並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

泊まり 持ち物 友達の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 2020年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

    2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」を振り返り、まとめています。2019年分は以下です。 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 今年は例年よりはブックマーク数が少なく、さらに新型コロナウイルスやそれにからむ政治の話など時事に関するものが多かったため、こういうところにも影響が出るのかー、とページを繰りながら考えました。時事関連は「よかったもの」にはなかなか入らないの

      2020年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
    • 5歳次男の突然の入院  - 🍀tue-noie

      前回、こんな記事を書きました。 www.tue.tokyo この時、本当に楽しかったんですよ。 でも、ちょっと気になっていたことがありました。それは次男の咳が、夕方頃にかなりゴホゴホしていたのです。 5月にコロナにかかったばかりなので、新株が流行しない限り、またコロナにかかることは稀だろうから、いつもの風邪だろう。くらいに軽く考えていました。 そしてその夜は、公園で楽しく遊んだことに満足しながら就寝。 ところが…咳で、何度も夜中に目覚める次男。大丈夫かな?と思いつつも、そのまま朝を迎えました。 (長男の時はもっと深刻な対応したはずだけど、これが第2子以降の子育ての罠だと思う。) 次男をみると、ちょっと元気がない&呼吸の度にお腹がペコペコ凹んでいたのです。 かなりの長文、ご了承くださいm(_ _)m 休日診療にすぐに駆け込みたいが 至急、大学病院の救急へ 酸素飽和度の数値の低下が著しい 救急

        5歳次男の突然の入院  - 🍀tue-noie
      • 【石の上にも三年】は遅れのことわざ?大学時代の下宿の思い出 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

        下宿のおじさんから届いた年賀状に書かれていたひと言「何事も石の上にも三年だよ」。 1992年のお正月。当時の私は社会人1年目でした。 「そうだよな。ツラくても3年は我慢しないとな」と思ったものです。 「石の上にも三年」。そういえば最近耳にしない言葉だなと昨夜突然思い出しました。 懐かしい下宿の思い出と一緒に。 「石の上にも三年」は時代遅れ? ことわざ「石の上にも三年」はすでに死語(化石語)? 「石の上にも三年」で生きる時代は終わった? 下宿のおじさんが言いたかったこと「3年間は我慢だよ」 【下宿のおじさんは苦労人】奥さんで苦労した(ハズ) 【下宿のおばさん】いい人だけど奇行が… 「部屋に誰かを隠しているでしょ!?」 「勝手に風呂に入ったでしょ?」 「夜中に天井から毒の粉をふりかけたでしょ!」 私も我慢の限界に!?手紙を開封された 「タクシーに乗っていたら怪しい車に尾行された」 「道路から学

          【石の上にも三年】は遅れのことわざ?大学時代の下宿の思い出 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
        • 私とアイプチ18年。まぶたへの執着から開放された日 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

          こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 今日はコラムです。 土曜日なのでね←? 一重コンプレックス 私は一重である。 奥二重でもなく、正真正銘の正統派一重。 鼻も高くないし、目と眉毛が離れている。 そう、まさしく平たい顔族のお手本みたいな顔。 きっと平安時代に生まれていたらさぞかしモテたんだろうな。 しかし時は昭和、平成、そして令和になった今日も、ぱっちり二重が世の中を席巻している。 可愛い子=二重 この方程式は、1+1=2くらい当たり前で常識的で絶対的。 そんな一重まぶた。 とにかくコンプレックスだった、っていうお話。 アイプチデビュー 高校一年のころ。 夏休みにアイプチデビューした。 初めて買ったアイプチは、コージーの「アイトーク」 今でも販売されているロングセラー商品だ。 先ほどメーカーサイトをみたら「愛され続けて39年」と出ていた。 ほほ〜、私

            私とアイプチ18年。まぶたへの執着から開放された日 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
          • 要領の良いお母さんに感心[子供のお泊まり会] - 🍀tue-noie

            先日、長男が初めてお友達のお家にお泊まりに行きました。 小5にして初ですので、少々遅いですかね。 自分のことがしっかりできるようになってからではないと、何かと心配でした。 お泊まりのメンバーは、長男を含め4人の男子。 つまり、そのお友達の親御さんは、自分の子供を含め、小5の男子5人の面倒を見るということです。(他にも兄弟がいる) お母さん大変!と思っていたのですが、帰宅後の長男に話を聞くと、なかなか素晴らしいお泊まりシステムを構築していました。 お泊まり会に参加する人は、当日の夕食と、翌日の朝食を持参する。 ですので、長男は、コンビニに立ち寄って好きなものを買ってからお邪魔しました。 持ち物は、 パジャマ用の上下セットアップ 使い捨て歯ブラシ タオル の3点のみ。 ちなみに、 飲み物は提供してもらえる のだそうです。笑 飲み物はご馳走になりますが、ご飯は持参にしてくれた方が、私の気遣いも減

              要領の良いお母さんに感心[子供のお泊まり会] - 🍀tue-noie
            • 【超完全版】一人暮らし学生の全持ち物リスト約150個と、所有の理由まとめ | オモコロ

              オモコロにお越しの皆様こんにちは。応援ガールズの凶鳥のシュライグです。 新生活シーズン到来! 皆さんの中にも進学や就職でこれから新たな生活を始める人がいることでしょう。隠したって無駄だぞ。 ですがこれから一人暮らしをするにあたって必要なものは揃っているでしょうか??? 用意周到に準備したはずが、いざ生活を始めてまだ足りないものがあったことに気付いたり、逆に買ったはいいけど全く使わなかったなどの困難が待ち受けているかもしれません。 ですがもう大丈夫!!! 今日は筆者が1年間生活した部屋のアイテムを全て解説したいと思います。 つまりみんなはこれから紹介するものをそのまま用意するだけで最低1年は生きていけるってワケ! というわけで早速今住んでる部屋をお見せしたいと思います♪♪ これです。 あ? なんだ文句あるか。シャフトが作ったかってくらい綺麗だろうが。 ……俺の家ってシャフトが制作したのか!?

