学生時代、ロシアひとり旅してて夜ホテルのロビーでのんびりしてたらおっちゃんが隣りに座ってウォトカ買わねーかって値段聞いたら1本3,000ドルって言うんだよね。高いって言ってたら結局500円(日本円)でいいってなって、じゃあ買うわって言ったら、
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
首都圏から行きやすいエリアで、朝食も夕食も個室で気兼ねなく食べれてかつ、お湯も良い温泉宿を探せ 2019年の3月に「一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿まとめ」という記事を公開してから4年以上の月日が流れました。 多くの方に読んでいただいたこちらの記事ですが、少し情報が古くなっているところもありますので、この4年間で泊まった宿の情報を追記しつつ、新たに記事を公開することにしました。 以前の記事では「朝夕部屋食か個室食」で「休前日も1人で泊まれる」ことを条件にしていました。しかし「休前日も1人で泊まれる」かどうかは、同じ宿であっても季節によって変動することもあるため、本稿では ・平日か休前日かは問わず、2食付きで1人で泊まれるプランがある ・部屋食または個室食で人目を気にせず食事ができる ことを選定の条件としました。もちろんすべて「お湯がいい宿」を選んでいます。 記事公開日時点で「休前
今すぐ温泉旅行で癒されたい♪思いついたらすぐに出発できるのがひとり旅のいいところ。今回はひとり旅におすすめの温泉宿をご紹介します。 一人でも過ごしやすい宿って?女性一人でも泊まれる温泉宿が知りたい!そんな人はすぐにチェックして。いずれも人気温泉地の宿なので、何度も行きたくなる場所ばかり。 友達や恋人、家族との旅も楽しいけれど、周りの予定を気にせず気ままに思い立ったらすぐに行けるひとり旅。ゆったり温泉に浸かり、美味しい食事に舌鼓…そんな自分自身を癒す旅にでかけませんか? ※この記事は2022年4月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 湯河原リトリート ご縁の杜【神奈川県・湯河原町】 ◇湯河原温泉 東京からのアクセス JR東京駅より特急踊り
ひとつ目はアフリカ中部の国ルワンダ。30年ほど前まで内戦が繰り広げられていたルワンダですが、その後、急激に治安の安定化と経済発展を実現している、アフリカの中でも注目度の高い国です。 ルワンダの最大の特徴は自然の豊かさ。「千の丘の国」と称されるほど、国内にはたくさんの丘陵地が広がり、アフリカらしい大地を感じることができます。 また、ルワンダは日本にも負けず劣らずの清潔な国で、主要都市は街中にゴミひとつ落ちていないレベル。 ビニール袋の製造・使用・持ち込みは法律で禁止されていたり、月に一回クリーニングデイを設けて国民全員で清掃活動に励むなど、国をあげてクリーン活動に力をいれているんです。日本人にも住みやすい環境だなあと感じました。 個人的には、ルワンダ人はシャイな人が多いという印象もあり、そこも少しシンパシーを感じてしまうところですね。主食はいも・豆等ですが、お米にあう料理が多く、食事情も大き
【年金・税金】海外移住、世界一周は12月31日出発がおすすめ【ひとり旅tip】 12月31日付で住民票を抜いて(=海外転出届を出して)海外に出発すると以下のようなメリットがあります。 住民税の支払い義務がなくなる (所得の約10%) 年金支払い義務がなくなる&余計な手続き不要 (所得の約9%) 健康保険支払い義務がなくなる&余計な手続きが不要 (所得の約5%) (冬のボーナスもらえる?) 会社勤めをしている方を想定しています。 地域ごと、けんぽの有無によって住民税や社会保証費は支払額はまちまちですし、所得控除や税額控除などにふれると人によって全く異なるで、金額水準はざっくり計算と考えていただければOKです。 また正確には「所得→課税所得 or 標準月額報酬」ですが、これも簡略化しています。これから下に書くことは、全て会社勤めの方が対象のお話です。 住民税 住民税の仕組み 12月31日出発の
