並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

権利落ち日 2024の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 新NISAで高配当を狙うなら覚えておくべき6つの注意点!正しい銘柄の選び方とは?

    2024年からのNISA制度が拡充し、非課税枠が大幅に拡大しました。これに伴い、新たにNISA口座を開設し、非課税制度と相性のよい高配当株投資を始めた人も多いと思います。 でも、どの銘柄がいいのか自分で判断できす、高配当銘柄ランキングなどを見て株を買っている人をちょくちょくお見受けします。 しかしそれはちょっと待って! 配当利回りの高い順に並べただけのような人気銘柄ランキングを鵜呑(うの)みにするのは感心しません。 たとえば、次のことを考えてみてください。 今期末の配当が魅力的でも来期以降その配当が続く保証はありますか? つみたてNISAの購入対象に高配当株の投資信託が1つも入っていないのはなぜかわかりますか? 高配当投資よりインデックス投資の方が長期のパフォーマンスがいいのは知っていますか? 高配当銘柄の株価が権利落ち日にどれくらい値崩れするか想像できていますか? そもそも高配当株の中に

    • 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

      2024-04-15 ひえ〜、含み損拡大も反転期待できる保有銘柄を多数仕込み中!プラ転を夢見ます📈 日本株 今日は日経先物が東証オープン前に▲700円安だったので、NIPPON EXPRESSホールディングス(9147)、アルフレッサ ホールディングス(2784)、テセック(6337)の3銘柄を新規で始値を成行で買いました。 4月度は売り買いを積極的に行っており、15… 2024-04-04 嫌な予感!16銘柄を一気に売却。絶好調のINPEX(1605)は日経新聞にアゲアゲの記事が出ていたので潮時かと思い売却! 日本株 株式市場、なんか嫌な予感がします。今日は16銘柄を一気に売却しました。一部損切りもありますが、NISA口座分はすべて売却、利確しました。また来年240万円投資します。NISAの成長投資枠の240万円はずっとホールドするとリスクが高まるため、一旦、利確しNIS… 2024-

        株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
      • 【毎月分配】超高配当QYLDをいつまでに買えば配当金がもらえる?【2024年最新】 - うぃーずブログ

        (本記事に入る前に・・・) 米国株をやっている人は必ず知っておきたい『神』アプリの登場です! moomoo(ムームー)というアプリ知っていますか? まだ使っていない方は完全に損しているのでぜひチェックしてみてくださいね。 moomoo-米株・日本株情報、デモ取引 Moomoo Technologies Inc.無料posted withアプリーチ 関連記事:【完全無料】話題の神アプリ「moomoo(ムームー)」の魅力や始め方を徹底解説! weedsno5.hatenablog.com 2024年(令和6年)って毎月何日までに買えばQYLDの分配金ってもらえるのかな…? この記事では、このような疑問にお答えします。 本サイトはプロモーションを含みます。 ⬇️応援クリックとても励みになります! 分配利回りが10%を超える超・高配当ETFの「QYLD(Global X NASDAQ 100 Co

          【毎月分配】超高配当QYLDをいつまでに買えば配当金がもらえる?【2024年最新】 - うぃーずブログ
        • ポイント運用で本当に怖い権利落ちと対策 dポイント投資/PayPayポイント運用/StockPoint - ポイント投資の攻略ブログ

          dポイント投資やPayPayポイント運用、StockPointなどのポイント運用は、基本的に対象となる指数や株価にポイント数が連動するように作られています。株価(投信の場合は基準価額)の変動に合わせてポイント数も増減する仕組みとなっているわけです。 実際に株や投資信託を保有するわけではないという点に注意が必要になります。その影響が出てくるのが権利落ちです。 通常の投資であれば権利落ち(配当落ち・分配落ち)が生じたとしても配当金や分配金がもらえるので無問題なのですが、ポイント運用の場合、配当金・分配金はもらえないようになっています。 そのため、権利落ち分はポイント運用投資家の丸損となるわけです。そんな怖い怖いポイント運用の権利落ちとその対策方法を紹介したいと思います。 なお、権利落ちに注意するべきポイント運用サービスは以下の通りです。 dポイント投資 PayPayポイント運用 StockPo

