並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

河津桜まつり 場所の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 【サンマーメン探訪】神奈川のご当地ラーメンを求めて ~ 松田町「丸嶋」 ~ - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

    神奈川のご当地ラーメン「サンマーメン」の美味しいお店を訪ねる「サンマーメン探訪」。 シリーズ第6回は、足柄上郡・松田町にある中華食堂の老舗「丸嶋」です。 「松田町」と言っても、どんな所か分かりませんよね😅 神奈川県足柄上郡は、西丹沢の麓に広がる足柄平野の一角にあります。 (松田山から足柄平野を望む) 西丹沢と神奈川の西の玄関口・小田原市の中間に位置するのが、足柄上郡で、その中心地として栄えてきたのが「松田町」です。 小田急小田原線の「新松田駅」、JR御殿場線の「松田駅」があり、東名高速道路、国道246も町内を走り、交通の要衝でもあります。 「丸嶋」は、松田駅の駅前商店街の一角にあり、古くから親しまれてきた老舗中華店です。 横浜発祥の「サンマーメン」。 それが、こんな遠い神奈川県の西部・西丹沢の麓の中華食堂にまで浸透していることに、 神奈川のご当地ラーメン「サンマーメン」の底力を垣間見るよ

      【サンマーメン探訪】神奈川のご当地ラーメンを求めて ~ 松田町「丸嶋」 ~ - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
    • 伊豆でゆるキャン△旅を楽しもう!雲見オートキャンプ場(静岡県)#161 - 格安^^キャンプへGO~!

      今回のキャンプは結婚記念日という事もあり、嫁さんが以前から「ゆるキャン△」の影響で行きたがっていた伊豆でキャンプです。 ただ、筆者の地元富山からだと距離もあるので、車中泊を利用して今回の目的地である海越しの富士山が絶景の雲見オートキャンプ場へ向かいますよ。 雲見オートキャンプ場へ行こう! 下田で黒船にのろう! 下田バーガーを食べよう! ペリーロードを散策しよう! マックスバリュエクスプレス「下田銀座店」で買い出ししよう! 龍宮窟で自然の絶景を感じよう! 雲見オートキャンプ場でチェックインをしよう! テンマクデザイン「サーカス TCDX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TCDX」 夫婦水入らずでお風呂に入ろう! 風呂上がりにビールを飲みながら夕陽を眺めよう! 「おでん」と「ちらし寿司」を食べよう! 結婚記念日キャンプでワインを飲もう! 雲見オートキャンプ場(二日目) 朝食に麻婆飯

        伊豆でゆるキャン△旅を楽しもう!雲見オートキャンプ場(静岡県)#161 - 格安^^キャンプへGO~!
      • 結婚記念日キャンプ:清津峡を楽しむ! #新潟 #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!

        近年我が家で恒例になっているのが結婚記念日キャンプで、昨年は伊豆で河津桜まつりを楽しんだり富士山を眺めたり最高でした。 そして、2024年は暖冬という事もあって、前々からどこに行こうか楽しみでありましたが、意外な理由から新潟県の道の駅 SORAIRO 国上キャンプフィールドへ行ってきましたよ! 道の駅 SORAIRO 国上キャンプフィールドへ行こう! 清津峡で絶景を眺めよう! 清津峡渓谷トンネルを進もう! 見晴所を楽しもう! パノラマステーションで映えよう! 杭州飯店で燕背油ラーメンを食べよう! 道の駅 SORAIRO 国上キャンプフィールドで受付を済まそう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」 彌彦神社で参拝しよう! 魚の市場通りを散策しよう! 番屋汁を食べよう! お籠りキャンプスタート! ALPACA「アルパカプラス TS-

          結婚記念日キャンプ:清津峡を楽しむ! #新潟 #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!
        • 湯河原『幕山公園』の『梅の宴』に行ってきた - sugarless time

