並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

残高証明書 英語の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • ソフトウェア工学を学びにアメリカへ - pco2699’s blog

    はじめに お世話になった方々への謝辞 参考にしたブログ・その作者の方への謝辞 私のスペック なぜ米国大学院を志したのか まとまった時間でCS、エンジニアリングの勉強をしたかった 英語で学ぶという経験をしたかった アメリカで働いてみたかった ソフトウェア工学修士とは何か 計算機科学修士とソフトウェア工学修士の違い 大学院の選び方 専攻 何を専攻するか 研究するか?しないか? 授業料 おわりに Appendix: そのほか参考になる記事 はじめに こんにちは、一昨年からアメリカの大学院への入学を目指し勉強してきました。 結果、アメリカのピッツバーグにあるカーネギーメロン大学のソフトウェア工学修士課程(Master of Software Engineering)から合格通知をいただき、今年の8月からアメリカに行くことになりました。 合格通知をいただいたのは昨年の3月なのですが、仕事や家庭の事情

      ソフトウェア工学を学びにアメリカへ - pco2699’s blog
    • Steamで収益を得るまでのプロセスをまとめた記事|MetaFormingPro

      先日Valve社から売り上げの振り込みまで確認ができたので、後続の人のためにSteamにゲームをリリースして収益を得るまでの、すべての過程をまとめたページを作りました。なお、当記事は随時内容を発展・充実させていく想定です。 ■前提当記事は、あくまで「すべての工程をまとめた」記事ではあり、「すべての説明をしている」ページではなく、よって既存のページをガンガン引用するスタイルです。先人の資料に感謝しましょう。 ◆追記:同時期に同じような記事が書かれたので この記事を書いている際中に似た趣旨の記事が書かれました。 同じく参考になるので、照らし合わせて読んでみてもいいと思います。 特にストア画像系は(自分の記事よりも)かなり詳しく書いてあります。 ■0.予め必要なもの◆自分の口座(あたりまえ)なお今のところ、自分はゆうちょ銀行でやったので、当記事はゆうちょ銀行ベースで書いています。ほかの銀行に関し

        Steamで収益を得るまでのプロセスをまとめた記事|MetaFormingPro
      • 北朝鮮に行くとアメリカに行けない? ESTAが使えずB2ビザを取ってきた

        北朝鮮への行き方を教えます ふらりと北朝鮮旅行に行ってきました。帰国後、北朝鮮への行き方や入国方法、ビザの取得について周りから何度も聞かれたのですが、実はけっこう簡単なのです。なんと北朝鮮に行くには、 ... ※北朝鮮への具体的な行き方や旅行ガイドはこちらから。 米国のビザ取得は事前準備がメチャクチャ大変 日本でのアメリカのビザ取得ですが、手順をざっくり書くと オンラインでDS-160といわれる申請書を書く→オンラインで面接(大使館で面接を受ける必要があります)の予約を取る→オンラインで手数料を払う→必要書類を集める→予約の時間にアメリカ大使館に行って面接を受ける。 という流れになります。 細かい手順は検索するとゾロゾロ出てくるので本稿では割愛しますが、アメリカ好きの北朝鮮渡航者という観点から、もろもろダイジェスト的に注意点や苦労話を書いていきたいと思います! DS-160申請書を2時間か

          北朝鮮に行くとアメリカに行けない? ESTAが使えずB2ビザを取ってきた
        • 幻のアフリカ納豆を追え!アナザーストーリー|健ちゃん

          このお話は、高野秀行著「幻のアフリカ納豆を追え!そして現れたサピエンス納豆」新潮社2020年8月27日発売 の第一章を読んでから読まれると、何倍も楽しむことができます。 1.40年ぶりの秀ちゃん「ひゃあ、い、行きたい~」 それは私がナイジェリアから久々に秀(ひで)ちゃんに送ったメッセージに対する返答だった。私はこの好反応にホッとして大きく深呼吸をした。 「ダワダワの製造農家取材、9月の下旬に行ってきま~す。西アフリカ共通のうま味調味料ということがわかって、前から行こうと思ってたので。確かボコ・ハラムとかの活動エリアに近づくので、3人のAK47を持ったセキュリティーと行きます。場所はKANOというところ。一緒にどう?笑」 そんな軽めなメッセージを送ったのは2016年8月28日のことだった。 私は、2015年7月からナイジェリアのラゴスに赴任している。味の素社は1991年に現地法人「ウェスト・

            幻のアフリカ納豆を追え!アナザーストーリー|健ちゃん
          • アイルランド留学あれこれ【留学準備について】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

            皆さまこんにちは。 前回はアイルランド留学のメリット/デメリットについて書きました。 5manyendekabu.hateblo.jp 今回は、アイルランド留学の為の留学準備について初めて留学を行う人向けにあれこれを主観的な見解で書きたいと思います。率直な意見もあるので、異論があるかたもいらっしゃるかもしれませんが、一意見として流して頂けると幸いです。あと無駄に長いですし、写真もございません。。永久保存版です。 アイルランドへ留学したい、どうすれば? 留学までの大まかな流れ ・パスポートの残存期限確認と更新/発行 ・IELTS/TOEFLスコアを要件通り満たす/英語の復習を行う ・学校選び ・私立語学学校 ・大学付属語学学校 ・留学の条件を整理する ・一般英語コース/試験対策コース ・大学進学準備コース (ファウンデーションコース) ・入学条件 ・入学時期 ・情報集めと手続きをはどう進めれ