                【超完全版】一人暮らし学生の全持ち物リスト約150個と、所有の理由まとめ | オモコロ
              • 認知症の症状はどのように進行する?母の認知症診断から約2年経って振り返ってみる - ゆるかわ日記

                こんにちはー ゆるかわです。 私の母が認知症と診断されてから約2年になります。 私は介護職の経験が5年あり多くの認知症のご利用者さんと接したことがあります。 でも、情けないことに私は母の初期症状を見抜くことが出来ませんでした。 約2年の間に母がどんな風に変わっていったのかを思い出して書いていきたいと思います。 まさか母が認知症になるなんて 認知症とも疑わなかった頃の母は 認知症ではないか?疑った頃の母 認知症だ!と気付いた出来事 最近の母は? 認知症の母にしてあげたいことは? まとめ まさか母が認知症になるなんて 私の母はまだ70代です。 70代と言えばまだまだお元気な方が多く、働いたりボランティア活動や趣味や旅行とまだまだ楽しめる年代です。 母の様子が変だと気が付いたのは母が70代になったばかりの頃でした。 発症したのはもっと前になると思いますから正確にはいつからなのかはわかりません。

                  認知症の症状はどのように進行する?母の認知症診断から約2年経って振り返ってみる - ゆるかわ日記
                • 【男女別セフレの作り方最新版】安全にセフレを作る為に気を付けるべき注意点とは? | Lovatomy

                  今すぐセフレが欲しい人におすすめしたいのが最大手マッチングサイトの「ワクワクメール」です。プロフィール欄には求める条件として、ストレートに「大人の交際」という項目があり、言葉にはせずともお互いの目的が合致するような工夫がされており、セックスフレンドを求めている多くの人達からの評価が高いサイトです。 「セフレ候補」はどこにいる? 「セフレ」とは「セックスフレンド」であり、文字通り「体の関係のある友達」という意味になりますが、身近な友達をセフレにしてしまうと厄介なことが起こりそうです。 それに、お互いに「セフレですね」と認識しあっていないと、さらに周りの恋愛関係も巻き込んで仲がこじれることもありそう。セフレというのはある意味「契約」なので、精神的に大人な人同士でなければ支障のない関係を作るのは難しいでしょう。 既婚者でもセフレを欲しがる人は案外多いものですが、夫婦間の同意なく他の人と性交渉をす

                    【男女別セフレの作り方最新版】安全にセフレを作る為に気を付けるべき注意点とは? | Lovatomy
                  • Yさん24(結婚する前に確認すべき事) - アラサー元コミュ障婚活ブログ

                    Yさん1(会うまでのやり取り等) - アラサー元コミュ障婚活ブログ Yさん5(感謝の言葉の大切さ) - アラサー元コミュ障婚活ブログ Yさん10(6回目のデート、花火大会) - アラサー元コミュ障婚活ブログ Yさん15(負けず嫌い同士がカップルになるとこうなります) - Yさん20(軽井沢旅行) - アラサー元コミュ障婚活ブログ どうも。婚活ブログの日出子さんが、言い返しそうでワクワクしてるコミュ障です笑(最近自分の事のようにイライラしてた笑) Yさんから一回目の告白の時に言われた言葉があります。 結婚は1年以内を考えている という事 Yさんは僕と会う前の恋愛で3年近く?付き合っていた人がいたらしいのですが、いざ同棲するって時に Yさんの意見 「同棲するならプロポーズしてくれないと嫌だ!」 僕の前の交際相手の意見 「同棲しないと分からない事もあるし、同棲してからプロポーズだろ!」 Yさん

                      Yさん24(結婚する前に確認すべき事) - アラサー元コミュ障婚活ブログ
                    • 娘、林間学校へ行く(1)ー子離れできない私ー : 半笑いの日々

                      半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘と猫の半笑いの日々。 いっちゃんです。 娘のひーちゃん、小学5年生。 5年生の大イベントと言えば、林間学校。 コロナ以降、昨年までは日帰りの林間学校だったので。 今年度はどうなる⁈ と、同級生のママ達の中でも話題になっていた。 1学期にもらった年間スケジュールでは、『二学期に二泊三日の林間学校』と記載されていた。 それでもどうなるやら…。 そう思っていたが、無事に二泊三日、行ってきました。 ママ達はみんな 「二泊三日行かせてあげたいね」 と言っていた。 私も同じ気持ち。 だって、自分が林間学校行った時、楽しかったよ。 前に行った学校の宿泊行事は、幼稚園のお泊まり会 。 だいぶ前やん。 ひーちゃん自身も 「林間学校行きたい。お友達とお泊まり楽しみ〜」 と言っていた。 本当に行けたら良いねー。

                        娘、林間学校へ行く(1)ー子離れできない私ー : 半笑いの日々
                      1