並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

空気清浄機 花粉 シャープの検索結果1 - 40 件 / 93件

  • 編集部メンバーがガチで #買ってよかったもの2023 をあげてく【オタ活向けもそうでないものもあるよ】 - ソレドコ

    2023年もあとわずかとなりました。年末ということで、今回は編集部員たちが実際に「買ってよかったもの」を紹介します! 先に書いておきますが、30商品あって長いです。 しかし、家電やキッチン用品、食品や飲料、水筒、バッグなど、とにかく便利で、おすすめしたいものばかりです! 皆さんの買ってよかったものもぜひ教えてくださいね! 👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます シャープ ドライヤー プラズマクラスター ビューティー ドレープフロー IB-WX2 ダイソン Pure Hot+Cool 空気清浄機能付 ファンヒーター リファ ファインバブル カネボウ クリーム イン デイ ロンシャン ル・プリアージュ トートバッグL 象印マホービン 水筒 シームレスせん 小容量 250ml PATATTO 180 Dr. Beckmann ステインペン コクヨ A3とA4を選んで使える クリップボー

      編集部メンバーがガチで #買ってよかったもの2023 をあげてく【オタ活向けもそうでないものもあるよ】 - ソレドコ
    • フィリピンで聞いた新型コロナに感染しない方法と広めない方法 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

      ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 新型コロナウィルスの感染者数がどんどんあがってきております。 以前フィリピンの病院で働いていましたので、フィリピン人医師や看護師達と話す機会があり、ウィルスへの対処法を聞くとまずは免疫力をあげることと言われました。 一般的にウィルス感染は免疫力が強い人は感染しにくく、また感染した場合も免疫力が強い人は重症になりにくと言われております。(重症になっているのは、免疫力の弱い方が多いのです) 免疫力を高める食事は、以前も掲載しましたが乳酸菌、納豆、モリンガ、きのこ類があります。とりわけ、乳酸菌EF-2001を多く含む乳酸菌は免疫力を高めるにはうってつけです。 ※モリンガの記事 http://www.livedoor.me/a

        フィリピンで聞いた新型コロナに感染しない方法と広めない方法 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
      • ダイキンの加湿器 MCK70W口コミします‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

        ダイキンの加湿器MCK70Wってどんな加湿器? デザイン 音 ニオイ ホコリとpm2.5 加湿力 メンテナンス性 エアコンとサーキュレーター機能の併用 注意 まとめ 半年が経ちました ダイキンの加湿器MCK70Wってどんな加湿器? 空気清浄機に加湿機能がくっついている 製品です(*´-`) ホコリ、ニオイ、pm2.5、花粉まで とってくれます‼️ 詳しいことはコチラを↓ MCK70W 製品情報 | 空気清浄機 | ダイキン工業株式会社 そして、私の大好きなレビューサイトでも ダイキンは高評価でした。 the360.life(サンロクマル) - 加湿器 デザイン リビングに置くのでデザインは重視しました。 スッキリしてます(*゚∀゚*) これのもう一つ小さなサイズと迷いました。 [300円クーポン◎12/3 9:59迄]空気清浄機 ダイキン 25畳 加湿空気清浄機 MCK55V-W MCK5

          ダイキンの加湿器 MCK70W口コミします‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
        • 【コロナワクチン2回目接種】副反応が結構キツかった・・ご参考までに報告します。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

          ちょっと前になりますが、 コロナワクチン2回目接種してきました。 ↓1回目の時の様子はこちらからご覧いただけます。 (予約編)(接種&その後の様子編) www.hongyoka.work www.hongyoka.work 1回目から3週間と数日後に行ってきました。 予約は過去記事に書いた通り、 1回目を予約するときに2回目も一緒に予約します。 前日には携帯にリマインダーメッセージが 届きます。 (私は当日受付でこのメッセージを見せました。) 場所は一回目同様、サイワンホー(西湾河)体育館です。 駅のA出口から行きます。 駅地上出口に出てから徒歩1分くらいで着くので 行きやすいです。オススメ! 今回は前回と違って全く待ちませんでした。 待ち時間ほぼ0! 前回は外で15~20分くらい待ったのですが、 今回は誰もいませんでした。 待つつもり満々だったので、ちょっと拍子抜け。 前回は週末だったか

            【コロナワクチン2回目接種】副反応が結構キツかった・・ご参考までに報告します。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
          • サイインプン(西營盤)駅からの道のりを楽しむ。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

            今日は駅からレストランまでの 街の様子をご紹介してみたいと思います。 先日ご紹介した「サイインプン(西營盤)」。 久しぶりに歩いたらやっぱり興味深かったので、 写真をいくつか撮ってきました。 ↓その時行ってきたレストランの様子は、こちらからご覧いただけます。 どの料理もドリンクも美味しかったです♪ www.hongyoka.work サイインプン(西營盤)の駅は 構内からすでに楽しめちゃいます。 壁面がアート作品のようで、写真を撮っている人も 多くみられるくらいです。 ↓写真からイラスト、凹凸のある壁画まで多種多様!ぜひ覗いていただきたい! www.hongyoka.work www.hongyoka.work そんなアートな駅から散策スタート! レストランまでの道のりを楽しみましょう。 最初に注意点。 サイインプン(西營盤)駅は改札から地上まで、 約5~10分ほどかかりますのでご注意を。