            ポイント運用で本当に怖い権利落ちと対策 dポイント投資/PayPayポイント運用/StockPoint - ポイント投資の攻略ブログ
          • 【二題話】しみじみ熟読 売却済み銘柄の総会招集通知、山崎ハイボール缶・・・超絶美味い❤ - 出遅れリタイア日記

            当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【しみじみ熟読 売却銘柄の総会招集通知】リベレステ<8887> 昨日(8月16日)ですが、郵便受けに久しぶりに総会招集通知とおぼしき封筒が・・・ リベレステ<8887>の総会通知でした。 慌ててエクセルシートを捲ったら・・・同社株の売却は5月31日でしたので、権利落ち日の翌日でした。 過去の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、ご紹介しましたように、出資法違反の容疑で社長(当時)が逮捕されるという、「衝撃」の事件があり、その直後に売却に至りました。 「あの事件」については事業報告等ではどう記載されているのか? すでに売却してしまった銘柄ですが、改めて総会招集通知を熟読しました。 第1号議案の剰余金処分については前年並み据え置きです。 第2号議案 取締役の選任については、退任した前社長の後

              【二題話】しみじみ熟読 売却済み銘柄の総会招集通知、山崎ハイボール缶・・・超絶美味い❤ - 出遅れリタイア日記
            • 【2024年第11週】資産状況まとめ・マイナス金利解除からの円安進行、で200万円以上増加 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

              しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 皆様、この1週間もお疲れ様でした。 先週も色々と大きな出来事がありましたね。 ドジャース水原通訳解雇もそうですが、相場的に一番インパクトあったのが、散々ニュースでも流れている通り、日銀がマイナス金利解除を決定した件。 これから我が国は、久々に "金利のある世界" を迎えます。当然お金に対する思考・行動様式もそれに合わせて変えていかねばなりません・・・と言っても、良くなる方向ではなくむしろリスクにどう構えるかしっかり考えるべき。不確実な賃上げより、間違いなくやってくるであろう支出増の方が不安材料ですから。 「手元のお金をどう運用し、殖やしていくか」 まさか、当ブログの読者様の中には普通預金口

                【2024年第11週】資産状況まとめ・マイナス金利解除からの円安進行、で200万円以上増加 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
              • 1株でも配当金はもらえる!高配当銘柄の選び方・注意点は?1株から買うのにおすすめのスマホ証券も紹介 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                ※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 株を保有しているだけで受け取れる利益には、配当金と株主優待があります。このうち、株主優待はほとんどの場合、100株以上保有する株主にプレゼントされるものです。しかし配当金は、1株購入するだけでももらえます。しかも最近、株を1株から購入できるサービスも増えているので、「まとまったお金がない」という方でも少額の投資で配当金がもらえます! 今回は、株の配当金のしくみから配当金をたくさんもらえる高配当銘柄の選び方、おすすめのスマホ証券まで紹介します。 配当金ってなに? どうすればもらえる? 会社の利益の一部を株主に還元することを配当といいます。そして、配当で支払われるお金が配当金です。簡単にいうと、配当金は会社が儲かったときに株主が受け取れる「分け前」のようなものです。日本の場合、配当は年1回〜2回。普通は、会社の決算(期末決算・中間決算)のときに

                  1株でも配当金はもらえる!高配当銘柄の選び方・注意点は?1株から買うのにおすすめのスマホ証券も紹介 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)
                • 権利落ちはお買い物〜 - 経バナCafe

                  昨日はダンナ氏の年休で、土岐のアウトレットまでお買い物に行っておりました☺️ お昼は、久しぶりに若鯱家へ〜。 寒いからカレーうどん食べたい❕ しかしなんと、きしめんを選択できたので、きしめんチョイス。 昔はきしめんなかった気がする〜。 胃腸虚弱のため「ネギ抜き」でお願いしたら、見た目ビミョーなカンジです💦 ネギの緑って、少しあるだけでも彩り的に貴重な役割を果たしていますね。。。 そしてきしめんは、ふつーの太さの2倍位あってびっくり。 一反木綿か😅 もちもちでおいしかったけど、太すぎてきしめん感は悩むトコロです。 昨日は権利落ち、お疲れさまでした☺️ 思ったより下げてないね~❓と調子に乗って前場、ダブルインバースを売りまくったら、後場で下げていた😅 とりあえず短期で優待&配当を取る予定だった銘柄を売り、現金余力を増やして最終日に挑みました。 しかし本日、売却した銘柄が上昇していてたよ。

