並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

無害化処理 メールの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 岐阜県庁、コンテンツクラウド「Box」を採用 情報共有時のセキュリティ強化・利便性の向上を実現(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    三井情報株式会社(MKI)は10日、ネットワンシステムズ株式会社と共同で進めている「クラウドストレージシステム等の導入案件」において、岐阜県庁にコンテンツクラウド「Box」を納入したと発表した。同社では、岐阜県庁と外部機関のファイル共有をセキュアに行える環境を構築したほか、専用ツールを用いて、庁舎内に保有する約130TBのデータ移行を支援するとしている。 岐阜県庁では、従来、オンプレミスに設置されたファイル共有システムを利用していたが、データ容量の不足や、メールによる外部機関とのデータ共有に関して課題を抱えていたという。 そこで2022年度中に予定される新庁舎への移転を契機として、セキュリティリスクと考えられている外付けHDDによるデータ共有を原則廃止し、新しいファイル共有システムとして、初期運用コストの大幅な削減が期待できる容量無制限のクラウドストレージに以降することを検討。その結果、B

      岐阜県庁、コンテンツクラウド「Box」を採用 情報共有時のセキュリティ強化・利便性の向上を実現(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
    • 教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン

      1 「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」 ハンドブック 平成 29 年 11月 ◆目 次…………………………………………………………………… ◆目 次…………………………………………………………………… 2 【このハンドブックについて】 … ………………………………………………………………………………… 2 第1章 はじめに… …………………………………………………………………………………………………… 3 1- 1 地方公共団体における情報セキュリティについて… ……………………………………………… 3 1- 2 教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインを策定した背景… ……………………… 3 第2章 教育情報セキュ リティポリシーに関するガイ ドラインの目的と適用範囲… ……………… 4 2- 1 本ガイドラインの目的… ……………………………………………………

      • 「何も信頼しない」を前提とするセキュリティ 企業がゼロトラストを実現する方法

        連日さまざまなサイバーセキュリティ犯罪のニュースが報じられる中、いまだに日本のセキュリティレベルは高いとは言えない状況にあります。一方で、企業がサイバーセキュリティ対策を進める上では、人材不足や経営層の意識・関心、コスト、導入による利便性の低下など、さまざまな壁が立ちはだかっています。 そこで今回は、株式会社網屋が主催する「Security BLAZE 2023」より、サイバーセキュリティのエキスパートによる講演をお届けします。今回はアルプス システム インテグレーション株式会社の山下智子氏が、Webとデータのセキュリティ対策に有効かつ身近なソリューションについて語りました。 Webとデータのセキュリティ対策 山下智子氏:みなさま、こんにちは。アルプス システム インテグレーション株式会社の山下と申します。どうぞよろしくお願いいたします。さて、今日は「ゼロトラスト実現への第一歩!~Webと

          「何も信頼しない」を前提とするセキュリティ 企業がゼロトラストを実現する方法
        1