並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

湘南モノレール 怖いの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • オシッコちびる~(;゚д゚)湘南モノレールと江ノ電 - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……梨子とマリウスの “Tiny Travel” … 読者の皆さんの中にも今日休んで4連休って方も居るはず 昨日、総務局の女の子社員の両親が東京見物のついでに大量の「デコポンゼリー」を持って局に遊びに来た。 ウチは採用する時に採用者の両親に挨拶に行くの。何せ葬儀屋だからね……親が実は反対ってのがあるから、キッチリ挨拶に行くんだよ 両親と少し話してると局に来る前に鎌倉に行ったのだけど、江ノ電が民家スレスレを通るのにはビックリやら怖いやらって  (・・;) 私も乗ったけど確かに民家ギリギリでお股がヒュンヒュンしたよ。 でもまだある。 江ノ電ど同じくらい凄いのが…… 『湘南モノレール』だ これ、羽田空港からのモノレールと違い「懸垂式」の車体でジェットコースターって言う人も居るね…… 二回目の緊急事態宣言が終わる頃 車いすの梨子ちゃんとマリウス、保安部の女の子社員…全部で6人が 「鎌倉に行くか?」

      オシッコちびる~(;゚д゚)湘南モノレールと江ノ電 - 死体を愛する小娘社長の日記
    • 『江の島岩屋』江ノ島の奥地にある洞窟に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

      みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!湘南モノレールの湘南江の島駅にやって来たんだ! 今回はねえ!この二人と江の島をデートするんだ!羨ましいでしょ〜! シェリー・ホームウッドですわ、デートではございませんわよ、なんか連れて来られただけですわ・・・ あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぎもぢわるいよ〜 刮目して見てね♡ 江の島へ向かいますの! 江の島の奥地を目指しますの! 江の島岩屋 第一岩屋 第二岩屋 江の島へ向かいますの! 駅から遠すぎだようしるきゅん・・・江ノ電の江ノ島駅とか小田急の片瀬江ノ島駅の方が ホテルがある横浜からだと湘南モノレールで行った方が早く着くんだもん 二日酔いしてる人間にこんなに歩かせるなんて最低だよ・・・ 昨日中華街で紹興酒飲んで喉乾いたら青島ビールを飲むみたいな無限ループやってる浅緋たんが悪いんだぞ!そんなの二日酔いになるに決まってるわ!! そうやって紹興酒飲んで喉乾

        『江の島岩屋』江ノ島の奥地にある洞窟に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
      • 木下大サーカス 初めてのサーカス - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

        木下大サーカス! 生まれて初めてサーカスを生で見た。 けっこう面白いし、 ドキドキする。 失敗するんじゃないかって心配になっちゃう。 でも、失敗もあるから、 リアルなんだなと思えるよ。 サーカスの会場 木下大サーカス会場はこんな感じの巨大テント? 中は暖房ありみたいに書いてあったけど、 そんなにあったかくなかったぞ。 twitter.com 湘南モノレール湘南深沢駅下車すぐの所に会場はある。 この場所での公演は2022年3月13日(日)までです! 駅の前に無料の自転車置き場があるので 便利だ。助かる。 出かけるときは まず駐輪できる場所があるのか 無料か ってすんごい気になるよね。 それ次第ではカブでいけたり、 原付だったり、 電車だったりするからね。 今回は、原付バイクで行った。 カブ110でも駐輪できるのか不安だったのと、 カブの前輪がちょっとやばそうなので長距離はやめておいた。 そろ

          木下大サーカス 初めてのサーカス - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
        • 『江の島』散歩【江島神社/江の島岩屋/サムエル・コッキング苑】 - ぶらりうぉーかー

          こんにちは。久しぶりの『江の島』散策。 いつもは、早朝の神社参拝のみの散策なのですが、今回は、有料施設『江の島岩屋』『サムエル・コッキング苑/江の島シーキャンドル』も巡ってみました。 青銅の鳥居 参道入口に立つ、1821年寄進の古い「青銅の鳥居」。ここから散策スタートです。 江の島弁財天仲見世通り ニュースでも見ましたが、今年のGWの『江の島』は滅茶苦茶の混雑。コロナが落ち着きかけている背景もあり、スゴイ人出になったのでしょう。普通の週末も混むのですが、朝8時前はお店も開いていないので、人はほとんどいません。 大鳥居 仲見世通りを抜けると、大鳥居前に到着。 鳥居越しに見る「端心門」は、定番の構図ながら、素晴らしい風景。 端心門 龍宮城を模した楼門「端心門」。 江島神社「辺津宮」から江の島頂上の『サムエル・コッキング苑・江の島シーキャンドル』までは、徒歩15~20分程度ですが、階段が沢山あり

