並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

歌い方 種類 しゃくりの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • もはや人間と区別がつかない次元に。多言語で歌う機能も搭載したSynthesizer Vの破壊力|DTMステーション

    驚異的に進化したSynthesizer V AI まずは、バックグラウンドや機能、性能といったものを紹介する前に、私がSynthesizer V Pro Studioの1.5.0を使って打ち込んだ、弦巻マキの歌声をちょっと聴いてみてください。 いかがですか?従来の歌声合成の概念を覆すレベルに来ていると思いませんか?これは、2年前のコミケでDTMステーションCreativeからリリースしたoyasumiという曲の冒頭部分。そのときは声優の小岩井ことりさんにボーカルをお願いし、囁くように優しく歌ってもらったので、弦巻マキにも、それっぽく歌わせて仕上げてみたのです。本来、弦巻マキは「アニメキャラっぽい雰囲気の元気な女の子」というイメージの歌声ですが、そことはだいぶ違ったニュアンスの歌声になっているのも感じられたと思います。 「自動処理」メニューにある「自動ピッチ調整(カスタマイズ)」を選択する

      もはや人間と区別がつかない次元に。多言語で歌う機能も搭載したSynthesizer Vの破壊力|DTMステーション
    • Synthesizer Vとは?〜使い方から最新機能まで徹底解説! - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

      歌声合成ソフト、Synthesizer Vでは一体何ができるのか。自身でさまざまなクリエイターに声をかけ制作したコンピレーションアルバム『AIボーカルコンピVol.1 with Synthesizer V AI』をリリースするなど、Synthesizer Vに造詣が深い音楽プロデューサーの鈴木Daichi秀行氏に、その全貌を解説していただこう。 Text by 鈴木Daichi秀行 はじめに TOPIC 1|歌声を選んで歌詞を入力 TOPIC 2|外部からMIDIファイルを取り込む TOPIC 3|自動でテイクを作成するAIリテイク機能 TOPIC 4|好みに合わせて声色を調節 TOPIC 5|歌だけでなくラップにも対応 TOPIC 6|プラグインとしての活用とオーディオデータの書き出し TOPIC 7|直近のアップデートで追加された新機能 まとめ 【特集】夢ノ結唱 BanG Dream!

        Synthesizer Vとは?〜使い方から最新機能まで徹底解説! - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
      • 【0円で精密採点が可能?!】カラオケ採点アプリ「Pokekara(ポケから)」って何?使い方やおすすめポイントを、ご紹介! - *なる子情報*

        おはようございます、なる子です。 ---------------------------------- 皆さんは歌をうたうのは好きですか? 今回は カラオケが好き 歌を練習したい時がある ストレスがたまりやすい 上記に当てはまる人に 是非オススメしたい 無料のカラオケ採点アプリ 「Pokekara(ポケから)」を ご紹介します。 ---------------------------------- 歌の練習=アプリを活用! Pokekaraとは?使い方は? Pokekaraの長所 歌をうたう事のメリット まとめ 歌の練習=アプリを活用! 【☆いつも同じ、変わらない...】 歌をうたう事自体は好きだけれど 上手く歌えなくてテンションが下がったり 毎回、同じような歌い方になってしまって 自分も聴いている方も飽きてしまう。 実は、これは以前の私の悩みです。 歌う事は実は昔から 結構、好きなのです

          【0円で精密採点が可能?!】カラオケ採点アプリ「Pokekara(ポケから)」って何?使い方やおすすめポイントを、ご紹介! - *なる子情報*
        • VOCALOID 5の資産をすべて引き継ぎつつ、AI歌声合成を実現させたVOCALOID 6の実力|DTMステーション

          この表からもわかるとおり、VOCALOID 5のときのようにSTANDARDとPREMIUMといったボイスバンク数の異なるグレードは存在せず、製品的にはひとつのみ。またVOCALOID 5ボイスバンクの4種類については、その名前の通り、VOCALOID 5に入っていたボイスバンクそのものであって、とくに違いはありません(体験版にVOCALOID 5ボイスバンクは付属しません)。一方で、VOCALOID 3~5のボイスバンク(歌声ライブラリ)はそのまま読み込んで利用できるので、アップグレードしたユーザーは、手持ちのソングボイスを活用していくことが可能です。 VOCALOID 6のラインナップ的には1種類。買い方としては通常版とアップグレード版がある インストールして驚くのはそのコンパクトさです。これまでのVOCALOIDはサンプリングベースであったため、ひとつのボイスバンクはGB単位のものと

            VOCALOID 5の資産をすべて引き継ぎつつ、AI歌声合成を実現させたVOCALOID 6の実力|DTMステーション
          • 【アンケート報告】明石国行~肥前忠広編 - Million Notes

            こちらは「刀ミュ男士の歌声に関するアンケート」結果報告ページ・第二弾です! 男士別結果報告 明石国行(仲田博喜) 御手杵(田中涼星) 鶴丸国永(岡宮来夢) 篭手切江(田村升吾) 桑名江(福井巴也) 松井江(笹森裕貴) 浦島虎徹(糸川耀士郎) 日向正宗(石橋弘毅) 豊前江(立花裕大) 大典太光世(雷太) ソハヤノツルキ(中尾暢樹) 水心子正秀(小西成弥) 源清麿(佐藤信長) 五月雨江(山﨑晶吾) 村雲江(永田聖一朗) 大包平(松島勇之介) 山姥切国広(加藤大悟) 南泉一文字(武本悠佑) 小竜景光(長田光平) 肥前忠広(石川凌雅) taka-koro.hatenablog.com アンケートの内容につきましては、↑こちらの「総合」項をご参照下さい。 まとめのスタイルは ・「かっこいい/美しい/可愛い/色っぽい」4項目の男士ごとの総数を100%とし、挙がった割合の高かった形容を2つor3つ記載

              【アンケート報告】明石国行~肥前忠広編 - Million Notes
            1