                    権利落ちはお買い物〜 - 経バナCafe
                  • うう、、悶絶!予想通り、含み損に突入!足元、約600万円の投資でスリリングな展開になっている #投資 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                    権利落ち日の今日、アイドマ・ホールディングス(7373)、セラク(6199)、TKP(3479)、ランド(8918)の4銘柄を買い、東海運(9380)1銘柄は損切りしました。今日の終値では、全体で▲40,310円の含み損と予想通りの展開となりましたが、既に600万円近い投資額になっており、1%の変動で約6万円動くので、結構スリリングな展開になりつつあります。 そんな中、今日の日経平均は、一時700円近く下げましたが、結局594円安の40,168円となりました。しかし、260円程度の配当落ちの影響を考慮すると実質的には330円程度の下げで、昨日時点で東証プライム市場の騰落レシオが120%を超えていたことからするとスピード調整とみることもできそうです。 保有銘柄は、1銘柄損切りしましたが、足元では新規にどんどん買っています。さあ、今後の展開は、鬼が出るか蛇が出るか、まったくわからない展開になり

                      うう、、悶絶!予想通り、含み損に突入!足元、約600万円の投資でスリリングな展開になっている #投資 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                    • ヤマハ発動機(7272)株主優待カタログポイント数に応じて好きなものを

                      更新日:2024/03/24 早いものでもう3月末。 3月は年度末で、配当金や優待が貰える会社が多いです。 3月中旬、ヤマハ発動機から「優待カタログ」が届きました。 そこで今回は、配当金や株主優待をもらうにはどうすれば良いのか解説します。 配当金や株主優待がほしい人はぜひ参考にして配当金や優待をgetしましょう! 投資初心者 配当金や優待を貰うにはいつまでに買えば良いの? 管理人 3月末決算の会社は、3月27日(水)まで。 権利付最終日を確認してね。 配当金・株主優待をもらうにはいつまでに買えば良いの? 「権利付最終日」までに買うと権利を取得できます。 ※2024年3月末決算銘柄のケース 3/27(水)3/28(木)3/29(金)権利付最終日権利落ち日権利確定日約定日受渡日 3月末日が決算の銘柄は、権利確定日が3月29日(金)です。 権利付最終日である3月27日(水)までに買えば権利を取得

                        ヤマハ発動機(7272)株主優待カタログポイント数に応じて好きなものを
                      • 【2024年第17週】資産状況まとめ・長期連休で嫌なこと、ドル資産の評価について - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                        しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 読者の皆様、1週間お疲れ様でした。 ひょっとして、今日からGW連休に入っている方もおられるのかな? 私には、連休なんて全く関係ございません。 物の流れに休みがあるワケありませんしね。むしろいつもより物量多いかな💦 ま、仕事自体は特にいいんですよ。 この時期憂鬱なのが 傍若無人なサンデードライバー 「片側1車線、制限速度に全然届かないペースでタラタラ走り後ろに長蛇の列を作ってるミニバン」とか(そういう奴に限って窓枠に手を掛けタバコを吸ってたりする。貴様らの悦に付き合う暇はないわ!)「高速道路IC、出るのか出ないのか迷ってフラフラしてるミニバン」とか、マジ勘弁して欲しいです。あー、逆に追越車

                          【2024年第17週】資産状況まとめ・長期連休で嫌なこと、ドル資産の評価について - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                        • 祝・はじめてのセルフ給油 - 経バナCafe

                          3月権利確定日、お疲れさまです😊 私は午後から仕事で、前場中に指値していた日経ダブルインバースが刺さりまくり、仕事終了後ビビりまくってました💦 さっきクロス取引の現渡しも終え、明日の権利落ち日を迎えま〜す。 ふつーなら日経平均、下がるのですが、なんか調子良すぎてホント下がるんだっけ❓と疑いの眼。。。 さて人生後半戦において、ニガテなものは極力手をつけないソフィアです、みなさまご機嫌よう。 ニガテなものだらけな私の場合、選択と集中に拍車が掛かりすぎている感はありますが。。。 特にニガテなモノに、車の運転、そして給油がございます。 特に給油❕ わが家においての給油は、ほぼダンナ氏にお願いしており、ここ1年位やってないんじゃないかな〜💦 昔の職場では、ガソリンが4分の1以下になると、次の使用者に人事からガソリンカードを渡され、給油してくるというルールがありました。 ところが当時の私、有人ガ

