並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

燃え殻 書籍の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 2022年下半期Audible 私的ベストオーディオブック - mogumogumo.jp

    御挨拶 Audibleとは 無料体験 作品選定について 選定基準 = 小説部門 = ◆アイネクライネナハトムジーク ◆羊と鋼の森 ◆正欲 ◆墨のゆらめき ◆俺ではない炎上 ◆これはただの夏 ◆#真相をお話しします 小説部門総評 = エッセイ部門 = ◆カムカムマリコ ◆大きな嘘の木の下で ◆ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある エッセイ部門総評 まとめ 御挨拶 皆様お待たせいたしました、お馴染みのこのコーナーです(コーナーとしては2回目ですけど)。声のコンテンツに特化したブログ《koe-no-hon》管理人にして、大のオーディオブックマニア・Audibleマニアなモグが贈る“2022年上半期Audible 私的ベストオーディオブック”の発表です。 上半期の発表でも書きましたが。「せっかくの声のコンテンツに特化したブログではなく、何故この《mogumogumo.jp》で発表するのか」という疑

      2022年下半期Audible 私的ベストオーディオブック - mogumogumo.jp
    • 常に白い雪がふる呪いの王国の物語、カクヨムのウエブコンテストに挑戦しています - アメリッシュガーデン改

      フレーヴァング王国 こんにちは みなさま、寒くなりましたけど、今日もお元気ですか? 私は、この2ヶ月弱、ずっと引きこもりながら、ダークファンタジー小説を書いておりました。 カクヨムという小説サイトでコンテストがあり、そこに出場したいと、まあ、出場条件である小説10万文字を書いたんです。 もう、途中では無理だって思いました。 きっと書けないって。 でも、やりきりました。今は脱力感でヘロヘロです。 一般世間にやっと戻ってきて、まだ、あっぷあっぷな状態で言葉が奇妙になってるかも、ごめんなさい。 さて作品は。 異世界で生まれた女の子が、現代日本に育ち、また異世界に戻るという物語です。 いや、これで説明できちゃうと悲しいのですけど。 主人公の名前は沙薇(サラ)。 ものすごく自己評価が低い子どもだったのが、途中から、かっこいい成熟した女に成長します。 沙薇ちゃんが、サラになって、いい女に描けていたら嬉

        常に白い雪がふる呪いの王国の物語、カクヨムのウエブコンテストに挑戦しています - アメリッシュガーデン改
      • 文章を職業にしたい人のために|借金玉

        最近は、「借金玉は才能があっていいよな」みたいなことを言われて、もんにゃりとした気持ちになることが増えた。もちろん、才能があると言っていただけるのはうれしいことなのだけれど、「おう!俺の才能に任せろ!」と胸を張るに僕の経歴は些かに情けないところがある。 なにしろ、デビューは32歳である。物書きを目指したのがいつだったのか正確には覚えていないけれど、中学生の頃にはもう書き始めていたから遅くても15歳頃だ。わざわざ2年遅れて大学に入りなおしたのも「文章をきちんと勉強したいから」だった。大学時代はずっと文章を書き、勉強を続けていたけれど、これはもう本当に清々しいほどだめだった。就職したのはある意味で「筆で食う」夢と決別するつもりだった。でも、結局やめることは出来なかった。それはそれとしてその先では「就職してもだめ」「起業してもだめ」の僕のだめ人生が続いていったわけだけれど。 そんなわけで、ちょっ

          文章を職業にしたい人のために|借金玉
        • 2012年のウェブ小説書籍化 「なろう」系文庫レーベルと複数のテキスト系サービスの出現|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

          「なろう」系専門の「ライトノベル」文庫レーベル・ヒーロー文庫の衝撃 2012年最大の出来事は、「小説家になろう」系専門の「レーベル」が誕生し、しかもその判型が「文庫」だったこと、さらにそれが「ライトノベル」として認識されたことである。 9月末に主婦の友社インフォスからヒーロー文庫が創刊され、第1弾として渡辺恒彦『理想のヒモ生活』、赤雪トナ『竜殺しの過ごす日々』を刊行。ヒーロー文庫は創刊から数年にわたって重版率100%を達成し(もっとも、初版部数の読み間違え自体は褒められるべきことではないが)、新刊の初版部数が漸減傾向にあった既存のライトノベルレーベルを尻目に、同レーベルの作品は創刊当初いずれも数万部は平気で売り上げ、ラノベ編集者と読者に少なからず「なろう」系の存在を意識させることになった。 それまで「なろう」や「Arcadia」発の異世界ファンタジー作品だけを集めて刊行する「レーベル」は、

            2012年のウェブ小説書籍化 「なろう」系文庫レーベルと複数のテキスト系サービスの出現|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
          • 燃え殻氏が振り返る「1995年と今」の決定的な違い

            11月5日からシネマート新宿、池袋シネマ・ロサ、アップリンク吉祥寺ほかで劇場公開予定で、同時にNetflixで全世界配信される『ボクたちはみんな大人になれなかった』。1995年当時の交際相手や現在に至るまでの日常をつづった燃え殻氏の半自伝的小説が原作だ ©2021 C&I entertainment 流行していた映画や音楽を織り交ぜながら1995年当時の交際相手や現在に至るまでの日常をつづった燃え殻さんの半自伝的小説『ボクたちはみんな大人になれなかった』。Web連載中から主人公と同世代の40代の読者はもちろん、さまざまな世代の共感を呼び、2017年に書籍として出版された後はたちまちベストセラーになった。そして、映画化が決まり、11月5日からシネマート新宿、池袋シネマ・ロサ、アップリンク吉祥寺ほかで劇場公開予定で、同時にNetflixで全世界配信される。

