並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

瀬古歩夢 日本代表の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 【最新】 日本人サッカー選手市場価値ランキングTop 100 - Ippo-san’s diary

    はじめに 日本人選手市場価値Top 100 日本人GKランキング サッカー選手市場価値ランキング関連記事 推定市場価値とは おわりに 主なサッカー関連記事 はじめに (2021年1月3日掲載:2024年3月29日更新) 昨年6月発表では、欧州組の多くの市場価値が大きくアップ。特に、三笘・久保・古橋・旗手などが大幅アップ。一方、Jリーガーの市場価値はややアップした程度。 昨年10月には欧州主要リーグでプレーする主な選手の市場価値が更新され、久保選手の市場価値は60M€、三笘選手は50M€に爆上がり。そして、ようやくJリーガーの市場価値が2024年2月22日、Jリーグ開幕直前(昨年6月以来)に更新された。 今回は2024年3月発表で一部の選手の市場価値が更新されましたので本記事をアップデート。 推定市場価値はおおむね年2回(夏と冬の移籍期間中)されますが、マイナーチェンジも含めて本記事最の内容

      【最新】 日本人サッカー選手市場価値ランキングTop 100 - Ippo-san’s diary
    • 東京五輪サッカー男子:五輪世代の代表候補はこれで決まり! - Ippo-san’s diary

      U-23アジア選手権は歴史的敗戦でグループB最下位となり決勝トーナメントへは進めなかった。3月に予定されている強豪、南アフリカ戦とコートジボワール戦の強化試合2試合にはベストの五輪代表候補メンバーで戦ってU-23アジア選手権敗戦の不名誉挽回だ! これまで選手のテストは十分すぎるくらいしてきた。早急にメンバーを固定してチームの連携強化を図らなければならない。それには、まず、五輪世代を絞り込むこと。それでは森保監督より一足早く五輪世代の代表候補を発表しましょう。 なお、新着記事、東京五輪:今回も欧州勢の優勝はない!?もご覧いただきたい。 五輪世代招集経緯 五輪世代招集実績一覧 3月のU-23国際親善試合にOA候補招集? リオ・オリンピックの失敗とは 融合時間が取れないならOA枠は使わない方が良い 指揮を執る時間がないなら森保監督は交代すべき OA枠を使うならポジションで判断(戦略ファースト)

        東京五輪サッカー男子:五輪世代の代表候補はこれで決まり! - Ippo-san’s diary
      • U-23アジア選手権:東京五輪世代メンバーと試合結果紹介(1月9日初戦) - Ippo-san’s diary

        AFC U-23アジア選手権の最大の見どころは、国内組東京五輪世代の東京五輪代表候補の最終選考会ということで、どの選手が東京五輪候補に相応しいか、一サッカーファンとして試合を通して候補者を絞れる点。 私はこのU-23アジア選手権招集メンバーから13名が候補として残る、と推察。その理由として東京五輪日本代表選手の内訳を予想すると、 国内勢 10名 欧州勢 5名 オーバーエイジ枠 3名 国内勢からは、 GK 2名 DF 3名 MF 3名 FW 2名 国内勢の各ポジションに人数に1を加えて13名(GK除く)となる。 国内勢にとって極めて限られた枠である。選手は皆「最後のチャンスを掴もう」と生き残りをかけた最高のパーフォーマンス披露するでしょう。どの選手が生き残るのか、そして優勝するのか、非常に楽しみである。 それではこれまでのU-22代表・所属クラブでの実績などを踏まえた上での招集メンバー予想、

          U-23アジア選手権:東京五輪世代メンバーと試合結果紹介(1月9日初戦) - Ippo-san’s diary
        • 12月28日:U-22日本代表のジャマイカ戦で活躍すれば五輪代表内定 !? - Ippo-san’s diary

