並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

海外保険 比較の検索結果1 - 40 件 / 51件

  • 保存版【海外旅行 おすすめサービス】世界一周経験者おすすめ!海外旅行に便利なサービスまとめ! - TOM夫婦の世界の窓

    どうも!TOM夫婦の旦那です! これまで色々と海外旅行におすすめのサービス・アプリを紹介してきましたので、このあたりでいったんまとめの記事を作成しておこうと思います。 海外在住に役立つサービスもまとめています。 www.tomfamilyworld.com 自信をもって紹介する保存版ですので、要チェックです! このサービスを使いこなせればあなたも旅玄人!?かもしれません。 1.おすすめの海外旅行に役立つサービス・アプリについて 2.航空券予約 "skyscanner(スカイスキャナー)" 3.ホテル予約 3-1.Booking.com(ブッキングドットコム) 3-2.Airbnb(エアビーアンドビー) 4.インターネット接続サービスeSIM 4-1.Airalo 4-2.MTX Connect 5.配車サービス "Uber(ウーバー)" 6.空港ラウンジサービス "Priority Pas

      保存版【海外旅行 おすすめサービス】世界一周経験者おすすめ!海外旅行に便利なサービスまとめ! - TOM夫婦の世界の窓
    • 【イギリス 銀行】日本にも進出したチャレンジャーバンク "Revolut" とは? - TOM夫婦の世界の窓

      どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回は海外旅行好きにおすすめのイギリスのチャレンジャーバンク "Revolut"についての紹介です。 同じくチャレンジャーアバンクのMonzoとStarling Bankについても記事を紹介しています。合わせてご覧ください。 www.tomfamilyworld.com ではさっそくRevolutを紹介していきます。 1.Revolutとは 2.Revolutのスペック 3.Revolutのメリット 3-1. 開設から全てがアプリ完結 3-2.必要なのは住所と18歳以上であることだけ 3-3.手数料を取られることがほぼない 3-4.複数通貨に対応のマルチカレンシー口座 3-5.海外送金が安い 3-6.柔軟な1日単位の海外保険 3-7.お金の管理がしやすい 4.Revolutのデメリット 4-1.実店舗がない 4-2.気を付けていないと手数料が取られる 4-3

        【イギリス 銀行】日本にも進出したチャレンジャーバンク "Revolut" とは? - TOM夫婦の世界の窓
      • 【イギリス 銀行】イギリスで人気のモバイル銀行3社を比較!おすすめはどれ? - TOM夫婦の世界の窓

        どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はイギリスで勢いのあるアプリ特化型の銀行を3つを紹介したいと思います。 チャレンジャーバンクと呼ばれ、実店舗を持たずに、申し込みから全てをオンラインで完結する銀行サービスとなっています。 その中でも特に人気のある銀行とその比較を行いたいと思います! 1.チャレンジャーバンク(アプリ特化型銀行)の特徴 1-1.全てがアプリ(オンライン)で完結 1-2.手数料がかからない 1-3.資金管理に優れる 2.人気のチャレンジャーバンク3選 2-1.Monzo 2-2.Starling bank 2-3.Revolut 3.それぞれのおすすめポイント 3-1.Monzoのおすすめポイント 3-2.Starling bankのおすすめポイント 3-3.Revolutのおすすめポイント 3-3-1.複数通貨対応のマルチカレンシー口座 3-3-2.柔軟な1日単位の海外保険

          【イギリス 銀行】イギリスで人気のモバイル銀行3社を比較!おすすめはどれ? - TOM夫婦の世界の窓
        • 【海外旅行 現金】海外旅行での現地通貨の調達方法を比較!お得な方法はどれ!? - TOM夫婦の世界の窓

          どうも!TOM夫婦の旦那です! 海外旅行、訪れる国によっては現地通貨を手に入れる必要がありますよね。 現金が必要な場面を紹介した記事もあるので、気になる方はそちらもチェックしてみてください。 www.tomfamilyworld.com そこで今回は、現地通貨を取得する方法とその比較をしていきたいと思います! 1.現地通貨の主な調達方法 2.両替 3.デビットカード・国際キャッシュカード 4.クレジットカードのキャッシング 5.海外在住者向けWIse(旧TransferWise)デビットカード 7.おすすめの調達方法 8.最後に 1.現地通貨の主な調達方法 私が思い浮かぶのは下記ぐらいです。 両替 デビットカード・国際キャッシュカード クレジットカードキャッシング 海外在住者向けWise(旧TransferWise)デビットカード ひとつずつ見ていきましょう。 2.両替 正直、私にとっては

            【海外旅行 現金】海外旅行での現地通貨の調達方法を比較!お得な方法はどれ!? - TOM夫婦の世界の窓
          • 世界一周はバックパック?スーツケース?経験者おすすめのスイッチパックの魅力に迫る! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

            こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 世界一周旅行や長期海外旅行を考えた時に必ず出てくるお悩み、それは「バッグどうしよう問題」 スーツケースは重いし壊れたら不安。 バックパックも重いし荷物取り出しにくそう。 そんな時には、スーツケースとバックパックを足して二で割った「コロコロできるバックパック」がおすすめです! そんないいとこ取りみたいなバッグあるの?って思うかもですが、あるんですっ!! これまで世界一周5ヶ月、東南アジア周遊2ヶ月、東欧周遊2ヶ月の合計9ヶ月間、私がガチで愛用してきた「ソロツーリストのスイッチパック」をご紹介します。 ソロツーリストのスイッチパックとは? 世界一周や長期旅行にスイッチパックがおすすめな理由 バッグ自体が軽い! 転がせるor背負えるの2wayスタイルが便利! 荷物が取り出しやすい 場所を取らない! 取り外せるデイパック