          前回の投稿からかなり日が経ってしまいました(汗) まだまだ寒暖差がありますが、着実に春が近づいてきていますね。 Jリーグも開幕しましたけど、メディアは日本だけしか騒いでいないWBC祭りです。 ちなみにアメリカでWBCをどう報じているのかと思って主要メディア公式を覗いてみましたが報じているのは皆無といってもいい状態でした(笑) この季節に関東地方で春らしいニュースといえば『河津桜まつり』、伝えるほうも『河津桜まつり』状態です。 kawazuzakura.jp 暖かくなってきたし、5回目の天皇誕生日に気持ち遠出しようということになり、私が最初に提案したのは冒頭の『河津桜まつり』だったのですが、妻からは「イベント会場も混んでるし、道も混むし、出かけるのなら他の場所にしようよ」というリクエスト。 ならばコロナ前から我が家(私と妻)の間で行こう行こうと盛り上がっていた東京湾に浮かぶ無人島『猿島』に行

            湯河原『幕山公園』の『梅の宴』に行ってきた - sugarless time
          • 街や道路や標識の勉強ができる知育要素満載なレジャーシートの話。 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

            こんにちは! 今日はかなり寒いですね…。通勤、通学の方は足元注意でお出かけください! こういう天気の日でも頑張ってる方々にはほんと感謝ですね。 早く春の心地よい陽気になって欲しいものですね。梅や桜を早く見に行きたいですよね〜。 三浦海岸の河津桜まつりは3/25までなのでお近くの方や関東お住まいの方はぜひご検討ください。 xn--n8jna2cxb5ckcf2ai3d4jra7kta5734lbwsfcqydq9a499e.net 「トミカ おでかけレジャーマップ 」 商品説明 写真で紹介 実際に遊んでみた YouTubeでの紹介動画 さいごに それでは今回の本題に移りたいと思います。 トミカ好きのお子さまがいる方必見!街や道路や標識の勉強ができる! 「トミカ おでかけレジャーマップ 」 takaratomymall.jp 商品説明 タカラトミーから発売されているトミカ用の大型マップになりま

              街や道路や標識の勉強ができる知育要素満載なレジャーシートの話。 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
            • 道の駅「天城越え」で車中泊!結婚記念日に河津桜を見に行こう!(静岡県)#011 - 格安^^キャンプへGO~!

              今回は結婚記念日2月22日が筆者の定休日と重なるという事から、夫婦だけで2泊3日の車中泊&キャンプ旅を以前から考えていたんです。 そのため、前々から行ってみたかった伊豆まで行って花見をしながら、海越しの富士山キャンプを楽しむために、道の駅「天城越え」で車中泊をして、夫婦で伊豆観光の旅です。 車中泊準備万端で出発しよう! 静岡で「さわやかハンバーグ」を食べよう! 伊豆の出発点に蛭ヶ島公園に寄ろう! 修善寺で夜の観光を楽しもう! 筥湯で修善寺の温泉を堪能しよう! 居酒屋「安兵衛」で夕食! 「ズガニうどん」を食べよう! 道の駅「天城越え」で車中泊をしよう! 道の駅「天城越え」(二日目) 「金魚飯」を作ろう! 河津桜まつりで無料駐車場に停めよう! 河津桜並木 菜の花ロードを散策しよう! 今回の車中泊費用【道の駅 天城越え】 車中泊準備万端で出発しよう! 今回の車中泊の旅は今までと違い、時間を有効活

