並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

猫 面倒見れないの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 旦那よりペットが大事なのは当たり前。どうやって家族を守る? - ケアマネ介護福祉士のブログ

    旦那よりペットが大事なのは当たり前。どうやって家族を守る? 旦那よりペットが大事なのは当たり前。どうやって家族を守る? 妻を心配しているというより、夫は苛立っていた ■そして「入院は、いやです」と眉を寄せた 「最後の最後まで、猫と一緒にいたい」 人間の家族より大事?ペットは家族 日本のペット保有率は30%から40% ペットの寿命と家族の寿命 そもそも保健所も税金だぞ そもそも日々の面倒だって… じゃあ高齢者はやっぱりペットを飼っちゃいけないのか? メリットはいっぱい 寂しさ半減?むしろ消滅? 体だって健康になるよ? アニマルセラピーって知ってますか? 【公式】ケアマネ介護福祉士的に人間より大事にされるペットたち 人間にも優しくしてあげて… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 「ゴミ屋敷の一歩手前」と聞いていたが、たしかに室内に一歩入ると、すえた臭いが漂っていた。そこらじゅうに物が散乱している。

      旦那よりペットが大事なのは当たり前。どうやって家族を守る? - ケアマネ介護福祉士のブログ
    • 高齢者がペットを飼えば2倍健康になる統計が医学的に証明? - ケアマネ介護福祉士のブログ

      高齢者がペットを飼えば2倍健康になる統計が医学的に証明? 高齢者がペットを飼えば2倍健康になる統計が医学的に証明? ペットを飼うと2倍健康が医学的に証明された? まだ学会は承認していないけど… ペットを飼うと元気なままで居れるは本当か? ペットの世話で体を動かすから?? でも高齢者が動物を飼うってハードルが高いよね… そんな高齢者へ味方になるかもしれなかったサービスが… この研究がきっかけで、高齢者が動物を安心して迎え入れられるシステムが出来ればいい 常軌を逸しているシステムが必要 【公式】ケアマネ介護福祉士的にこの統計をどうやってとったのかが気になる 介護費用かかってても家族が居れば… 元気だからペットが飼えているのか?ペットを飼っているから元気なのか? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 犬や猫などのペットを飼っている高齢者は、飼っていない人に比べ介護費が半額に抑えられていることが460人

        高齢者がペットを飼えば2倍健康になる統計が医学的に証明? - ケアマネ介護福祉士のブログ
      • ミーさんの手術が終わりました。 - ネコオフィス

        おはよう。ミーさんは僕らで見守っておいたよ!(コテツ&ワカ) 相変わらず仲良しなフタリ。夜はミーさんのゲージの上で寝ていましたよ。 ミーさん 息子の反応 重量オーバー ミーさん 昨日の朝のミーさん。 まさか捕獲されてしまうなんて思わなかったでしょう。 しかし捕獲して、ゲージに入れても暴れる事も無く、ブランケットに乗ってゆったりと寝てました。 隣に虎夏のゲージがあるので、ミーさんが鳴くと虎夏も鳴いて、ニャーニャーとしてました。たまに慶ちゃんもニャーニャー言ってます。 サンニンで何か話しているのかな。 そして今朝、病院に電話して急遽手術してもらいました。 エイズ・白血病が陰性でリリース無しで耳カット無し。 虎鉄と同じくツボガタキュウチュウとマンソンは保有。 二週間後以降、体調の良い時に駆除薬を打ちに行ってきます。 ただいま~(ミー) まだ眠そうですね。 そう、お腹のこと。お乳が張っていたので妊

          ミーさんの手術が終わりました。 - ネコオフィス
        • 新型コロナのパンデミックで貿易制限になったら輸入が止まるの? - マエティニュース

          そう言えばWHOの言っていた貿易制限って何?? 新型コロナのパンデミックで貿易制限になったら輸入が止まるの? 1.パンデミックは近づいている? 2.WHOは緊急事態を宣言したが、貿易制限はせず 3.貿易制限を調べてみたものの・・ 4.物が日本に入ってこない? 5.貿易制限の勧告は出るか? 6.パンデミックに関するSNSの反応 新型コロナのパンデミックで貿易制限になったら輸入が止まるの? 写真AC 貿易 1.パンデミックは近づいている? アメリカのCDC(疾病対策センター)は、新型コロナウイルスが「世界的なパンデミックに近付いている」という見解を示しました。 【米CDC「パンデミック近づく」】https://t.co/dIlle92sh6 米CDC(疾病対策センター)は、新型コロナウイルスについて「世界的なパンデミックに近付いている」という懸念を示した。「最終的にはアメリカでも市中感染が起き