            『江の島』散歩【江島神社/江の島岩屋/サムエル・コッキング苑】 - ぶらりうぉーかー
          • 【湘南・江の島】犬連れにおすすめのルート、犬同伴OKなレストラン-魚見亭、Transparente、Cafe Madu、犬が宿泊できる旅館 - 愛犬と旅行に出かけよう 旅ワン.com

            旅ワン.COM - 「犬を飼っているから旅行に行けない!」と諦めていませんか? ドッグトレーナーの「ももこ先生」とナビゲータわんこの「旅ワン」が、大切な愛犬と一緒に楽しめるスポットや、愛犬との旅行を楽しむヒントを紹介するブログだよ★ こんにちワン(^-^) ナビゲーターわんこの「旅ワン」だワン! 今日は、神奈川県の湘南海岸にある 江の島を案内するワン! ドッグトレーナーの「ももこ先生」です! 愛犬との旅行のヒントや気をつけたいことをお伝えします♪ 江の島は都内から1時間ほどなので犬との旅行が初めての方にもおすすめ!それでは、行ってみよ〜! 江の島とは?どこにあるの? 江の島とは、神奈川県の湘南海岸にある小さな島。ただ、島といっても橋で繋がっていて、対岸「片瀬江ノ島」から徒歩でも車でも簡単に行くことが出来ます。 江の島周辺では、サーフィンやヨットなどのマリンスポーツが盛んで、2020にはセイ

              【湘南・江の島】犬連れにおすすめのルート、犬同伴OKなレストラン-魚見亭、Transparente、Cafe Madu、犬が宿泊できる旅館 - 愛犬と旅行に出かけよう 旅ワン.com
            • 至高の分岐スポット・近鉄「大和西大寺駅」に行ってきた! 目が離せない複雑な“平面交差”に「うわあぁ」「どういうことなの」のどよめき

              1月に青春18きっぷの旅に出た投稿者のヤサ吾郎さん。 乗り換えを重ねて、名古屋から奈良へ向かいます。 目指すは近鉄大和西大寺駅。 見たかったのはこの複雑な分岐。日本有数の平面交差が構内に存在する大和西大寺駅は、分岐器の数が構内だけで28個あるそうです。その特異さから『タモリ倶楽部』でも紹介されたことがあります。 うねうねと曲がりながらやって来る列車。コースが読めません。 この複雑な分岐は、近鉄橿原線橿原神宮前方面と近鉄奈良線奈良方面のもの。 反対側は近鉄奈良線大阪方面、近鉄京都線京都方面となっています。 図式化したものがこちら。橿原神宮前方面は車両基地もあるため、より複雑になっています。 様々な列車が行き交う大和西大寺駅。 なんとこちら、高架化の計画があるそうです。 ずっと見ていたくなる複雑な分岐。ぜひ動画もご覧ください。予想外のコースをとったりと楽しいです。 視聴者のコメント ・うわあぁ

                至高の分岐スポット・近鉄「大和西大寺駅」に行ってきた! 目が離せない複雑な“平面交差”に「うわあぁ」「どういうことなの」のどよめき
              • 【乗り物】鎌倉〜湘南辺りで、モノレールと江ノ電に乗る。 - G-log 日々思うこと

                今回は久々に乗り物について。 この注意書きを見ると、下半身はOKなのかと誤解しちゃうんじゃないですかね。 鎌倉に行こうかとしていましたが、何を思ったか湘南・江ノ島に切り替えました。 江ノ島についてはまた別記事で触れるとして、今回は乗り物オンリーです。 大船駅でぶらり途中下車をして、まずは湘南モノレールに乗ってみることにしました。 大船駅から、湘南江ノ島駅までを結ぶ懸垂型モノレールです。 懸垂型モノレールということで、私が住んでいた千葉市にも走っています&まだ時々乗るので何となく親しみを感じます。 が、乗ってみて驚いたのが、スピードです。 湘南モノレールのウェブサイトをみると「江の島への近道 湘南モノレール」と<h1>タグに書いてあるくらい、速度が売りのようです。 www.shonan-monorail.co.jp 商店街にも、こんな看板が出ているほど。 湘南モノレールは全長6.6kmで、そ

                  【乗り物】鎌倉〜湘南辺りで、モノレールと江ノ電に乗る。 - G-log 日々思うこと
                1