              サイインプン(西營盤)駅からの道のりを楽しむ。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
            • 隠れ家レストラン多しのサイインプン(西營盤)で久々のランチを楽しんできた話「Grotta」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

              ただいま、香港は連休中です! 気候も暑すぎずで、出かけるには良い感じ。 今日はちょっと山の方へ行ってきましたが、 曇っていて助かりました。 晴れていると汗だくだくで辛いですが、 今日はほどよかったので。 その時の様子は追ってご紹介できればと思います。 今日は以前行ったランチのときの様子をお届けします。 サイインプン(西營盤)というエリアに行ってきました。 地図で言うと香港島の左端の方に位置するのですが、 なかなか興味深い街なんです。 一時期お気に入りで毎週のように行っていたので、 こちらのブログでもよくご紹介したものです。 ↓色んなジャンルが揃っているので、その時の気分でレストランも選べちゃいます。駅構内から結構見どころありです! www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hong

                隠れ家レストラン多しのサイインプン(西營盤)で久々のランチを楽しんできた話「Grotta」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
              • 抗ウイルスマットレスで感染症予防効果が?アルファプラシリーズ - ケアマネ介護福祉士のブログ

                抗ウイルスマットレスで感染症予防効果が?アルファプラシリーズ 抗ウイルスマットレスで感染症予防効果が?アルファプラシリーズ 体圧分散マットレスを使うだけで、感染予防効果が? 抗ウイルス、抗菌のマットレスが新型コロナウイルス感染症に効く? 他の商品にももしかしたら効果が…? 感染予防に明け暮れている介護業界 常に消毒の日常 胡散臭い商品も増えましたよね… めちゃめちゃ胡散臭い商品だらけになった空気清浄機 【公式】ケアマネ介護福祉士的にまだまだはっきりとしない感染症対策に風穴を開けられればいいな…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 床ずれ防止マットレスをはじめとする介護・福祉用品「αPLA(アルファプラ)」シリーズを開発・製造・販売する株式会社タイカ(東京都港区、代表取締役社長:鈴木大登)は、床ずれ防止マットレス「アルファプラ FII-W」(改良版/現行取扱分)において、ウイルス変異株の感染性

                  抗ウイルスマットレスで感染症予防効果が?アルファプラシリーズ - ケアマネ介護福祉士のブログ
                • 【手入れ楽チン】くしゃみや臭いとおさらば!空気清浄機『KC J50』をレビュー - さぶろぐ

                  移転しました。 ずっと家にいると空気が淀む・・・。 少しでも家の中が快適になる家電ないかな・・。 シャープの空気清浄機『KC J50』はこんな悩みを解決してくれる家電です。 ▼こんなメリットがあります ・くしゃみが出なくなる ・ホコリが取れる ・ニオイが取れる ・加湿ができる ・くそ安い ・寝るときランプ消せる ・手入れが楽チン ・仕事がはかどる 人間にとって必要不可欠な「呼吸」 澄んだ空気は集中力を高めて、ストレスの解消にも繋がります。 とはいえ各部屋に置くとなるとお金と手間がかかります。 KC J50は安くて清浄力が抜群。それでいて手入れが楽チンというまさにコスパ最強の空気清浄機です。 早速、シャープの空気清浄機KC J50をレビューしてきます! シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター7000 空清〜23畳 加湿〜14畳 KC-J50-W ホワイト系【KK9N0D18P】【140

                    【手入れ楽チン】くしゃみや臭いとおさらば!空気清浄機『KC J50』をレビュー - さぶろぐ
                  • 香港のケンタッキーで「たこ焼きみたいなチキン」と、「アボカドバーガー」、「パン無しチキン×チキンバーガー」! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                    マックほどではありませんが、 たまにケンタッキーに行きます。 日本でもそうでしたが、 マックほどでは無いにせよ、気づくと ついつい食べたくなるのが ケンタッキーですよね。 私は今、無性に「和風チキンカツサンド」が 食べたいのですが、 もちろん香港では売っておりません。 あ~あの甘辛ソースのチキンが美味しいんだよな~。 マックのてりやきバーガー然り。 そんなことも含めて、早く日本に行ける日が 来ればいいなぁ・・・と思うのでした。 (軽めの欲望ですみません・・・) ということで、今日は先日ケンタッキーで いろいろ購入して食べたので その時の様子を。 香港のケンタッキーも色々頑張って 期間限定商品を出しています。 たまにとっても魅力的だったり、 気になるのでついつい行っちゃうことも。 Kentucky Fried Chicken 肯德基家鄉雞 (KFC) ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にありま

                      香港のケンタッキーで「たこ焼きみたいなチキン」と、「アボカドバーガー」、「パン無しチキン×チキンバーガー」! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                    • 今年も食べたよ♪期間限定シャトレーゼの『レモンケーキ』は冷やして食べると尚美味しい。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                      今日は甘いもののお話を。 相変わらずついついふらっと立ち寄っちゃう お店の一つ「シャトレーゼ」。 に売っている、大好きなお菓子のご紹介です。 シャトレーゼ Chateraise ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 数えてみたら香港内に現時点で34店舗ありました。 新店が続々増えているようです。 約4か月前にご紹介した時より 10店舗近く増えていました。 拡大しているんですね~。 ↓ケーキも和菓子もアイスもシュークリームも売っているから、いつも癒されております。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work シャトレーゼと言えばケーキ!ですよね。香港でも楽しめます。ありがたき幸せ。 (クリスマス前の写真を流用しております。なので、クリスマス感のあるケーキがいっぱい。) ケーキももちろん心惹かれますが、 期間限定で登場するこちらのお菓子も とっても美味しいん