              燃え殻氏が振り返る「1995年と今」の決定的な違い
            • キン肉マンジャンプ4(vol4)はどんな書籍?歴代では最高傑作!キン肉マン好きは絶対買うべし!な感想 - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】

              キン肉マンジャンプが第4弾のキン肉マンジャンプ4を発売をしてきました。 やはりインパクトが強いのはキン肉マンアニメ化決定というものがかなりインパクトが強い印象ではないでしょうか? ただこのキン肉マンジャンプ4は内容はどのような作りになっているのか気になる方もいるとは思います。そこで今回はネタバレをせずに (キン肉マンジャンプ4より) キン肉マンジャンプ4(vol4)はどんな書籍?歴代では最高傑作!キン肉マン好きは絶対買うべし!な感想 を書いていきます。 ここでしか手に入らないキン肉マンアニメ化ポスター 【漫画】キン肉バスター完成秘話 キン肉マンアニメ化の歴史のまとめ キン肉マン410話の激レアのネーム公開 キン肉マン超人総選挙(人気投票)のまとめ 著名人や芸能人がキン肉マン愛を語る記事 くっきー!のオリジナルのキン肉マン漫画 ゆでたまご嶋田先生の打ち合わせ名言集ベスト10 ゆでたまご先生た

                キン肉マンジャンプ4(vol4)はどんな書籍?歴代では最高傑作!キン肉マン好きは絶対買うべし!な感想 - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】
              • 2016-2018年のウェブ小説書籍化② 児童向けへの広がりとアンソロジー・ショートショート書籍化ブーム|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                小学生向けに広がるウェブ発小説 男性向けのエロライトノベルや女性向けのTL、BLでウェブ小説書籍化が本格化していく2015、2016年から、奇しくも小学生向けにもウェブ小説の書籍化が広がっていく。 「2011年のウェブ小説書籍化」で記したように、角川つばさ文庫でエブリスタ発の『オンライン!』が2011年に刊行されているが、児童文庫におけるウェブ小説書籍化が一般化するのは、双葉社ジュニア文庫が創刊タイトルのひとつとして『王様ゲーム』を掲げて創刊した2015年7月以降である。 双葉社ジュニア文庫はアニメやマンガのノベライズ、一般文芸のジュニア文庫版なども刊行しているが、双葉社が刊行してきたウェブ小説書籍化作品のジュニア文庫版が刊行ラインナップで大きな割合を占めている。 たとえば魔法のiらんど発のホラーである日高由香『ゴメンナサイ』を2016年7月、『カラダ探し』を2016年11月、『京都寺町三

                  2016-2018年のウェブ小説書籍化② 児童向けへの広がりとアンソロジー・ショートショート書籍化ブーム|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                • 《Audible》これはただの夏 / 燃え殻 / 橋本淳 齋藤里菜 - koe-no-hon

                  この記事について 作品情報 あらすじ・解説 作品紹介 作品購入 Amazo 楽天/Yahoo! Audible無料体験 おすすめレビュー この記事について ご覧いただきありがとうございます。こちらはAudible(オーディブル)でのオーディオブック版《これはただの夏》のレビュー記事となります。書籍版のレビューではありませんが、書籍版に興味を持って検索からこちらをご覧になられた方もぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。どうぞぜひ素敵なオーディオブックライフ&ブックライフを。 作品情報 これはただの夏 作者:燃え殻 Audible Amazon これはただの夏 著者:燃え殻 ナレーター:橋本淳 齋藤里菜 再生時間:5時間5分 配信日:2022/07/20 制作:Audible Studios カテゴリー:文学・フィクション Audible聴き放題対象作品 あらすじ・解説 公式より引用__ ボク

                    《Audible》これはただの夏 / 燃え殻 / 橋本淳 齋藤里菜 - koe-no-hon
                  • 森山未來×燃え殻対談。『ボクたちはみんな大人になれなかった』が、映画化されたことで得たもの|Pen Online

                    森山未來×燃え殻対談。『ボクたちはみんな大人になれなかった』が、映画化されたことで得たもの Netflix 映画 2021.11.04 文:細谷美香 写真:興村憲彦 スタイリング(森山未來):杉山まゆみ ヘアメイク(森山未來):須賀元子 WEBメディア『cakes』での連載が2017年に書籍化され、ベストセラーとなった燃え殻の半自伝的小説『ボクたちはみんな大人になれなかった』が、実写映画化された。Netflixでの配信と劇場公開を前に、主人公の佐藤を演じた森山未來と、原作者である燃え殻の対談が実現。忘れられない恋の記憶を、90年代半ばのカルチャーとともに描き出した本作に込められた思いを語る。 映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』はシネマート新宿、池袋シネマ・ロサ、アップリンク吉祥寺ほかにて11月5日より公開&NETFLIX全世界配信開始。 ©2021 C&I entertainmen

                      森山未來×燃え殻対談。『ボクたちはみんな大人になれなかった』が、映画化されたことで得たもの|Pen Online
                    1