            新型コロナのパンデミックで貿易制限になったら輸入が止まるの? - マエティニュース
          • 夜中の豪雨で水溜り - 猫屋の女将

            夜中に豪雨の音で目が覚めていたら 続けて地震 (@ ̄□ ̄@;)!! 何時だろ? 眠っている時くらいユックリしたいわね 海とくまねこと一緒に散歩に出たが 2匹して草を食べたりしていて 草が濡れているせいか あまり動かない 暫く2匹+1人でぼんやりしていたが フト見たら 海が アブラゼミをGETして余裕の振りなのか よそ見してる そして ムシャムシャ パクパク ペロペロ 食べて海は何処かへ行ってしまった くまねこは残っているセミを チョンチョン チョンチョンして 動かないヨ?                        ↓は陸山 くまねこ!もう動かないヨ 海姉ちゃんが美味しい所だけ食べた残りだもの ('Д') お腹の所は美味しいんでしょうかね? 夜中に随分降ったようで 菜園のエダマメの前に水溜りが出来ていた エダマメを収穫しようと思ったが草刈りを先にした 草刈り前 草を刈っていたら 草の中も

              夜中の豪雨で水溜り - 猫屋の女将
            • 犬を飼いたい子どもたちと動物保護施設 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

              こんばんは! 最近、子どもたちが犬を飼いたいと話してます。 もともと動物が好きで、動物園でも、エサやりとか触れ合いとか大好きなんですよ^^ ペットショップでも、ガラス越しにへばりついて見ていてなかなか帰れなかったり^^; 特に犬が好きで、ワンちゃん散歩中の方がいたら、「かわいいなぁ~!!」って自然を装いながら近づいていく10歳の息子(笑) 触りたくて仕方ないんでしょうね。。。 私も小さい頃から犬を飼いたいと思っていましたが、親からは「ちゃんと面倒見れるの?」とか、「死ぬのも見届けないといけないのよ」とか色々言われながら、結局犬を飼う夢は叶わぬまま・・・。 先日、ひょんなことから動物保護施設のお話を聞くことがあって、どうせ飼うならこういうところから引き取りたいなって思うようになりました! happyhouse.or.jp 今までも何となくこういう動物を保護している施設があることは知っていまし

                犬を飼いたい子どもたちと動物保護施設 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
              • 息子のお願い - 二位ガン 呟く|ω・*)

                お疲れ様です! うちのウィンウィン息子(クドッ)が生まれ、はや10年が経ちました。 誕生日はとっくに過ぎたんですが、ちょっとうちの中で進展がありまして。 最近うちの子、犬を欲しがるんです。 理由は「兄弟がいないから寂しい」と。うちら二人も気にしていたんですよね、私はどちらも気を使ってしまう。 (*´ω`;) 自分自身は幼少期に一人っ子になったんですが、鳥飼ったり、猫、犬と一通り飼っていたのでまだ良かったのかもしれません。 でも息子は私が遊び相手になっても、母親に甘えられてもやはり兄弟という存在は別なんでしょう。 「僕、一生懸命面倒見るからネコか犬飼いたい!」今年に入って何度も耳にしていました. (。´・ω・) コロナ禍で厳しい家計でどうするか、そんな時です。 先月帰宅すると顔がパンパンに腫れた息子が寝ているではありませんか。 訳を聞くと「猫アレルギーなのに猫に触ってきた」と、奥さんが気晴ら

                  息子のお願い - 二位ガン 呟く|ω・*)
                • 子猫と二人暮らし - とある土木女子の日記

                  売れ残りの子猫 最初迎える予定だった猫のために、ホームセンターで猫グッズ(重たいものはネット)にて準備していた。そのお店でずっと売れ残っている子猫がいた。 猫は一年たつと成猫なのだけど、店頭に出てるのは子猫だけ。私が気になったのは、一匹だけやけにでかい子猫。 最初30万だったのが18万とかになっていた。流通の仕組みやペットショップの闇を考えると、飼うなら保護猫!と決めていたけど。 ちょこちょこ前を通るたびについてくる子だったので、「もう大きくなったので、あと一か月以内に。。」と聞いた。「私が飼うので買います。」と言ってしまった。 単なる営業トークかなとも思うけど、来るたびについてくる私好みの子だったからねぇ。。最悪の事態はなくてもブリーダーに返されるとかなったら。。。 保護猫あるある、なのかな 当初の予定では動物愛護センターから雑種の茶トラさんを引き取る予定でした。 が。口頭で申し込みが成