                        今年も食べたよ♪期間限定シャトレーゼの『レモンケーキ』は冷やして食べると尚美味しい。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                      • ふらりと肉まん買ってきた。ピリ辛肉まん、意外とうまし。「唐記包點(Tong Kee Bao Dim)」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                        「行ってみたい」って思った人は、 ↓一日一回こちらをクリック! 「おいしそー」って思った人は、 ↓一日一回こちらをクリック! いつもたくさんのクリックありがとうございます。 皆さんの応援が励みになります。 ****************************** 肉まん、大好きです。 ほんと言うと、日本のコンビニの肉まんが好きなんです。 すっごく食べたいんですけど、このご時世 当分無理なのはわかっております。 なので、香港で食べられる範囲でたまに食べています。 厳密に言うと、香港の肉まんって 日本のとは違いますよね。 食べたことある方はお分かりかと思いますが、 味も具材の感じも違うんです。 個人的には、日本の肉まんが好きです。 これは人それぞれかな〜と思います。 そんな肉まん好きな私が、たまに行く 香港でクイックに肉まんが食べられるお店の ご紹介です。 唐記包點 Tong Kee Ba

                          ふらりと肉まん買ってきた。ピリ辛肉まん、意外とうまし。「唐記包點(Tong Kee Bao Dim)」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                        • やっぱり日本の焼肉が一番!「焼肉ふたご」でお得な平日ランチを堪能してきた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                          香港では色々な焼肉が楽しめます。 日本の焼肉とか、韓国の焼肉とか、 日本っぽいけどたぶん香港の会社が経営している焼肉とか・・・ (↑日本人からするとちょっと違う) ↓過去に行った焼肉レストラン、こちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work そんな香港で、 割とリーズナブルに日本の焼肉が楽しめるお店があります。 日本でも人気のあのお店です。 Yakiniku Futago HK 大阪焼肉ホルモン ふたご ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 現時点で香港内に2店舗あります。 チムサーチョイ(尖沙咀)とコーズウェイベイ(銅鑼湾) にあるので、かなり都心ですね。 12時オープンだったので、時間ぴったりに行きました。 以前行った時、12時10分ごろ行ったらもういっ

                            やっぱり日本の焼肉が一番!「焼肉ふたご」でお得な平日ランチを堪能してきた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                          • くりーむパンの「八天堂」見~つけた♪カフェにはパフェからカレー、お茶漬けまで?! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                            「行ってみたい」って思った人は、 ↓一日一回こちらをクリック! 「おいしそー」って思った人は、 ↓一日一回こちらをクリック! いつもたくさんのクリックありがとうございます。 皆さんの応援が励みになります。 ****************************** 日本で人気のお店、 結構香港に進出しています。 吉野家、てんや、すき家、かつや、 大戸屋、サイゼリヤ、シャトレーゼ、イタリアントマト、 焼肉ふたご、スシロー、美登利寿司、 モスバーガー・・・・ 数え上げたらきりがないくらい! 一度進出していたのに撤退しちゃったのか・・・ と思っていたら、場所を変えて復活していたり。 そんなこともたまにあります。 おそらく今日ご紹介するお店も 以前別のところにあったのに閉店し、 撤退したと思いきや 最近別のところでオープンしていたようです。 八天堂 Hattendo ※店舗の詳細情報は、記事の一

                              くりーむパンの「八天堂」見~つけた♪カフェにはパフェからカレー、お茶漬けまで?! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                            • 朝から混んでる人気のお店「木兆小品」で中華をテイクアウト! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                              良い感じの大衆中華レストランに行ってきました。 前々から気にはなっていたのですが、 なかなか利用する機会が無く。 しかし通るたびに席は割と埋まっているし、 時間帯によってはテイクアウトを待っている人が 多くいたりして、 すっごく気になっていました。 どちらかというと大衆向けレストラン。 地元に根付いた、値段もお安い 人気店って感じです。 我が家にしては珍しく 夜ご飯をテイクアウトしたので そちらの様子をご紹介します。 木兆小品 Momo Classic ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 現時点で香港内に3店舗あります。 どの店舗も新しそうです。 その割に、結構人気があります。 地元の人たちに愛されているような感じ。 朝からモーニングを食べに人が集まっているんです。 とある週末の夕方、 夜ご飯をテイクアウトしようとお店に行ってみました。 この時はまだコロナ対策中で、18時以降は店