                道の駅「天城越え」で車中泊!結婚記念日に河津桜を見に行こう!(静岡県)#011 - 格安^^キャンプへGO~!
              • 1日(木)から河津で河津桜まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                2024年更新 河津で2月1日(木)~29日(木)まで第34回河津桜まつり開催予定 新型コロナウイルス感染症防止(安全対策)を行いながら開催 河津桜まつりの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 河津で開催中の第33回河津桜まつりは3月5日(日)まで延長予定 夜桜ライトアップも3月5日まで 河津で3月1日(火)~3月6日(日)の期間、露店、駐車場設置予定 河津桜はそろそろ見頃を迎えます 河津で2月10日(水)~3月10日(水)の期間、第31回河津桜まつり新型コロナウイルス災禍により中止 河津桜まつりイベントについて 河津で2月1日(木)~29日(木)まで第34回河津桜まつり開催予定 新型コロナウイルス感染症防止(安全対策)を行いながら開催 第34回河津桜まつり2024 第34回河津桜まつり2024.2 河津桜まつり実行委員会賛助店(露店/駐車場)2/1~29 逆川

                  1日(木)から河津で河津桜まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                • 2024年「河津桜」咲き始め - 金澤桜百景

                  今年も咲いてました、2024年「河津桜」咲き始めの撮影です(笑) 河津桜は、オオシマザクラとカンヒザクラの自然交配種であると考えられています。1955年に河津町で発見され、その後栽培されるようになりました。 河津町を中心に伊豆半島各地で栽培されています。特に河津町では、河津川沿いに約800本の河津桜が植えられており、毎年「河津桜まつり」が開催されていいるので、一度は撮りに行きたいです。 【撮影場所 金沢市千日前:2024年03月09日 OM-D E-M10】 ランキング参加中Sakuraランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村

                    2024年「河津桜」咲き始め - 金澤桜百景
                  • 早朝の河津桜 お花見散歩~河津桜まつり【静岡県河津町】 - ぶらりうぉーかー

                    こんにちは。今回は、満開の『河津桜』のお花見散歩のレポートです。場所は「静岡県河津町」。ご存知、『河津桜』発祥の地で、河津川沿いの約3.6㎞の散策路には約850本の『河津桜』が咲き乱れます。 開花期間に合わせて、例年「河津桜まつり」が行われますが、今年は3年ぶりの行動制限のない中での開催。毎年100万人ほどの観光客が訪れる一大イベントの、もの凄い混雑を回避する為、朝一番の”お花見”としました。 河津浜海岸 「河津」には3年振りの再訪。前回訪問時もそうでしたが、河津町の『河津桜』のお花見は日の出と共に行動開始! 写真は「河津浜海岸」からの日の出。湯気のような、霧のような蒸気が発生し始めて、何か幻想的な光景です。 何故こんなに朝早くから「お花見」するのかと言うと、「河津桜まつり」の期間中の週末は、めちゃくちゃ混むし、”想像を絶する”ひどい交通渋滞が発生するからです。早く行動して、早く”撤収”す

                      早朝の河津桜 お花見散歩~河津桜まつり【静岡県河津町】 - ぶらりうぉーかー
                    • 1日(木)から伊豆スカイライン・アネスト岩田ターンパイク箱根の通行料金割引実施予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                      2024年更新中 伊豆スカイライン・アネスト岩田ターンパイク箱根で桜の季節2月1日(木)~2月29日(木)まで通行料金最大約4割引実施予定 チェーン規制に注意! 伊豆スカイライン・アネスト岩田ターンパイク箱根通行料金割引の基本情報 地図 公式情報 伊豆スカイラインで7月14日(水)からン無料開放緊急措置を実施 熱海市伊豆山地区土砂災害により 伊豆スカイラインで7月23日(金)~8月8日(日)まで期間限定無料開放を実施 オリンピック期間限定 令和3年春 伊豆スカイライン・アネスト岩田ターンパイク箱根通行料金割引は行われません 今年は実施しません  伊豆スカイライン・アネスト岩田ターンパイク箱根通行料金割引 伊豆スカイライン・アネスト岩田ターンパイク箱根で桜の季節2月1日(木)~2月29日(木)まで通行料金最大約4割引実施予定 チェーン規制に注意! 伊豆スカイライン・アネスト岩田ターンパイク箱