              世界一周はバックパック?スーツケース?経験者おすすめのスイッチパックの魅力に迫る! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
            • ニースカーニバル2020夜の「光のライトパレード」に参加!5ユーロの立ち見でも十分楽める! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

              こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 2020年2月のニースカーニバルに参加しました! ニースカーニバルには、昼の部と夜の部があります。 どうせならどちらも楽しみたい!ってことで、同日の昼と夜のチケットを日本から予約して行ってきました。 今回は、夜の部の「光のカーニバルパレード」の様子をレポートします! 合わせて読みたい 昼の部の「フラワーパレード」の様子はこちらから zizitabi.com ニースカーニバル夜の部、会場付近の様子 光のライトパレードの様子 光のライトパレード、マセナ広場の様子 立ち見した場所 ニースカーニバル、夜の部の注意点 防寒対策しっかりと 会場は何時から入れる? 厳重警備あり 会場近くのホテルが便利 会場近くのおすすめホテル ニースカーニバル2020夜の部の感想 ニースカーニバル夜の部、会場付近の様子 たくさんの見物客で混雑

                ニースカーニバル2020夜の「光のライトパレード」に参加!5ユーロの立ち見でも十分楽める! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
              • ニースカーニバル2020に参加!感想、開催場所、おすすめの席、注意点など完全ガイド! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 南仏旅行でとっても楽しみにしていた、ニースカーニバル2020に参加しました! 当日の様子やおすすめの席、注意事項などを詳しくまとめましたので、今後行かれる方はぜひ参考にしてください! ニースカーニバルとは? ニースカーニバルの場所 ニースカーニバル2020の日程とテーマ ニースカーニバルのチケット予約方法 ニースカーニバル2020当日の様子 ニースカーニバル2020の感想 ニースカーニバルのおすすめの席 パレード参加時の注意点 時間に余裕を持って会場へ 帽子やサングラス必須 持ち物は最小限に 荷物チェックは厳重 食べ物の持ち込みはOK ニースのおすすめホテル フランス旅行におすすめのSIMカード ニースカーニバルとは? 出典:http://www.nicecarnaval.com/ 約130年に渡る歴史のあるニー

                  ニースカーニバル2020に参加!感想、開催場所、おすすめの席、注意点など完全ガイド! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                • アイスランドでオーロラ鑑賞!見れる時期、確率、おすすめのツアーをご紹介。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 死ぬまでにしたいことのひとつ 『オーロラが見たい!』 この夢を叶えるべく、アイスランドでオーロラを見てきました。 今回は、アイスランドでオーロラが見える時期や確率、注意点などを実体験を元にご紹介したいと思います。 実際撮った写真も掲載しますので、アイスランドでオーロラ鑑賞したいと思っている方はぜひ最後までご覧ください(^^) アイスランドでオーロラが見える時期 アイスランドでオーロラが見える確率 アイスランドのオーロラ鑑賞ツアーに参加 ツアーのポイント オーロラ鑑賞ツアーの様子 実際撮ったオーロラの写真 オーロラと雲の違い オーロラ鑑賞時の服装 アイスランドオーロラ鑑賞おすすめツアー アイスランドでオーロラが見える時期 アイスランドでは、9月から翌年4月の中旬までオーロラが見えると言われています。なんと、一年のう

                    アイスランドでオーロラ鑑賞!見れる時期、確率、おすすめのツアーをご紹介。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                  • 【ウクライナ】リヴネから「愛のトンネル」への行き方(バス)を詳しく案内!バス乗り場、帰りのバスなど - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 前回は、リヴィウからリヴネ行きのバスを探して三十路女が行ったり来たりのお話でした。 zizichan1103.hatenablog.com ウクライナ6日目。 ウクライナ来た最大目的である『愛のトンネル』に行ってきました! 愛のトンネル。 または 恋のトンネル。 とも言うらしい。 英語で言うと、tunnel of love。 ウクライナ語で言うと、Тунель кохання。 では、写真てんこ盛りでレポートします♬ ウクライナのインスタ映えNo.1『愛のトンネル』とは? 愛のトンネルの行き方(バス) 愛のトンネル付近へ行くバス乗り場の場所 愛のトンネル最寄りのバス停の場所 バスを降車後、愛のトンネルまでのルート 愛のトンネル前には露店や土産屋も いよいよ愛のトンネルへ! 愛のトンネルの「蚊」問題 愛のトンネルの

                      【ウクライナ】リヴネから「愛のトンネル」への行き方(バス)を詳しく案内!バス乗り場、帰りのバスなど - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                    • 【2020年最新】与論島レンタカー6社料金比較!一番安いのはどこ? - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                      こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 与論島は面積20.8 km²ほどの小さな島ですが、効率よく観光するためにレンタカーを検討している方も多いと思います。 与論島の主なレンタカー会社6社、どこで借りるのがお得か調べました。 料金、支払い方法、キャンセルについて比較しましたのでご参考ください。 注意 当記事に記載の価格、詳細は2020年6月現在の最新情報を掲載しておりますが、価格やサービスは変更になる可能性もあります。最新の情報はリンク先の公式サイトをご確認ください。 南国レンタカー 支払い方法 キャンセル 場所 ヨロンレンタカー 支払い方法 キャンセル 場所 コロレンタカー 支払い方法 キャンセル 場所 ヨロンオーシャンレンタカー 支払い方法 キャンセル 場所 Mレンタカー 支払い方法 キャンセル 場所 ワイワイレンタカー 支払い方法 キャンセル 場