差別用語を連発されて知った、マイノリティの価値観 エジプトに滞在していたある日、道で地元の学生(多分中学生くらい)に囲まれたことがありました。 僕みたいなアジア人は彼らにとって珍しかったようで無邪気に声をかけてきたんですが、そのテンションで彼らは僕に「イエロー」と言ってきたり、「目をほそめる仕草」をしたりしてきました。 彼らにとってはそれはただのじゃれ合い、何の気なしに行われていることで、言われる側のアジア人だって特に気にしないだろうという前提での行動だったと思います。僕としても仲良くしてくれるのは嬉しかったのですし、相手は大人ではありません。 それでも、残念ながらいい気持ちにはならないですよね。 「少数派の人が何をどう感じるかは理解され辛い」 少数派の人たちの気持ちを察することができずに、無意識のうちに、簡単に、人を傷つけてしまうということを、少数派の立場として感じた経験でした。たまたま
島根県の秘境、佐香神社への旅 こんにちは、にゃおゆきです。2023年8月、私は島根県出雲市にある佐香神社に参拝してきました。その体験を皆さんと共有したいと思います。 まず、一畑電車一畑口駅に到着しました。この駅は無人駅で、のどかな風景が広がっています。駅舎はとても素朴で、目に優しい雰囲気が漂っています。 島根県の秘境、佐香神社への旅 一畑電車 一畑口 佐香神社への道のり 酒造り発祥の地 佐香神社 まとめ 一畑電車 一畑口 一畑口のホームに目玉おやじがいました。 コミュニティバスで12分の場所に、水木しげる先生ゆかりの一畑薬師というお寺があるみたいです。次の「山陰一人旅」では検討してみます。 www.izumo-kankou.gr.jp 一畑口の駅舎内 レトロな雰囲気が昭和にタイムスリップしたような錯覚になりますね。 佐香神社への道のり 駅から佐香神社までは簡単な道標があり、歩いて約10分で
3月の上旬に、京都に行きました。 ひとり旅でしたが、現地の友人ともいろいろ回って、アンティークショップを見たり、おいしいものを一緒に食べに行ったりしました。 知らないコーヒー屋さんも増えていたので、9軒も回ることができて満足。 めちゃくちゃ長い記事になってしまったので、読み飛ばしたり写真だけゆるく眺めたりしてください。 (※店内の写真は店員さんに確認して許可をいただき、通りすがりの人たちは個人が特定できないように必ずぼかしています。) 1日目 そのまま二条付近でコーヒー屋巡り ドーナツが美味〈heath(ヒース)〉 グッズも洒落てる〈here Kyoto〉 倉庫のような〈cotoha〉で草を見る 友達と合流 お酒の神様〈梅宮大社〉には猫がいっぱい 四条河原町あたりをふらふら 永井 博さん個展「THE JOURNEY BEGINS vol.2」を見る 〈Osteria Il Canto De
コナンの函館バス・2024年夏 結婚して37年、私は夫以外の人と旅をした事が滅多にありません。 娘たちが実家にいた時は、家族旅行に年に1度でかけていましたが、以降は夫婦旅のみ。 シニア旅について考えます。 スポンサーリンク 旅友 後悔 夫婦旅メリット・デメリット 女性の一人旅ふえる まとめ 旅友 女友達と旅行、楽しそう ブロガーbell さまの旅のRESUMERESUMEを拝読して、女友達4人との旅行がうらやましい。 同年代で仲良しですね。 宮古島にもお出かけになったそうです、2017年に。 www.bluemoonbell.work 私が夫を家に残して、旅をしたのは1度だけ。 2003年に童話コンクールの授賞式があったので、渋る夫を説き伏せて、お出かけを許してもらいました。 そのとき夫がひどく不機嫌になったので、私はそれから夫の顔色をみるように。 後悔 娘たちとの台湾旅行 5年前、娘たち
俳優・常盤貴子さんが教えてくれた、とっておきの京都1泊2日ひとり旅プラン。March 04, 2023 2023年2月20日発売の『&Premium』の特集は、「ひとりでも、京都」。ひとりでも楽しめる。ひとりだからさらに楽しい。そんな情報を集めた、本誌3年ぶりとなる京都特集です。1泊2日で休みが取れたらどんな旅をしたいか? ひとりだからこそ、自分の好きな場所に自由に行ける。ディープな京都の旅へ。俳優・常盤貴子さんに聞いたとっておきの「京都ひとり旅プラン」を紹介します。 私にとって京都は完全に〝沼〞。オタクレベルに追求するので、ひとりで動き回ることが多いです。奥へ掘っていくほど新しい出会いへつながっていく様相は、まさに町家のよう。ひとつのジャンルならまだいいのですが、骨董、アート、パン、カフェなど、好きなものがたくさんありすぎるから困ったものです(笑)。パトロールしておかないと気が済まない