          2019年12月28日開催のキリンチャレンジカップ2019でU-22日本代表がU- 22ジャマイカ代表と対戦。U-22日本代表は素晴らしい結果を残しているが、11月のU-22コロンビア代表戦では完敗。 6月トゥーロン国際大会 2019で準優勝(優勝はU-22ブラジル代表) 10月ブラジル遠征でU-22ブラジル代表に逆転勝ち 11月キリンチャレンジカップ2019 U-22コロンビア代表戦で0-2の完敗 U-22コロンビア代表戦で完敗したのは力不足というより連携不足。五輪世代だが日本代表常連組の久保、堂安などとは初顔合わせ等しくうまく融合しなかった。今回、冨安の招集は叶わないかも知れないが、他の代表常連組の招集の可能性は高いのでよりよいパーフォーマンスが期待できる。 それ故、U-22日本代表の日本での実質的2回目の披露となる「キリンチャレンジカップ2019」U-22ジャマイカ代表戦は2019年

            12月28日:U-22日本代表のジャマイカ戦で活躍すれば五輪代表内定 !? - Ippo-san’s diary
          • アルゼンチン戦U-24日本代表メンバーは国内組から三苫薫ら16名 - Ippo-san’s diary

            はじめに 東京オリンピックサッカー男子競技開催まで残すところ4カ月。3月26日と29日にアルゼンチンU-24代表を迎えて親善試合を強行する。コロナ禍で欧州組の招集は難しいと考えて当初の予想から外したが、欧州組から久保建英や堂安律など7名が順当に招集された。 それではアルゼンチン戦U-24日本代表23名の出場実績などを紹介しますが、当初の予想メンバーも付け加えました。なお、試合結果と寸評を追記しています。 U-24日本代表招集メンバー U-24日本代表招集予想メンバー U-24アルゼンチン代表メンバー(発表済) スタメンと試合結果 日程・開催場所・放送予定 U-24日本代表招集メンバー 海外組7名と国内組16名(内赤字の11名予想的中)。前田選手がケガでいない。長旅で疲労こんぱいのアルゼンチンから得点できるか不安。三苫選手に期待。 国内組の実績は2020シーズン、欧州組の実績は2020-21

              アルゼンチン戦U-24日本代表メンバーは国内組から三苫薫ら16名 - Ippo-san’s diary
            • 東京五輪男子サッカー日本代表メンバー決定、吉田・遠藤・久保ら22名 - Ippo-san’s diary

              (2021年4月8日掲載:6月22日更新:7月3日正式メンバー追加) はじめに 東京五輪優勝候補の一角、アルゼンチンとの強化試合は1勝1敗。そして6月の五輪代表国際親善試合でU23ガーナ代表とジャマイカ代表に圧勝。これらの試合を通して東京五輪代表メンバー15名(+OA3名)が選ばれる。 OA枠に関しては、数年前から「DF2名+ボランチ(DM)1名、しかも海外組の招集は難しいので国内組から召集すべき」といくつかの記事で紹介してきたが、どうやら海外組から選ばれる目途が立ったようだ。「DF2名+DM1名」がズバリ的中しそうなので素直に嬉しい。 なお、実際の東京五輪代表メンバーの発表は、選考期限が6月29日に設定されているのでメンバー発表は6月下旬になると思う(発表は6月22日午後2時JFATV)。6月の強化試合が終了したのでメンバーはほぼ決まった。そこで私の予想を更新しましたのであらためてご紹介

                東京五輪男子サッカー日本代表メンバー決定、吉田・遠藤・久保ら22名 - Ippo-san’s diary
              • 【2021年度版】サッカー日本代表を実力度ランキングで選んだらこうなる! - Ippo-san’s diary