                        【2020年最新】与論島レンタカー6社料金比較!一番安いのはどこ? - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                      • ボツワナの治安・安全情報と対策方法を徹底解説!観光・旅行前に確認しよう - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記

                        Dumelang! どうもSUKEです。 今回はボツワナの治安について解説します。 「ボツワナの治安ってどうなの?」 「安全に旅行・観光できる?」 「最低限対策したほうがいいことって?」 ボツワナに行こうと思っている方が、一番気になるのは治安・安全のことではないでしょうか? そこで、このページではボツワナに滞在している私が、ボツワナの治安・安全情報と対策方法を解説します。 旅行・観光に行かれる方々は渡航前に必ず確認しておきましょう! このページを読めば、ボツワナ旅行を安全に楽しむことができる可能性がグッと上がります! ボツワナの基礎データはこちらの記事をチェック! www.sukeafrica.work ボツワナの治安は比較的良い!安全に観光・旅行を楽しめる 紛争がないため基本的には治安良好 首都のハボローネ(都市部)では軽犯罪が増えているので注意 女性一人での観光は性犯罪・レイプに警戒し

                          ボツワナの治安・安全情報と対策方法を徹底解説!観光・旅行前に確認しよう - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記
                        • コンビニ証明写真「ピクチャン」でパスポート写真を200円で作る! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                          こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 海外旅行に絶対必要なもの、それはパスポート! パスポートを新規で取得する場合でも、切り替え更新する場合でも必要になってくるのが【顔写真】 みなさん、顔写真どうやって撮ってますか? 街中にある証明写真機を使う人が多いかと思いますが、証明写真機より断然安く写真をゲットできる方法があるんです。 それが、コンビニのコピー機で作れちゃう 【コンビニ証明写真ピクチャン】 というサービス。 今回、実際に作ってみてめちゃくちゃ簡単だったのでご紹介します! 合わせて読みたい (追記2020/7/7 ) ピクチャンよりも安く履歴書やパスポート写真が作れるアプリ発見!こちらもご参照ください! zizitabi.com 証明写真が安く作れるコンビニ証明写真【ピクチャン】 コンビニ証明写真「ピクチャン」の使い方 写真を用意する 写真サイズ

                            コンビニ証明写真「ピクチャン」でパスポート写真を200円で作る! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                          • JAC(日本エアコミューター)3823便搭乗記。鹿児島〜与論島のフライト動画 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                            こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 与論島に出ていた来島自粛要請が1か月ぶりに解除となりました(2020年8月23日付) www.nankainn.com 今日から与論島の旅行記を少しずつアップしていこうと思います。これから与論島を訪れる方の参考になれば幸いです。 早速ですが、今回は鹿児島空港〜与論島を結ぶJAC(日本エアコミューター)搭乗記をお届けします。しばしの空の旅をお楽しみください^^ JAC3823便(鹿児島〜与論)に搭乗 機内の座席、機内食など JAC3823便(鹿児島→与論島)動画 〜離陸編〜 JAC3823便(鹿児島→与論島)動画 〜飛行中編〜 JAC3823便(鹿児島→与論島)動画 〜着陸編〜 与論空港到着 ビーチ・観光・グルメも満喫!与論島おすすめモデルコース JAC3823便(鹿児島〜与論)に搭乗 こちらが実際に搭乗したJAC

                              JAC(日本エアコミューター)3823便搭乗記。鹿児島〜与論島のフライト動画 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                            • ニースカーニバル2021 の日程、チケット料金と予約方法まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                              こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 2020年のニースカーニバルに参加して、すっかり魅了されました。 ニースカーニバル2021の開催日程やプログラムが公式ホームページに載っていたので、その内容をまとめたいと思います! 2021年2月中旬頃に南仏旅行を計画される方は、ぜひ参加してほしいお祭りです! 合わせて読みたい ニースカーニバル2020に参加した時のレポートはこちらから! 見やすいおすすめの席や当日の注意点など詳しく解説してます。 zizitabi.com zizitabi.com ニースカーニバル2021の日程 ニースカーニバル2021のテーマ ニースカーニバル2021パレードのスケジュール ニースカーニバル2021のチケット料金 フラワーパレード カーニバルパレード 光のカーニバルパレード ニースカーニバル2021の開催場所 ニースカーニバル

                                ニースカーニバル2021 の日程、チケット料金と予約方法まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                              • 【スロバキア】ブラチスラバの隠れ名所「ダヌビアナ美術館」への行き方と見所ご紹介! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 前回はミルキーブルーのインスタ映え教会をご紹介しました。 zizichan1103.hatenablog.com ブラチスラバ3日目。 市内からバス乗り継いで1時間。 島に浮かぶアートミュージアム 『Danubiana Meulensteen Art Museum(ダヌビアナ美術館)』 に行ってきました。 ブラチスラバのダヌビアナ美術館とは? オススメ理由①島全体がアートで溢れてる♪ オススメ理由②内部展示がバラエティーに富んでる♫ オススメ理由③疲れたらカフェでまったりできる♫ オススメ理由④屋上からの眺めが超気持ちいい♪ Danubiana Meulensteen Art Museum(ダヌビアナ美術館)への行き方 ブラチスラバのダヌビアナ美術館とは? おそらくほとんどの方が聞いたことないと思います。 私も知

                                  【スロバキア】ブラチスラバの隠れ名所「ダヌビアナ美術館」への行き方と見所ご紹介! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                • ​​保険業界のDXとは?デジタル化の課題とDXの成功事例3選をご紹介​

