並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

盛岡城 復元の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 岩手・青森県に残る「望楼付き消防屯所」を見に行った

    日本全国に存在する消防屯所(とんしょ)。消防車などの装備を格納し、消防団員が詰める施設である。 どの町にもある見慣れた建物であるが、北東北に残る古いものは一味違う。二階建ての建物に望楼(ぼうろう)と呼ばれる物見櫓(やぐら)がそびえ、独特のフォルムを形成しているのだ。 今回は岩手県と青森県に残る「望楼付き消防屯所」を巡ってみたい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:備前焼の里に残る窯跡が陶片山積みで凄い! > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter 消防屯所に火の見櫓を乗せた「望楼付き消防屯所」 「望楼付き消防

      岩手・青森県に残る「望楼付き消防屯所」を見に行った
    • 番外編:おだんご探しの途中 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

      桜山神社の烏帽子岩(兜岩)その他諸々… 盛岡市内丸には盛岡城跡公園(不来方城跡)があり、城跡の一角に桜山神社があります。お城の傾斜に沿って神門・本殿・拝殿が並びその後ろに高さ6メートルはあると思われる烏帽子岩があります。神社前の通りから見える岩は迫力がありいつも通るたびに立ち止まり見入ってしまいます。 宝大岩・お守り岩と呼ばれています 盛岡藩27代南部利直公が盛岡城築城工事中に出て来たもの。利直公がここが場内の祖神様の領域だったことから大いに喜び『宝大岩』『お守り岩』といわれ吉兆の象徴となりました。災害や疫病があった時などこの岩の前で平安祈願の神事がおこなわれました。現在も勇気と自信を与えるパワースポットです。 烏帽子岩の隣には稲荷神社があります。 桜山神社と盛岡城跡公園その界隈 盛岡城址公園または不来方城公園といいますが、厳密には二つは別な城郭であり、盛岡城の前身が不来方城だったとか…。

        番外編:おだんご探しの途中 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
      • 盛岡城~東北三名城のひとつ~石垣が素晴らしいです! - 城ガールの登城日記

        こんにちは。今回は鶴ヶ城、白河小峰城とともに 東北三名城のひとつ、盛岡城をご紹介します。 盛岡城の石垣 【盛岡城の歴史】 盛岡城は南部(盛岡)藩、南部氏の居城です。 1615年南部利直が総石垣の城として完成させました。 かつてこのあたりは不来方と言われていましたが、 この時「盛り上がり栄える丘」の意味を込めて 地名を「盛岡」としたとされています。 花崗岩丘陵地に築城されたので、 石垣が花崗岩で出来ているという珍しいお城です。 幕府への遠慮から天守は築かれず、 御三階櫓で代用していました。 現在現存する建築物はほとんどありませんが、 城址公園として整備され、石垣などを鑑賞できます。 盛岡城はJR盛岡駅から徒歩20分程度でアクセスできる とてもアクセスのよいお城です。 またそんなに急な坂もなく、気軽に見学できるかと思います。 今回は坂下御門から腰曲輪、 本丸から三の丸へと向かいました。 なお盛

          盛岡城~東北三名城のひとつ~石垣が素晴らしいです! - 城ガールの登城日記
        • 号外:官兵衛の兜が繋ぐ岩手と福岡 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

          官兵衛の兜がなぜ盛岡に? 岩手県に住んでいながら郷土の歴史は薄っすら知る程度。人生も3分の2くらいは終わっている年頃。有名な歴史上偉人英雄については多少知っていても『さて地元は?』と聞かれても良くわかりません。 そこで訪ねたのが『もりおか歴史文化館』入館料は300円とリーズナブルですが展示物を見ればコスパは素晴らしいです。 ここには黒田官兵衛の兜が展示されています。なぜ官兵衛の兜があるのでしょうか?大河ドラマでは岡田准一さんがかぶっていた『おちょこ』を反対にした特徴ある兜。黒田家の家宝の中でも最重要であるはずの兜がなぜ? 現在と違ってそう簡単に行き来できる距離でもありません。盛岡藩と福岡藩今なら飛行機で2時間半くらいで行けますが、当時はひと月くらいかかったと思われます。 この兜のルーツが興味深いのでご紹介させて頂きます。 栗山大善 黒田騒動にて罪人となり盛岡へ 説明文写し 銀白檀塗合子形兜

            号外:官兵衛の兜が繋ぐ岩手と福岡 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
          • 白河小峰城~奥州関門の名城~東北三名城のひとつです! - 城ガールの登城日記

            こんにちは。今回は奥州関門の名城といわれており、 盛岡城、若松城とともに東北三名城のひとつ 白河小峰城をご紹介します 白河小峰城 【白河小峰城の歴史】 白河小峰城は1340年~1369年頃に 結城氏によりこの丘陵地に城を築いたのが 始まりだと言われています。 1590年に秀吉に領地を没収された後、 会津藩の領地となり、丹羽氏、松平氏など 7家21代にわたる居城となりましたが、 1868年戊辰戦争白河口の戦いにより 落城しました。 戊辰戦争の際、ほとんどが消失してしまい、 現存しているものとしては 本丸周辺の石垣、堀などです。 シンボルとして有名な御三階櫓は1991年に、 前御門は1994年に再建されたものです。 映画「武士の一分」の撮影場所としても有名です。 白河小峰城はJR白河駅から徒歩5分程度で行ける、 大変アクセスの良いお城です。 改札口を出て左手に行くと 線路をくぐるトンネルがある

              白河小峰城~奥州関門の名城~東北三名城のひとつです! - 城ガールの登城日記
            • 日本の城再現戦車ゲーム『Shogun Castle』発表。なぜかWW2米戦車で、安土城・駿府城など日本の37城を攻める - AUTOMATON

              デベロッパーのPlastunは5月14日、『Shogun Castle』のストアページを公開し本作をお披露目した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、発売時期は未定。 『Shogun Castle』は、3Dで再現された日本(および琉球)の城で戦う戦車戦ゲームだ。本作では、日本の37城を3Dでゲーム内に再現。そうした城をステージとして、なぜか第二次世界大戦中の米軍戦車に乗り、待ち伏せている日本軍戦車を撃破していくという。また、逆に日本軍戦車として城を防衛するミッションも実装予定とのこと。 本作ストアページによれば、開発元は歴史資料の調査を経て、各城のかつての姿をできるだけ忠実に復元しているとのこと。トレイラーを確認する限りでは、本丸だけでなくかなり広い範囲にわたって城郭が再現されており、戦車戦とはなるものの当時の城攻め気分が味わえるのかもしれない。本作に収録予定の城はストアページによ

                日本の城再現戦車ゲーム『Shogun Castle』発表。なぜかWW2米戦車で、安土城・駿府城など日本の37城を攻める - AUTOMATON
              1