                はじめに 実力度ランキングの概要 実力度ランキング:GK部門 実力度ランキング:DF部門 実力度ランキング:MF部門 実力度ランキング:FW部門 実力度ランキングで日本代表に選んだらこうなる おわりに はじめに 日本代表を選ぶ基準は監督によって異なるのは仕方ないが、明確な基準がないのは確かだ。そのため私たちファンには納得のいかない選考が多いですね。 明確な基準を求めるなら実績主義が一番でしょう。そこで私なりにサッカー選手の実力度を算出してランキング化しました。そして実力度ランキングの高い選手を日本代表に選んでみました。 2021年度ベストイレブンを受賞した選手は、私の実力度ランキングでGK部門2位、DF部門1位、3位、4位、MF部門1位、2位、3位、FW部門1位、2位、3位の選手でした。 ということでベストイレブン受賞メンバーと実力度ランキングがかなり一致していますが、現日本代表メンバーと

                  【2021年度版】サッカー日本代表を実力度ランキングで選んだらこうなる! - Ippo-san’s diary
                • 森保Jは計122人招集…大迫、原口、古橋、旗手らがカタールW杯“26人枠”落選 | ゲキサカ

                  日本代表の森保一監督が1日、都内のホテルで記者会見を行い、カタールワールドカップに出場する日本代表メンバー26人を発表した。 発表前最後の活動となった9月のドイツ遠征メンバーからはGK谷晃生(湘南)、DF瀬古歩夢(グラスホッパー)、MF原口元気(ウニオン・ベルリン)、MF旗手怜央(セルティック)、FW古橋亨梧(セルティック)、FW町野修斗(湘南)が落選。そして、長らく日本代表の攻撃をけん引してきたFW大迫勇也(神戸)が落選となった。 森保監督は最初の活動となった2018年9月以降、トレーニングキャンプを含めて合計122人を招集。発足当初のチームを支えていたMF中島翔哉(アンタルヤスポル)をはじめ、W杯最終予選にも出場していたDF佐々木翔(広島)、DF室屋成(ハノーファー)、DF植田直通(ニーム)、FWオナイウ阿道(トゥールーズ)らも涙をのむ形となった。 以下、主な落選メンバー ▽GK 中村

                  • 三笘の2戦連発弾!敵地で4ゴールを奪ったブライトンが不調エバートンに快勝《プレミアリーグ》 – 記事詳細|

                    アディダス サッカー日本代表、2022年シーズンモデル、ホーム用レプリカユニフォーム。 日本代表ファンのための応援・観戦に最適なサポーター向けユニホーム。大人/メンズ用。 歓喜をもたらす祈りの象徴としてORIGAMIをコンセプトに開発されたグラフィックを採用。選手、サポーターの積み重なる想いを、グラフィックを幾重にも重ねることで表現。サッカーの大きなステージで、パフォーマンスを発揮する選手のためにデザイン。AEROREADYが吸湿性を発揮。さらに通気性の良いメッシュを組み合わせた、快適な着心地をもたらす設計。チームの織りエンブレムを胸に、サポーター魂を示そう。 ◆マーク入り(胸番号、背番号、ネーム) 4.瀬古歩夢 8.原口元気 9.古橋亨悟 9.鎌田大地 15.三苫薫 18.三苫薫 19.古橋亨悟 20.中山雄太 21.堂安律 24.旗手怜央 24.前田大然 25.上田綺世 26.上田綺世

                      三笘の2戦連発弾!敵地で4ゴールを奪ったブライトンが不調エバートンに快勝《プレミアリーグ》 – 記事詳細|
                    • 日本サッカー協会に「コロナ感染」“隠蔽”疑惑 公式発表で伏せられた選手の名(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                      4月16日、日本サッカー協会(JFA)は「日本代表戦開催後の感染対策における誓約違反事案について」という文書を発表した。先月開催された代表戦の期間中、定められていたコロナウイルス検査を受けていなかった選手がいることを明らかにしたものだが、当該のクラブ名や選手名、そして検査結果も明らかにしていない。 *** 3月下旬、日本代表およびU-24代表(五輪代表)は国内で計4試合を行っている。文書によると、JFAは選手たちに代表活動中のみならず、活動終了後3日目、14日目、Jリーグの試合前に検査を求めていた。ところが、〈検査(代表活動後3日目)が実施されず、Jリーグに出場していた事案が判明〉したという。 一方、4月5日にセレッソ大阪は選手がコロナの陽性診断を受けたと発表。こちらも名は伏せられたものだった。 実はこの2つの事案は無関係ではないという。サッカーライターが明かす。 「JFAが定めた“3日目

