並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

災害ボランティア 持ち物の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 台風被災地が「専門技術あるボランティア」を募集せざるを得ない理由 「タダでやらすな」で済まない事情がある

    台風15号で被災した千葉県市原市で「専門技術を持つ無償ボランティア」を募集したところ、インターネット上で議論を呼んでいる。「素人NGのプロ仕様をタダでやれと?」などとして、行政が正当な対価を支払って専門業者に頼むべきだという声が相次いでいるのだ。 市のボランティアセンターは「対価を払って行政が行うべきという指摘はその通りだと思います」とするも、そのためには手続きなどの関係上「時間」がかかるという点をあげる。「屋根がなくて雨ざらしの方々はその間どうすれば...」。被災地が直面する現実に照らし、ボランティアの必要性を話した。 批判意見などリプライが460件以上 市原市の公式ツイッターは2019年9月15日、「【専門ボランティアを募集】屋根に上ってブルーシートを張る専門技術を持っているボランティアの方を募集しています」と呼びかけた。持ち物は昼食や飲み物に加え、「脚立などの高所作業に必要な工具等」

      台風被災地が「専門技術あるボランティア」を募集せざるを得ない理由 「タダでやらすな」で済まない事情がある
    • 【災害ボランティア】石川県珠洲市での活動の記録(2024年3月11日) - わたくしごと註解

      危険 UNSAFE この建築物に立ち入ることは危険です。立ち入る場合は専門家に相談し、応急措置を行った後にしてください。 ——被災家屋に貼られた応急危険度判定の赤い用紙 2024年3月9日–10日に金沢市内のしいのき迎賓館にて日本ライプニッツ協会第9回春季大会が開催された。ちょうど北陸応援きっぷ(往復の新幹線と4日間の北陸フリーパスがついている)の発売期間でもあり、これを用いて埼玉から金沢へと向かうことにした。学会自体は土日で終了し、そのあとは特に予定もなかったので、能登半島地震の災害ボランティアに参加することにした。以下では、準備から帰宅までの一連の出来事を思い出せる限りで記録しておく。 準備(3月5日–8日) 前日(3月10日) 当日の移動(3月11日4–9時) 現地(3月11日9–16時) 福井への帰路(3月11日16–20時30分) 感想 準備(3月5日–8日) 学会発表の原稿に頭

        【災害ボランティア】石川県珠洲市での活動の記録(2024年3月11日) - わたくしごと註解
      • 佐賀豪雨の災害ボランティアに行った際の準備を自分用にまとめておく - 💙💛しいたげられたしいたけ

        9月8日付拙エントリー は、久しぶりにスマートニュースさんにリンクしてもらったこともあり、多くの方に見ていただきました。ありがとうございました。 www.watto.nagoya 今回は現地に行くまでに、準備の画像をツイッターに小出しに流していたので、それを自分用にまとめておく。年に一度のペースなので忘れてしまうのだ。この何日かでまた多くの新規の方に読者登録していただきました。ありがとうございます。しかし折に付け繰り返していますが、弊ブログの主目的は自分用メモです。 まずはボランティア保険の加入申込書と加入者カード。有効期間は申し込みの翌日0時から翌年の3月31日までとのこと。私はいつも、現地に行く直前に申し込んでいる。 加入者カードを住所・氏名の目隠しに使ったが、個別の画像があったほうがいいかな? 運用は都道府県単位のようなので、デザインは自治体によって違う可能性が高いです。 現地に行く

          佐賀豪雨の災害ボランティアに行った際の準備を自分用にまとめておく - 💙💛しいたげられたしいたけ
        • 台風による水害後の片づけの様子と必要なもの【ボランティア経験を経て】 - オタクパパの日常

          土のうを運ぶ人 皆様、台風19号での被害はありませんでしたでしょうか。 私は実家と持ち家の被害は幸いにもこれといってなかったのですが、家から数km程のところにある公共施設(市民交流プラザのようなところ)が、近くの川が少し氾濫することによって施設内に水が流れ込む事態になっていました。 関係者だけでは対処しきれず、片付けのボランティアを募集していたので行ってきました。今回はその様子と、今後に備えての備忘録です。 施設内の状態 ボランティア参加時の持ち物 必ず持っていくべきもの 持っていたら持ち込むと良いもの 現場(市民交流プラザ)の被害の様子 復興の大まかな作業手順 今回、私が主に担当した作業 洗浄機で洗い流せなかった汚れの拭き取り(いすや机など) 床の雑巾がけと消毒液の散布 浸水した紙芝居の復元作業 ボランティアを実際に経験してみて おわりに 施設内の状態 私がボランティアに訪れたのは、台風

            台風による水害後の片づけの様子と必要なもの【ボランティア経験を経て】 - オタクパパの日常
          • 与える人は得をする?情けは人の為ならず - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

            こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 先日はたくさんの励ましのお言葉をありがとうございました。 想いを吐き出して、みなさんから優しいお言葉を頂いて、ちょっぴり前向きになれそうです。 昔から、『ギブ・アンド・テイクの関係』なんて、よく言われていますね。 私はずっと、ギブばかりでテイクが苦手だなぁと思っていました。 そんな中、ブログで仲良くさせて頂いているtamaminaoさんが面白い記事を書かれていたのに出会いました。 皆さん、どうやら『ギブ』、与える人が得をする時代のようですよ! タップできる目次 GIVE&TAKEの関係 私の経験談 誰かがやらなければいけない時 良く思わない人も? 鬱のきっかけにもなりました 与える人は得をする? 情けは人の為ならず GIVE&TAKEの関係 tamaminaoさんがある本の書評として書かれていた記事がこちらです。 かいつま

              与える人は得をする?情けは人の為ならず - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
            • 千葉県の台風被災者向けの入浴や充電可能な施設、ボランティア募集、支援物資などについて - 偏差値60の壁なんてない

              10月12日15時現在、既に千葉県内の避難所でも停電や破損などの被害が発生していたり、満員になる避難所も増えています。暴風域では避難の際の移動もとても危険なので、確実な情報を取った上で、十分に注意して行動してください。 全ての地域的停電が解消したため、情報の更新を停止しますが、今も停電中の場所はあります。昨日今日通った鴨川、木更津、君津では自衛隊や各地の電力会社の車輌を何度も見かけました。ブルーシートのかかった家、引っくり返ったままの物置やプレハブ、壊れた看板などは至るところにあり、被害からの復旧はこれからが本番です。義援金や寄付、ボランティアなど、無理なく出来る形で支援に参加してください。 (9/24) 施設情報は日々最新のものが役所公式ホームページや消防twitterなどで更新されていくので、特に携帯電波が繋がらず、防災無線なども届きにくい状態の地域の方と電話が通じた時などの参考に。ボ

                千葉県の台風被災者向けの入浴や充電可能な施設、ボランティア募集、支援物資などについて - 偏差値60の壁なんてない
              1