                        1日(木)から伊豆スカイライン・アネスト岩田ターンパイク箱根の通行料金割引実施予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                      • 南伊豆の花と海と温泉を楽しむ伊豆急行線の旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                        立春を過ぎると伊豆には春がやってきます。そう、河津桜の季節です。2024年の河津桜まつりは、感染対策を行ったうえで今のところ開催予定とのこと。詳しくは公式サイトをご覧ください。 kawazuzakura.jp 私が南伊豆に旅した2021年は、河津町の河津桜まつり公式HPには「河津桜見学はご遠慮願います」とありました。河津町に行くのはやめて、代わりに河津町よりさらに南に位置する南伊豆町の桜と菜の花と海を、伊豆急行の電車に乗って見に行ってきました。 日本の渚100選の弓ヶ浜 弓ヶ浜からお花見ポイントまでウォーキング 菜の花畑 河津桜 南伊豆の河津桜と菜の花の開花情報 歩き疲れたら足湯でほっこり 下賀茂温泉 花のおもてなし南楽に一人泊 はらたいら氏ゆかりのうなぎ屋さんでランチ アクセス まとめ 関連記事とリンク 日本の渚100選の弓ヶ浜 弓ヶ浜はその名通り、弓のように弧を描く白い砂浜と青い海が美

                          南伊豆の花と海と温泉を楽しむ伊豆急行線の旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                        • 修善寺梅林の梅は下り4分 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                          2024年更新 修善寺梅林などで2月上旬から梅の見頃となり、現在は下り 女将の雛飾りは2月17日(土)から 修善寺梅林の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 修善寺梅林などで2月10日(水)~3月7日(日)まで修善寺梅まつりが開催されます 修善寺梅林梅まつりに女将の雛飾り 修善寺梅林などで2月上旬から梅の見頃となり、現在は下り 女将の雛飾りは2月17日(土)から 修善寺梅林2024 修善寺梅林は、樹齢100年を越える古木や樹齢30年程度の若木を合わせて20種1000本の紅白梅が植えられ、総面積30,000平方メートルの小高い丘稜地いっぱいに 梅の花が咲き乱れます。 園内には岡本綺堂の『修禅寺物語』の記念碑を始め、6本の文学碑があり、高台からは富士山も眺められ、観梅しながら文学碑が楽しめます。 ■見  頃   2月上旬~3月上旬 ■入園料金   無料 (駐車場は有

                            修善寺梅林の梅は下り4分 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                          • もう 終わりだね...♪ さよなら... - chikune’s blog

                            いや〜行くタイミングを逃しました。 もう終わりですね今年の河津桜。 ...残念! 今年はコロナの影響で河津桜まつりは中止となりました。 例年、2月中旬あたりに満開、見頃になる河津桜。 今年は自粛ムードでしたので日中に行くのはやめました。 それにしても先週あたりに行くべきでした。 遠目で見ればまだまだ綺麗ですが、近寄ると結構ちってます。 例年は日中に来ます。 夕方以降にかけて来ることもありましたが、祭りの開催中はライトアップもされて 夜桜が楽しめる場所です。 しかし、今年はありません。 でも最近のカメラは高性能なので夜でも写るのです笑 肉眼でもくらいは暗いのですが満月のおかげで月明かりと街の街頭のあかりで ライトアップがないのも雰囲気あって良かったと思う。 ほぼほぼ花びらはちってしまっています、逆八分咲きって感じでw 花びらが散って残されたつぼみ?の部分が赤っぽく残っているので花との色の差が

                              もう 終わりだね...♪ さよなら... - chikune’s blog
                            • 河津桜の見頃宣言が発表されました。お早めの来場をオススメします! - 地元ナビ