                        日本サッカー協会に「コロナ感染」“隠蔽”疑惑 公式発表で伏せられた選手の名(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                      • Jリーグで圧倒的なパフォーマンスも…大迫勇也33歳はなぜ日本代表に呼ばれない?「年齢を理由に選考対象から外すのは合理性に欠ける」(戸塚啓)

                        代表チームのメンバー選考は、監督の専権事項だ。好みが色濃く反映されても、結果さえ残せば批判されることはない。 そのうえで言えば、5月25日に発表された26人は、それなりに納得感のあるものではないだろうか。 旗手怜央、古橋亨梧、中村航輔が招集された理由 納得感の大きな理由は、MF旗手怜央とFW古橋亨梧が招集されたことだ。所属するセルティックで彼らが示しているクオリティは、誰が監督でも一度は選ばれるべきものだ。言い換えるならば、「代表でどうやって生かすのかを考えるべき選手」である。 3月は招集外だった彼らが、今回招集されたのはなぜか。さらに言えば、所属クラブでかねてから定位置をつかんでいるGK中村航輔が、ここにきて招集されたのはなぜか。 ひとつの理由として考えられるのは「タイミング」だ。 今回の活動は、ヨーロッパ各国リーグの終了後に行なわれる。代表チームの活動終了とともにヨーロッパへ戻り、すぐ

                          Jリーグで圧倒的なパフォーマンスも…大迫勇也33歳はなぜ日本代表に呼ばれない?「年齢を理由に選考対象から外すのは合理性に欠ける」(戸塚啓)
                        • 【22-23年度】欧州組日本人選手評価ランキング、前半戦ベスト11は? - Ippo-san’s diary

                          はじめに 実績は市場価値の一部にすぎない 実績を独自の視点で評価 ポジション別ランキング 欧州組ベスト11 おわりに 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに (2023年1月20日掲載) 22-23 欧州の国内リーグ戦はほぼ前半戦終了。そこで22-23 シーズンにおける日本人サッカー選手の評価をランキング形式で紹介。選手の価値を表す指標には推定市場価値がありますが、単年度の実績を評価する指標としては不適切。 リーグもクラブも異なるので選手の実績を単純比較できませんね。しかし、リーグやクラブのレベル差を反映させた独自の方式で欧州組22-23実績を評価。 本記事に納得できないと思われる方は沢山いらっしゃると思いますが、是非、皆さんとシェアしたいのでよろしくお願いします。 なお、こちらもご覧いただければ幸いです。 最新 日本人サッカー推定市場価値ランキング、W杯出場6選手急騰 【20

                            【22-23年度】欧州組日本人選手評価ランキング、前半戦ベスト11は? - Ippo-san’s diary
                          • 日本代表がキリンチャレンジカップ2試合に臨むメンバー発表 E-1選手権で活躍した町野・相馬ら選出 :

                            Twitter: 10 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 日本サッカー協会はきょう、今月のキリンチャレンジカップ2試合に臨むメンバーを発表しました。 日本代表は9月23日アメリカ代表と、9月27日にエクアドル代表とドイツ・デュッセルドルフで親善試合を行います。 今回発表されたメンバーはこちら。 🔷#SAMURAIBLUE🔷 ✍️メンバー発表✍️ 🏆キリンチャレンジカップ2022 🗓️9/23(金)21:25KO<日本時間> 🆚アメリカ🇺🇸 🔗https://t.co/PRN2FQsULn 🏆キリンチャレンジカップ2022 🗓️9/27(火)20:55KO<日本時間> 🆚エクアドル🇪🇨 🔗https://t.co/q7xUpgevjm#つな超え#キリチャレの日#新しい景色を2022 pic.twitter.com/L8h