ひとり旅と書くと少々大袈裟なので、カッコで移動と補足しておきました。(タイトルの話です) 我が家の長男は、とーっても慎重派で、無理をすることが嫌いです。おまけにシャイボーイ。 田舎で育った私からすると、都会の子って、人見知りをせずに誰とでもハキハキと話すイメージだったのですが、長男をみていると、そんなのは私の勝手な思い込みなんだと思い知らされます。 (私もオットも、お世辞でもフレンドリーでハキハキタイプとは言い難いので似たのだろう。) そんな長男なので、友達と遊ぶ以外、ひとりで出かけることはまずしませんでした。 すぐそこだから、ちょっとバスに乗って行ってきたら? いや、いい。僕はひとりでは出掛けない。 いつもこんなやり取りがなされていました。 (人と話さなくて済む近所のコンビニだけには、ひとりでおやつを買いにいく笑) 私もわざわざ、本人が嫌がっているのに、無理やり強制してまで買い物(用足し
今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」 新幹線で娘が暮らす街へ ずっと自営業の夫に気を遣いながら暮らして、旅行も夫婦一緒でした。 昨年、函館観光をして「おれはこんな所、来たくなかった」と言われ、がっかり。 今年こそはひとり旅! そんな心境をお伝えします。 スポンサーリンク 混雑していた夏の函館 夫婦別々で行動したい 夏休みの孫守り まとめ 混雑していた夏の函館 函館もオーバーツーリズム 去年の夏、函館を旅しました。 人気の観光地なので、ホテル代が急騰。 トップシーズンですから、仕方ありません。 函館山の夜景が有名ですが、バスもロープウェイも超満員。 ヘトヘト汗だくの旅だったのです。 www.tameyo.jp 函館朝食戦争に参戦したくて、ホテルをチョイス。 夫は夕食後、お部屋でたらふく酒を飲んで、〆にカップ麺。 当然、朝食会場に行っても食が進みません。 「せっかく高いホテル代を払っ
目的地は行ってからのお楽しみ♪ と目的地を設定せずに動きました 5泊くらいはできるかな。。と思いながら、、 それでも5泊ってあっという間だから どこまでいけるかな。。と思いながら♬ 定年後は夜行列車の旅をしたくて、、 夢は膨らむ(^^; なぜ定年後か。。 時間を気にせずに気ままにぼんやり日本の様々なところへ行きたいから。。 今回は1週間予定のない日ができたので 何も設定せずお出かけしました 5泊の予定が2泊で終了( ;∀;) その理由は後程。。 以前、私の気ままな旅、、で夜行バスを使って名古屋に行ったことがありました その時に夜行バスの時刻表をみて 簡単に色々な所へ行けるなぁ♬と思いました ↓↓↓↓↓は博多から出発する高速バス一覧表です。。 行き先別高速バス 九州島内 東京(新宿) 名古屋 米子・鳥取 出雲・松江 倉敷・岡山 丸亀・高松 松山室町営業所 西鉄バス 唐津・伊万里方面 前原 昭
アメリカの株高が止まらない。 新型コロナウイルスの感染拡大で2月末に暴落したはずのダウ平均株価は、その後、空前の悪化指標が相次ぐ中でも値上がりを続け、気がつけば27000ドルを回復。ナスダック株価指数は、なんと6月に入って史上最高値を更新する勢いだ。なぜ、こんなに上がるのか。「実体経済とのかい離」の声もどこ吹く風。その“ひとり旅”の理由を、この暴落劇に振り回されたニューヨークの担当記者が考えてみた。(アメリカ総局記者 野口修司) 2月24日 ニューヨーク株式市場は、文字どおり「暴落」を始めた。新型ウイルスの感染拡大が経済に深刻な影響を及ぼすのではないかとの見方から、「史上初の30000ドル」を目前にしていたダウ平均株価は、一転、急降下した。 (携帯電話で予定を管理できないので)手帳をめくってみると、その日は商社マンとランチをしていた。途中でオフィスに戻ったのを覚えている。 その週だけで35
