並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

登別マリンパークニクスの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 加茂水族館 ゴマフアザラシの赤ちゃんの名前公募 - ゲーム好き主婦のひとりごと

    読者の皆様こんにちは。 ニュースは、集中豪雨のことがほとんどで、 自然災害が起きる度に、人間の無力さを感ずにはいられません。 他の話題は、東京が新型コロナウィルスの感染者が224人に なったというニュースばかりです・・・気持ちが暗くなります。 そう言う時は、可愛い動物たちに癒してもらうに限ります! 加茂水族館がゴマフアザラシの 赤ちゃんの名前公募 山形県の鶴岡市の加茂水族館に今年の3月と4月に、 3頭のゴマフアザラシの赤ちゃんが、誕生しました。 その名前を公募しています。 名前付けるのって難しいですよね。 加茂水族館は、クラゲの展示数では、世界一を誇る水族館です。 3月1日の朝、ゴマフアザラシの赤ちゃんが誕生してるのが、 確認されました。 お母さんはコノミ(25)、お父さんはコロ(24)です。 授乳も確認されて母子ともに元気で、順調に育ちました。 3月25日の朝、ゴマフアザラシの赤ちゃんが

      加茂水族館 ゴマフアザラシの赤ちゃんの名前公募 - ゲーム好き主婦のひとりごと
    • 水族館がお弁当提供?登別マリンパークニクスの様々な試み | ペットの健康Guide

      新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受け、3月20日に予定されていた四国水族館のグランドオープンは延期(オープン予定日は未定)となっています。また、3月21日から営業を再開していた八景島シーパラダイスでは、3月25日(水)の小池都知事の会見、並びに近隣県における外出自粛要請などを受け、3月28日(土)から当面の間休園が予定されています。 この他、首都圏を中心として多くの動物園や水族館が休園や休館、営業規模の縮小などのウィルス感染拡大防止策を採らざるを得ない状況となっています。 そんな中、登別マリンパークニクスでは、営業にあたり、感染防止対策を採ると共に、Facebookによる動画の提供(オンライン水族館)や、小学生以下のお子様のためのお弁当のデリバリーサービスなどの取り組みを行っています。 登別マリンパークニクスは遊園地を含む水族館施設なので、外出自粛の要請が成されている人達のために自宅で

        水族館がお弁当提供?登別マリンパークニクスの様々な試み | ペットの健康Guide
      • 3月9日は〝ミクの日〟!(^^)!‥‥何とか間に合った(;´Д`A ```(笑) - ミクるめくセカイ

        本日3月9日は3・9で〝ミクの日〟です!(^^)! 3月になり北海道にもだんだん春の足音が聞こえ出している今日この頃です。 3月のカレンダーはこんな感じでした。 リンちゃん、レン君、ミクちゃんの3人が水族館の水槽の下の通路を歩いている場面ですね(*^-^*) 2020年の元日に行った登別マリンパークニクスを思い出します。 まだコロナがそれほど広まってはいない時期でしたね‥‥ 早く収まってお客さんが普通に来られるようになって欲しいものです。 devkgmksmk.hatenablog.com 先週末‥‥2月の最後の週ですが、朝から天気も良く部屋の中まで陽の光が差し込んで心地よい休日、居間にて娘たちと一緒にテレビを観てくつろいでいました。 北海道の道東方面、屈斜路湖を紹介する番組だったと思いますが、みんなでまったりと観ていましたね。 道東には2017年に旅行しているんですが、その時に屈斜路湖の

          3月9日は〝ミクの日〟!(^^)!‥‥何とか間に合った(;´Д`A ```(笑) - ミクるめくセカイ
        • 都道府県水族館

          とりあえずググらないで書いてくので間違った情報をつかまされた人はおハーブ 北海道千歳にサケのなんとか(リニューアルして名前変わった)がある。さらに近くにサケのなんとかがある。支笏湖に行く途中にもなんかサケのがある(こっちもリニューアルして名前変わった気がする) 札幌はサンピアザ水族館だっけか。なんかデパートみたいなとこに入ってるやつ。水族館じゃないが円山動物園もある 小樽には小樽水族館がある。ペンギンショーが素敵。小樽の駅からバスで行かねばならない 室蘭に室蘭水族館。たまにある町水族館的なところ。登別に登別マリンパークニクスがある。お城みたいなところですわ。 旭山動物園は動物園ながら海獣系やペンギン、ホッキョクグマなどがいる。 東の方はぽつぽつあるが行ったことない 青森青森駅から少し行ったところに浅虫水族館がある。イルカを近くで見れた(ショーではない)。ショーもあったはず 秋田男鹿GAOが