                                朝から混んでる人気のお店「木兆小品」で中華をテイクアウト! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                              • 久々の王道朝ヤム!やっぱり美味しい「翠園(Jade Garden)」行ってきました。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                久しぶりに朝ヤムに行ってきました。 朝ヤム=朝飲茶(ヤムチャ)。 最初に聞いたときは、 「へ~!そんな風に言うんだ!」 と驚いたものでした。 だって、朝から飲茶って! 日本では経験が無かったので。 香港ではもちろん日常風景です。 朝散歩してみたら、発見したこと。 近所の飲茶レストラン、 朝の6時からお客さんいっぱいです。 みなさんご高齢の方々。 ワラワラとレストランに集まってきます。 一人で来ている人も多いようで、 新聞などを片手に飲茶やお粥などを食べているようです。 朝食をやっているお店はだいたい決まっていて 飲食店の数に対して そこまで多くないと思いますが、 開いているお店は割と賑わっているのが香港です。 朝食も外食する文化があるようで。 我が家は朝食はほぼ自宅なので、 たまに朝ごはんを外で食べよー!となると、 ちょっと優雅な気分になれます。 今日は久しぶりに行った、 王道の飲茶が楽し

                                  久々の王道朝ヤム!やっぱり美味しい「翠園(Jade Garden)」行ってきました。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                • 『香港あるある』〜それって、どうなの?!編〜 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                  今日は久しぶりの『香港あるある』。 日々 「どこかに『香港あるある』落ちてないか~?」 とアンテナを張ってはいるのですが、 香港に来たばかりの頃に比べると アンテナが弱まっている気がして悲しい限り。 今は逆に日本へ行った方が 「日本あるある」が気になっちゃいそうです。 日本人の心を忘れないよう気をつけねば・・・ と気を引き締めている今日この頃です。 ↓たくさんご紹介してきたので、いくつかピックアップしてみました。暇つぶし、気分転換にどうぞ。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.wo

                                    『香港あるある』〜それって、どうなの?!編〜 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                  • 【自宅が快適に】くしゃみや臭いとおさらば!空気清浄機『KC J50』をレビュー - さぶろぐ

                                    ずっと家にいると空気が淀む・・・。 少しでも家の中が快適になる家電ないかな・・。 シャープの空気清浄機『KC J50』はこんな悩みを解決してくれる家電です。 ▼こんなメリットがあります ・くしゃみが出なくなる ・ホコリが取れる ・ニオイが取れる ・加湿ができる ・くそ安い ・寝るときランプ消せる ・手入れが簡単 ・仕事が捗る もはや必須ともいえる、「花粉」「ウイルス」「臭い」「ホコリ」に効果がある空気清浄機。 とはいえ各部屋に置くとなると結構な出費になるんですよね。 KC J50はホテルなどでもよく使われるだけあって、安いのにさすがの清浄力でがめちゃくちゃコスパが良いのが特徴です。 アレルギー体質、花粉症、ペットや赤ちゃんがいるご家庭にはとてもおすすめな家電です。 それでは早速、シャープの空気清浄機KC J50をレビューしてきます! シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター7000 空

                                      【自宅が快適に】くしゃみや臭いとおさらば!空気清浄機『KC J50』をレビュー - さぶろぐ
                                    • Amazon新生活セール Final 開催中! 今年最後のスプリングセールを見逃すな! - 格安ガジェットブログ

                                      今年も早いもので3月になりました。ということで二回目のAmazon新生活セールの開催です! 多くの商品が安くなっている中、相変わらず検索妨害のように粗悪な中華製品なんかも安くなっている闇市状態です。 そこで、筆者が良さげだなと判断したものをピックアップしましたので、読者の皆様の欲しいジャンルのものがありましたら、是非購入の参考にしていただけたら幸いでございます。 タイムセール祭りおすすめ製品 SHARP 空気清浄機 FU-R50-W SHARP 空気清浄機 FU-RC01-W ROCCAT Vulcan II Max ROCCAT Vulcan II Mini ARCHISS ProgresTouch RETRO MSI Modern-15-H-C13M-1303JP Anker soundcore Space A40 Xiaomi 13T Pro 多摩電子工業 PD65W対応 AC充電器

                                        Amazon新生活セール Final 開催中! 今年最後のスプリングセールを見逃すな! - 格安ガジェットブログ
                                      • ドンドンドンキの手巻き寿司!手軽にクイックに食べたい時はオススメ♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                        この記事が面白かった!と思った人は、 是非、この飲茶のイラストを 一日一回クリックしてください! いつもたくさんのクリックありがとうございます。 皆さんの応援が励みになります。 ↓↓↓ ****************************** 今日は、我らが「ドンドンドンキ」から 『手巻き寿司』のご紹介です。 ↓いつも大変お世話になっております。ドンキ様、香港に来てくれてありがとう!!! www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work 香港在住日本人の味方 ドンドンドンキ(海外展開ではこのネーミングです)。 一応ご紹介しておくと、 日本の「ドン・キホーテ」は海外では スーパーマーケット

                                          ドンドンドンキの手巻き寿司!手軽にクイックに食べたい時はオススメ♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                        • 芸術的なケーキにうっとり♪「Cova Pasticceria & Confetteria」のカフェスペースでゆっくり過ごす。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                          最近、コーヒーを飲む量を控えています。 コーヒーというかコーヒー牛乳。 私はブラックが飲めないので、 いつもコーヒーに牛乳を入れるのですが 以前は一日2~3杯は必ず飲んでいました。 しかし、昨年から食事を 少しだけ見直そうということになり 毎日の日課だったコーヒー牛乳も 飲まない日を設けたり、 飲んでも一日1杯にしたり。 そうしたらなんとなく以前よりも 体調が良い気がします。 これはきっと人によるので一概に言えませんが、 もしかしたら牛乳が私にはあまり合っていなかったのでは・・・ と思ったり。 今のところハッキリとした答えは分かりませんが、 今後もこのペースで無理なく続けて行こうと思っている 事の一つです。 けど、外出先では必ずカフェラテを飲みます。 これはゆずれない。 今日は芸術的なケーキがずら~っと並ぶ カフェで、ちょっとゆっくり過ごした時の様子を。 Cova Pasticceria

