並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

突き指 テーピングの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 【サッカー】ゴールキーパーは必須!?大ケガを防ぐためにも些細な心がけを! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 ゴールキーパーをやっていると、シュートを止める為にダイビングしたり、ドリブルやこぼれ球に飛び込んでキャッチしにいったりと、何かと地面やボール、そして人に対しての接触が多いポジションです(^_^;) 骨を折ったり、足を捻ったりの大ケガはもちろんだけど、擦りむいたり打撲なんてものはしょっちゅう発生します。 僕もそういう経験をたくさんしましたね。。。 僕はもうガチプレイは引退し、エンジョイフットサル生活ですが、それでも突き指などにも気を遣っています。 現役世代なら尚更気を遣うと思います。 僕のフォロワーさんで、娘さんがゴールキーパーをやっているフォロワーさんが、ケガのケアについてツイートしていました。 ゴールキーパーの宿命!?ケガのリスク Yuna、今日の試合前のシュート練でキーパーに入ってまた指を痛めました…(左中指) 腫れてないし夜になってだいぶ痛みがひいた

      【サッカー】ゴールキーパーは必須!?大ケガを防ぐためにも些細な心がけを! - 北の大地の南側から
    • 【子供が突き指】ピアノの練習どうする!??? | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

      こんにちは、♢はなはな♢です。 ピアノを習っている、小2の娘 大分、簡単な曲なら弾けるようになったなぁ~♫なんて、喜んでいた矢先に、学校で【突き指】 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 突き指で早退→病院へ かなり痛かったみたいで、左手の人差し指が一回り大きく腫れていました。 最初は、突き指くらい・・・様子見て~(;^ω^)なんて思ったりもしたのですが、保健室で『ピアノのグレードテストがあるのに・・・』と本人が気にしていたようで それならば、万が一骨にひびとかあって、気づくのが遅れて 治りが悪いなんてことになったら、可哀想すぎる!!! 何でもないかもしれないけれど、とりあえず 病院病院!!! という事で、その日のうちに整形外科へ行ってきました。 レントゲンを撮ってもらい、見える範囲で異常はないと分かり一安心。 でも、レントゲンに映らない部分もあるそうで、稀に実はひびとか骨折とかもあるらしいです。要

        【子供が突き指】ピアノの練習どうする!??? | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
      • マレット指🖕初めて聞いた‼️ - トラック運転手ともさんの日常

        今日は久しぶりに同僚N村君と一緒に仕事でした。 N村君の左手の中指を見てみると、テーピングでガチガチに止めてあったので、どうしたのか聞いてみると。 「腱が切れちゃったんですよ」 「腱が切れた?」 詳しく聞いてみると、 仕事から帰ってきて作業ズボンを脱ごうとしたら、 中指だけがズボンに引っかかって、それを抜こうとしたら、プチンと腱が切れたらしい。 中指を見てみると、第1関節の所で曲がったままになっていた。 でも、痛みは全くなかったから骨ではないと思ったらしい。 色々ネットで調べてみると、 これはおそらく「マレット指」かも。 マレット指? バスケット選手やバレー選手など球技をするスポーツ選手に多くみられる突き指みたいな怪我である。 完治するまで約8週間、2ヶ月ほどかかるらしい。 その間、指をまっすぐ固定することが大事だと。 N村君はAmazonで指の固定用のギブスを何個か購入。 しかし、そのう

          マレット指🖕初めて聞いた‼️ - トラック運転手ともさんの日常
        • 指の付け根【突き指】|テーピングの貼り方|ピップ プロ・フィッツ【ProFits】

          テープを3枚準備します。 7㎝のテープを2等分します。 3枚目は15cmのテープを用意し、切り込みを3㎝入れておきます。 はく離紙を1㎝はがし、指の間にしっかりと貼ります。 テープをひっぱって違和感のあるところを圧迫するように貼ります。 2枚目は1枚目とクロスするように貼ります。 はく離紙を1㎝はがし、指の外側にしっかりと貼ります。 テープをひっぱって違和感のあるところを圧迫するように貼ります。 3枚目は4㎝のところで紙を観音開きのように折り返して テープの粘着面を出しておきます。 粘着面を指の付け根にしっかりと貼ります。 切り込みを入れた側の紙をはがしひっぱらずに指を左右から包み込みます。 残りの紙をはがし、ひっぱって手首のほうに貼ります。 完成 完成時のポイント:指が少し曲げづらく感じる 違和感のある部分に圧迫感がある はじめに 指にテーピングを巻いているバレーボール選手やバスケットボ

          • 【中学生の子育て】 整骨院通い 腰痛の次は「足首捻挫」サポーターの購入 - キラリ ライフブログ

            世界中がバスケットボール「ワールドカップ」 で盛り上がっていた我が家は テレビで観戦していました。 息子が、大好きで憧れの富永啓生選手が 出てくると同じポジションということも あり一生懸命見ていました。 部屋からボールを持ってきて 迷惑ながらヨガマットでドリブル してみたり・・ 「明日、部活はやくやりたいな~」 と大張り切り ところが・・ 張り切りすぎたのか?? 序盤で「足首捻挫」でその日の部活 が終了~~ になってしまいました。 足首捻挫 RICE(ライス)処置 整骨院へ 足首サポーターを購入 サポータ選び おわりに 足首捻挫 練習が始まってすぐに「足首捻挫」 冷やしてずっと見学をしていた ようです。 基礎から応用という流れでおもしろく なってきたところで、練習に参加 できなかったことが残念との嘆き・・ テーピングの巻き方とかわからないので 冷やしてそれからどうしたらいいのか? わからず

              【中学生の子育て】 整骨院通い 腰痛の次は「足首捻挫」サポーターの購入 - キラリ ライフブログ
            1