            都道府県水族館
          • 🏰登別マリンパークニクスに行って来ました。(2020年、元日) - ミクるめくセカイ

            今年最初の記事で収めきれなかった〝登別マリンパークニクス〟に出かけた際の記事になります。 2020年元日の1月1日、宿泊しているホテルで朝食を済ませた後に親、親戚と共に現地に向かいました。 登別マリンパーク二クス 登別駅から程近い場所にあるので駅からなら歩いても行けちゃいます(^v^) 駅正面の道を真っ直ぐ進んで、最初の信号のある交差点(国道36号線)を右折して真っ直ぐに進めば右手にすぐ見えて来ます。 正味6、7分くらいで到着できますよ(・∀・) 元日は外にあるチケット売り場が閉まっていました。 チケットを購入するため中へ。 チケット売り場横にあった〝開運ナマコ〟水槽 ガラスに張り付いていたナマコの裏側‥‥いきなりグロい(;´Д`) 入場口から中へ入ると‥‥ 正面に見えるのが登別マリンパークニクスの象徴、〝ニクス城 〟です。 右側 左側、さすがに元日なので客足はまばら‥でしたがこの後、団体

              🏰登別マリンパークニクスに行って来ました。(2020年、元日) - ミクるめくセカイ
            • 白内障手術受けたペンギン、1年ぶり来館者の前に…足元確認しながら歩き回る

              【読売新聞】 北海道登別市の水族館・登別マリンパークニクス(登別東町)で、白内障の手術を受けて屋内で経過観察中だった高齢のキングペンギン「キングアオシロ」(オス、27歳)が回復し、1年ぶりに来館者の前に姿を見せた。 アオシロは今月1

                白内障手術受けたペンギン、1年ぶり来館者の前に…足元確認しながら歩き回る
              • 【JR北海道完乗】室蘭でファイナル - 弾丸トラベルは怖くない!

                JR北海道の完乗の旅も最後になりましたので、まとめてみました。 最後の目的地には特急すずらんで 昨日は根室本線を攻略し、そのままホテルに。ホテルの一階にあるコンビニでチューハイ2本とつまみを購入すると期間中のスピードくじを引くことに。 何と当たったのが、こだわり酒場レモンチューハイの素であり、店員の方も驚いていました。飲みために買ったチューハイに加えて、液体で且つガラス瓶であり重く、東京まで持って帰るのもと思いつつも、千歳駅まで持ってきました。 千歳駅の改札前にあるコンビニにて氷とスパークリング水を買い、荷物軽減を図ることとしました。 さすがに混んでいるかもしれない自由席では白い目線が飛んできそうなため、Uシートを購入します。 案の定すずらんのUシートはほぼ誰もおらず、憚らずに荷物軽減活動ができます。 今回はホテルチェックアウト直後に乗車したため、関係ありませんでしたが、Uシートにはコンセ

                  【JR北海道完乗】室蘭でファイナル - 弾丸トラベルは怖くない!
                • 【シルバーウィーク2023】asoview!(アソビュー)でどこ行く?おすすめ穴場旅行を紹介!

                  【シルバーウィーク2022】asoview!(アソビュー)でどこ行く?おすすめ穴場旅行を紹介!2022年のシルバーウィークは2022年9月23日(金)~2022年9月25日(日)の3連休がメインとなります、9月17日(土)~9月19日(月)も3連休なので9月20日~9月22日(木)を有給などを取れば最大で9連休を取得する事も可能です。 大型連休でハワイなどの海外へもコロナが落ち着いてきた今なら視野にも入れる事ができますね。 【シルバーウィーク2021】asoview!(アソビュー)でどこ行く?おすすめ穴場旅行を紹介!2021年のシルバーウィークは9月18日(土)~9月20日(月)までの3連休と、9月23日(木)の祝日の組み合わせとなっていて、9月21日(火)・22日(水)・24日(金)に有給を取れば9連休になります! 「遊びに行きたい!」「旅行したい!」という方も多いと思いますが、そんな方