                                            芸術的なケーキにうっとり♪「Cova Pasticceria & Confetteria」のカフェスペースでゆっくり過ごす。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                          • 香港でもクロワッサンがやっぱり美味しい♪「Maison Eric Kayser(メゾンエリックカイザー)」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                            今日は大好きなパン屋さんのご紹介です。 日本に住んでいる時からたまに買いに行っていました。 確か私がよく行っていた店舗には 2種類から選べる パンの詰め合わせセットが売っていて、 1000円で数種類のパンが入っていて かなりお得だった記憶があります。 今もあるのかなぁ・・・ 今日はそんな、以前から好きなパン屋さんのお話。 Maison Eric Kayser メゾンエリックカイザー ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 調べたら香港内に現時点で12店舗ありました。 結構ありますね! カフェが併設されている店舗もあり、 香港でも人気のお店です。 ↓かなり前に記事にしていましたね。こちらはサイインプン(西營盤)のお店でした。 www.hongyoka.work 今回はお気に入りエリアのチョンクワンオー(将軍澳)に 比較的新しく出来た店舗。 我らがドンドンドンキのすぐそばにあります。 ↓

                                              香港でもクロワッサンがやっぱり美味しい♪「Maison Eric Kayser(メゾンエリックカイザー)」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                            • 香港にもあります!「ビアードパパ(Beard Papa's)」で美味しいシュークリームゲット♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                              甘いものを欲する時期ってありますよね。 一ヶ月のサイクルなのか、 一週間のサイクルなのか 詳細は自分でもわかっていませんが、 とにかく無性に甘いものを欲する時期が存在します。 逆に全く食べたくない時もあります。 そういう時はどっちかっていうと しょっぱい系を欲します。 この前は久しぶりにチータラを食べて 感動しました。 久しぶりすぎて、とっても美味しく感じました。 ちょっとしたことで感動できるので、 香港に住んでいると逆にお得なのかもしれません。ね。 先日『甘いもの欲しすぎ週間』がスタートし、 目で甘いものを探し続けていた時 「あ!あれ買ってこう!」 と即決したものがあります。 今日はそんな私にとっての救世主的存在となった お店のご紹介です。 Beard Papa's ビアードパパ ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 現時点で香港内に10店舗あります。 日本でも人気のシュークリー

                                                香港にもあります!「ビアードパパ(Beard Papa's)」で美味しいシュークリームゲット♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                              • お気に入りカフェレストラン「BEANS」のモーニングで、朝から幸せ時間満喫♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                香港の人たちに大人気のお店ってあります。 なぜそこだけ、そんなに混んでるの?! というくらい、分かりやすく行列が出来ているんですよね。 まぁ確かに美味しかったり、ちょっと相場より安かったり、 理由はいくつかありそうなんですが、 そこまで並ぶか?!っていうくらい大行列が出来ていて、 見るたび驚きます。 今日はそんないつも混んでて、 一目見るだけで人気店なんだな!とわかる お店のご紹介です。 まぁ、私も好きなんですけどね。 BEANS 荳子 ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 現時点で香港内に系列店含め、9店舗あります。 ほんと、ここは行列がよく出来ています! 特に週末のランチタイム。 絶対一時間くらい待つでしょ?!ってくらい並んでいます。 が、香港の方たち、ちゃんと待っています。 すごいな~っていつも感心しちゃいます。 我が家は全員待つのが嫌いなもんで・・・ ちょっとでも並んでいた

                                                  お気に入りカフェレストラン「BEANS」のモーニングで、朝から幸せ時間満喫♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                • 空気清浄機のおすすめかも!光で消臭・除菌するフジコーの空気消臭除菌装置のBlueDeoを試してみた - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                                  新型コロナウイルスの影響でパナソニック、ダイキン、シャープなどの除菌・消臭の空気清浄機がかなり売れていたようですね。 8月からマンションの大規模修繕が始まるので、におい対策として、空気清浄を探していて、会社の同僚に紹介してもらったフジコーの除菌・消臭空気清浄機が我が家にやってきました。 とても、小さく、音も気にならない良い感じだったのでシェアします。 調べたら、プロマラソンランナーの川内優輝がアンバサダーになっている会社の空気清浄機でした。 空気の消臭・除菌装置とは? とても小型な空気清浄機 空気消臭除菌装置 Blue Deo 富士の美風の特徴は? SNSの反応は? まとめ 空気の消臭・除菌装置とは? Youtubeを見てたら2019年にプロランナーの川内優輝選手とアンバサダー契約している株式会社マスクフジコーという会社の独自技術を使った、空気を除菌消臭する空気清浄装置です。 とても小型な

                                                    空気清浄機のおすすめかも!光で消臭・除菌するフジコーの空気消臭除菌装置のBlueDeoを試してみた - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                                  • Amazon のサクラレビューにどうやって対抗している? - チコちゃんに叱られないブログ