              アイルランド留学あれこれ【留学準備について】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
            • 海外移住に人気の国ランキング!1位のマレーシアに移住するにはいくらかかる? | ANA Financial Journal

              海外移住とは、短期及び長期の滞在と違い、生活の拠点を完全に海外に移して生活することを指します。通常の観光ビザと違いリタイアメントビザ(退職者ビザ)での入国を行なったり、現地で住民登録・永住権取得を行ったりします。 人気の秘密 海外で暮らしたいという人の数は増加傾向にあります。 その大きな理由の1つが、インターネットの普及です。国内にいながらにして海外の情報を容易に得られるため、現地の経済状況、医療、観光スポット、物価や地価などの基本情報から、実際に海外で暮らしている人のレポート・体験談まで参考にでき具体的なイメージがしやすくなったことが挙げられます。 また、気候も大きな理由の1つです。日本の梅雨や蒸し暑い夏、冬の厳しい寒さを避けるため海外に移る人は少なくありません。 海外移住3つのメリット ・生活費が安い ハワイのような世界的観光地を除き、海外移住先として人気のある国の多くは日本より生活費

                海外移住に人気の国ランキング!1位のマレーシアに移住するにはいくらかかる? | ANA Financial Journal
              • スロバキア・ワーキングホリデー申請(2022年)実際にかかった費用・期間 - トラリブ Travel Blog

                Embassy of Slovakia(March 2022) 2016年6月1日から 日本とスロバキア共和国間で開始された ワーキングホリデー。 定員数 (400人) よりも応募が上回ることはなさそうです… コロナ禍において、また混沌としたヨーロッパ情勢の中、 申請者数はさらに少なくなっていると思われます。 混乱が続いている状況ではありますが、 2022年3月、スロヴァキア大使館にてワーキングホリデー(WHS)の申請予約をしてきました。 Embassy of Slovakia(March 2022) 忘備録のため、そして今後、 スロヴァキア・ワーキングホリデーに参加してみたいと思う方の少しでも参考になればという思いもあり、 提出した書類や費用についての情報を残しておこうと思います。 ● 筆者の来歴 ● 大学を卒業後、約3年間勤めていた会社(営業事務・貿易事務)を辞めて1年間のアイルランド

                  スロバキア・ワーキングホリデー申請(2022年)実際にかかった費用・期間 - トラリブ Travel Blog
                • オープンソース開発者向けコードサイニング証明書

                  【2022/08/28追記】コマンドラインオプション例修正 タイムスタンプサーバーの仕様変更に伴い、コマンドラインオプションを修正しました。 【2023/03/11更新】おススメ記事と私のメモ ・コミュニティー製の Firefox 派生ブラウザーにデジタル署名を付けた話(すらーぷの妖精さん) ・個人開発者でコードサイニング証明書を取ろう 2021(弦生ささとさん) ・個人開発者でも出来るコードサイニング証明書によるWindowsアプリの署名 (TAKUYAさん) コードサイニング証明書があと1ヶ月で切れてしまうので、更新準備を始めたのですが、手元のUSBトークン+SIMカードは、昨年の5月以降更新には使えなくなったことが判明orz 慌てて最新版のUSBトークン+SIMカードを注文しました。本体€69+送料関税€69で18,222円・・・高いhttps://t.co/Hvq44lhOJf p

                    オープンソース開発者向けコードサイニング証明書
                  • 早期リタイア者 マレーシアのこと2 - 早期リタイア者の日々

                    こんにちはマースです 今回は私がマレーシアのMM2Hを取得した方法と当時(2017年~2018年)の金額について紹介します MM2Hについては下の記事で紹介したので参照してください marsfan2021.hatenablog.com MM2Hは複数の手続き代行会社があり、私も代行会社(コンサルタント)に依頼して取得しました 会社に勤めていたため、申請にマレーシアへ行ったり、移民局で手続きしたりといったことが、自由にできないので代行に頼みました 事務所が東京にあるJMマイセカンドホームコンサルタンシー㈱さんに依頼しました クアラルンプール事務所が日本人会のビル内にあり、移住者たちとのコンタクトも取りやすいです 実際手続きもスムーズで、手慣れているので安心して任せられました 残念ながら現在は休業中の様ですが、代表の方とはホームページから連絡が取れます マレーシア MM2Hビザ&ロングステイ(

                      早期リタイア者 マレーシアのこと2 - 早期リタイア者の日々
                    • 【完全版】オランダ個人事業主ビザ取得の手順(2023年)

                      【2023年1月に全面改訂】オランダは日本人にとっての移住のハードルが非常に低い先進国の一つです。Dutch-Japanese Trade Treatyというオランダと日本の間の特別協定があり、日本人であればほぼ100%個人事業主としてのVISAを取ることができます。また、個人事業主の配偶者には就労許可が付与され、企業のスポンサーなしで自由に働くことも可能です。 私たち家族(夫婦、子ども3人)は、上記の通称、個人事業主VISAを取得してのオランダ移住に向けて準備を進めてきて、自力でVISA(滞在許可)を取得しました。私たち自身、過去に移住されたブログを読み込み手続きを進めましたが、特にコロナ後に手続きの内容や方法が昔とは大きく変更となっています。本記事は、2021年時点での最新情報(※2023年1月時点の情報でアップデート済み)として、これから個人事業主VISAでの移住を考えてらっしゃる方

                        【完全版】オランダ個人事業主ビザ取得の手順(2023年)
                      1