並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

稜線 読み方の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【奥多摩・奥秩父】初冬の雲取山〜飛龍山を縦走してきました––2日目:雲取山から飛龍山へ縦走し,丹波山へ下山 - sunsun fineな日々

    前記事「【奥多摩・奥秩父】初冬の雲取山〜飛龍山を縦走してきました––1日目:鴨沢から雲取山荘へ」の続きです。 www.sunsunfine.com 2日目は雲取山から奥秩父主脈縦走路を飛龍山まで歩き,ミサカ尾根を辿って丹波山村へ下山します。けっこう歩きごたえのあるルートです。 雲取山でご来光を迎えます 飛龍山への道をゆく 飛龍山を越えて ミサカ尾根を下る でんでえろの尾根 宇宙人に占拠された村,丹波山 奥秩父主脈縦走路,残すところは甲武信岳〜国師ヶ岳のみになりました おわりに 2日目記録 この地図の青線のところになります! 2日目は青いラインを歩きます 雲取山でご来光を迎えます 縦走2日目。3時45分に起床です。 かなり冷え込んだようだけど,–4°Cリミットのシュラフ+エスケープヴィヴィのシュラフカバーでよく眠れました。 フライシートが一部バリバリに凍っています。そんなテントを撤収して,夜

      【奥多摩・奥秩父】初冬の雲取山〜飛龍山を縦走してきました––2日目:雲取山から飛龍山へ縦走し,丹波山へ下山 - sunsun fineな日々
    • 竹野遺跡・立岩 京都府京丹後市丹後町竹野 - 墳丘からの眺め

      産土山古墳を見た後は、立岩を目指してみました。 途中の道の駅(てんきてんき丹後)に気になる一画がありました。弥生土器のモニュメントと墳丘墓的な高まり。 道の駅の地下に、弥生時代前期の「竹野遺跡」があるとのこと。 竹野遺跡 竹野遺跡は竹野川河口右岸の砂丘上にある弥生時代初期(今から2千数百年前)から中世にいたるまで、長期間、人々の生活が営まれた丹後を代表する遺跡です。この「道の駅」の地下には弥生時代前期の村が眠っています。 発掘調査により、石斧・石錘(石の重り)・黒曜石製の石器や弥生土器・土師器・須恵器など土器および鎌倉時代の銅鏡などが発見されています。また、古墳時代の竪穴住居や弥生時代の溝などもみつかっています。 南側の水田は、かつては潟湖だったとのこと。 竹野遺跡と潟湖 竹野遺跡の周囲には全長200mにも及び史跡神明山古墳、直径50mの史跡産土山古墳などの丹後を代表する遺跡が密集しており

        竹野遺跡・立岩 京都府京丹後市丹後町竹野 - 墳丘からの眺め
      1