                                                    Amazonのサクラレビュー 2020年1月9日 メジャーなメーカー製品を購入するときは、それなりに名が知られている会社であれば、産地が何処であろうとそんなに問題はないです。 メジャーメーカーが商品開発をして、その製品のパフォーマンスが最大限に生かせる生産ラインはメジャーメーカー主導で行われているので、中国で生産されようがベトナムであろうが問題はないです。 Amazonのサクラレビュー 売り逃げ的商品とメジャーメーカーの違い 口腔洗浄器商品の多様性 中華製品のバッタ物とは 人と物欲 ネットでのインフルエンサーの多くは商売 閑話休題でもないが 正義の味方登場! レビューのサクラ度チェック 終わりに もちろんメジャーメーカーでも初期不良などの問題は無いわけじゃないけど、それらの対策もちゃんとなされていますし、初期不良を乗り越えてもその会社の製品を使いたいのはメジャーメーカー製品が優れているから

                                                    • AmazonスマイルSALE開催中! おすすめの商品を紹介します! - 格安ガジェットブログ

                                                      今年も早いもので5月の終わりを迎えようとしています。円安とインフレで困っている人たちに向けて、AmazonスマイルSALEの開催です! 多くの商品が安くなっている中、相変わらず検索妨害のように粗悪な中華製品なんかも安くなっている闇市状態です。 そこで、筆者が良さげだなと判断したものをピックアップしましたので、読者の皆様の欲しいジャンルのものがありましたら、是非購入の参考にしていただけたら幸いでございます。 タイムセール祭りおすすめ製品 SHARP 空気清浄機 KC-R50-W SHARP 空気清浄機 FU-RC01-W HyperX Alloy Origins Core RGB ARCHISS ProgresTouch RETRO MSI Modern-15-H-C13M-1303JP Anker soundcore Space A40 Xiaomi 13T Pro 多摩電子工業 PD65

                                                        AmazonスマイルSALE開催中! おすすめの商品を紹介します! - 格安ガジェットブログ
                                                      • お気に入りのベトナム料理レストラン「Nha Trang(ニャチャン)」で『バインミー』食べてみた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                        「行ってみたい」って思った人は、 ↓一日一回こちらをクリック! 「おいしそー」って思った人は、 ↓一日一回こちらをクリック! いつもたくさんのクリックありがとうございます。 皆さんの応援が励みになります。 ****************************** 香港にはたくさんのアジアンレストランがあります。 どこも割と本格的。 美味しいお店が多いので、 その日の気分でタイ、ベトナム、マレーシア、シンガポール、 インド、台湾、韓国・・・・と選べるのもまた嬉しいです。 今日はそんなたくさんあるお店の中から、 お気に入りのベトナム料理レストランのご紹介です。 Nha Trang Vietnamese Cuisine 芽莊越式料理/ ニャチャン ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 ↓何度も何度も行っております。どの料理もハズレなしです。 www.hongyoka.work www

                                                          お気に入りのベトナム料理レストラン「Nha Trang(ニャチャン)」で『バインミー』食べてみた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                        • 『香港あるある』〜香港の不思議編〜 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                          今日は、やっぱり気になる 『香港あるある』をお届けしたいと思います。 香港に長く住んでいても、 やっぱりなんか気になっちゃうことってありますよね? 生粋の日本人なので、日本と比較して 「なにこれ〜?!!」 と驚いちゃうこともしょっちゅうです。 今日はそんなちょっとした不思議に思っちゃうことや 驚いちゃうことを集めてご紹介したいと思います。 ↓過去の「香港あるある」ピックアップしてみました!良かったら時間潰しにでもどうぞ・・・ www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work 最初は、お天気にまつわるこちらから。 ↓こちらは、香港の天気予報アプリ画面です。

                                                            『香港あるある』〜香港の不思議編〜 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                          • 塗って寝れば翌朝美肌♪話題のスリーピングマスク「LANEIGE CICA SLEEPING MASK」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                            今日はコスメのご紹介です。 塗って寝るだけでシートマスクのように 潤って、翌朝お肌が良い感じになる クリームやジェル状の 「スリーピングマスク」をご紹介したいと思います。 ↓こう振り返ると、結構コスメに関してご紹介していますね。ご興味のある方、ぜひご覧ください。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.wor

                                                              塗って寝れば翌朝美肌♪話題のスリーピングマスク「LANEIGE CICA SLEEPING MASK」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                            • 【今日の花粉とPM2.5と黄砂】花粉シーズン到来です!屋外で花粉対策必死ですよね。家の中ではリラックスしませんか?空気清浄機・おすすめ12選 - ちょびちゃんねる

                                                              こんにちは、ちょびです。 とうとう花粉が本番に向かい始めたようですね。 私は「まだ」花粉症ではないのですが、家族は見事に花粉症を発症しています。 見ているだけで本当につらそうで、何とか一緒に対策してあげられたらなと思っています。 洗濯を干すのは外だと厳しそうですね。 ワセリンを鼻の下に塗るというのは昨年話題になりましたね。 マスクは・・今は手に入りにくいですが来週位には店頭に並び始めるのかな?と思っています。 今までも震災の時に色々なものが必要ない分まで購入されてしまって不足していましたね。 でも少しすると不足していた商品が店頭に並んでいました。 国産のマスクは全体の2割とテレビで言っていましたが、きっと復活してくれるはずです! ウィルスには効かないと言われても、花粉には効きますよね。 家の中はできるだけ花粉などの除去がしてあるとのんびりできますね。 空気清浄機でキレイな空間を確保してみま

