並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

浴槽掃除 黒ずみの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 掃除がしやすいお風呂(浴室・ユニットバス)にリフォーム。メーカー別に機能を解説! - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

    日々のお風呂掃除って大変! もっと簡単にお掃除ができるユニットバスってないのかしら? と思っているあなた。最近のお風呂(浴室・ユニットバス)は、お掃除しやすい機能が満載なんです。 各社の製品をお掃除機能にスポットを当てて紹介しましょう。 汚れや傷がつきにくい素材を用いた「スゴピカ浴槽」(写真提供/Panasonic(パナソニック)) 記事の目次 汚れにくく掃除しやすいお風呂をリフォームでつくる メーカー別に掃除がしやすいユニットバスの特徴・機能を解説! LIXIL(リクシル)の「キレイサーモフロア」/「くるりんポイ排水口」 TOTO(トートー)の「ほっカラリ床」と「自動洗浄」 Panasonic(パナソニック)の「スゴピカ浴槽」と「スミピカフロア」 トクラスの「うつくしミラー」と「カミトリ名人+(プラス)」 ハウステックの「クリンかるわざカウンター」 タカラスタンダードの「キープクリーンフ

      掃除がしやすいお風呂(浴室・ユニットバス)にリフォーム。メーカー別に機能を解説! - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
    • 年を越す前に!ちょこっと真面目にお風呂のお掃除。 - ちょうどいい時まで

      基本的にあっちこっち手抜きのズボラ掃除ですが、水回りだけはきれいにしておきたいな〜というタチでして… (と言っても、ピカピカに輝くほど綺麗ではないのが残念なところですが…) 年を越す前に、真面目にお風呂の掃除をすることにしました。 ということで、普段のお掃除の様子と、今回新しく使ってみた洗剤の感想です。 普段のお風呂掃除 風呂床の洗浄剤で白い床を取り戻す 軽量スプーン付きですぐ使えるのが◎ 床の黒ずみ汚れがスッキリ こするのが面倒だけどきれいになる 換気口は埃が溜まりやすい 黒カビ汚れやヌメリを発生させないようにする習慣 おわりに 普段のお風呂掃除 平日はほぼシャワーのみなのでこんな感じ。 シャワーで浴室をササッと流す 排水口の髪の毛などを取る タオルで壁等を拭き上げる 3時間程度換気をする 週末はお湯を溜めるので浴槽掃除が加わります 浴槽内をスポンジでこする 排水溝掃除は週1回 浴槽下は

        年を越す前に!ちょこっと真面目にお風呂のお掃除。 - ちょうどいい時まで
      1