並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

発送代行 メルカリの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • メルカリ、新規事業子会社として株式会社メルロジを設立

    〜自社のタッチポイントを基盤に、データとテクノロジーを活用した効率的な集荷物流網を構築し、「メルカリ」利用者向け付加価値サービスを提供〜 株式会社メルカリは、本日付の当社取締役会において、物流サービスの企画・開発・運営を行うことを目的に、メルカリの100%子会社として株式会社メルロジ(以下、メルロジ)を設立し、当該子会社にて新規事業を開始することを決議いたしましたので、お知らせいたします。 ■メルロジの設立背景 メルカリグループでは、「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」をミッションに掲げ、個人が簡単かつ安心・安全にモノの売買が可能なマーケットプレイスを目指し、2013年7月からフリマアプリ「メルカリ」の提供を開始いたしました。アプリ内の機能改善やオフラインでの顧客体験向上を追求することで、利用者数を拡大し、月間の利用者数が約2,000万人※1、累計出品件数は20億品※2

      メルカリ、新規事業子会社として株式会社メルロジを設立
    • メルカリ、売れた商品をロッカーに入れるだけで梱包発送代行

        メルカリ、売れた商品をロッカーに入れるだけで梱包発送代行
      • メルカリPM1年目の挫折。エンジニアに叱られて気づいたPMとして持つべき資質 | キャリアハック(CAREER HACK)

        メルカリで働く若手PM、岡田貴琳(おかだきりん)さんを取材! 新卒入社3年目「今まさに奮闘中」と語る彼女。エンジニアとの衝突、リリースの失敗...苦い経験も体験しながら、彼女が学んだ「PMとして大切なこと」とは!? 上司のフィードバックで気づいた「MVP」の考え方 ー PMとしての仕事を任される中で、とくに学びが多かったプロジェクトはありますか? PMとして最初に担当したプロジェクトは、『宅配便ロッカーPUDOステーション』という宅配便ロッカーを活用して発送する新しい機能のリリースでした。 ミッションは運送業者さまの再配達率を下げることと、出品者さまの発送のUXを向上させること。機能の仕様を考えるところから、開発、リリース、その後の効果検証までを担当しました。 とくに悩んだのは、「MVP」*の定義です。最低限のUXを備えた機能を最速でリリースすることとは何なのか、よくわかっていなかったんで

          メルカリPM1年目の挫折。エンジニアに叱られて気づいたPMとして持つべき資質 | キャリアハック(CAREER HACK)
        • メルカリとヤマト、梱包・発送代行を刷新 匿名配送に対応、小型商品の集荷OK 配送料は一律に

          メルカリは2月28日、フリマアプリ「メルカリ」で売れた商品を、宅配ドライバーが出品者の代わりに梱包・発送する「梱包・発送たのメル便」を始めた。既存サービス「大型らくらくメルカリ便」を刷新したもので、対応する荷物サイズを拡大した他、全国一律の配送料を採用した。匿名配送にも対応する。 ヤマトホールディングス傘下のヤマトホームコンビニエンスと連携して提供する。メルカリユーザーが出品時に梱包・発送たのメル便を選択すると、売却後にドライバーが自宅へ集荷に訪れる仕組み。配送先ではドライバーが梱包をとき、資材の回収まで行う。出品者は匿名で配送でき、購入者に住所を知られることもない。 80サイズ(縦・横・高さの合計が80cm以内)~450サイズ(同45cm以内)までの荷物に対応する。料金は1700円~3万3000円(いずれも税込、全国一律の配送料を含む)。 これまでヤマトと共同で提供していた、大型らくらく

            メルカリとヤマト、梱包・発送代行を刷新 匿名配送に対応、小型商品の集荷OK 配送料は一律に
          • ジモティー、中古家具の個人間取引に配送代行サービスを追加 大型商品にも対応、5kmまで500円から

            利用者は専用フォームまたは電話で、荷物のサイズと重さ、配送希望日時、集荷場所、届け先などを申し込める。指定日にジモティーが業務提携した地域の配送事業者が荷物を引き取り、指定された届け先に荷物を配送する。 配送料金は5kmまでが500円、10kmまでが1000円、20kmまでが1500円。オプションで室内からの搬入出(500円/30分)などに対応する。 これまで商品の受け渡しは、利用者自身がクルマやレンタカーで行うか、配送業者へ依頼する必要があった。配送代行サービスの導入によって、大型の商品も格安で配送できるとしている。 ジモティーは2011年11月にサイトを開設。「売ります・あげます情報」「不動産情報」「求人情報」などを都道府県別や市区町村別に掲載し、利用者は無料で情報の登録ややりとりができる。利用者は月間1000万人(2020年1月時点)。 関連記事 ヤフー親会社、打倒アマゾン・楽天に“