                    【シルバーウィーク2023】asoview!(アソビュー)でどこ行く?おすすめ穴場旅行を紹介!
                  • 新千歳~函館ロングライドソロキャン最終日【函館観光編】 - テトたちのにっきちょう

                    なんだか窓の外が明るいな……と思って目を覚ます。 そうだ、ここはホテルだった、と現実を理解する。 ふと、時計を見ると、午前7時を示していた。 「寝坊した……。」 急いで着替えて、顔を洗うのもほどほどにホテルのカギを持ってドアを開ける。 函館の朝 五稜郭タワー Saint Snowが育った地 菊泉 旧函館区公会堂 西波止場前 ラッキーピエロ ベイエリア本店 新函館北斗駅まで戻る 新幹線・帰宅 エンディング 費用 感想 函館の朝 清々しいほどの晴れでした。適度に涼しく、心地よかった。 道中、函館駅があったのでパシャリ。 ラブライブ!サンシャイン!!劇中では函館編最初に出てくる場所ですね。 そんな函館駅を通り過ぎ、数分で市場の飲食街に。 今日の朝ごはん、どれも目移りしてしまいますが、私はある店に行くと決めていました。 その名も「きくよ食堂」(写真撮り忘れてしまった……) 席に案内されると、テーブ

                      新千歳~函館ロングライドソロキャン最終日【函館観光編】 - テトたちのにっきちょう
                    • 【白老牛の店 いわさき・ご馳走亭】 お手頃価格で美味しい!白老牛ステーキ&ハンバーグがおすすめのお店を紹介‼️ - ちきちきのおでかけ日記

                      こんにちは!ちきちきです♪ 年末年始は息子と夫がインフルエンザになり、どこへも出かけられませんでしたが、息子の冬休みの絵日記のためにもどこかへおでかけしなければ!と思い、急に思い立って『登別マリンパークニクス』に行ってきました♪ 息子は初めて、私と夫は20年ぶり?!に行きましたがとっても楽しめました❣️ その記事はまた今度にして、今日はそのあとにご飯を食べに行ったお店を紹介します‼️ 特にどこにご飯を食べに行くか決めていたわけではありませんでしたが、お肉が食べたい気分でした(笑) 登別だと近くには白老牛の産地の白老町があるけど、なかなかお高いため、あまりいただく機会も今までありませんでした。 でも今回どこかお店は無いかなーとネット検索してみたら、知らないお店を発見‼️ 2019年3月にオープンしたそうです✨ 白老町「いわさきファーム」で育てた最高級品質の牛をリーズナブルに楽しんでいただきた

                        【白老牛の店 いわさき・ご馳走亭】 お手頃価格で美味しい!白老牛ステーキ&ハンバーグがおすすめのお店を紹介‼️ - ちきちきのおでかけ日記
                      • 🎍あけましておめでとうございます🎍2020年が始まりました。 - ミクるめくセカイ

                        お正月の三が日までには間に合いませんでしたが‥‥ 新年あけましておめでとうございます!(^^)! 2020年、令和2年の幕開けです。 昨年度ははてなブログで大変楽しませて頂きました。 今年もまた更に更に楽しんでいきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。 令和になって初めてのお正月、皆様はどのように過ごされましたでしょうか? 自分はこの年末から年始、大晦日と元日を親、親戚と一緒に登別温泉♨にて2連泊して参りました。(親戚が手配してくれていました) 楽しく過ごして来れたのですが、この2日間は全くミクちゃん成分が補給できず、パパとしてはちょっと寂しい2日間でもありました‥‥ 親、親戚と行動を共にしていたため、撮影する機会もなかなか限られましたが、それでも隙を見て撮ってきた(笑)写真が僅かながらありますので、年末年始にかけての様子を紹介してみたいと思います。 12月31日 大晦日

                          🎍あけましておめでとうございます🎍2020年が始まりました。 - ミクるめくセカイ
                        1