並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

水芭蕉 スパークリングの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 【2食付き2万円以下】2021年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    1泊2食付き2万円以下の宿で、コスパ重視の総合ベスト10を選出した 2022年も終わりに近づくタイミングでの公開となり恐縮ですが、本稿は「2021年に泊まった温泉宿」の振り返り記事です。 2021年に泊まった宿の中から「2食付き2万円以下で1人で泊まれる」比較的リーズナブルな宿限定でご紹介しています。 先に公開済みの「2021年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する」では、2021年に泊まった宿の中で「部屋・建物」「風呂」「食事」の3項目について「突出して良かった宿」のベスト3をそれぞれ選定しました。 「食事」や「部屋」部門では特に、宿泊料金の高い宿が上位に入りやすい傾向がありますが、私自身、たまにいいお値段の宿に泊まることもあるとは言え、普段は1泊2食付きで1万円台で収まる宿を中心に宿泊しています。なので「すごく印象が良かったけど項目ごとのラン

      【2食付き2万円以下】2021年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      このご時世に2食付きでリーズナブルに、ひとり週末温泉三昧を楽しめる宿 全国旅行支援をきっかけに国内旅行客が増え、外国人観光客も戻ってきたことで「週末に温泉宿に1人で泊まる」ことの難易度が少し、上がってしまいました。 観光業界の人手不足もあると思いますが、コロナ禍以前は1人泊を受け入れていた宿でも現在は1人で泊まれなくなってしまったり、1人泊の受け入れは平日のみになってしまった宿もけっこうあります。また、続く物価高の影響で、特に「2食付き」の宿泊料金も上昇しています。 そんな中でもリーズナブルなお値段で宿泊できる温泉宿をご紹介したいと思い、先日「土曜日に2食付き1万円以下で泊まれる」宿を紹介する記事を公開しました。 今回はその第二弾ということで「土曜日に2食付き1万5千円以下で泊まれる」宿をまとめました。前回が1万円以下なので、今回ご紹介するのは「1万円~1万5千円」で泊まれる宿です。すべて

        2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいしい!ご褒美温泉宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        自分へのご褒美に、1人でも温泉のついたちょっといい部屋に泊まりたい人向けの温泉宿厳選10軒 「自分へのご褒美に少し高くてもいい宿に泊まってゆっくり過ごしたい」とき、私にとって最も心躍るのは「かけ流しの温泉風呂付きの部屋に1人で泊まる」というシチュエーションだなと思います。 大浴場を夜通し利用できる宿もいいのですが、冬の深夜早朝に1人で大浴場に行くのは特に女性にとってはなかなかハードルが高いもの。しかし温泉内湯や温泉露天風呂が付いている宿なら、夜中でも、チェックアウト直前でも好きに温泉に入ることができるのです。 この記事では「かけ流しの温泉がついている部屋に1人で泊まれる」宿であり、かつ「食事もおいしくサービスも良く、ご褒美感を感じられる」宿を10軒、厳選しました。 1年間がんばった自分へのご褒美温泉旅を計画したい方の参考になればと思います。 また、一人旅で利用しやすい温泉宿については、発売

          1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいしい!ご褒美温泉宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 関東甲信越と静岡県でひとり旅初心者におすすめの極上湯の温泉宿28軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          首都圏から行きやすいエリアで、朝食も夕食も個室で気兼ねなく食べれてかつ、お湯も良い温泉宿を探せ 2019年の3月に「一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿まとめ」という記事を公開してから4年以上の月日が流れました。 多くの方に読んでいただいたこちらの記事ですが、少し情報が古くなっているところもありますので、この4年間で泊まった宿の情報を追記しつつ、新たに記事を公開することにしました。 以前の記事では「朝夕部屋食か個室食」で「休前日も1人で泊まれる」ことを条件にしていました。しかし「休前日も1人で泊まれる」かどうかは、同じ宿であっても季節によって変動することもあるため、本稿では ・平日か休前日かは問わず、2食付きで1人で泊まれるプランがある ・部屋食または個室食で人目を気にせず食事ができる ことを選定の条件としました。もちろんすべて「お湯がいい宿」を選んでいます。 記事公開日時点で「休前

            関東甲信越と静岡県でひとり旅初心者におすすめの極上湯の温泉宿28軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 谷川温泉 檜の宿 水上山荘 宿泊記 谷川岳の眺望がすばらしい、大人のための極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            3本の源泉を混ぜ合わせて温度調節する、本物の源泉かけ流しの宿 群馬県の水上温泉郷・谷川温泉の最奥に位置する「檜の宿 水上山荘」は、快適な部屋、おいしい食事、源泉かけ流しのすばらしいお湯を併せ持つパーフェクトな宿ですが、さらにすべての部屋から谷川岳の美しい姿が眺められるという、山好きにとってはたまらない、眺望の宿でもあります。 この写真は今年の4月、まだ残雪がたっぷり残る谷川岳に登った際のものですが、谷川岳に登った後に水上山荘に泊まり、さっき登った山を眺めながら風呂に浸かるというのは最高の気分ではないかと。 大浴場の露天風呂からはもちろん、全18室の客室中9室に備わっている客室露天風呂からも谷川岳を眺めることができるので、実は今回、奮発して露天風呂付きの部屋に泊まってしまいました!1人で。 先に言ってしまうと、今回の宿泊時はあまり天気に恵まれなかったので、実を言うとあまり山は見えなかったので