                            祝・はじめてのセルフ給油 - 経バナCafe
                          • 【2024年3月拡大版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ10選 - 価格.comマガジン

                            こんにちは! 株主優待大好きブロガー、かすみです。「かすみちゃんの株主優待日記」というブログを19年続けています。 さて、いよいよ“優待祭り”ともいえる3月が近づいてきました。2024年3月に優待を受けられる銘柄は1年で最も多い約800となり、多彩なジャンルの優待品がそろう月となります。そこで今回は、グルメ、家電量販店のギフトカード、QUOカードなど筆者おすすめの優待を通常月の2倍の10銘柄ご紹介。高配当な銘柄も少なくありません。 2024年3月の権利付き最終売買日は3月27日(水)、権利落ち日が翌日の28日(木)。気になる銘柄があれば、3月27日までに購入し、28日までは保有するようにしましょう。 (記事で紹介した各銘柄の株価は2024年2月21日の終値です)

                              【2024年3月拡大版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ10選 - 価格.comマガジン
                            • QYLDの2024年2月配当金は0.1772ドル!60万円投資中の運用実績は? - うぃーずブログ

                              2024年2月のQYLD「グローバルX•NASDAQ100•カバード•コールETF」の分配金が0.1772ドルと発表されました! (本記事に入る前に・・・) 米国株をやっている人は必ず知っておきたい『神』アプリの登場です! moomoo(ムームー)というアプリ知っていますか? まだ使っていない方は完全に損しているのでぜひチェックしてみてくださいね。 moomoo-米株・日本株情報、デモ取引 Moomoo Technologies Inc.無料posted withアプリーチ 関連記事:【完全無料】話題の神アプリ「moomoo(ムームー)」の魅力や始め方を徹底解説! X(旧Twitter)で2024年2月のQYLD分配金速報を以下のようにポストしました。 【QYLD分配金速報|2024年2月】 ✅「超」高配当ETFの #QYLD 分配金発表 (※Bloomberg情報) ▪️分配金:0.17

                                QYLDの2024年2月配当金は0.1772ドル!60万円投資中の運用実績は? - うぃーずブログ
                              • 【ピックアップ】浙江高速道路2023年 本決算考察 - サラリーマンの小遣いでも中国株投資は不労所得が得られる byきゃつきゃつ

                                いつもご利用ありがとうございます。 きゃつは上記のアフィリエイトにより収入を得ています。 きゃつのブログへようこそ。今回は浙江高速道路の決算について掲載します。本銘柄は昨年、株主割当増資を実施し株式発行枚数が1.38倍に増えました。新たに発行される株式は、既存株主が1株当たり4.06HKドル(当時の終値5.98の32%プライスダウン)で持ち株の38%まで買えるのです。これにより会社は61億元を既存株主から調達する事となります。1株当たりの価値(EPS)は、その分落ちるので権利落ち日には株価も下落します。尚日本人は日本の法律で有償増資に応じることは出来ませんがライツイシューの場合、権利を売却することは出来ます。 このままだと株主は丸損なので会社側から資金を集める代わりに2023年から25年までの配当性向を75%にするとの発表がありお互いWin-Winとなる様な提案もありました。 上記の発表を

                                • 2024年4月 エコペトロールの配当金はいつ? - エコペトロールの配当金を待つブログ 2024

                                  エコペトロールの配当金 4月10日に支払われる予定のようです 日本では証券会社によって支払われる日にバラツキがありそうですね 権利確定日もよくわからない もちろん 握っていれば スッと株価が落ちるので この日が権利落ち日だったなって すぐにわかったりするのですけどね 今のところ エコペトロールは 旧NISAと新NISAを合わせて 219株保有 買い増ししたいけど 低いところで買いたいので 今のところはこの株数のまま 配当金を受け取ることになりそうです あと 個人的に買い続けているバンコ・ブラデスコ 3月から買いはじめたので 実際に権利確定日は4月前半 配当金が入ってくるのは5月になってからになりそうです こちらも少しづつ 少しづつですね 他に 配当が出そうな銘柄が何かないか? 考え中です ETFなんかも候補に挙げて 考えてみようと思います なんか 米国株ETF買ったりしたら 投資家っぽいな

