並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

江戸小紋 着物の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 昨日は何をしていたの?そんな昔のことは忘れたよ。 - NUNOHENGE草子

    無名のデザイナーNUNOHENGEです。 書棚を整理していたら、古い手帳とノートが出て来ました。 4年前のノートと、9年前の手帳です。 4年前のノートは、着物について自身で勉強したものです。 着物地でドレスを制作する会社に入社が決まったからです。 その前は、社交ダンスのドレス制作の会社に11年勤務しました。 全然ドレスのジャンルが違いますよね。どうして? それは、興味があったからです。 着物に関しての知識は皆無に等しい私です。 母が以前和裁の指導者だったのに?です。 1ページ目には、着物の各部分を示す名称を図解で。 2ページ目がこの写真。江戸小紋の名前を手描きの図入りで。 それ以降は、殆ど図はなくて細かい字がびっしり書いてあります。 私なりに分かり易くまとめているので、在職中は誰かに聞かなくてもその都度役立ちました。 入社直後から信頼し全面的にドレス制作の仕事を任せて頂いたことは、もう感謝

      昨日は何をしていたの?そんな昔のことは忘れたよ。 - NUNOHENGE草子
    • 着物生地(443)霞取に花・古典柄模様江戸小紋 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

      購入年月日:2015年8月3日 購入場所:ヤフオクストア シンエイ 購入価格:321円(税込)送料別途 購入状態:着物、状態は優良 素材:正絹 今日は、霞取に花・古典柄模様の江戸小紋の着物を解いた生地です。 では詳しく状態を見ていきたいと思います。 (地色・状態) 地色は、ピンクがかったベージュ。しなやかな生地です。生地の状態はとても良く着用可能の表示がありました。 (風合い) 小紋らしい、しなやかな風合い。 (用途) 加工は接着芯が必要そうです。でも飽きの来ない図柄でもあり、いろいろな小物を作れば、出来上がりは結構楽しいものになりそうです。 ■まとめ■ 加工はしにくそうな生地ですが、細かな模様の生地は私好みです。碁石入れなどの巾着を作っても面白いかなと思います。 飽きが来ない素敵なデザインですが、江戸小紋という分類、他の小紋との違いなど、一度しっかり調べて見たいですね。 意外と、小紋につ

        着物生地(443)霞取に花・古典柄模様江戸小紋 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
      • 工芸に進化したポケモンたち。国立工芸館で出会うその姿

        工芸に進化したポケモンたち。国立工芸館で出会うその姿「ポケモン」と「工芸」を、かけあわせたらどうなるのか。そんな魅惑的で奇想天外な想像を現実のものとした企画展「ポケモン×工芸展 ─美とわざの大発見─」が、金沢の国立工芸館で始まった。会期は6月11日まで。 文・撮影=望月花妃(ウェブ版「美術手帖」編集部) 「ポケモン」と「工芸」ををかけわせる。そんな大胆かつ魅惑的な実験から生まれた「かがく反応」を楽しめる企画展「ポケモン×工芸展 ─美とわざの大発見─」が、金沢の国立工芸館で始まった。会期は6月11日まで。担当研究員は、国立工芸館主任研究員の今井陽子。 本展は、人間国宝を含む20名の作家がポケモンというモチーフに挑み誕生した約70体の「工芸ポケモン」を展示するもの。展示は「すがた 〜迫る!〜」「ものがたり 〜浸る!〜」「くらす 〜愛でる!」の3部で構成されている。 最初の「すがた 〜迫る!〜」

          工芸に進化したポケモンたち。国立工芸館で出会うその姿
        • 縁起の良い柄「吉祥文様」31選!ギフトに最適な模様の意味を紹介

          縁起が良いとされる日本伝統の和柄を「吉祥文様(きっしょうもんよう)」と呼びます。 着物、食器、浮世絵などさまざまな物に描かれてきた吉祥文様。 お祝いや厄除けのお守りとして贈り物に選ばれることも多いですが、その種類は実に数十種類にも及びます。 普段何気なく目にしている柄の中にも、素敵な意味が込められたものがあるかもしれません。 今回はそんな吉祥文様の中から、ギフトでも喜ばれる31個の模様の意味をご紹介します。 吉祥文様一覧 麻の葉文様 麻はとても成長が早く、生命力が強い植物。 4ヶ月で4メートルにもなると言われていて、グングンまっすぐに伸びていくことから「健康」「成長」を意味する模様です。 子どもの健やかな成長を願い、魔除けとして産着やお守りにもよく使われます。 唐草文様 縦横無尽に伸びる茎やツタが生命力の強さを連想させるので「長寿」「繁栄」を表します。 泥棒の背負う風呂敷の柄というイメージ

            縁起の良い柄「吉祥文様」31選!ギフトに最適な模様の意味を紹介
          • 着物や帯の人間国宝一覧|作家の落款など印も掲載中! | かふぇきもの Cafekimono