                                  ​​保険DXとは、AIやIoT、ビッグデータなどのテクノロジーと保険を融合させ、保険商品やビジネスモデルを変革することです。現在、保険業界は、お金に関する情報を扱う関係からさまざまなしがらみを持ちつつも、大きく変化する市場で生き残っていくために保険DXの推進を強く求められています。本記事では保険業界でDXが必要とされる背景や推進するメリット、保険DXの成功事例などを紹介します。​ 保険DXとは​ ​DXとは、​​​​デジタル技術やAI技術、データなどを駆使して、従来のビジネスモデルを見直し、変革することを言います。​​DXの推進により、業務効率化や質の高い顧客体験の創出が実現します。市場変化が激しい保険業界で生き残っていくためには、多様化する顧客ニーズにいち早く対応していかなければなりません。​ ​​保険業界におけるDXの方向性は、大きく分けて次の3つに分類できます。​ ​​業務効率化​

                                    ​​保険業界のDXとは?デジタル化の課題とDXの成功事例3選をご紹介​ 
                                  • 【ウクライナ】リヴィウからリヴネへバスで移動。バスターミナルの場所がわかりにくいので注意! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 前回は、リヴィウの民芸品マーケットとファビュラスなスイーツカフェのお話でした。 zizichan1103.hatenablog.com さて、楽しかったリヴィウからリヴネへと移動です。 色んな方のブログを見てると、リヴィウからリヴネへは電車を使ってる人が多いみたい。 しかしながらリヴネ行きの電車は一日に2便しかないとかで、今回バスで行くことにしました。 バス:90フリヴニャ(約370円)、所要時間4時間 この選択を後で若干後悔することになるのですが、、、 リヴィウからリヴネへのバス予約 リヴィウのホステル『z-one hostel』のスタッフにお願いしてウェブサイトから予約してもらいました。 www.booking.com このホステルのスタッフは英語できるし、とってもフレンドリー。 バスの予約も嫌な顔一つせず、

                                      【ウクライナ】リヴィウからリヴネへバスで移動。バスターミナルの場所がわかりにくいので注意! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                    • 【ハワイ旅行】海外保険は必要ない?子どもは?妊婦は?保険の必要性とポイントを知って安全にハワイ旅行に行こう - 徒然ナルの子育てと日常とハワイ

                                      ハワイ旅行だけではなく、海外旅行に行く際に皆さんは保険に入っていますか?人によっては、必要ないと思っている方もいるのではないでしょうか。 私個人としては、か。保険に加入することを強く勧めます。 その理由について、そして、海外保険を入らなかったことで大変な思いをした方の話をこの場を借りて紹介します。 この、記事を読んでも保険に入らなくて大丈夫と思えるでしょうか。 なぜ保険に入る必要があるのか 海外保険の種類 保険会社 クレジット カード 子どもの海外保険について 妊婦さんの海外保険について 海外保険の注意点 ハワイのカカアコ事件 なぜ保険に入る必要があるのか 海外旅行に100%安全に何もなく、必ずトラブルなく無事に帰国できる保証があれば、なにも保険なんて入ることはありません。 なぜ期間限定しかも長期でない海外旅行にわざわざ保険なんて加入する必要があるのでしょうか。 日本から海外旅行に行くとい

                                        【ハワイ旅行】海外保険は必要ない?子どもは?妊婦は?保険の必要性とポイントを知って安全にハワイ旅行に行こう - 徒然ナルの子育てと日常とハワイ
                                      • ライフネット生命の"Re-IPO":海外募集による新株発行及び株式売出|村上誠典 | スタートアップ経営

                                        TAKA(@Murakami_Japan)です。 ライフネット生命といえば、2006年、金融危機前の好景気の中で創業され、金融危機と東日本大震災などを潜り抜け5年半足らずで上場した、昨今マザーズへ上場した企業からすると、マザーズ上場企業の老舗企業です。会社名こそ、B2C企業でありテレビCMもされており、一定の認知を獲得していることからもよく知られた存在かもしれませんが、上場後から今日に至るまでのストーリーは一般にはあまり知られていません。 この度、2012年の上場以降、最も大きなアクションと言っても過言ではない事件が起きました。タイトルにある「海外募集による新株発行及び株式売出」です。先ほど発行条件が決定し、総額140億円弱の大型オファリングとなりました。敢えて事件と呼んだのは、金額の大小だけではありません。会社にとって極めて大きな一歩であり、「第二創業期」、"Re-IPO"(※実際に再上

                                          ライフネット生命の"Re-IPO":海外募集による新株発行及び株式売出|村上誠典 | スタートアップ経営
                                        • 本帰国後に、海外に置きっぱなしのお金のせいで面倒になることリスト - じじいのプログラミング

                                          はじめに 自分は、投資等には興味なくお金に関する面倒なことはしたくない考えなので、最低限のこと(年金・非課税投資等)しかしてなかったのですが、意図に反して5か国(米国・カナダ・フランス・香港・シンガポール)8箇所に口座や金融商品が散らばってしまいました。散らばっていることは、ある意味リスク管理には有利とも言えるのですが、以前と比べて、 節税効果はない(後述) 日本の口座に外貨のまま持つことも可能 香港にお金を置いておくのは…(実際、香港の人が口座凍結されたケースもあったし、世界情勢的には…) もし自分に何かあったとき、全部連絡が英語だし、家族が何もできなさそう。 ということで、日本に帰国した区切りで口座等の整理を試みたのですが、いろいろと面倒があることが分かりました…。 この記事は、ほぼ自分の愚痴で人生で1回しか使わないことばかりですが、将来日本に帰国する予定がある人のチェック用にも役立つ