ホテル 今回お宿に選んだのは長い名前のこちら 「ホテル ミュースタイル犬山エクスペリエンス」 名鉄グループのホテルです 名鉄グループは「ミューなになに」という名前が着いているみたい 名鉄の特急列車の名前は「ミュースカイ」 特別車両券を「ミューチケット」と呼ぶらしい 名鉄のメイからきているのかな? 富山には地鉄グループというのがあるのですが 地鉄は、地下鉄ではなく地方鉄道ね 「富山地鉄ホテル」と無骨な名前 これでは女子ウケはしないよね 名鉄グループにあやかって「チューなになに」にすればいいのに・・・ 町中華か!(笑) 金沢・富山には町中華で「チューなになに店」という系列店?があります わたしはまだ未訪なのですが けいた (id:buzzstyle-kei)さんの記事を読むたびに行きたくなる buzzstyle-kei.hatenablog.com 犬山駅降りてすぐの好立地 出来てまもないとの
ディズニーランドで2024.9.20から始まったReach for the Stars。 Reach for the Starsとは ディズニーランドのシンボル的存在でもあるシンデレラ城に映し出される、プロジェクションマッピングのショーのことです。 このディズニーのショーには、長男大好きなマーベルキャラクターが登場するとのことで、そんな情報を聞きつけた長男はソワソワ。 行ってきていいよ ディズニーは、もう家族みんなでいくと莫大なお金がかかるので笑 ひとりではなかなか行動したがらない慎重な長男&中学生によくある自意識過剰ぎみで周りの目を気にしがちな長男なのですが、自分が興味のあるものについては、意を決して行動に出るようです。 それに家族はビックリする笑 えー!ひとり? ひとりで行動してる変なやつって思われないかな? ディズニーは、みんなグループで行っていてパリピ系の人間が多いよ。 ディズニー
30歳バングラデシュひとり旅。南アジア最大のショッピングセンターにてリアルなバングラデシュの生活を話してみた 今回は滞在先付近のバングラデシュ・ダッカにある南アジア最大のショッピングセンターに来てみました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BAPPA SHOP ▶ BappaShotaオリジナルグッズのチェックはこちらから 🛒 https://bappashop.com BAPPA SHOTAメインチャンネル 🎥 https://www.youtube.com/c/bappashota ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BAPPA SHOTA インスタグラム ▶ YouTubeでは編集の関係上2週間前の映像ですがインスタではリアルタイムで配信してます 👦🏻 BAPPA SHOT
ホーチミン最終日。 サイゴン川から見える空はこんなに青くていいお天気です。 主人がハノイに赴任になった約3年前、ちょうど私がこのはてなブログを始めた頃。 ハノイ生活、右も左も分からずによく失敗を繰り返していました。 お米や牛乳、ヨーグルトなど、どれが美味しいのか分からずに、購入しては美味しくなくて食べれない…という事がよくありブログで失敗を嘆いていました^^; その時、コメントをくださったのがTaneさんというブロガーさん。 ハノイにお住まいだったTaneさんから 「○○というお店で○○というメーカーのものが買えますよ。」 と丁寧に買えるお店まで教えてくれて、本当にとても助かりました。 約3年という月日の中で、たまにやりとりをさせてもらう度にご親切に色々と教えてくれるTaneさんに、ずっと感謝していました。 そのTaneさんは今ホーチミンにお住まいで、ホーチミンでおすすめの場所などを聞いて