            着物には作家物と呼ばれる、有名な作家が手掛けた作品があります。 特に重要無形文化財の保持者として認定された人間国宝の作品は人気があり、日本の宝といわれています。 人間国宝は伝統工芸としてそれぞれの専門分野で認められた第一人者で、品物も高い価格の値段で取引されています。 着物や帯に関係のある作品も数多く、織物や染物、藍染などの染織、江戸小紋など多岐にわたります。 今回は着物を中心に染織物の人間国宝を一覧でご紹介します! 友禅染 上野為二(うえの ためじ)友禅 認定日:1955年(昭和30年) 上野為二氏は京友禅の名門である上野家に生まれ、父親の上野清江氏に師事し友禅を学びます。友禅の芸術性をさらに発展させ、京加賀友禅といわれる加賀友禅の繊細さを京友禅に取り入れた独自の作風を構築し、昭和30年に「友禅」で初めての人間国宝に指定されました。 現在は初代上野為二氏の孫にあたる上野家の四代目上野真氏

              着物や帯の人間国宝一覧|作家の落款など印も掲載中! | かふぇきもの Cafekimono
            • 写真で振り返る 二十四節気の【冬】 - 千すけ 着物文庫

              こんにちは、千すけです。 二十四節気の着物コーディネートシリーズ、 いよいよ冬のターン(立冬〜大寒)も終わりました! (そして立春から大寒まで、一年完走した!😆🎉) 今回も、着物と合わせた季節の写真のほうにフォーカスして振り返っていきます。 立冬/あなたの好きな鍋は 【二十四節気の着物コーディネート】 - 千すけ 着物文庫 レトロな見た目が可愛い、愛用のヒーター。冬場はずっとこれに張り付いている私です。 冷えた手足を温めたり、春先までなんだかんだとお世話になっていて長い冬の相棒なので、冬支度の意味で立冬に登場させました。 秋から一気に冬の雰囲気にするため、着物も道行コートを羽織らせています。 小雪/夢の夜鳴きそば 【二十四節気の着物コーディネート】 - 千すけ 着物文庫 「小雪」だし、雪がチラついているような写真がイメージではありましたが、私の住んでいる関東ではまだ、そうそうこの時期に

                写真で振り返る 二十四節気の【冬】 - 千すけ 着物文庫
              • 由紀さおりが明かした離婚した元夫への想い「私は幼かったのよ」 | AERA dot. (アエラドット)

                由紀さおり(ゆき・さおり)/群馬県生まれ。幼少期からひばり児童合唱団に所属。童謡歌手として活躍。1969年、「夜明けのスキャット」でデビュー、国民的ヒット歌手となる。以来、歌、女優、司会、バラエティーと大活躍。2011年、米ジャズオーケストラ「Pink Martini」とのコラボアルバム「1969」をリリースし、世界的ヒットに。今年、デビュー50年を記念し、アルバム「PASSING POINT」「BEGINNING」(ユニバーサル ミュージック)を発表。全国で記念コンサートを公演中。近著に『明日へのスキャット』(集英社)。 (撮影/写真部・片山菜緒子) 由紀さおりさん(左)と林真理子さん (撮影/写真部・片山菜緒子) 多くのヒット曲を持ち、50年にわたり、第一線で活躍を続ける歌手、由紀さおりさん。歌うことから、母や姉など家族の話、これまで語られなかった結婚の話、さらに年を重ねることの楽しさ

                  由紀さおりが明かした離婚した元夫への想い「私は幼かったのよ」 | AERA dot. (アエラドット)
                • あなたなら何を生む?現代の発想を刺激する、日本古来のコンセプトは、こちら。 | ウェブ電通報

                  <目次> ▼4次元オープンイノベーションを知っていますか? ▼現代のビジネスに即応用可能!日本古来のコンセプトたち ▼「日本発」の知恵と組んで生まれる「世界初」 4次元オープンイノベーションを知っていますか? 「4次元オープンイノベーション」という言葉をご存じでしょうか。 シリコンバレーの最新理論!?北欧で最近流行の手法!?どちらでもありません。これは、2018年4月号のForbes Japanで僕が提唱したコンセプトです。 念のため、オープンイノベーションとは、 ・組織内部のイノベーションを促進するために、内部と外部の技術やアイデアなどの資源の流出入を活用すること。 ・その外部とは他社、大学、地方自治体、社会起業家、消費者などを指す つまりは、「外と組んで、新しいこと生む」こと。 当たり前ですが、基本的にオープンイノベーションの“組み先”は、生きている人です。そして僕が提唱したのは、組み

                    あなたなら何を生む?現代の発想を刺激する、日本古来のコンセプトは、こちら。 | ウェブ電通報
                  1