並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

河津桜 名所 伊豆の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 【四季を訪ねて】 松田山・西平畑公園 「河津桜」 ~ ひとあし早い春景色 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

    春の兆しを感じさせてくれた梅の季節もピークを過ぎようとしています。 春本番に向けて、桜の開花が待ち遠しくなります。 ソメイヨシノの開花より一足早く、春を演出してくれる桜があります。 「河津桜」です。 伊豆の河津町の河津桜は有名ですが、 神奈川県内にも、河津桜の名所がいくつかあります。 天気のいい日を選んで、その一つである 松田町にある松田山・西平畑公園に行ってきました。 本日のメニュー(目次)♪ 西平畑公園とは ローカル線で西平畑公園に行く 河津桜に春を感じる 雛のつるし飾り 西平畑公園とは 足柄上郡松田町は、神奈川県西部に位置する人口1万人ほどの小さな町ですが、小田急線とJR御殿場線の2駅を有し、東名高速、国道246号が通る交通の要衝として、足柄上郡の中心として発展してきました。 西平畑公園は、その松田町にある松田山の一角に設けられた公園で、富士山や箱根連山、相模湾が見渡せる高台に、ハー

      【四季を訪ねて】 松田山・西平畑公園 「河津桜」 ~ ひとあし早い春景色 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
    • 17日(土)から函南町でかんなみの桜まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

      2024年更新中 函南町畑毛の柿沢川沿いで2月17日(土)~3月10日(日)までかんなみの桜まつり開催予定 伊豆の玄関 新名所 かんなみの桜祭りの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 函南町畑毛の柿沢川沿いで2月17日(土)~3月10日(日)までかんなみの桜まつり開催予定 伊豆の玄関 新名所 かんなみの桜まつり2024 かんなみの桜まつり2024.2 静岡県田方郡函南町畑毛温泉のすぐ西の田園に箱根山麓を源流にしておだやかに流れる柿沢川があります。 この柿沢川炭に2001年から「かんなみ桜の会」が約410本の河津桜を植樹し丹精こめて大切に育ててきました。 大きく育った桜並木は、箱根連山・富士山のすばらしい眺めどどもに訪れる人の目を楽しませてくれています 早春のひどどき、箱根南麓の小さな町の隠れた桜の名所で春の息吹を感じてください。 注意とお願い ●バス駐車場以外へ

        17日(土)から函南町でかんなみの桜まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
      • 旅の手帖「早春の花の楽園へ」菜の花、ポピー、河津桜…色鮮やかな春の旅

        こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2020年2月号、特集「早春の花の楽園へ」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 「旅の手帖」2020年2月号は、早春の美しさを伝える風景が表紙を飾っています。 旅の手帖 2020年2月号 鹿児島県の池田湖畔に咲く菜の花…。絶景ですね。花の香りまで伝わってきそう。 そうなんです。日本には、美しい花の楽園があります。 特集の名前は、「早春の花の楽園へ」。 副題に冠されているのは「ひと足先に春満開」。 春が恋しいこの季節。 「旅の手帖」で、ひと足先に春の旅に出かけましょう。 ■館山のポピー 本誌には、たくさんの絶景、花の名所が紹介されていますが、その中から個人的なおススメをとり上げます。 まずは、千葉館山に咲き誇るポピー。 黄色、橙、白、色鮮やかな花が一面を埋めています。 (

          旅の手帖「早春の花の楽園へ」菜の花、ポピー、河津桜…色鮮やかな春の旅
        • 1日(水)から松崎の田んぼをつかった花畑でGW無料花摘み開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

