーツの「恋は二人のハーモニー」ですね 名前は忘れていても、聴けば、かならずや思い出しますよ 楽しい曲でしたよね ^^ 「涙の滑走路(The Runway)」も思い出しました オドランウェイ!

                  【The Grass Roots】グラス・ルーツの「恋は2人のハーモニー 」Two Divided By Love、メッセンジャーズ(Messengers)の「気になる女の子」(That's The Way A Woman Is)、ルー・クリスティの「チャッキーワゴン」! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                • サブカル論参考「コムロからつんくへ」(初出:SWITCH、『ソフトアンドハード』所収)

                  ●TK vs つんく 僕は今回の特集(「さよなら歌謡曲」)のために、小室哲哉とつんくの両氏にロング・インタビューを行った。この国の現在のメジャーな音楽シーンについて考えるに当たって、他の誰を置いても、まずこの二人に話を聞くということに、異議をとなえる者はいないだろう。 後で触れるように、この「TK vs つんく」という図式は、極めて具体的な理由付けを有しているのだが、それと同時に、いささか大袈裟に言うならば、ポップスというものを通して、「いま、ここ」に潜在する何かを透かし見ようとする時、ある有効な解読格子を提供してくれるのではないかと、僕は思っているのである。 ところで、これが少し前なら、この図式は「TK vs 伊秩弘将」であり、その更に前ならば、「TK vs 小林武史」であったかもしれない。あるいは、たとえば「TK vs 佐久間正英」という構図だって立てられるだろう。いささか穿った見方を

                    サブカル論参考「コムロからつんくへ」(初出:SWITCH、『ソフトアンドハード』所収)
                  • 渋谷系の音楽を調べてみた - ど~でんのブログ

                    おはどで〜 今回は渋谷系の音楽にスポットを当てて、ぼくが好きだと感じた音楽とそこから考えられるいろいろなことについて書いていこうと思います。もしかしたら渋谷系とされていない曲も混ざっているかもですが、大目に見てください。ジャンルの境界がよくわかりません。(渋谷系という音楽ジャンルがあるというふうに書いてしまいました。渋谷系はジャンルではありません!音楽的なムーヴメントです) 本記事は、渋谷系の歴史的な解説や深い考察は含んでいません。渋谷系を知って日が浅い私の個人的なメモにすぎません。もっと調べたいと思った方は各自で。 読者のみなさまのメリットとしては、渋谷系音楽についてのだいたいの音楽性や関わっている人物についてなんとなく知れるようになることでしょうか。 アーティストと作曲家、プロデューサー別に分けています。各アーティストから一曲ずつ紹介しています。 2020/12/10追記 一部内容を追

                      渋谷系の音楽を調べてみた - ど~でんのブログ
                    • ナナシス5thライブに行った

                      管理人つむぎすとが興味を持ったことについて何でも話す備忘録のようなもの。 Twitterだと長すぎる物事はここに処分していく... カテゴリがめちゃくちゃ。 どうも、就活を終えようとした時に2社目の内定が出そうで辞退が面倒と嘆いております。 梅雨もいよいよ終わりが近づく...頃なんですがまだ肌寒い。 暑いのも嫌ですけど、湿気が多いのも困りますよね。 さて、かねてから楽しみにしていたTokyo 7th シスターズ(以下ナナシス) のライブに今年も参戦してきました。 ナナシスのライブに参加するのはこれが4、5回目。 2018.7.20開催の武道館ライブからもうそれだけ行ったと思えば、 中堅の域に達してきたと言っても過言ではないかも知れません。 会場は昨年の4thライブと同じくして幕張メッセ。 ただ今回はイベントホールではなく9-11ホールと広くフラットな会場でした。 デレの7thもここで行われ

                        ナナシス5thライブに行った
                      1