並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

石割桜 場所の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 小さな個人商店が成り立つ街、岩手県盛岡市に移住したTシャツ屋さんの話(文・玉置標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標本 さてこれは何をモチーフにしたロゴでしょうか?正解は記事の中で 東北地方の太平洋側、宮城県の北、青森県の南東に位置する岩手県。その県庁所在地である盛岡市が盛り上がりを見せていて、各地から移住者が集まっているという話を仙台市在住の方から聞いた。 私は盛岡を訪れたことがなく、首都圏からすごく遠い場所というイメージだったのだが、新幹線なら東京から二時間ちょっとと知って驚いた。実際に盛岡へ移住した人、盛岡で生まれ育った人に話を伺い、盛岡の街をじっくりと歩いて、人が集まる理由を感じてきた。 盛岡駅は東京駅から新幹線で最短2時間10分と近かった 10月後半の平日、よく晴れた日に岩手県盛岡市へと向かった。 東京駅から盛岡駅までは新幹線はやぶさで、最短2時間10分とあっという間。東京、大宮、仙台、そしてもう盛岡である(上野に停車する場合もある)。 東京から新大阪へ行くよりも早いことに驚いた

      小さな個人商店が成り立つ街、岩手県盛岡市に移住したTシャツ屋さんの話(文・玉置標本) - SUUMOタウン
    • 翁本舗さま:草もち - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

      透明感のあるよもぎ色 断面の生地を見て下さい…透明感のある美しい緑色です。スッと切れる柔らかいふわふわの生地がほっくりした餡を優しく包んでいます。餡も綺麗な小豆色、見た目から美味しさが伝わって来ます。口に入れると想像これる美味しさです。砂糖は生地と餡の美味しさを引き立てる寄り添うような甘さでした。さわやかなヨモギの香りと共に全体が溶けるように流れて喉の奥へと入っていきます。1月下旬の厳しい季節、あと2か月もすれば雪の下から緑鮮やかなヨモギが出てきますね。 ☝蛍光灯の光が生地を通してわかるくらい透明感があります。 手包みだから出来る柔らかさ 歯応えのある弾力も好きですが、口の中で溶けるふわふわの生地もお淑やかな女性的でいいです。餡の甘さもスッと切れが良く口に残りません。ふわふわに作った生地でありながらダレが無いのはお菓子をつづけた職人技です。手で一つずつ優しく包んでこそこのシャキッとした立ち

        翁本舗さま:草もち - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
      • 福島の桜2023 –– 二本松市の桜を見てきました【合戦場のしだれ桜,中島の地蔵桜など】 - sunsun fineな日々

        福島は桜がとてもきれいなところ。毎年春になると,県内の一本桜を見に行くのを楽しみにしています。 今年は桜の開花がとても早く,うまくタイミングが合うかな?とハラハラしていましたが,県内でも開花が遅めの桜(標高が高いところにある桜)を中心に見て回ることができました。 今回は県中央部,二本松市の桜を見てきた話です。 合戦場のしだれ桜 「合戦場」を訪ねます しだれ桜とご対面 歴史のロマンあふれる合戦場 中島の地蔵桜 夜の中島の地蔵桜へ 田んぼに映る地蔵桜 新殿神社の岩桜 福田寺の糸桜 おわりに 合戦場のしだれ桜 「合戦場」を訪ねます 以前から行ってみたかった合戦場のしだれ桜。この桜は「福島桜番付」で,長年「大関」に選ばれています。 写真を見ると圧倒的な花付きで,樹勢が盛んな木なんだろうなという印象。 「合戦場」は百花繚乱 「合戦場」に着くと,周りにも桜や菜の花が咲き乱れていて,とてもきれい。「一本

          福島の桜2023 –– 二本松市の桜を見てきました【合戦場のしだれ桜,中島の地蔵桜など】 - sunsun fineな日々
        • 山形県【銀山温泉】➪宮城県【鳴子温泉】➪秋田県【小安峡】ドライブ - SAPPOROベースでマイレージ旅行