          2024年更新中 松崎町で5月1日(水)~5日(日)に松崎の田んぼをつかった花畑でのGW無料花摘み開催予定 無料花摘み期間 5月1日~5月5日 松崎町で例年2月中旬〜5月5日に松崎の田んぼをつかった花畑開催中 6種類の花が咲き乱れ、訪れる時期によって異なる花畑 松崎 田んぼをつかった花畑の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 2020年画像 松崎町で5月1日(日)~5日(木,祝)に松崎の田んぼをつかった花畑でのGW無料花摘み開催予定 中止ではなさそう? 松崎町で5月1日(土)~5日開催予定の開催予定の松崎の田んぼをつかった花畑でのGW無料花摘みは感染予防のため中止 今年は花摘みなし 松崎町の加賀地区で2月中旬から開催予定の田んぼをつかった花畑は開催見合わせ お知らせ 松崎町で5月1日(水)~5日(日)に松崎の田んぼをつかった花畑でのGW無料花摘み開催予定 無料花

            1日(水)から松崎の田んぼをつかった花畑でGW無料花摘み開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
          • 感動の瞬間!笠松河津桜の鮮やかピンク - フルフル♪ブログ

            みなさん、こんにちは! 今回は、三重県に位置する美しい桜の名所、笠松河津桜ロードを紹介します。 松阪市笠松町にある笠松河津桜ロードは、約1.5kmの農業水路沿いに約350本の河津桜が咲き誇る桜の名所です。例年2月下旬から3月中旬にかけて開花し、鮮やかなピンク色の花が水路を埋め尽くす風景は圧巻です。 笠松河津桜ロード 河津桜のおすすめツアー 写真スポット情報 愛犬🐾とのお散歩 車中泊 「道の駅 津かわげ」 近隣の宿泊施設 私のカメラは おススメの近隣フォトスポット 三重・関西のフォトコンテスト情報 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) 笠松河津桜ロード 水路の水面に映る桜の景色は、まるで鏡のような美しさです。風に揺れる桜と水面が織りなす幻想的な風景は、写真撮影にもおすすめです。 河津桜は早咲きの桜として知られており、ソメイヨシノよりも早い時期に春を感じることができます。笠

              感動の瞬間!笠松河津桜の鮮やかピンク - フルフル♪ブログ
            • 静岡旅行記②せせらぎが聞こえる、水の都 〜三嶋大社〜 - 姫巫女と虹色マテリアル ー神尾茉音ー

              三島スカイウォークから三島駅行きのバスに乗り、途中を下車してーー。 伊豆随一のパワースポットと呼ばれる 伊豆国一之宮 三嶋大社を参拝します⛩️🙏✨ 三嶋大社 三嶋大社 公式サイト 三嶋大社 御祭神 大山祇命 積羽八重事代主神 創建の時期は不明ですが、古くより三島の地に鎮座し、奈良・平安時代の古書にも記録が残ります。 三嶋神は東海随一の神格と考えられ、平安時代中期「延喜の制」では、「名神大」に列格されました。 社名・神名の「三嶋」は、地名ともなりました。 中世以降、武士の崇敬、殊に伊豆に流された源頼朝は深く崇敬し、源氏再興を祈願しました。 神助を得てこれが成功するや、社領神宝を寄せ益々崇敬することとなりました。 この神宝の中でも、頼朝の妻、北条政子の奉納と伝えられる 国宝「梅蒔絵手箱 及び 内容品 一具」は、当時の最高技術を結集させたものとして知られています。 頼朝旗挙げ成功以来、武門武将

                静岡旅行記②せせらぎが聞こえる、水の都 〜三嶋大社〜 - 姫巫女と虹色マテリアル ー神尾茉音ー
              • 長年の夢であった伊豆河津で桜を見る - 未来そうぞう日記