                                            本帰国後に、海外に置きっぱなしのお金のせいで面倒になることリスト - じじいのプログラミング
                                          • タイの純白の寺院「ワットロンクン」チェンマイからの行き方。見所や注意点など - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                            こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブロブを運営しているziziです。 タイは北部のチェンラーイという街にある「ワットロンクン」という寺院をご存知でしょうか? ご覧のようにどこもかしこも真っ白な寺院で通称「ホワイトテンプル」なんて呼ばれています。 今回は日本であまり知られていない、世にも奇妙で美しい世界で唯一無二の真白な寺院をご紹介します。 ワットロンクンとは? ワットロンクンへ入場 ワットロンクンの入場料 ワットロンクンの見所 ワットロンクン本堂の中 ワットロンクン本堂の周り 黄金のトイレ ワットロンクンの場所 ワットロンクンへのチェンマイからの行き方 ワットロンクンに行く際に注意したいこと ワットロンクンとは? 「ワット・ロンクン」は、現代的なアートを取り入れた比較的新しい寺院。1997年から建てられているこの寺院は未だ完成していません。仏教画家でヴィジュアルアーティストのチャル

                                              タイの純白の寺院「ワットロンクン」チェンマイからの行き方。見所や注意点など - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                            • パリの格安・駅近おすすめ3つ星ホテル【キリアドパリ18】をレビューするよ! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                              こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 パリ北駅で切符の磁気が弱くて改札が通らないプチ事件を経て、なんとかホテルにたどり着きました。 今回は、パリで泊まったホテルがコスパ良かったのでレビューしていきたいと思います! 快適に安く泊まりたい方はぜひご参考ください〜♫ パリのホテル探しのポイント パリで泊まったコスパ◎の格安ホテル キリアドパリ18は立地良し! キリアドパリ18の客室 キリアドパリ18の良かったところ とにかく安い! スーパーが近くにいくつかある テイッシュがある 清潔感ある キリアドパリ18の残念なところ アメニティーがしょぼい ホテル近くのおすすめのパン屋さん パリのホテルを安く予約する方法 <まとめ>パリの格安ホテル『キリアドパリ18』はコスパが良くおすすめの3つ星ホテル! パリのホテル探しのポイント ホテル代が高いパリ。 今回は新婚旅

                                                パリの格安・駅近おすすめ3つ星ホテル【キリアドパリ18】をレビューするよ! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                              • モンマルトルのフォトジェニックな撮影スポット6選!2020年最新の治安情報も! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 パリに着いて最初に訪れた場所は、9区のモンマルトル!映画『アメリ』の舞台にもなった場所です。 モンマルトルの人気観光スポットと言えばサクレクール寺院ですが、実は見所は他にもたくさん。 今回は、モンマルトルのフォトジェニックな写真が撮れるスポットをご紹介します!モンマルトルはスリが多く治安が悪いイメージもあるので、2020年最新の治安情報も合わせてお伝えします〜! ※この記事の情報は、2020年2月現在のものです。 モンマルトル近くのおすすめホテル モンマルトルまでメトロで10分!駅近、コスパ良しのおすすめ3つ星ホテル モンマルトルの撮影スポットの位置関係 モンマルトルへの行き方 モンマルトルのフォトジェニックスポット:サクレクール寺院 モンマルトルのフォトジェニックスポット:沈みゆく家(The Sinking H

                                                  モンマルトルのフォトジェニックな撮影スポット6選!2020年最新の治安情報も! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                • サンマリノ共和国旅行記。イタリアのリミニからバスでの行き方と観光名所 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 イタリアの南部『バーリ』での三日間、、 めちゃくちゃ濃ゆかったな。。 毎日慌ただしく色んなとこ行って、色んなこと(ハプニング)が起こりました。 1日目。とんがり帽子の民家が立ち並ぶアルベロベッロへGO! zizichan1103.hatenablog.com 2日目。異世界に迷い込んだような白壁が美しいオストゥーニ。 zizichan1103.hatenablog.com 3日目。 世界遺産のマテーラで謎のおっちゃんとバイクニケツ事件! zizichan1103.hatenablog.com いやー、濃かった。 てゆうか、3日目やばすぎ。 今思い出しても、無事に帰れてよかったと思う(・ω・) そんな思い出深きバーリから北上して『リミニ』に移動です。 世界で5番目に小さい国サンマリノ イタリアのリミニからサンマリノ

                                                    サンマリノ共和国旅行記。イタリアのリミニからバスでの行き方と観光名所 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                  • 【モンテネグロ旅行③】大型フェリーでモンテネグロのバル(Bar)からイタリアのバーリ(Bari)へ。独房みたいな客室に囚人のような私。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 モンテネグロのコトルから更に南下して『バル』へ移動です。 コトルの街並みがドブロブニク超えだった話はこちらから zizichan1103.hatenablog.com そしてそして! バル発22時のモンテネグロラインのフェリーでイタリアの『バーリ』へと向かいます(*´∇`*) モンテネグロのバルからイタリアのバーリへのフェリー予約 コトルからバルへはバスで移動 バル行きのチケットが買えない問題 バル行きのバスがオンボロ問題 フェリー乗り場が遠い問題 バルのフェリーターミナルのレストランで夕食 バル→バーリ行きフェリーの客室の様子 モンテネグロのバルからイタリアのバーリへのフェリー予約 ●フェリーはこちらから予約できます 私が予約したのは、4人部屋で片道9,000円ほどでした。 バルからバーリの乗船時間:約10時間

                                                      【モンテネグロ旅行③】大型フェリーでモンテネグロのバル(Bar)からイタリアのバーリ(Bari)へ。独房みたいな客室に囚人のような私。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                    • メガ損保首位!東京海上ホールディングスから配当を頂いたので決算情報等を分析しその魅力を紹介していくっ! - ゆるふわSEの日常♪

