並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

知恵袋 自分の質問の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 知恵袋って普通に役に立つよね?

    なんかゴミみたいな回答しかされてない、みたいな風潮あるけど、普通に使えるよね? そりゃ無意味な回答も多いけど、仮に3/4がそういうのだとしても、4件見れば1件はまともなのに当たるわけで。 関連質問を辿れば4件見るのなんてすぐ。 もちろん、それでも回答見て一発で解決なんてのは少ないが、大抵は回答に結びつくキーワードが回答に含まれていて、それでググったりしてるうちに求めていた答えに行き着く。 ちょっとした日常の困り事でググった際、知恵袋に何度助けられたか知れない。 (もちろん自分で質問することもある) それとも皆、余程専門的なことを質問してるの? 追記 簡単な疑問:ググってすぐ出るから、そもそも知恵袋を見ない 難しい疑問:ググっても出ないし、知恵袋でもされていない その中間:知恵袋の回答をキーワードに再検索できるので役立つという場合が多いから、「知恵袋を見たけどしょうもない回答しかなくてクソだ

      知恵袋って普通に役に立つよね?
    • 米国版「知恵袋」、「Yahoo Answers」が5月4日に終了へ

      米Verizon Mediaが運営する米国版Yahooは4月5日(現地時間)、「Yahoo!知恵袋」の米国版に当たる「Yahoo Answers」のサービスを5月4日に終了すると、サービスページ上で発表した。 4月20日から投稿できない読み取り専用モードになり、5月4日からはアクセスするとYahooのトップページにリダイレクトされるようになる。これまで同サイトに投稿したコンテンツは、自分の質問とその回答、自分の回答については6月30日までに申請すればダウンロードできる。他のユーザーのコンテンツはダウンロードできない。 Yahoo Answersは2005年末に米Yahoo!(当時)がβ公開したQ&Aサービス。2006年5月に正式版に移行した。Yahoo!知恵袋と同様に、ユーザーが質問を投稿し、それに対してほかのユーザーが回答を書き込む。質問者は寄せられた回答の中からベストな回答を選ぶことが

        米国版「知恵袋」、「Yahoo Answers」が5月4日に終了へ
      1