今回の旅先は、名古屋経由の犬山市 国宝五城(姫路城、彦根城、犬山城、松本城、 松江城)のうち 彦根城と松本城に行ったので 今回の犬山城で3城制覇ということになります 「城下町を食べ歩く 」と「夜のひとり飲み」がメインの旅 それに今回の旅には裏の目的も・・・ 名古屋までは高速バスを使います 電車よりも所要時間も短く値段も大幅に安いのよ 名古屋からは犬山までは、電車(名鉄犬山線)で約30分足らず 初日は名古屋を散策し翌日犬山を散策しました そして、またしてもゴリゴ13 (id:kagenogori) さんに旅のBGMになる曲を依頼 1、高速バスを使うので 「疾走感のある」 2、勇気を持てる「背中を押してくれる」 3、犬山→ドッグ→ロック(語呂合わせじゃねーか!笑) わがまま過ぎる条件でしたが 今回も期待通りのいい仕事してくれましたよ 全てがビートを刻むROCK 自分の選曲した曲と合わせて前回の
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、あなたの知らない町へ見たことのない絶景へ「のんびり青春18きっぷひとり旅」です。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたもお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2023年7月号の特集は、この時期恒例の「青春18きっぷ」を使った旅の特集です。 旅の手帖2023年7月号 特集名は「のんびり青春18きっぷひとり旅」。 「乗り降り自由フル活用で未体験ゾーンへ」というサブワードが付されています。 巻頭の見開き頁には、大自然のなかを走るローカル線の写真をバックに、こんな旅の誘いが記されています。 たっぷり時間を使って自由に乗り降りできる青春18きっぷは、まさにひとり旅向き。 気ままな途中下車で突如知らない町へ降り立
皆さんこんにちは、tabisinです。 以前、こんな記事を書きました。 tabisin.hatenablog.com 朝まずめに夕まずめ、魚がエサを食べる時間。 【時合い】と言う言葉があります。 前回、その時間を狙って釣りに行ったのですが 坊主では無いものの、あまり良い結果ではありませんでした。 今日は、午前8時から18時までの釣りを行ったところ。 ついに【時合い】を体験し、数分間でアジが10匹釣れたのです! 時合いとは? 天候と汐見表 釣り場ポイント 使用した仕掛けとエサ 釣行時間帯の様子 釣った後のお楽しみ まとめ 時合いとは? 潮回りや天候・海の状況など条件が重なって、魚の食い気が上がり活性が高まる時間帯のこと。 この時間帯はよく釣れることが多いといわれます。 エサを求めて動き出す時間帯です。 天候と汐見表 くもり時々晴れ 時間8時から18時までの釣行 中潮 風速2〜3m 気温21度
松本駅に到着! まずは松本城を目指して歩き出す この町はぶらぶらと街歩きするのに向いていますね いい具合に繁華街と自然が融合しています PARCO(残念ながら来年2月に閉店)もあれば 町の中心に流れる清らかな女鳥羽川(めとばがわ)には 水鳥が遊び、緑も多い 平坦で坂もなく歩きやすい しかも横断歩道では必ず車が止まってくれます(笑) (長野県は「横断歩道で車が止まってくれる率」8年連続全国1位) 松本市博物館 まずは「松本市博物館」で松本市をお勉強することに・・・ 松本市に関するさまざまな展示物があって面白い! まず目を引いたのがこの巨大な城下町ジオラマ やはり松本はお城と共にある街なのがよくわかります 七福神が乗る宝船、すごく大きくてご利益ありそう 松本市の初市の宝船は、松本市立博物館に常設展示されている有形民俗文化財です。全長5m、幅2m、高さ4mの豪華な宝船と七福神人形は、かつて本町5
こんにちは!totoです。 毎年恒例京都紅葉巡り。 今年も行って参りました。 去年は11月16日頃に行ったのですが、ちょっと早かった‼︎ 今年は12月始めにしたけど、今度はちょっと遅い! 見頃を狙ってホテルを予約するのってなかなか難しいです。(>人<;) 今回予約したホテルは 知恩院 和順会館。 浄土宗総本山知恩院の宿。 宿坊ならではの体験ができます。 そして、お寺巡り。 知恩院 神泉苑 まだライトアップをやってるらしいので観てきました。 蹴上インクライン〜水路閣.南禅寺 栗田神社 城南宮 紅葉は(まだ)見頃という事で神苑をみせていただきました。 南禅寺は遅かったのですが、城南宮はギリギリ間に合ったようです。 ふぅーっ、これでスッキリした。 毎年恒例になっているので、観に行かないとなんとなくスッキリしない・・・ 詳細は、また後日徐々に載せていきます。 よかったら見に来て下さいませ。 追記