                                                      おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは人生で「保険」についてどんな感じで関わったことがありますでしょーか??? ちなみに私のうっすーい保険遍歴を思い返してみると、、、 お家を借りる時に「火災保険」的なのに入ったりー、 またまたお家を借りる時に「家賃保証」的なのに入らされたりー、 www.yurufuwase.com バイクや車を持った時に「自賠責保険」や、「任意保険」に入ったりー、 普通に国民皆入んなきゃな「健康保険」や「雇用保険」などなど。 これ以外にもレンタカー乗る時とか、海外に旅行に行く時とかなどなどなど、一時的にちょっと「こわこわー(´・ω・`)」かもだから念の為保険の料金をプラスで払って、「ふー、これで安心(´・∀・`)」っていう場面もあったよぉな気がしていて、、、 そんなに意識してなかったけど、割と生活に密接してるよぉな気がしないでもないっていう

                                                        メガ損保首位!東京海上ホールディングスから配当を頂いたので決算情報等を分析しその魅力を紹介していくっ! - ゆるふわSEの日常♪
                                                      • ドイツのライプツィヒ観光。聖ニコライ教会とメードラーパッサージュが美しすぎた! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                        こんにちは。 アラサー半ばで会社を辞めて世界一周したziziです。 前回は、ニュルンベルクの街歩き途中、グミ食べてたら歯が欠けたマヌケな話でした。 zizichan1103.hatenablog.com さて、ベルリンとニュルンベルクのちょうど中間に位置する『ライプツィヒ』という街にやってきました。 ドイツのライプツィヒってどんな街? ライプツィヒの美しき商店街『メードラーパッサージュ』 メードラーパッサージュ営業時間 ライプツィヒ最古の『聖ニコライ教会』 聖ニコライ教会営業時間 古本から絵本まで。ライプツィヒおすすめ書店『ANTIQUARIAT』 ドイツのライプツィヒってどんな街? ライプツィヒは「音楽の街」と言われるほど、偉大な音楽家たちのゆかりの地として有名な街。 その顔ぶれは、バッハ、ワーグナー、メンデルスゾーン、シューマンなどなど。 クラシックお好きな方には馴染み深い街かもしれま

                                                          ドイツのライプツィヒ観光。聖ニコライ教会とメードラーパッサージュが美しすぎた! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                        • 【イタリア】オストゥーニとポリニャーノ・ア・マーレ観光。バーリからの行き方 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                          こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 前回は、イタリアのバーリから電車で2時間「アルベロベッロ」に行った話でした。 zizichan1103.hatenablog.com バーリ2日目。 泊まってるホステルで同じ部屋のイタリア人女性。 私が入ってくるなり 「ハロー、アーユージャパニーズ?」と。 聞けば彼女、2年ほど東京にいたらしく、ちょいちょい日本語使いながら話してくるとってもかわいい子! 好きな日本食は親子丼らしい(^^) 心理学者で仕事でバーリに来てるらしい。 ほぇ、すごいなぁ。 で、ホステルのスタッフに白壁の街並みが美しいオストゥーニに行きたい旨伝えると、朝から『オストゥーニ』に行って帰りに『ポリリャーノアマーレ』に寄ってくるのがいい、と教えてもらったのでそのルートで行くことに。 バーリからオストゥーニへは電車で一本 オストゥーニ旧市街を観光

                                                            【イタリア】オストゥーニとポリニャーノ・ア・マーレ観光。バーリからの行き方 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                          • 【イタリア旅行記】世界遺産のマテーラへ。観光名所の洞窟住居を散策! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                            こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 宇多田ヒカルが挙式した町に行った前回の記事はこちら zizichan1103.hatenablog.com バーリ3日目。 列車で1時間半のマテーラに行ってきました。 世界遺産のマテーラはどんなとこ? マテーラを散策。見所はと観光スポット マテーラの観光ポイント:女子が唸る可愛いスポットがたくさん 全身赤の怪しいおっちゃん現る 世界遺産のマテーラはどんなとこ? マテーラの旧市街地区は、石灰質の岩肌に作られた「サッシ」と呼ばれる洞窟住居が世界遺産に登録されています。 この写真は一番よく撮れた一枚。 しかしながらマテーラの歴史は明るいものではなく、長い歴史の中で所得の低い人達の住処となり、家畜と同じ場所で生活するなど衛生面や人口過密などにより50年ほど前に行政により強制退去させられたという過去があります。 つい50年

                                                              【イタリア旅行記】世界遺産のマテーラへ。観光名所の洞窟住居を散策! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                            • 韓国旅行に初めて行く不安解消!トイレ交通、お金クレカ気をつけること徹底解説! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                              こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 初めて韓国行くけど不安...という方、多いと思います。 誰しも初めての国は緊張しますし、1人旅ならなおさらのこと。 そんな不安を解消するべく、 ✔️韓国の常識・日本と違う点 ✔️トイレ交通、食事や買い物の注意点 ✔️お金、SIM、持ち物の準備 など、あらかじめ知っておきたいことを詳しくまとめました。 2023年に2回、これまで10回以上韓国に行ったことがある私が、最新情報を交えながら解説します。ぜひご参考ください。 不安を解消して旅立とう! ※当記事の情報は2023年10月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 CHECK! 韓国に行くなら 海外旅行保険をお忘れなく! ✔️旅行中のケガや病気 ✔️携行品の盗難 の可能性、ゼロではありません 【年会費無料】のエポスカードは 海外旅行保険

                                                                韓国旅行に初めて行く不安解消!トイレ交通、お金クレカ気をつけること徹底解説! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                              • 地球温暖化による自然災害多発! 損害保険会社の経営危機⁉️ - 副業と子育てブログ