          こんにちは。かーる1世です。 昭和時代の香りが色濃く残る鳴子温泉に宿泊しました。鳴子へ行くことが決まって地図を見たら、あの映えスポットである銀山温泉まで車で1時間足らず。車を飛ばして行ってきました。そして小安峡ってすごい場所らしい、という話を聞き、花巻空港へ戻るには遠回りですが寄ってみました。 目 次 盛岡市の石割桜から出発 ドライブルート 鳴子温泉 銀山温泉 小安峡 まとめ 盛岡市の石割桜から出発 石割桜がある盛岡地方裁判所のあたりから出発。桜の木がガッツリ石を割って生えています。 桜の時期に来てみたい。 ドライブルート 相棒は花巻空港でレンタルしたヤリスハイブリッド。トータル500㎞程度走行して給油したガソリンは25ℓ弱の高燃費でした。 1泊2日で426キロのドライブです。ルートはこんな感じで4県またぎ。 鳴子温泉 昔ながらの温泉街にある鳴子ホテルで宴会です。ホテルから外に一歩も出なか

            山形県【銀山温泉】➪宮城県【鳴子温泉】➪秋田県【小安峡】ドライブ - SAPPOROベースでマイレージ旅行
          • 2011.3.11 … 10年通過点 - BuchiBuchi’s 見聞録

            「 献花 」 自宅のある岩手県内陸部 一関市 から およそ60㎞ 車で1.5時間 陸前高田市へ … 。 2011.3.11 東日本大震災、 以来 毎年 献花に … そして今年も… 。 岩手県陸前高田市 「 奇跡の一本松 」 … およそ7万本の松林の中たった一本だけ津波に耐え残った木は根が腐り枯死と判断された。その後、震災からの復興を象徴するモニュメントとして残すことになり、人工的な保存処理が施され復興のシンボルとして凛々しく誇り高く立ち続けています。 www.city.rikuzentakata.iwate.jp 津波による塩害の影響なのでしょう。枯れた木立の姿が目につきます。農家さんを悩ます一因。しかし新たな営農方法を確立した農家さんもいらっしゃる。人間の生活における基盤となる第一次産業を営む皆様の努力に感謝したい。そして枯れた木立の横に 若い松が 根を下ろしている。奇跡の一本松 の10

              2011.3.11 … 10年通過点 - BuchiBuchi’s 見聞録
            • 福田パン - 毎日のこぼれ話。

              東北新幹線「はやぶさ」に乗り、岩手県盛岡市についた。「はやぶさ」の最高時速は320km、上野駅から2時間でつく。東京から遠い地のように感じていたけど、このはやさはおどろきだ。盛岡市についたらまず行きたい場所、創業1948年の「福田パン」。岩手県の名物なので知っている人は多いのではないだろうか。そういう私はわりとさいきんになって知った。高校生のときまで青森県にいたけれど当時はしらなかったなぁ。それもそのはず対面販売の本店は2007年からはじめたようだ。 「福田パン」はコッペパンが有名で、とてもおおきくボリュームがあるらしい。盛岡のソウルフード、あまいの、惣菜系の、約60種のメニュー表、組み合わせは無限大……。初心者はその組み合わせに迷ってしまうという。あぁどうしよう。自分のばんがきて「どうしますか」「あ、えーと、定番のあんバター、いやこっちもすてがたい。あ、ちょっと待ってください。うーんどう

                福田パン - 毎日のこぼれ話。
              • 福島の桜・名所ガイド【実体験に基づいて,数十ヶ所の桜を紹介】 - sunsun fineな日々

                フルーツ王国であり温泉王国である福島県は,桜王国でもあります。 県内に見事な桜が点在しており,それらを巡る旅はとても楽しいものです。 この記事では福島県内の桜の見どころを,私自身が見てきた体験に基づいてまとめました(記載しているのは,これまで実際に行ったところです)。 桜のある市町村ごとにまとめ,推定されている樹齢とカーナビに入力するための「桜の住所」を書きました。また「福島県桜番付(2024年版)」における番付も記しています。 開花時期は年によって前後しますが,私が撮影した年・日を書いたので,参考にはなるかな? 桜めぐりの一助になれば幸いです。 紹介する桜の場所を地図で 福島市の桜 慈徳寺の種蒔桜 芳水の桜 右輪台山のしだれ桜 大蔵寺の桜 花見山公園 川俣町の桜 秋山の駒桜 二本松市の桜 万燈桜 蓮華寺の桜 鏡石寺の桜 円東寺の桜 茶園の桜 本久寺の桜 中島の地蔵桜 合戦場のしだれ桜 新

                  福島の桜・名所ガイド【実体験に基づいて,数十ヶ所の桜を紹介】 - sunsun fineな日々
                1