                                                                【今日の花粉とPM2.5と黄砂】花粉シーズン到来です!屋外で花粉対策必死ですよね。家の中ではリラックスしませんか?空気清浄機・おすすめ12選 - ちょびちゃんねる
                                                              • 雰囲気も味も本格派!インド料理好きなら「Chaiwala」は行くべし! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                香港ってインターナショナルです。 外国人が多く住んでいたり、 海外企業がたくさん進出していたりするのもあり、 本格的な外国料理のレストランが多いです。 恐らくそうじゃないお店もあるとは思いますが、 (日本料理レストランでも香港っぽいお店があるので) その国のシェフが忠実に作ったレストランも多く、 海外旅行に行かずとも その国の味が楽しめることが多々あります。 今日はそんな本格的な海外レストランから、 「インド料理」のお店をご紹介したいと思います。 店員さんもインド人の方が多く、 味もお店の雰囲気もとっても本格的。 もしインド料理好きなら一度は行ったほうがいい! と思える、そんなお店です。 Chaiwala ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 セントラル(中環)にあります。 駅からは徒歩7〜8分程度なのですが、 きつい坂道があるのでいつも通り時間は 多めにみておいてくださいね。 そ

                                                                  雰囲気も味も本格派!インド料理好きなら「Chaiwala」は行くべし! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                • 香港で出会った、日本の手軽な味噌とたまねぎスープ。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                  今日は香港で出会って愛用している お味噌とスープのご紹介です。 香港はだいぶ夏に近づいてまいりましたが、 日によっては暑かったり、 朝晩は肌寒かったり気温差がある気候です。 雨の日も増えてきたので、 そうなるとより肌寒く感じます。 季節や気候によって食事って変わりませんか? 肌寒いとお味噌汁やスープ、鍋料理、ラーメンやうどん などが食べたくなります。 ↓香港では最近ほんと日本の食材が手に入りやすくなったので、助かっています。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work 今日は日本では使っていなかったけど、 香港で出会って愛用している お手軽なお味噌とスープのご紹介です。 まずはこちら。 そそぐだけで本格おみそ汁 料亭の味 これ、最初見た時は疑っていたんです。 こういうのってきっと手軽な分、

                                                                    香港で出会った、日本の手軽な味噌とたまねぎスープ。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                  • コロナ禍、最近の香港の様子をいくつかご紹介。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                    コロナ禍となってから、 もう1年以上経ちましたね。 早いようなゆっくり感じるような、 長いような短く感じるような。 世界中の人たちが なんとも不思議な一年を過ごしてきたと思います。 最近の香港ですが、 2週間ほど前まではだいぶ感染者数も減り、 春節(旧正月)に集まっていたと思われる人たちの 感染者増加も無さそうかな~なんて 楽観視していたら・・・ まさかの、ジムでの集団感染が発生!! そこからあれよあれよと増え続け、 チラホラと学校も休校しているようで。 感染者数の数字だけ見るとそこまで極端に多くないのですが、 じわりじわりと水面下で増えているような なんだか不気味な足音を感じているのは 私だけでは無いはず。(ですよね?) というなんとも心配が拭えない状況の 香港でございます。 次に波が来たらもう第五波?! 一体、何ウェーブ来るんだ?!! いい加減慣れないといけませんが、 一喜一憂してしま

                                                                      コロナ禍、最近の香港の様子をいくつかご紹介。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                    • 注目の海沿いレストラン街にある「A Tavola Bar & Grill」で平日ランチセット! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                      「行ってみたい」って思った人は、 ↓一日一回こちらをクリック! 「おいしそー」って思った人は、 ↓一日一回こちらをクリック! いつもたくさんのクリックありがとうございます。 皆さんの応援が励みになります。 ****************************** 今日は週末いつも混んでる 人気のエリアで、平日ランチに行ってきた時のお話。 最近、当ブログでやたら登場する あのエリアの海岸沿いレストラン街です。 A Tavola Bar & Grill ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 ノースポイント(北角)駅から上に延びる 紫色のラインにある、 チョンクワンオー(将軍澳)駅にあります。 駅からは徒歩7~8分くらい歩きますが、 海側にまっすぐ行くだけなので分かりやすいです。 そして、いつも言っている ドンドンドンキを目指せば良し! この辺りは新しいレストランやカフェがたくさん

                                                                        注目の海沿いレストラン街にある「A Tavola Bar & Grill」で平日ランチセット! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                      • 香港のスタバでHappy Tuesday!1杯20香港ドルで飲めるからついつい行っちゃう♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                        今日はみんな大好き「スターバックス」。 そんなに頻繁に行かない方なのですが、 ちょっと機会があるとついつい行っちゃう。 そんな存在の「スターバックス」。 先日、ちょっとお店の前を通りかかったら たまたまやってたいつものアレに 引っかかっちゃいました。 Starbucks Coffee 星巴克咖啡 ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 香港でも大人気のスターバックスです。 最近コロナ規制も緩和されてきたので、 店内にいる人も増えてきました。 ↓ドリンクやお土産になりそうなグッズたち、色々ご紹介しています。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work こちらは新しくできたばかりの店

