並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

残ったご飯 アレンジの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 「玄米2合はやべえ」 つけもの、汁物、手前みそ、塩、玄米2合――社会学博士が作った「江戸時代のごはん」がとんでもない破壊力

    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています つけもの、汁物、手前みそ、塩、玄米2合――。社会学博士が作った「江戸時代のごはん」がなかなかの破壊力で話題を呼んでいます。昔の人すごい……! 投稿者は中部大学人文学部コミュニケーション学科の助教・おうこうはん(@SUSHIwanghaofan)さん。「いつも『江戸時代の食事がね』みたいなことを授業でしゃべってるんですけど、諸事情で自分でつくる必要がでてきてつくってみたんですよ。玄米2合はやべえっすね」と、自分で作った“江戸時代のごはん”を画像付きで紹介したところ、5万件を超える“いいね”が寄せられました。 おうこうはんさんが再現した江戸時代のごはん お米1合が大体お茶碗2杯分と言われるので、玄米2合だと4杯分。重量にして1036グラム。これを食べきるためにつけものが大量に必要だということがビジュアルからしっかり伝わってきます。 メニ

      「玄米2合はやべえ」 つけもの、汁物、手前みそ、塩、玄米2合――社会学博士が作った「江戸時代のごはん」がとんでもない破壊力
    • 里山十帖(2022.3)④夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

      夕食の時間は、宿泊当時は17時と19時半の二部制で宿泊予約時に選びました。 私は19時半からで。 案内されたのは前回と同じ半個室タイプのプライベートダイニング。 これも予約時に希望を出していました。 廊下を行き交うお客さんは見えるけど、視線は比較的気になりにくいかと。 春分の頃 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)と題されたお品書き。 1年前も同じ時期に来たけどメニューはガラリと変わっていて、これは楽しみだ✨ 一休ダイヤモンド会員特典のワンドリンクサービスでいただいた柚子スカッシュ。 生ビールも選べたけどこっちの方がオリジナリティがあるかなと思って。 「縄文時代から続く味」 栃の実 栃の実を練り込んだ餅に味噌・生姜などを利かせた出汁がかかった一品。 じんわり染み入るお味。ちょこんと添えられた辛子も良いアクセントに。 「山菜花」 カタクリ 蕗の薹 片栗って初めて食べたけど、口に入れると最

        里山十帖(2022.3)④夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
      • JA全農が「炊いたごはん冷蔵禁止令」を発出! 保存は“冷凍”がいい理由とおいしい解凍方法を聞いた|FNNプライムオンライン

        ご飯は冷蔵ではなく冷凍保存がおすすめ 全国各地で新米シーズンが始まりつつある今日この頃。 皆さんは米を炊いて残ったご飯を、どうやって保存しているだろうか。冷凍と冷蔵で保存する方法があると思うが、あとからでもやはりおいしく食べたい。 そのような中で、JA全農(全国農業協同組合連合会)が「炊いたごはん冷蔵禁止令」を発出し、話題となっている。 炊いたごはん冷蔵禁止令を発出します。ご飯は冷蔵で保存するとデンプンがどんどん劣化するんです。なのでラップでくるんで粗熱が取れたくらいのタイミングで冷凍するのです(それでも冷蔵庫放置してパサッパサにしてしまった時は、牛乳とチーズとベーコンとコンソメでリゾットにリメイクしたらおけ)! pic.twitter.com/fwfdurbrsx — 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) September 16, 2020 炊いたごはん冷蔵

          JA全農が「炊いたごはん冷蔵禁止令」を発出! 保存は“冷凍”がいい理由とおいしい解凍方法を聞いた|FNNプライムオンライン
        • 【大阪谷町】ぺぺ飯が美味い!! - 今晩はアキヒトのとこで集まりがあるみたい

          こんばんは、アラサラリーマンのアキヒトです。 今回は大阪谷町で出会えるという、ペペ飯というものを食べてきました。 大阪谷町ペペ飯 大阪のB級グルメ:ペペ飯を食べた感想 さいごに 大阪谷町ペペ飯 そのペペ飯を食べさせてくれるお店は、大阪谷町にある「和魂ほむら」といお店です。 和魂ほむら (わこんほむら) - 谷町四丁目/居酒屋 [食べログ] ペペ飯ってどんなの?? はい、こんな感じのものです。 え? パスタの上に具が乗ってるペペロンチーノだよなこれ?? と思えば、そういう事ではなくて。 実はこのパスタの下に白ご飯がいます。 どうやら大阪谷町のB級グルメのようです。 「谷町 ペペ飯」とは パスタの王道、ぺぺロンチーノをアレンジしました。 ダシ多めのぺぺロンチーノに白ご飯、むし鶏と梅干しをトッピング。鶏のスープで仕上げたぺぺ飯。麺も具も食べて底に残ったご飯。最後はようしゅんだご飯をお茶漬けのよう

            【大阪谷町】ぺぺ飯が美味い!! - 今晩はアキヒトのとこで集まりがあるみたい
          1