                                                                どうも、コッキーです。 今年の台風は、11月29日現在で28号まで発生しています・・・ 11月の台風発生6個・・・最多発生に並びました。 このまま、地球温暖化が進み、日本が亜熱帯化が進むととんでも無い事になりそうです・・・ 家電製品が便利になって、照明や電気の無い生活が想像できない時代になり、電気の使用量も増加しています。 対策としては、地球温暖化ガスの削減。 そのためには、発電に係る二酸化炭素の排出量を減らさなければなりません・・・ その対策として有効な手段が、再生可能エネルギー「太陽光発電・バイオマス・風力・地熱・水力」などになります。 太陽光発電・風力・地熱などの増加は、国として取り組んでいます。 それがFIT制度なわけです。 しかしながら、そんな取り組みも効果を見せず、今年は地球温暖化に伴う自然災害が猛威をふるい・・・ 住宅だけでなく、電柱などのインフラ、それから太陽光発電所や風力

                                                                  地球温暖化による自然災害多発! 損害保険会社の経営危機⁉️ - 副業と子育てブログ
                                                                • 【スロバキア】世界遺産のチチュマニ村(チチマニ村)ジリナからバスでの行き方 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 前回はホステルの鍵が閉まっててわちゃわちゃした話でした。 zizichan1103.hatenablog.com さて、なぜスロバキアのマイナー都市「ジリナ」に来たのか。 ズバリ、チチュマニ村に行くためです!! ちちゅまに村〜(・∀・)?? なんやねんそれ!って感じですよね。 地球の歩き方にも載ってなくて、スロバキアのことをリサーチしてる時にネットでたまたま見つけた村なんです。 とにかくね、とっても小さな村なんですが、民家に特徴があってこれはぜひ生で見てみたい!と思ったわけです。 行き方はジリナからバスで行けるらしいってことで、情報少なくて苦労しましたが、無事行って帰ってこれましたのでレポートしたいと思います(^ ^) 記事の最後に行き方をご紹介しますので、興味の湧いた方はチェックしてください♫ スロバキア世界遺

                                                                    【スロバキア】世界遺産のチチュマニ村(チチマニ村)ジリナからバスでの行き方 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                  • 【ウクライナ】リヴィウ観光。おすすめのレストラン、雑貨屋、蚤の市情報。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 前回は、バスで7時間かけてリヴィウまで来たら町外れのバスターミナルで降ろされて焦ったお話でした。 zizichan1103.hatenablog.com さてさて、今回は古都リヴィウを散策した時の様子です。 インスタ映えなレストランや女子にはたまらない雑貨屋さんなど紹介します♬ 古都リヴィウを観光 リヴィウのおすすめレストラン『Baczewski Restaurant』 リヴィウおすすめのショップ:コーヒー好きは必見の『Lviv Coffee Manufacture』 リヴィウの可愛すぎる雑貨屋&カフェ『Щось Цікаве』 リヴィウの可愛い雑貨屋&アクセサリーショップ リヴィウの蚤の市(ガラクタ市) 買い物はここ!生鮮食品から日用雑貨までなんでも揃う『Haiysky Market』 古都リヴィウを観光 国境

                                                                      【ウクライナ】リヴィウ観光。おすすめのレストラン、雑貨屋、蚤の市情報。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                    • 【ロッテマートソウル駅】荷物預かり、コインロッカー場所・料金・営業時間まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                      こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ロッテマートソウル駅の荷物預かり、コインロッカーについて、場所・料金・使い方・営業時間など解説します。 韓国のお土産を買うのに便利なロッテマート! 身軽な格好でお買い物したいですよね〜 ロッテマート内の荷物預かりの他、近場のロッカーについてもまとめたので、ぜひご参考ください^^ ※当記事の情報は2024年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 CHECK! 韓国に行くなら 海外旅行保険をお忘れなく! ✔️旅行中のケガや病気 ✔️携行品の盗難 の可能性、ゼロではありません 【年会費無料】のエポスカードは 海外旅行保険付帯でコスパ◎ (適応には条件があります) すでにクレカお持ちでも 補償額は合算可能→複数枚持ちがおすすめ \申し込みは3分で終了!/ エポスカード公式サイトはこちら

                                                                        【ロッテマートソウル駅】荷物預かり、コインロッカー場所・料金・営業時間まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                      • 海外旅行保険は絶対に必要!破損したカメラがグレードアップして戻ってきた話と保険金請求の流れ - サツキログ

                                                                        先日で一旦落ち着いたウズベキスタン旅行記。。 実はこの後にも続きというか、ちょっとしたトラブルがあったのです。 思い出を胸に、「楽しかったなぁ、みんないい人やったなぁ」でほっこり帰国するはずだった最後の最後、、 空港にて、持参していたオリンパスのカメラが破損してしまいました...!! 海外旅行保険に入っていたので事なきを得、私は何一つ負担することなく解決したのですが、なんとそのおかげで1ランクグレードアップしたモデルのカメラが手元に戻ってきました。 保険のお世話になることも珍しいと思うので、何かあった場合にどんな感じでのやりとりになるのかを記載します。 海外旅行保険は入るべきだと実感したカメラ破損事件 そもそもの事件の発端 カメラが返ってくるまでの一連の流れ ①保険会社に電話、修理条件の確認 ②メーカーに商品発送、修理見積りの依頼 ③保険会社に書類一式を送付&審査 ④保険金審査通過、メーカ

