並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

煮魚 黄金比の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 『糀甘酒』で免役力を高めよう! - WITH SMILE

    薄日が差す秋風の中ぶらっとお外に出てみました。 玄関先では秋明菊がお見送りしてくれます。 今日も元気にいってらっしゃい💛 皆様、こんにちは。 お変わりございませんか。 世界的なコロナの流行により対策の一つとして、「免疫力をアップしましょう」と言われますが、皆さんは何かされていますか。 ①食事のバランスに気を使っている方 ②適度に体を動かして体力維持に努めていらっしゃる方 ③睡眠をきちんと取り疲れを溜めないようにしてらっしゃる方 等々、例年以上に気を使われている方が多いと思います。 私は主婦なので食事には一番気を使います。 1日のトータルで何が足りないかを考えながら補い、そして減らしながら料理を作っています。 その中でも砂糖はなるべく減らすように気を付けています。 以前「砂糖をやめればうつにならない」生田哲 著 を読んでから、尚更砂糖を使いすぎないようにしています。 砂糖の代わりにはちみつ

      『糀甘酒』で免役力を高めよう! - WITH SMILE
    • 黄金比に色んな調味料を代入すると調理の幅が格段に広がった【自炊料理家・山口祐加】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      和食の外さない味付けといえば、醤油:みりん:酒=1:1:1というのがセオリー。ただ、毎回同じ味付けだと飽きるよねと思う人がいるのも確か。そこで自炊する人を増やすために活動する自炊料理家・山口祐加さんに簡単にできる味変アイデアをご紹介いただいた。いつもとちょっと割合を変えるだけ、何かを加えるだけで味に変化も生まれ、いつもと違う一皿になるはず! 話す人:山口祐加さん 自炊する人を増やすために活動する自炊料理家®/ 日々のご飯 #今日の一汁一菜 /料理初心者に向けた「自炊レッスン」をパーソナルレッスンとオンラインにて子ども向けに開催中 #子ども自炊レッスン 醤油:みりん:酒=1:1:1。黄金比の万能さを改めて感じてみる ▲今回はオンラインでお話を伺った 里芋の煮っ転がし(醤油:みりん:酒=1:1:1) 黄金比をこねくりまわす前に、まずは正面から黄金比に臨んでみようと思う。 今回は里芋を煮ることに

        黄金比に色んな調味料を代入すると調理の幅が格段に広がった【自炊料理家・山口祐加】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • レンジで簡単!タレが美味しい甘辛つゆだく鶏ねぎ丼のレシピ。お弁当におすすめの鶏肉おかずの作り方。

        レンジで簡単!タレが美味しい甘辛つゆだく鶏ねぎ丼のレシピ。お弁当におすすめの鶏肉おかずの作り方。 2020年02月27日 とろ甘なネギに定番の甘辛ダレと鶏もも肉の旨味が染みて最高に美味しく仕上がります。作業時間は5分ほど、レンジに入れたら放っておくだけなので忙しい朝のお弁当作りにもぴったりです。たれが美味しいのでご飯にかけてお召し上がりください。 調理時間:15分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 鶏もも肉 1枚(300~330g) 長ねぎ 1本(100g) ◎砂糖 大さじ1 ◎醤油 大さじ2 ◎みりん 大さじ2 ◎酒 大さじ2 ※◎の調味料は万能あわせ調味料黄金比てりやきのたれをカップ1/2(100ml)使うこともできます。 作り方 耐熱容器に◎の調味料を入れ、砂糖を溶かす。 鶏もも肉は3センチに切り、耐熱容器に入れタレに漬け、5分ほど置く。 ねぎは斜め薄切りにし、耐熱容器に入れかきま

          レンジで簡単!タレが美味しい甘辛つゆだく鶏ねぎ丼のレシピ。お弁当におすすめの鶏肉おかずの作り方。
        • 人気の簡単作り置き常備菜。鶏じゃがの作り方。無水レシピ。

          人気の簡単作り置き常備菜。鶏じゃがの作り方。無水レシピ。 2019年06月09日 材料2つで超簡単!無水鶏ジャガです。じゃがいもは皮つきのままでも大丈夫!材料を切って調味料を入れたらレンジに入れて完成です。 調理時間:13分 冷蔵保存:5日 人数:3人分 材料 じゃがいも 中1個(150~200g) 鶏もも肉 1枚(300g) 塩 ひとつまみ ◎砂糖 大さじ1 ◎醤油 大さじ2 ◎みりん 大さじ2 ◎酒 大さじ2 塩ひとつまみは、親指、人差し指、中指でかるくつまんだ量です。 ◎の調味料は黄金比てりやきのたれ100mlを利用しても良いです。 作り方 じゃがいもは水洗いし、3センチ角に切る。鶏もも肉は4センチ角に切り、塩ひとつまみをふる。(じゃがいもに芽がある場合は、必ず芽は取り除いてください。) 耐熱容器に1を入れ、◎の調味料を入れざっくりかきまぜる。 ふんわりラップをかけ、600wの電子レ

            人気の簡単作り置き常備菜。鶏じゃがの作り方。無水レシピ。
          • 材料2つでレンジで簡単!無水ミルフィーユ肉じゃがの作り方。

            材料2つでレンジで簡単!無水ミルフィーユ肉じゃがの作り方。 2019年12月13日 なぜ今までやらなかった!?ってくらい美味しい!材料2つだけでバッチリ味が決まる無水ミルフィーユ肉じゃがです。薄切りのじゃがいもで豚バラをはさむことで、じゃがいもにお肉の旨味が染みて美味しく仕上がります。 調理時間:15分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 じゃがいも 中2個(皮ごと:300g) 豚バラ肉 7~8枚(150g) ◎砂糖 大さじ1 ◎醤油 大さじ2 ◎みりん 大さじ2 ◎酒 大さじ2 作り方 じゃがいもは皮ごと水でよく洗い、芽を取り、5ミリの厚さに切る。 豚バラ肉は4等分に切る。 深さのある耐熱容器に◎の調味料を入れ、混ぜる。 じゃがいもと豚肉を重ね、深さのある耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかぶせ、600wの電子レンジで10分加熱しできあがり。 ポイント 10分加熱後、豚肉に火が通っているこ

              材料2つでレンジで簡単!無水ミルフィーユ肉じゃがの作り方。
            1