                              満開時の河津桜 こんにちは!本日は河津桜の続報です。 河津桜の見頃宣言が発表されました 先日、河津さくらまつりの実行委員会から「見頃宣言」が発表されていましたが、ついに本日、さくらまつりのメイン会場でも見頃を迎えたと発表がありました!! そのため、本日から今週末にかけて、桜まつりの本会場にて、4kmにわたる綺麗な桜並木を楽しむことができます。 今週の予定が決まっていない方は、ぜひ来場されてみてはいかがでしょうか。 東京から車で3時間弱、東京駅から直通電車で2時間30分ほどです。 河津さくらまつりの公式サイトはこちらです。 kawazuzakura.jp また、河津さくらまつりが見頃を迎える絶好のタイミングでJR東日本のえきねっと割引キャンペーンが行われています。 当日の予約でも30%割引、20日前までの予約で最大50%割引価格で乗車できるようです。お得なこの機会にぜひお立ち寄りください。

                                河津桜の見頃宣言が発表されました。お早めの来場をオススメします! - 地元ナビ
                              • 18日(日)に大仁でおおひと梅まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                2024年更新 大仁で2月18日(日)におおひと梅まつり開催予定 大仁梅林の観梅シーズン おおひと梅まつりの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 大仁で2月19日(日)におおひと梅まつり開催予定 大仁で2月13日(日)に開催予定のおおひと梅まつりは中止 おおひと梅まつり 開催中止のお知らせ 2月14日(日)に大仁で開催予定のおおひと梅まつりは新型コロナウイルス災禍により中止 写真コンテストは開催 大仁で2月14日(日)に大仁でおおひと梅まつりを開催予定 写真コンテストも 約80種類600本の紅白梅 大仁で2月18日(日)におおひと梅まつり開催予定 大仁梅林の観梅シーズン 第29回おおひと梅まつり2024 大仁神社境内にある鳥居は、2023年6月に再建されました!! また、山の傾斜をいかした「大仁梅林」には紅・白、しだれ梅など、およそ80種類、約600本の梅の木が

                                  18日(日)に大仁でおおひと梅まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                • 河津桜を見に行ってきました - 48歳からのセミリタイア日記

                                  こんにちは まだまだ春が遠いと感じる2月です。 今年は暖冬なので普段の年よりは楽に過ごせていますが。 ところで春というとまずは桜を思い浮かべる方も多いかと。 私の中では桜というと「ソメイヨシノ」だったのですが、それ以外にも桜はたくさんの品種があります。 その中でも開花時期が早い「カワヅザクラ」を先週末に見に行ってきましたので記事に書きたいと思います。 カワヅザクラ(河津桜) 河津桜を見に行ってきました 河津桜は今が見頃 カワヅザクラ(河津桜) カワヅザクラ(以下河津桜とします)は「オオシマザクラ」と「カンヒザクラ」の自然交雑により誕生した桜と言われています。 開花時期はソメイヨシノよりも早く、1月下旬くらいから開花を始めるようです。 国内では「河津桜まつり」を行う静岡県河津町が有名ですね。 河津桜を見に行ってきました 今回は親を連れて行ってきました。 自分ではこういうのはわざわざ見にいかな

                                    河津桜を見に行ってきました - 48歳からのセミリタイア日記
                                  • 【イベント】第8回 豊後水道河津桜まつり - カメラとおでかけ

                                    【イベント】第8回 豊後水道河津桜まつり 2020-02-26T01:11:00+09:00 2020-02-25T16:11:24Z イベント 河津桜 花 桜 大分県 約5,000本の河津桜が植樹されている四浦半島。 他の河津桜の名所と比べ半島部に点在し、 高低差や日当たりで咲く時期が異なり、 約1か月に渡り桜を楽しむことができます。 開催日 2020年2月8日(土)~2020年3月8日(日) 開催場所 四浦半島一帯(津久見市) 料金 無料 スポット情報 名前:四浦半島 所在地:大分県津久見市大字四浦

                                      【イベント】第8回 豊後水道河津桜まつり - カメラとおでかけ
                                    1