ずっと前から行きたかった倉敷へ① 行くなら初夏が良いと詳しい方から聞きました。 それは川沿いの柳の木が風にそよいで綺麗だからだと。 後楽園と岡山城 新幹線の中で、倉敷に着く前に、行った事が無い後楽園と岡山城に行こうと決めました。 岡山駅で降りると、あららー。 駅のコインロッカーも一時預かり所もG7の為使用禁止でした。 仕方なく荷物を持ったままバスに乗って後楽園へ。 (そして後楽園のロッカーは、案の定満杯で使えませんでした) 日本三大庭園の一つ 広ーい(面積13.3ha) 手入れされた大名庭園ですね 遮る物がなくて気持ち良いのですが、この時期お花がなくて単調。 せめて紫陽花が咲いていれば 覚悟していましたが、荷物を持っての岡山城までは遠いです。 やっと川向こうに岡山城が見えました。 烏城の別名を持つ岡山城 黒くて格好イイ。 橋を渡って。 着きましたー。 いかにも強そうな配色 一番上まで上がっ
皆さんこんにちは。tabisinです。 4月の下旬から46日間、ずっと休みなく仕事を入れてしまい。 すっかりオーバーワークで、釣りに行けていませんでした。 働いた分、お金になるからと言って。 働き過ぎは良くありませんね。 命を削ってはいけません。(^_^;) さて、今月からはほどほどに働いて行きましょう! 本日の仕様 釣り開始 本日の釣果 反省 本日の料理 本日の仕様 (汐見表)中潮 (釣行時間)13:00〜19:00 (竿)サビキ仕掛け2本:チューブ式アミコマセ 釣り開始 近頃、小鯖が釣れているとのこと。 サバですか(´∀`) まだ釣ったことがない魚種です。 楽しみですな! いや、いや、いや、 平日だと言うのに、混んでるよ(´・ω・`) あまり混んでる場所は、好きではありません。 釣りに行く事を躊躇してしまう。 危うく釣り座にありつけない感じでしたが。 帰り支度をしているおじさまがいたの
今日の記事は、2019・09・01に 投稿したものを、リライト,再UP したものだ。 ブログを書き始めて六か月め位の ことである。 出稿ペースは月3記事程度で、今も 変わりはない。 この記事、大学最終年・4回生の夏休み、就職未決のまま旅に出た時のもの。 その時のoldboy-elegy君の「行動と心のあり様」を綴ったものである。 悲しいかな、初回投稿時、この記事を見ていただいた痕跡は、3人の方が、 はてなスター合わせて10個ほど、残していただいたのが全てで、以後変化 はない。 「リライト」と言っても、基本、内容が変わるものではなく、「読みやすく」 を心がけたものである。 さて最初のイラスト画像が、oldboy君のおよその旅姿である。 リュックサックは綿(めん)の帆布でできたもの、色は茶色に近いベージュ、 締め口は全て太い紐、チャックやホックなどはなかった。 寝袋はイラスト同様、丸めて、リュ
ホーチミン2日目の午後。 ベルギー人とオランダ人が2人がホーチミンで創業した【amai】アマイという食器ブランドがあります。 ハノイにも1店舗だけこの食器を買えるお店があり、以前一度訪れたことがありました。 ハノイの店舗だと小さくて限られた形、色だけでしたが、ここホーチミンには【amai】の大きい本店があるんです。 【amaï house】83 Xuân Thủy, Thảo Điền, Quận 2, Thành phố Hồ Chí Minh 70000 ホーチミンに行ったらここは絶対に行こうと思っていたので、来れて嬉しい。 広いーーーー!そしてめちゃくちゃ高級感漂うシックな店内。 あーなんて可愛いんだろう。 レイアウトもうっとりしてしまうくらい素敵。 ひとつひとつ、いびつな形がまたお洒落だし絶妙な中間カラーもツボです。 ブルーやグリーンなどの寒色も展開が多く、ピンクやオレンジの暖色も