                今回の散歩はちょっと足を伸ばして伊豆の河津です。 目的は本場河津での河津桜花見です。20代のころから一度は見たいと思ってはいたが混雑しているニュースを見て躊躇してました。しかし、こういうことは足腰が丈夫な50代のうちにやっておこうと一念発起。満開情報を確認した先週末2月25日(土)に決行を決めました。 朝5:00に起床し出発。東海道本線熱海駅から伊東線、伊東駅から伊豆急行線に乗り換え特急、新幹線を使わない3時間以上の長旅です。幸いなことにそこまで電車は混雑しておらず全員が着席できるレベル。ずっと座れたのはラッキーでした。 到着は9:00ちょっとすぎ。駅看板を見るとピンクの桜の花。かなり桜に力を入れている感じがします。 駅前には伊豆の踊子の銅像。まもなく、この二人のマスクも外されるのかな。 駅の西側を見ると桜並木らしきものがあります。 桜の名所はこの先の河津川沿いになりますが、駅前から川に向

                  長年の夢であった伊豆河津で桜を見る - 未来そうぞう日記
                • 「河津さくら」といえば静岡で有名なタレント久保ひとみさんですよね。 - sannigoのアラカン日記

                  🕖2020/02/23   🔄20221/02/23 こんにちは、sannigo(さんご)です。 「静岡で、今一番きれいなところはどこでしょう?」と聞かれたらこう答えます「河津さくらが咲いている場所です」と。 そして「静岡で、今一番輝いている女性は誰でしょう?」と聞かれたら「久保ひとみさんです。」と。 「河津さくら」といえば静岡で有名なタレント久保ひとみさんですよね。自身で撮影 静岡で有名な河津桜 伊豆の河津桜 浜松の東大山河津桜 アクセス 伊豆の河津桜の中継といえば久保ひとみさん 久保ひとみの「情報ライブミヤネ屋的歴史 地元静岡で一番熱いアラフィフ女性 衝撃的な久保ひとみ出演のCM 現在出演のテレビCM 現在のラジオCM 大使やキャラクター 最後に 静岡で有名な河津桜 伊豆の河津桜 「河津桜」といえば伊豆の河津桜が、満開時のお花見にお越しになるお客様の多さで有名です。 一般的なお花見

                    「河津さくら」といえば静岡で有名なタレント久保ひとみさんですよね。 - sannigoのアラカン日記
                  • 新しい人生の門出を祝い『縁起物』の腕時計を購入するには良い季節かも? - sannigoのアラ還日記

                    <PR>こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 ウォーキング中に見かける道端の『河津桜』も、そろそろほころんできたかしら?まだかしら?って感じで、濃いピンクの花が咲き乱れる時期が待ち遠しい時期です。 ちなみに、居住地静岡で早咲きの『河津桜』の名所といえば、伊豆の入口河津町です。渋滞するのを覚悟してわざわざ出かけなくても、YouTubeの「LIVEカメラ」で楽しめちゃうんだからうれしいじゃないですか。 上空からの映像だと、こんもりとしたブロッコリーみたいな河津桜は、かなり濃い目のピンクでソメイヨシノと比べるとかなりエネルギッシュな感じです。今年は少し開花が遅かったようで桜まつりも3月5日まで延長するみたいです。 渋滞で何時間も車で過ごすのは難しいお年頃になってきましたので、浜松の河津桜が咲き揃うのを待ちます。 先週末にそろそろかな?なんて車で「大山」まで見に行っ

                      新しい人生の門出を祝い『縁起物』の腕時計を購入するには良い季節かも? - sannigoのアラ還日記
                    • 愛知県植木センター@稲沢市とJA愛知西産直広場に行った - 🍉しいたげられたしいたけ

                      週一か二週に一度、実家の様子を見に行っている。その折に身内の無聊を紛らわせるため、車で近場に連れ出している。身内は行ったことのないところに行きたがるので、毎度、行先に苦労している。 今週は候補地を2か所くらい調べていたのだが、いずれも乗り気でなかった。逆に「稲沢市の万葉公園」というところを提案された。 どこだそこは? 「一宮市の萬葉公園だったら先週行ったでしょ」と尋ねたところ、わかっているがそこじゃないとのことだった。 検索してみた。稲沢市ではなく三重県県いなべ市に「万葉の里公園」というところがあるようだった。 www.kankomie.or.jp 岐阜愛知ほどではないが、実家から三重県北部はそんなに遠くない。ここでよければ行きましょうか、と言ったところ、三重までは行きたくないとの返答だった。どないせいっちゅうねん? 言わなかったけど。 では稲沢市で花の名所というとどこだろう、と調べたら「