              谷川温泉 檜の宿 水上山荘 宿泊記 谷川岳の眺望がすばらしい、大人のための極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • ラビスタ草津ヒルズ(2022.5)⑦夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

              夕食の時間は17時20分、17時40分、19時50分、20時から選択。 早め・遅めの実質2部制ですね。 宿泊3日前までにお宿へ直接電話すれば希望の時間を確保できます。 ライトミールタイム(18~20時)との兼ね合いで迷った結果、我々は17時40分からをチョイス。 夕朝食ともに1階のレストラン「マノス」でいただきます。 朝食前の無人のタイミングを狙って撮影しました📸 こちらも朝に撮ったものです。 「マノス」の席はテーブルとカウンターの2タイプで個室はなし。 おひとり様だと優先的にカウンター席へ通されるのかも。 ステンドグラスが印象的なカウンター席へ通されました! 周りは賑やかだったけど少しプライベート感があって良かった。 本日のお品書き 本日のスパークリングカクテル 苺シロップにスパークリングワインを注いでくれました。 お酒がNGな方には炭酸水に代えてくれるそう。 うすい豆のムース 5分立

                ラビスタ草津ヒルズ(2022.5)⑦夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
              • 未来酒店YOKOHAMAで週末日本酒を買って帰った1月の記録。 - ♡

                こんにちは。わたしです。 今日は日本酒の話! ”未来酒店YOKOHAMA”というお店に日本酒がたくさん売ってるのを見つけてどうせ緊急事態宣言中は外出できないし自宅で家族と酒盛りでもしようかな…ってわけで2021年1月は毎週のように日本酒を購入していたので今回はそれを紹介していこうかなと思います。 去年の夏旅行に行った米沢の山の季さんの日本酒飲み比べ、この提供の仕方が素敵だったな… 未来屋酒店YOKOHAMA 大七 雪しぼり/本醸造生原酒 水芭蕉 翠/純米大吟醸 SIRIUS(シリウス)/発泡性うすにごり 竹葉 純米しずく/純米無濾過生原酒 水芭蕉/純米吟醸辛口スパークリング 未来屋酒店YOKOHAMA まずは今回購入したお店の紹介から。 桜木町駅の商業施設・コレットマーレ1階に2020年12月25日(金)にオープンしたそうで、未来型SAKEセレクトショップ…だそうな。日本酒だけでなくクラフ

                  未来酒店YOKOHAMAで週末日本酒を買って帰った1月の記録。 - ♡
                • 別邸 仙寿庵(2021.3)⑤夕食・食後酒・あとがき - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                  夕食の開始時間は17時、18時、18時半から選べました。 食事処「乍茶屋」でいただきます。 乍茶屋の入口から入ってすぐの廊下。 とても素敵な設えですよね(*^^*) 乍茶屋には様々な造りの個室席があって、今回は「響」に通されました。 事前の下調べでここがいいなあと思っていたので嬉しい(*^^*) やや狭めなので2人だとやや窮屈に感じるかも。もしかしておひとり様が優先的に通されるのかな? 写真だとわかりづらいけど、天井が高くて素敵な雰囲気でした! しかも完全個室タイプなので、周囲を気にせずいただけるのも◎。 正面にはミニコンポがあって、音楽を聴きながら食事を楽しめますよ。 ただし入口(写真右)はかなり低めな造りなので、酔っ払った状態などは頭をぶつけないように注意が必要です。 こちらは一休ダイヤモンド会員特典のスパークリング日本酒(水芭蕉pure)。 他にモエシャンドンアンぺリアルのハーフボト

                    別邸 仙寿庵(2021.3)⑤夕食・食後酒・あとがき - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                  • 草津温泉 綿貫ペンション宿泊記 イタリアンレストラン併設の日本最初のペンションに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                    草津で24時間温泉に浸かれておいしい食事付き、土曜日も1人で泊まれる宿 日本を代表する有名温泉地である草津温泉には100以上の宿泊施設があり、1人で泊まれる宿もそれなりにあります。 しかし「土曜日も1人で、2食付き2万円以内で泊まれる」しかも「食事がおいしい宿」となるとあまりないので、早いうちに予約がいっぱいになってしまうことも多いです。 草津と軽井沢の間にある低山「小浅間山」に登り、草津あるいは軽井沢の宿に一泊したい……と思って宿を探したとき、目にとまったのが綿貫ペンションでした。 「アルロドデンドロ」なる完全予約制のイタリアンレストランを併設していて食事の評判が良く、温泉浴室は夜通し入浴可能。土曜日も1人で泊まれます。全15室の小規模な宿です。 泊まってみたところ、噂どおり食事がおいしく、満足度の高い宿だったのでご紹介したいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売と

                      草津温泉 綿貫ペンション宿泊記 イタリアンレストラン併設の日本最初のペンションに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                    1