日本に住んでいるベトナム人のお友達が、2週間だけ故郷のホーチミンに帰国しているのでハノイからホーチミンに会いに行ってきました。 ベトナム南部にあるホーチミンは、私が住むハノイから飛行機で約2時間。日本でいうと仙台から鹿児島までの距離です。 1年ぶりに再会できるのも嬉しいし、私は初めてのホーチミンでまた新しいベトナムの一面を見れるのもすごく楽しみです。 お友達は空港まで迎えに来てくれると言っていたので、空港で待ち合わせをしました^^ こちらがホーチミンのタンソンニャット空港。「Sân bay quốc tế Tân Sơn Nhất」 すごい人でした。 到着して、メッセージを送っても既読にならず電話をしても出ないお友達…。 何かあったのかな?と少し心配しながら待ってみます。 しばらくすると、遠くから手を振りながら走ってくるお友達が見えました。 すごく慌てている様子(笑) お友達は、スマホを家
7回目の松本~最初の夜は~~ここ!どんぐり! にほんブログ村 日本全国ランキング いつかは来たいと思ってた店~ 優先順位に従い~~7回目にして~時は来た! 雨が下しる~5月じゃないですが・・・・・何か? 洋食屋さんチックな~~ 何食おう~~??って言うか~決まってるんですが~ メニューは全部撮影! 何でもある~~そそる~~全部食いたい~ ステーキ系も充実~~ ピザも充実~~ パスタもあるし~ 種類豊富~ この店コンプリートするには~住むしかない! スコブル美味かったら~~今後通ってコンプリートするでしょう~ まずは~ビアをください! 川柳???なんぞ読みながら~~待ってます! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 頼んだのは~煮込みハンバーグ! この店の一番人気らしい~ バエル~~ いただきます! 店主???このおじさん?? ライスとスープも付いてる~~セット! 卵を崩して~~ 美味しゅうご
これは、幼い頃の釣りの思い出を辿り 試行錯誤しながらひとり釣りを楽しんでいる人のブログです。 おはようございます。旅しんと申します。 いつもは朝から夕方までの時間、主に8時から16時あたりで釣りをしてきましたが。 今日は、ずっと気になっていた「夕まずめ」の時間に釣りをしてみようと思います。 夕まずめとは 天候と汐見表 釣り場ポイント 仕掛けと釣果 夕まずめの感想 夕まずめとは 夕まずめは日没前後の1時間程度の時間帯のこと。 (逆に朝まずめとは、夜明けから日の出までの前後1時間程度の時間帯) この二つは「マズメ時(まずめどき)」と呼ばれ、どちらも魚釣りにおいて魚が良く釣れる時間帯と言われています。 天候と汐見表 雨時々曇り 15時から19時までの釣行 中潮 風速3〜4m 気温23度 釣り場ポイント 東扇島西公園第一駐車場から入ってすぐのトイレ近く。 この辺ね。 平日にも関わらず、釣り場は混ん
みなさんこんにちは。tabisinです。 私はサビキ釣りが好きなのですが。 ナブラ?でしょうか。 ナブラとは。 海面近くに浮上した魚の群れのこと。魚群。大型の魚に追われて小魚が逃げ惑い、海面がざわつくことを、ナブラが立つといいます。 実際、大型魚に追われていたのかわかりませんが。 あれがナブラなら。 ナブラに出会いました(*゚∀゚*) 本日の仕様 釣り開始 釣行結果 反省 本日の料理 本日の仕様 (汐見表)大潮 (釣行時間)7:40〜17:30 ちょい投げ= 青イソメ サビキ= アミ姫 釣り開始 今日は晴れるようです。 ここを釣り場とする! 風も弱く、日差しが暖かい日となりました。 釣れたのは。 いつもの小魚のたち。 カサゴと。 あんた、だれ?(°▽°) 釣れたと言うより。 竿をあげたら付いていた。 と言うレベル。 タコ釣りしてるおじさんに話しかけたり。 地元の方であろう、散歩している
一人旅の強い味方は「音楽」と「本」 このふたつさえあれば、どんなシチュエーションでも ひとり時間を充実したものにできます さらに、旅先はよりその世界に没頭できるというメリットも…… 永久ツッコミ保障権の進呈 富山湾(雨晴海岸)から見える立山連峰 提供:富山県の観光/旅行サイト「とやま観光ナビ」 松本市街から見える北アルプスの山々 提供:「写真AC」のフリー写真素材 あくまでも個人的なイメージですが 富山で見る立山連峰は天高くそびえたち 迫って来るような迫力があって男性的な印象 一方、松本市から見える北アルプスや美ヶ原高原は裾野が広くなだらかでどこか女性的 そこで今回の選曲のキーワードは 以下の4つ ・女性シンガー ・カントリー調 ・バラード ・ひとり呑み(笑) カントリーに「調」を付けたのは、そもそも何がカントリーかよくわかってないのでニュアンスという意味で・・・・ 音楽のエキスパートであ