                        愛知県植木センター@稲沢市とJA愛知西産直広場に行った - 🍉しいたげられたしいたけ
                      • 河津桜の見頃宣言が発表されました。お早めの来場をオススメします! - 地元ナビ

                        満開時の河津桜 こんにちは!本日は河津桜の続報です。 河津桜の見頃宣言が発表されました 先日、河津さくらまつりの実行委員会から「見頃宣言」が発表されていましたが、ついに本日、さくらまつりのメイン会場でも見頃を迎えたと発表がありました!! そのため、本日から今週末にかけて、桜まつりの本会場にて、4kmにわたる綺麗な桜並木を楽しむことができます。 今週の予定が決まっていない方は、ぜひ来場されてみてはいかがでしょうか。 東京から車で3時間弱、東京駅から直通電車で2時間30分ほどです。 河津さくらまつりの公式サイトはこちらです。 kawazuzakura.jp また、河津さくらまつりが見頃を迎える絶好のタイミングでJR東日本のえきねっと割引キャンペーンが行われています。 当日の予約でも30%割引、20日前までの予約で最大50%割引価格で乗車できるようです。お得なこの機会にぜひお立ち寄りください。

                          河津桜の見頃宣言が発表されました。お早めの来場をオススメします! - 地元ナビ
                        • 『★伊豆の玄関口【かんなみの桜】河津桜ドライブ』

                          おはようございます! 今日も ブログに遊びにきて下さってありがとうございます 昨日は二十四節季の雨水 雨水とは、雪解けがはじまり 草木も土中で活動を始めるころのこと この日にお雛様を飾ると良いとも言われているので、 さっそく小さなお雛様を今年も出しました。 さて、先週は静岡までドライブ かんなみの桜という河津桜の名所まで 行ってきました が、、、早かったー Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン  一分咲き・・・ 去年行った松田町の河津桜は5分咲き位に 開花しているのをテレビのニュースで確認して、 ならば!と出かけたのですが、 去年の様子はこちらから 『★3年ぶりの再会♪ 松田町河津桜まつり【神奈川県】』    Ricoです おはようございます。  今日も ブログに遊びにきて下さってありがとうございます♪     神奈川県松田町の河津桜に 会いに行ってきました…ameblo.jp こちらの桜は川沿いだ

                            『★伊豆の玄関口【かんなみの桜】河津桜ドライブ』
                          • R1200R房総ツーリング:鋸南町で河津桜(頼朝桜) - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                            今は寒いですが、これまでの暖冬傾向で、伊豆の河津桜が例年より早く見頃を迎えているとのことです。 連休の狭間を狙って出動しようと思ったのですが、伊豆に行こうとすれば早朝出発は必須で、早朝はあまりに寒そうなので、近場で手を打つことにしました。 ホームグラウンドの房総鋸南町も河津桜の名所で、ここなら朝ゆっくり出発しても余裕です。 10時頃準備完了し、房総へ向けて出発しますが、この時点でも車載の温度計は2.0°Cです。早朝なら間違いなく氷点下、伊豆半島は凍結してたかも、、。 寒さには弱いのですぐに高速に乗る気もせず、しばらくは房総へ向かうときのいつもの下道を走り、気持ちを暖めます。1時間程走ってようやく房総半島の外房に近いあたりで圏央道に乗り、木更津JCTを経由して富津金谷ICを目指します。多少は温かくなりましたがそれでも5~6°C、トンネル内の暖かさが嬉しかったです。 富津金谷ICを降りたところ

                              R1200R房総ツーリング:鋸南町で河津桜(頼朝桜) - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                            1