                                    2024年4月 エコペトロールの配当金はいつ? - エコペトロールの配当金を待つブログ 2024
                                  • 99%後悔します|権利付最終日で株を空売りすると損する理由 - カブ×マラソン×ファミリー

                                    株の権利日周りで何か儲ける方法ないかなぁ? こんなお悩みに対する記事です。 3月と9月は配当金や株主優待の権利月であることが多いですね。 特に3月末は株価、特に高配当株の値動きが大きくなりがちです。 配当金の権利日周りを狙って、お金もうけを企もうとする人。 私やあなたを含めて、日本だけでも1億人くらいはいるでしょう。 🎯今回の記事で分かること&ゴール ✅ 権利付最終日・権利落ち日・権利確定日の概略 ✅ 空売りについて ✅ 権利付最終日で投資初心者がハマりやすい罠 🥅 投資家レベルアップ→お金を増やす能力2倍⬆️ さっそく結論からいきます。 💡権利付最終日で株を空売りすると損する理由 ✅ 逆日歩(ぎゃくひぶ) ✅ 配当落調整金(はいとうおちちょうせいきん) はい。 まだページを閉じないでください。 王さん(誰?)が話す中国語のような言葉が出てきました。 投資初心者さんでも理解できるよう

                                      99%後悔します|権利付最終日で株を空売りすると損する理由 - カブ×マラソン×ファミリー
                                    • QYLDの2023年11月配当金は0.1611ドル!60万円投資中の運用実績は? - うぃーずブログ

                                      2023年11月のQYLD「グローバルX•NASDAQ100•カバード•コールETF」の分配金が0.1611ドルと発表されました! (本記事に入る前に・・・) 米国株をやっている人は必ず知っておきたい『神』アプリの登場です! moomoo(ムームー)というアプリ知っていますか? まだ使っていない方は完全に損しているのでぜひチェックしてみてくださいね。 moomoo-米株・日本株情報、デモ取引 Moomoo Technologies Inc.無料posted withアプリーチ 関連記事:【完全無料】話題の神アプリ「moomoo(ムームー)」の魅力や始め方を徹底解説! weedsno5.hatenablog.com X(旧Twitter)で2023年11月のQYLD分配金速報を以下のようにポストしました。 【QYLD分配金速報|2023年11月】 ✅「超」高配当ETFの #QYLD 分配金発

                                        QYLDの2023年11月配当金は0.1611ドル!60万円投資中の運用実績は? - うぃーずブログ
                                      • 【株式銘柄分析】FFRIセキュリティ(3692)~サイバーセキュリティ専業 標的型攻撃特化 ヤライ 安全保障関連 成長企業~ - 社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

                                        こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私はサラリーマンをしながら、サイドFIREを目指しています。 サイドFIREを目指す上で重要なことの1つとして、「投資」があります。 投資をして、今ある資産を拡大し、経済的自立を達成して、自分のやりたいことを仕事にしたいと思っています。 様々な投資の方法がありますが、その中の1つとして株式投資があり、株式投資を行う上で株式銘柄を分析することは非常に重要なことです。 日本株式投資をされる方の必需品といえるのが、以下の四季報になります。 お持ちでない方は、以下から購入して読まれることをお勧めします。 リンク 銘柄の事業内容は?、業績はどうか?、配当はいくらなのか?、現在の株価はいくらか?などを知って、投資するかしないかを決定したり、買い時・売り時を判断したりします。 私はこれまで20年以上様々な日本株銘柄に投資をしてきましたが、株式銘柄を

                                          【株式銘柄分析】FFRIセキュリティ(3692)~サイバーセキュリティ専業 標的型攻撃特化 ヤライ 安全保障関連 成長企業~ - 社畜から経済的自立(FIRE)を目指す
                                        1