                                                                          香港のスタバでHappy Tuesday!1杯20香港ドルで飲めるからついつい行っちゃう♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                        • こっちがオススメ!イニスフリーのパウダーなら「Pore Blur Powder」が買いです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                          最近、自分の中で韓国コスメが流行っています。 去年のコロナ禍が始まった頃から YouTubeでコスメのチャンネルを毎日のように 見るようになって、 「なんだか値段が安いのに、品質良さそうだなぁ」 と興味を持ち始めました。 調べてみたら、韓国は大気汚染や乾燥が日本より酷いので 化粧品もそういった要因に対応したものが多く出ているとか。 香港は乾燥はそうでもないですが、 (夏場100%の湿度が70%になるだけで 肌は乾燥するので、そういう意味では影響あります!) 大気汚染は気になるところ。 そんな理由もあって、 韓国コスメを幅広く取り入れるようになりました。 使ってみると、結構いい!! 使わず嫌いだっただけで、調べたり買ってみて使ってみると なんだか自分の肌にも合っているようで。 しかも香港だと韓国コスメが手に入りやすいのもあって、 とても身近な存在になっています。 (今は日本でもかなり手に入り

                                                                            こっちがオススメ!イニスフリーのパウダーなら「Pore Blur Powder」が買いです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                          • 『香港あるある』~おもしろ日本語編~ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                            ※※2021年6月28日追記※※ ↓こちらのブログに寄稿させていただきました。おもしろ『香港あるある』まとめてますので、ぜひご覧ください! news.tamenism.jp 「あるあるー!」って納得した人は、 ↓一日一回こちらをクリック! 「へー」って思った人は、 ↓一日一回こちらをクリック! いつもたくさんのクリックありがとうございます。 皆さんの応援が励みになります。 ****************************** 今日は定番シリーズ 『香港あるある』の中から おもしろ日本語編をお届けしたいと思います。 香港にはたくさんの日本語が溢れていますが、 その中には我々ネイティブ日本人からすると 「ん?ちょっとおかしいぞ?!」 というものもかなり紛れ込んでいます。 そんな日本語を集めてほっこりする、 当ブログの人気シリーズです。 ↓クスッと笑えるおもしろ日本語、集めてみました。

                                                                              『香港あるある』~おもしろ日本語編~ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                            • 人気のイタリアン「Isola Bar & Grill」に『香港レストランウィーク』利用で訪問♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                              「行ってみたい」って思った人は、 ↓一日一回こちらをクリック! 「おいしそー」って思った人は、 ↓一日一回こちらをクリック! いつもたくさんのクリックありがとうございます。 皆さんの応援が励みになります。 ****************************** もうすっかり夏が来ました、香港です。 4月は割とカラッと涼しかった気がするのですが、 5月中旬くらいから急に来ましたよ、暑さが。 天気予報を見ても、この先の最高気温は だいたい32~3℃みたいです。 香港にお住いの皆様、 水分を摂って体調管理に気をつけましょうね。 私も気を付けます。 今日は、ちょっと前になりますが 香港で人気のイタリアンレストランに行った時の様子を ご紹介します。 毎年数回利用している、 ちょっとお得な『香港レストランウィーク』で 行ってまいりました。 Isola Bar & Grill ※店舗の詳細情報は、

                                                                                人気のイタリアン「Isola Bar & Grill」に『香港レストランウィーク』利用で訪問♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                              • 「2024年花粉シーズン早期到来!あなたは準備できていますか?」 - smileブログ

                                                                                今年は例年よりも早く花粉の季節が訪れています。東京都では2月上旬からの飛散が予想され、全国的にも暖冬の影響で花粉の飛散が早まることが予測されています。 こんにちはantakaです。このブログでは、2024年の花粉シーズンの特徴と、早期に始まる花粉飛散への対策方法そして花粉症の私がこの時期必ず行う花粉症に効くマッサージについてご紹介します。 今年の花粉シーズンの特徴 花粉対策 個人の対策: 室内での対策: 事前の準備: 生活習慣の見直し: 花粉症に効くマッサージ 最後に 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 今年の花粉シーズンの特徴 2024年の花粉の特徴は以下のようにまとめられます: 飛散開始の時期: 暖冬の影響で、全国的に飛散開始が例年より早くなる見込みです。東京都内では、2月8日ごろからスギとヒノキの花粉が飛び始めると予測されています​。 飛散量: 2023年と比較して、全国

                                                                                  「2024年花粉シーズン早期到来!あなたは準備できていますか?」 - smileブログ
                                                                                • 久しぶりの『香港あるある』~香港で大人気!日本のキャラクター編~ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                                  若干、「久しぶり」ではないのですが・・・ 今日も『香港あるある』お届けしたいと思います。 ↓『香港あるある』こんな感じです。探すとあるある、いっぱいある。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work ↓その他、過去の『香港あるある』はこちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work 今日は、香港で相変わらず大人気の 「日本のキャラクター」たちをご紹介したいと思います。 まずは、春節(旧正月)向けにスーパーで売られていた こちらのコーナー。 棚ぜ~んぶサンリオです! ちなみにこちらは香港系のスーパー。 日系じゃないのに、日本の商品や こういった日本のキャラクター商品が 普

                                                                                    久しぶりの『香港あるある』~香港で大人気!日本のキャラクター編~ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・