              ジモティー、中古家具の個人間取引に配送代行サービスを追加 大型商品にも対応、5kmまで500円から
            • エロゲメーカーがクラウドファンディングする際に全年齢で起案する理由。|bamboo@milktub

              独り言。 現状日本で18禁ゲームのCFをできるプラットフォームはないので、起案時は全年齢で起案し返礼品発送後にパッチなどで対応するのが一番ベストなんだよね。 ちなみにプロジェクトページにはそれは書けない。… — bamboo🎤milktub (@bamboo_milktub) October 14, 2023 こんなポストをしたら反響あったので突っ込んだ話を書いてみる。 20年以上エロゲ業界にいて、8年程大手プラットフォームで顧問やって総額8億円と100件ぐらいクラウドファンディングのプロジェクトを扱った経験値を持つロックバンドのボーカルのオッさんの雑感だと思いねぇ。 そもそも日本のプラットフォームはアダルトNG基本日本国内のクラウドファンディングのプラットフォームはアダルトコンテンツがNGである。やってるトコをマジで知らない。 知ってたら教えて欲しいレベル。 理由は簡単で多くの大手プラ

                エロゲメーカーがクラウドファンディングする際に全年齢で起案する理由。|bamboo@milktub
              • Amazonのプライム商品とは?マークがつく条件を3つに分類して解説 | 心も体も健康に

                アマゾンの注文画面には、『プライム』と呼ばれる青マークがついていることがあります。 プライム商品とは、簡単にいうと支払い確定日の1~2営業日以内に出荷される商品のことをいいます。 注文してからすぐに発送される、というイメージを持ってもらって大丈夫です。 プライムマークがつく条件は下記の3つです。 Amazon公式が扱っている商品 FBA商品(出品者※が販売、発送はAmazon) マケプレプライム商品(出品者が販売、発送) ※Amazonは、公式以外の販売者のことを『出品者』と言っているので、この記事でも同じように出品者と呼ぶことにします。 プライムマークがつく条件とは? それではプライムマークがつく条件を3つ説明していきます。 1.アマゾン公式が扱っている商品 『Amazon.co.jpが販売、発送します』と書かれている商品は、その名の通りアマゾン公式が商品に携わっているという意味です。

                  Amazonのプライム商品とは?マークがつく条件を3つに分類して解説 | 心も体も健康に
                • 10月27日の注目銘柄 : 株得

                  株得 株式投資でみんなで得して一緒に損する。 基本的に、長期投資はファンダメンタルズ重視です。 だた、短期だったり話題になってるものも手を出しています。 [6254]野村マイクロ・サイエンス [2部]業種:機械 終値2,380円/前日比+400円 Yahooの株価リンクはこちら 超純水装置大手。半導体・製薬向けに強み。韓国、台湾など海外拡大。 ストップ高。前日に業績・配当予想の上方修正を発表している。上半期営業利益は従来の5億円から15.9億円に、通期では18.5億円から31億円にまで上方修正。また、同時に4-9月期の連結経常利益も従来予想の4.9億円から15.6億円へと3.1倍上方修正。なお、業績好調に伴い期末一括配当を従来計画の35円から55円に大幅増額修正しました。国内及び中国の水処理装置案件が順調に推移したことに加え、韓国の大型水処理装置案件を受注したことが業績上振れの背景。年間配

                    10月27日の注目銘柄 : 株得
                  • 【中国輸入やり方・始め方】転売の初心者が6ヶ月で脱サラした方法! - 中国輸入で起業した龍平が教える億り人になる方法

                    【もっと早くやっていればと後悔させる中国輸入】 あなたは今、稼げるインターネットビジネスを探していて、「中国輸入」とはなんなのかと気になって情報を集めているところではないでしょうか? または今、中国輸入が稼げることは知っているが、具体的なやり方が分からずに、サイトをウロウロ渡り歩いていないでしょうか? 私も数年前は、サラリーマン生活に行き詰まり、ネットビジネスのサイトをフラフラ渡り歩いていました。 この記事では、ビジネスの初心者が中国輸入を始めるための基本的な内容を説明しています。 数年前まで、落ちぶれサラリーマンだった過去の自分に向けて書いてみました。 みなさんの、本当のビジネススタートの手助けになるはずです。 出来れば「秘密」にしておきたい内容ですが、今回は特別サービスです(笑) それでは、いってみましょう! 中国輸入とは 中国輸入とは、中国で作られた製品を仕入れて、日本で販売するビジ

                      【中国輸入やり方・始め方】転売の初心者が6ヶ月で脱サラした方法! - 中国輸入で起業した龍平が教える億り人になる方法
                    1