                    子猫と二人暮らし - とある土木女子の日記
                  • 知らない人と仲良くなれますか?【連載 久保みねヒャダこじらせブロス】|TV Bros. ( テレビブロス )

                    11月1日に開催されたこじらせオンラインライブ(ゲスト:千葉雄大)の収録後のおしゃべりです。ライブでは久保みねヒャダの3人によるハワイ旅行の模様がオンエアされたのですが、そこから「旅先で人と知り合えるか」という話になりました。 構成/前田隆弘人との距離感には「誤インストール」がある 久保 私、名古屋で元No.1キャバ嬢やってたエンリケさんをインスタでフォローしてるんですよ。今はキャバクラを引退してて、日本各地を旅行してうまい飯を食べたり、いいホテルに泊まったりしてるのをストーリーで上げてるんですね。そこで「飛行機で隣の席だった人と仲良くなった。LINEも交換した」みたいなことをめっちゃ書いてるわけですよ。それ見てたら「初めて会った人と『超仲良くなっちゃった』というセリフを交わせるかどうか問題」について考えてしまって。 能町 私は絶対ない。 久保 エンリケさんは相手の懐に入るプロだから、たと

                      知らない人と仲良くなれますか?【連載 久保みねヒャダこじらせブロス】|TV Bros. ( テレビブロス )
                    • 子育てと音楽活動の両立 Vol.5 : galcid | クラベリア

                      お陰さまでこの連載も不定期ながらも色々な方々から「見たよ」といわれ、ありがたい限りですが、今まで登場した方々はパパさんばかり。そこで、記事の内容が男性目線に偏らないよう、今回はモジュラー・シンセを操る女性アーティストのgalcidに登場願いました。 わたくしKOYASも彼女と同じ千葉県在住なので、自宅まで伺ってモジュラー・シンセの手ほどきも受けつつ、お話を聞いてきました。最近では、彼女のプロデューサーでもありパートナーでもある齋藤久師さんが、自宅の庭先でテント生活していることでも知られていますが、そのご家庭では子育てと音楽活動をどう両立させているのでしょうか。 あるお三方が繋いだ縁 KOYAS : 今回はママさん側の視点から、育児と音楽の両立についてお話を聞きたいと思って登場頂きました。まずは簡単に普段どんなことをやられているのか教えてください。 galcid : 音楽活動自体はずっとやっ

                        子育てと音楽活動の両立 Vol.5 : galcid | クラベリア
                      • プリンちゃんの遺留品は・・・

                        実は、プリンちゃんの猫用食品が多量に余っていました。 以前、ネットで多量に注文していたからです。 カルカン8歳以上かにかま入りまぐろ&まぐろ1ケース16個入りが10ケースほどです。 プリンちゃんが、こうも早く亡くなるとは思わず、常々多量買いをしていました。 余ったプリンちゃんの猫用食品をどうするべきか考えて、13日(水)に NPO法人動物愛護市民団体JCDLに支援物資として送りました。 そして、今日、無事に届いたとの連絡がありホッとしました。 うちの近所の愛護団体は子猫のごはんの希望は出しているのですが、 成猫の数は少なく、間に合っているそうです。地元では子猫の里親斡旋が中心で 成猫は、貰い手の見つからない猫ちゃんを面倒みているぐらいだそうです。 だから、ネットで探した結果、大阪の吹田市のNPO法人動物愛護市民団体JCDLに送りました。 ここは、捨て猫ばかりの面倒ではなく、面倒見れなくなっ

                        • 鬼になっていく義姉が悲しい【追記】

                          兄嫁つまり義理の姉のツイッターをうっかり見つけて勝手に覗いてるんだけど 結婚を期に働いてたブラック企業を辞め、夫(私の兄)の勤務地についていってパート勤務し、一昨年子どもが生まれて退職 現在無職の専業主婦 この状態で子どもを育てていると、子どもがいること、子育てをしていること以外に社会とのつながりとか、存在意義を見いだせなくなるのか 夫の会社の社宅暮らしで地元でもないので知り合いは少なく、コロナもあって交流しづらいのもあると思う。 独身や子無し家庭に対する見下しというか、子どもと常に1対1で過ごし子育てをしている「母親」が一番大変でかわいそうなのだ、みたいなツイートへのいいねが増えてて怖い もともとツイート数は多くないから思想の変遷は「いいね」でなんとなく察している 「子育てのこういうところが大変だ」みたいなツイートへの共感いいねもあるけど 子育て大変だけど独身やすぐいらん口出してくるジジ

                            鬼になっていく義姉が悲しい【追記】
                          1