並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

神戸市教育委員会 苦情の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 「開示」と「非開示」の狭間で ~「神戸市教育委員会」開示公文書の目録が来た! - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

    先日神戸市教育委員会から届いた封筒には、「資料のコピー代金と送料の支払い」の用紙が入っていた。 ☆開示される公文書は94枚であり、コピーにすると109枚のため、1枚10円で支払いは1090円となる。 同封の払い込み用紙を持って郵便局へ行ったが、あちらの印鑑をおすべき箇所が空欄になっていたた。 「これは普通払い込みはできないのですがねぇ…」と、職員さんが神戸市役所と電話でやりとりを始められ30分以上かかってしまった。 ☆そして、こちらへ送付してもらう郵便代は、「普通郵便、一般書留、本人限定受取」のため、930円の普段は利用することのない高級郵便になるようだ。それ分を切手で購入して、払込領収書とその切手を封書に入れて、84円切手を貼り、「神戸市教育委員会事務局学校教育部教科指導課」と宛名のみ書き、ポストに放り込んだ。 同封されていた【今回の開示決定通知書】 教育長の名前が入っており、思わず身が

      「開示」と「非開示」の狭間で ~「神戸市教育委員会」開示公文書の目録が来た! - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
    • 神戸教員間いじめ、市教委担当職員が自殺…調査進まぬ東須磨小と市幹部の間で板挟みか

      神戸市教育委員会のホームページ あってはならないことが起きてしまった。神戸市立東須磨小学校の教員間暴行・暴言問題で対応にあたっていた同市教育委員会総務課の男性職員が9日、自ら命を絶った。報道によると、一連のトラブルをめぐって市教委には市内外から多くの批判が寄せられていたという。しかし、男性職員は今回のトラブルを起こしたわけでもなく、教育行政の責任者だったわけでもなかった。 教員間いじめ問題で超過勤務か 9日付の毎日新聞インターネット版は『神戸市教委係長が自殺 教諭いじめ問題で会議運営などを担当 超過勤務も』と題して、次のように報道した。 「9日午前6時15分ごろ、兵庫県芦屋市陽光町の橋の上から男性が飛び降りるのを、県警芦屋署員が発見した。男性は全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。自殺とみられる。署と神戸市教育委員会によると、亡くなったのは市教委事務局総務部総務課の担当係長(39

        神戸教員間いじめ、市教委担当職員が自殺…調査進まぬ東須磨小と市幹部の間で板挟みか
      • 長谷川雅代の恋愛が発端!神戸市東須磨小学校の教師いじめ真相 - 3252ニュース

        長谷川雅代・蔀俊・佐志田英和・柴田祐介 長谷川雅代は、神戸市東須磨小学校いじめ教師4人組の主犯格で、女帝といわれるほど影響力が強かった先生です。 長谷川雅代が、蔀俊・佐志田英和・柴田祐介を率いて、いじめを繰り返しおこなってきた神戸市東須磨小学校 職員室支配の実態をみていきたいと思います。 神戸市東須磨小学校 教師いじめ事件の加害者・被害者 教師いじめが発覚したきっかけ 仁王美貴 東須磨小学校 現校長の会見 芝本力  神戸市東須磨小学校 前校長の釈明 前校長・現校長による隠蔽体質で子ども同士のいじめも急増 神戸市教員会へ文部科学省副大臣が訪問 いじめ被害女性教師が東須磨小学校の隠蔽体質をテレビで告発 長谷川雅代いじめ主犯格 教師の特徴 長谷川雅代の謝罪文 長谷川雅代の謝罪文が赤ペン先生に添削される 長谷川雅代の謝罪文に対する怒りの声 長谷川雅代による児童いじめ 長谷川雅代の恋愛感情が招いた教

          長谷川雅代の恋愛が発端!神戸市東須磨小学校の教師いじめ真相 - 3252ニュース
        • “激辛カレー”教員いじめ担当職員が自殺か 臨床心理士「重い仕事は分担と共有を」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

          激辛カレーを無理やり食べさせるなどした、神戸市立東須磨小学校の教員同士によるいじめ問題で、市教育委員会の会議の調整に関わっていた男性が死亡したと共同通信が報じた。 【映像】問題となった激辛カレー強要動画 死亡したのは神戸市教育委員会総務課に勤務する39歳の男性係長で、兵庫県・芦屋市にある橋の上から飛び降りたという。警察によると9日午前4時すぎ、男性の家族から「置き手紙がありいなくなっている」と通報。手紙には自殺をほのめかす内容があったということで、警察が調べを進めている。 また今月1日、新型コロナウイルスに関して、帰国者の受け入れ業務をしていた内閣官房の職員も自殺をはかったとみられている。責任がかかる業務にあたっていた職員の自殺。臨床心理士で心理カウンセラーも務める明星大学准教授の藤井靖氏は「(1)個人の裁量が少ない、(2)長時間労働、そして(3)責任が重い業務、という3つの要素が重なると

            “激辛カレー”教員いじめ担当職員が自殺か 臨床心理士「重い仕事は分担と共有を」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
          1