                                                                          海外旅行保険は絶対に必要!破損したカメラがグレードアップして戻ってきた話と保険金請求の流れ - サツキログ
                                                                        • ブラチスラバの青の教会(聖エリザベス教会)への行き方。女子旅必見のスポット! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                          こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 スロバキアはブラチスラバの観光名所を今日もご紹介します(^^) ブラチスラバの青の教会(聖エリザベス教会)とは? ブラチスラバ青の教会(聖エリザベス教会)の行き方 青の教会の入場可能時間 ブラチスラバの青の教会(聖エリザベス教会)とは? 私がブラチスラバに来たのは、この青の教会を見たかったからと言っても過言ではありません。 映えること間違いなし! 女子旅っぽさ全開! の青の教会。 気になるよねぇ〜( ̄∀ ̄) 青の教会は、バスターミナル(Most SNP)から徒歩圏内にあります。 詳しい場所は最後に記載してます。 閑静な住宅街を歩いて行くことになるのですが 「ほんまにこんなとこにあるんかいな〜?」 と地図アプリ見ながら少し不安になった頃に突然現れます。 この日はあいにくの曇り空でしたが、日差しが強くない分、本来の「

                                                                            ブラチスラバの青の教会(聖エリザベス教会)への行き方。女子旅必見のスポット! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                          • 【ウクライナ】リヴィウの「民芸品マーケット」でお宝ハンティング!伝統刺繍や可愛い雑貨はお土産探しにもぴったり。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                            こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 前回は、リヴィウの個人的に激アツな最新アドレスをご紹介したお話でした。 zizichan1103.hatenablog.com さて、リヴィウ3日目。 朝、ホステルのキッチンで日本人男性に出会いました。 旅立って2週間が経過しており、スロバキアでも全く日本人に会ってなかったので日本語ホームシックになっていた私。 久々日本語でしゃべれる嬉しさのあまり、マシンガントークしてしまいました(о´∀`о) 彼(よしさん)は話せば長くなる経歴を持つなかなか特殊な方。 一年のうち95%くらい海外を旅しているとか!! リヴィウも3ヶ月くらい滞在してるらしく、リヴィウマスターのよしさんに街を案内してもらうことになりました。 まずは「美味しいスイーツが食べたい!」 というわたしのリクエストでこちらに連れていってもらいました。 リヴィ

                                                                              【ウクライナ】リヴィウの「民芸品マーケット」でお宝ハンティング!伝統刺繍や可愛い雑貨はお土産探しにもぴったり。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                            • 極寒真冬のニューヨーク旅行!でも準備は意外とシンプルでOK!|hitsujico/ひつじこ

                                                                              平均気温は、青森県の方が1〜2度低いですが、降水量は圧倒的にニューヨークの方が低いです。 なので、湿度が低くとても乾燥しており、肌を刺すような寒さ。東京との比較はいうまでもなく、ニューヨークの方が断然寒く、そして乾燥しています。 観光を楽しむためにも、しっかりとした防寒対策が必要です。特に、乾燥には要注意です。 真冬のニューヨーク旅行で私が準備したもの まずなんといっても服装私は、ダントン のダウンコートを持って行きました。 寒いニューヨークですが、注意しなければいけないのが建物の中の暖かさ。 日本よりも断然あったかいです。 日本でも北海道などの寒い地域では、セントラルヒーティングが入っていて、建物の中は暖かいという話を聞きますが、ニューヨークも同じ。 一か所のボイラーなどで、建物の暖房が必要な場所へ熱を送るセントラルヒーテングがほとんど。建物全体が、同じ温度に保たれていて、トイレや廊下ま

                                                                                極寒真冬のニューヨーク旅行!でも準備は意外とシンプルでOK!|hitsujico/ひつじこ
                                                                              • 2024年韓国旅行クレジットカードおすすめはエポス一択!最強な理由とメリット解説 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                                旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 韓国旅行でクレカ作るならどれがいい? 韓国旅行にコスパ最高のカードは? 本記事ではそんな疑問を持つ方に向けて、韓国旅行に必携の最強クレジットカードをご紹介します! ぜひご参考ください^^ 韓国旅行クレジットカードおすすめはエポス一択! 韓国旅行にエポスカードがおすすめな理由 入会費・年会費が無料 カードブランドはVISA 学生でも申し込める 海外保険が利用付帯 ゴールドカード並みの補償内容 海外キャッシングが便利でお得 盗難・紛失時の全額補償 使いすぎ防止アラート 24時間日本語サポートがある 韓国旅行クレカ作るならエポスカードで決まり! \海外旅行最強クレカはこれ!/ エポスカード公式サイトはこちら 韓国旅行クレジットカードおすすめはエポス一択! 結論から言うと、エポスのクレジットカードがおすすめです! 「韓国旅行おすすめカ

                                                                                  2024年韓国旅行クレジットカードおすすめはエポス一択!最強な理由とメリット解説 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                                • 【チェコ旅行】1人旅3週間の全費用公開!予算の目安は?物価情報も - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 2023年11月に約3週間チェコを旅行しました。 女ひとり旅で、宿はホステル(ドミトリー)とホテルを利用。 食事に興味がないため、外食は1日1回。 美術館や博物館は好きなので、観光代はケチらず。 蚤の市や買い物も好きなので、欲しいものは買う。 こんなスタイルの旅でかかった全費用を公開します! 参考になれば幸いです^^ ※当記事の情報は2023年11月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 チェコ旅の情報収集にオススメ プラハ在住のフォログラファーによるガイドブック。 プラハのおしゃれな店、安くて美味しいレストラン、住んでいるからこそわかる穴場スポットなどなど、女子がときめくアドレスがたくさん。 読んでいるだけでチェコ旅への期待が高まる良本です! \プラハの可愛いがギッシリ/ リンク

                                                                                    【チェコ旅行】1人旅3週間の全費用公開!予算の目安は?物価情報も - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