                              日本代表がキリンチャレンジカップ2試合に臨むメンバー発表 E-1選手権で活躍した町野・相馬ら選出 :
                            • 11月17日:U-22コロンビア戦は初の東京五輪代表メンバー選考会だ! - Ippo-san’s diary

                              予想と比較すると5名外した。ただ、うれしい誤算。敢えて外した久保・堂安・板倉を招集したのは非常に評価できる。今回召集された22名のメンバー+冨安が現時点でのベストメンバーという事になる。 何よりもうれしかったのはJFAの東京五輪戦略ハッキリと見えたからだ。今回の招集メンバー+冨安で東京五輪先発候補は8名となる。これで五輪世代間の連携・融合を図る第一歩を踏む出すことになり、五輪世代主力メンバー同士の完成度を積み上げることが期待できる。あとは、このメンバー+OA候補のチーム完成度を上げるだけだ。ただ、OA枠活用に関しては明言を避けたが金メダルを目指しているのでそのために必要なら招集と言うのが現時点でのスタンス。東京五輪金メダル獲得への道が見えてきた。 2019年11月17日開催のキリンチャレンジカップ2019でU-22日本代表がU- 22コロンビア代表と対戦。U-22日本代表は素晴らしい結果を

                                11月17日:U-22コロンビア戦は初の東京五輪代表メンバー選考会だ! - Ippo-san’s diary
                              • セレッソ・ロティーナは「守備的でつまらない」で終わるべきか?(小宮良之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                セレッソ大阪、ミゲル・アンヘル・ロティーナ監督がチームを去ることが決定的になった。2年連続で上位を争っているだけに、指揮官としての力量は示している。しかし今シーズン限りで退団の流れだという。 「守備的すぎて、つまらない」 メディアだけでなく現場からも、その評価は聞かれていた。セレッソはもともと“やんちゃ”な気風のサッカーを好む選手たちも多い。規律を守り、負けないことを信条とするロティーナに対し、一部で折り合いの悪さはあった。しかめ面もネガティブに映るという。 しかし、「守備的でつまらないサッカー」で切り捨てるべきなのか。 選手の力を引き出せる監督「日本人選手のポテンシャルは高い。ボールプレーのレベルは、驚くほどだ。戦術の中で動けるようになったら、素晴らしいプレーができる」 東京ヴェルディを指揮していた時代、ロティーナはそう語っていた。事実、J2のヴェルディを率い、昇格は果たせなかったものの

                                  セレッソ・ロティーナは「守備的でつまらない」で終わるべきか?(小宮良之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 追い求めた姿、そのための覚悟 - みぎブログ

                                  [http://Embed from Getty Images :title] ワールドカップに対する世間の関心が低い。 わかる。我が家でも、そして職場でも全く話題になっていない。ただ、ひとたびSNSに目を向ければその話題もなくはないから、つまり〝事前に〟関心を向けるのは、もはやサッカー好きくらいのものなのだろう。 この〝事前に〟が非常に重要で、裏を返すとサッカーファン以外のその他大勢にとって、ワールドカップとは〝その瞬間のみ〟の話題である。というより、もはやサッカーファンですら一括りにカテゴライズするのは難しい。実際は、この層の中にもワールドカップに興味を示さない人たちは沢山いる。これが現実だ。 では、こうなってしまったのはなぜだろう。 田嶋が悪い(悪いな)。いや、森保がつまらないから悪い(それも否定しない)。海外組も増えたし、協会の運営も(ハリル騒動以降)非難轟々。要はもう〝自分ごとで

                                    追い求めた姿、そのための覚悟 - みぎブログ
                                  1