並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

無とはいったいの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 自分の「バイアス」の傾向を知る - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    「思考の癖」 人は気が付かないうちに「偏った考え方」 つまり「バイアス」をかけて物事を判断している。 そうやって意思決定を続けているうちに、 「価値観」というものを確立するのだ。 一度確立されてしまったらなかなか変わることはできない。 だからこそ「知る」ということが大事、 偏ってしまうのは仕方がないけれども、 「知る」ことで大事な時に客観的な判断ができるようになるのだ。 私はおそらく「不安を感じやすい」 そして「自分の感情よりも合理性を優先する」 だけれども「人の感情には敏感」 このようなバイアスをかけて「価値判断」をしている。 だから「不安」と向き合いすぎてはいけないし、 「自分の感情」はある程度優先させないといけない。 そして「人の痛み」には多少目をつぶることも必要なのかもしれない。 無機質な「標準人間」になってしまいそうだな。 これはこれで面白みがなさそうだ。 「価値判断」に反映させ

      自分の「バイアス」の傾向を知る - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    • セグ欠け30kWhリーフで東京=名古屋日帰り往復で「電気自動車の航続距離」を考察 - EVsmartブログ

      私のリーフはセグが欠けてから1年近く経過するので、まだ10セグにはなっていないとはいえ、残容量は初代初期型新車時と同じくらいの、24kWh前後になっているのではないか、と思っています。したがって、満充電からの航続可能距離は6km/kWhとしても144km。高速走行なので5km/kWhで計算すると120km程度です。 細かいプランニングの説明は割愛しますが、東京から名古屋へ到達するためには、新東名の駿河湾沼津あたりで1回、さらに浜松あたりでもう1回、計2回の急速充電が必要、ということになります。 エンジン車の常識で考えると「東京から名古屋へ行くまでに、2回も充電しなきゃいけないの? 不便だなぁ」となるでしょう。でも、私はそうは思いません。そもそも「150万円で150km」をターゲットに選んだ電気自動車です。むしろ「急速2回だけでちゃんと名古屋まで行けるんだ!」と、喜びすら感じます。少し胸を張

        セグ欠け30kWhリーフで東京=名古屋日帰り往復で「電気自動車の航続距離」を考察 - EVsmartブログ
      1