並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

歴史名所の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • *ニンビン観光#01 週末の日帰り旅行【Hoa Lư】古都ホアルー* - Xin Chao HANOI

    週末、主人と2人で日帰りで初めて「ニンビン」へ行ってきました。 こちらでは 古都ホアルー チャンアン川下り ムア洞窟 3つの観光地を訪れたので、記事にしようと思います。 ニンビン省は、ハノイから北へ90キロ、車で約2時間の場所に位置します。 今回は1日車をチャーターして行ってきました。 料金は朝から夕方までで1台1.500.000d(¥7,500) 当日の天気予報が「大雨」と絶望的だったのですが、ここ最近は毎日のように天気がコロコロ変わるので、晴れ予報だったとしても当てにならないということで予定通り出発しました。 朝7:30頃にハノイ中心部を車で出発。 朝は雨は降っていなかったのですが、ニンビンへ近づくにつれて強い雨に。 この雨でも、観光バスが沢山走っていました。 まず最初に到着したのはこちら。 【Hoa Lư Ancient Capital】古都ホアルー Trường Yên, Hoa

      *ニンビン観光#01 週末の日帰り旅行【Hoa Lư】古都ホアルー* - Xin Chao HANOI
    • 【旅行】コロナでも安心!2021年春の国内旅行先。おすすめ観光方法 | HSUGITA.NET

      ワクチンも着々と浸透し、2021年は新型コロナも落ち着く予想となる昨今。それでも今春の旅行はまだ海外よりも国内が優先されそうです。そこで、今回は新型コロナでも安心できる春の国内旅行の観光方法をご紹介します。 まだコロナが冷めやらぬ今春。国内旅行はアウトドアに徹しよう 新型コロナの怖いところは、無自覚無症状で相手に感染させてしまうこと。そのため、春先に仮にコロナが落ち着いたとしても、今春は3密を避けてアウトドアに徹するのがおすすめです。屋外の喚起の良いところでは、コロナに感染する確率もぐっと下がりますし、マスクをきちんと着用すれば、道を歩いていての感染は防ぐことができるでしょう。そのため、下記のような旅行を目指してみてはいかがでしょうか。 キャンプお花見ドライブトレッキング景勝地散策 2021年春の国内旅行。コロナの心配なし!歴史名所・史跡を歩こう 2021年春の国内旅行は、歴史名所や史跡巡

        【旅行】コロナでも安心!2021年春の国内旅行先。おすすめ観光方法 | HSUGITA.NET
      • 東京~博多をあえて「新幹線」ってアリ? 5時間があっという間になる過ごし方 | 乗りものニュース

        東京~博多間は新幹線「のぞみ」で約5時間。こうなると飛行機が一般的になりますが、新幹線派も根強く存在します。ならではの楽しみのひとつは「車窓」です。車窓ウォッチに“テーマ”を立てると、時間の感覚も変わるかもしれません。 のっけから“江戸城”が見える「歴史の車窓」 東京から九州へ行くなら、飛行機を使うのが一般的です。しかし、筆者は2022年春、小学生の息子と二人で東京~九州間を新幹線で往復しました。理由は、その時期に飛行機の方がチケットが高かったのと、「新幹線の方が面白そうだったから」。 東海道・山陽新幹線で東京~博多間は5時間近くかかる(画像:写真AC)。 JR線は、片道601km以上の往復乗車券は片道あたり1割引になるほか、小学生の運賃は大人の半額です。親子二人分の片道費用を比べると、その時は空路の最安値で4万4260円、新幹線は3万8390円で、差額5870円。往復だと約1万2000円

          東京~博多をあえて「新幹線」ってアリ? 5時間があっという間になる過ごし方 | 乗りものニュース
        1