8月に2度目のホーチミンひとり旅へ行ってきました。 主人は出張で何度も訪れているホーチミンですが、私は一度のみの訪問でまだまだホーチミンには行ってみたいところが沢山あります。 そして、前回ホーチミンでお友達になってくれた、はてなブロガーのTaneさんに会いに行く旅でもあります^^ 到着時のホーチミン、タンソンニャット空港の様子。 ベトナムでは、空港からホテルまでのタクシーでボッタクられた話を何度も聞いていて、ちょっと今回不安でした…。 前回のホーチミンひとり旅では、ベトナム人のお友達が空港まで迎えに来てくれました。 その時はお友達がアプリで『Grabタクシー』を呼んでくれましたが、なかなか捕まらないのと乗り場が複雑でドライバーさんに会えるまで何度も電話して(お友達が)結構大変でした。 私ひとりじゃ会話も無理だろうな… という事で今回は『Grabタクシー』ではなく普通のタクシーでホテルまで向
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2022年1月号の特集「神社仏閣ひとり旅」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 本号は2022年1月号。来る2022年が素晴らしい1年となりますように、神社仏閣に新年の祈願旅はいかがでしょうか。 それが本誌の特集、「神社仏閣ひとり旅」。 サブタイトルは、「いまこそ行きたい、安らぎの境内で深呼吸!」。 旅の手帖2022年1月号 日本全国のパワーに満ちあふれた神社仏閣へ、旅の手帖がおススメするのは「ひとり旅」です。 時間を気にせず、一人でのんびり静かな境内で深呼吸すれば、身も心もリフレッシュすること間違いなし! 誌面を開けば、荘厳絢爛な神社仏閣が目に飛び込んできます。 もはや心は新年の祈願旅へ…。さあ、まずは旅の手帖の誌面から「神社仏閣ひとり旅」にでかけましょう。 ■櫛引八
みなさんこんにちは。tabisinです。 今日も元気に【東扇島西公園】へ向かいます。 川崎駅のバスターミナルは長蛇の列。 2列並んでるけど、左側に並んでいれば急行に乗れます。 こんなに並んでいても、次のバスに乗れてしまう。 皆さんお仕事の中、遊びに行きます。 いや、私だって働いています! 昼も、夜も、休日も仕事だし! 掛け持ちWワークだし! 今年も年末年始は仕事だし! シングルマザーだし! とか言いながら、休日はどこも混んでいるから 空いている平日に遊びたいだけ。笑 朝は通勤ラッシュなので 40分ほどバスで瞑想していると到着。 終点バス停から徒歩2分。 公園入り口には釣具屋さんが来ているので、ここでエサを購入。 11月11日 ポッキーの日! いや「介護の日」なんてね。 (汐見表)若潮 (釣行時間)8:00〜18:00 今日は空いてるぞ。 ここを釣り場とする! 竿は2本出します。 青イソメで
GoToトラベルキャンペーンで宿泊代に補助が出るのを利用して、密を避けて東北の温泉旅に出かけました。密を避けるために私がしているのは、①静かな(宿数が少ない)温泉地を選ぶ、②平日泊にする、③貸切風呂や部屋食がある宿をチョイスする、といったことです。1泊目は東鳴子温泉の「旅館大沼」に宿泊。その時の様子はこちらにまとめました。 www.frostmoonweb.com 2泊目は金曜日の夜に岩手県の湯川温泉にある「四季彩の宿・ふる里」に泊まりましたのでご紹介します。前記の①②③を実行したせいか、他のお客さんにはほとんど会わずに過ごせて良かったです。 湯川温泉への道のり 四季彩の宿・ふる里 お部屋 大浴場 食事 宿の周辺はとても静か まとめ 湯川温泉への道のり 湯川温泉がどこにあるかご存じですか?私は今回泊まるまで、全く知りませんでした。所在地は岩手県西和賀町です。そう言われても地図のどのあたりか
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く