並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

竹内朱莉 ブログの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 「マネについて1時間語れる」アイドルが強くて自立した女性アイドルとして結実するまで────和田彩花とアンジュルム - 高度資本主義社会なんちゃら

    2019年6月18日、スマイレージ/アンジュルムとして7度目の武道館公演は、和田彩花卒業スペシャルとして行われ、武道館中に広がる「あやちょ」コールに包まれながら幕を閉じた。 近年のハロプロの卒業コンサートでは、卒業メンバーが各メンバーの希望やメンバーカラーに合わせた特製のドレスを着て、アンコール明けに1曲ソロで披露するのが慣例になっている。 【ライブレポート】アンジュルム和田彩花、笑顔で再会誓った卒業公演「ステージに戻ってくることが次の夢」(写真10枚)https://t.co/ED6wzM0IZw #ANGERME #和田彩花 pic.twitter.com/sKUSh9u6MW— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2019年6月18日 そこで和田彩花が選んだ衣装は白のシンプルなパンツドレス。選曲はインディーズデビュー曲の「ぁまのじゃく」。 女性アイドルの晴れ着として敢えてパンツ

    • 【ハロプロ編】ファンが使っているあの言葉の意味は?  “沼落ち寸前のあなたに贈る”アイドル用語辞典 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

      我が軍、だーいし感、シリイベ、FSK、#ご飯ととるのがいいと聞きました、MFT、ZDA――あなたはこれらの言葉の意味、どのくらいわかりますか? 1998年の誕生から22年の“老舗”にして、今なお男性のみならず、女優の松岡茉優さんや蒼井優さん、新木優子さん、テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香さんをはじめ、女性の熱烈ファンを増やし、トリコにしているハロー!プロジェクト(通称ハロプロ)。2021年には、俳優の松坂桃李さんが“ハロヲタ”役で主演する映画『あの頃。』の公開も決定し、これからもハロプロ界隈がアツくなりそうです。東京・名古屋・大阪に店舗を構え、独自のグッズ文化も目を引くハロプロですが、ハロヲタの間で使われている用語を、約20年にわたってハロプロを追い続けてきた小沢あやさんが解説します! 文:小沢あや 記事制作:オリコンNewS 目次 メンバー関連 グッズ関連 ファン用語 YouTube番組

        【ハロプロ編】ファンが使っているあの言葉の意味は?  “沼落ち寸前のあなたに贈る”アイドル用語辞典 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
      • アンジュルム・竹内朱莉さん、卒業。タケちゃんへの大きな愛をつづるエントリーたち - 週刊はてなブログ

        タケちゃんのこれからが「まっキラ」でありますように! 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は6月21日にアイドルグループ「アンジュルム」をご卒業された竹内朱莉さんをテーマに記事を紹介します。 2023年6月21日、「ANGERME CONCERT 2023 BIG LOVE 竹内朱莉 FINAL LIVE 『アンジュルムより愛をこめて』をもって、ハロー! プロジェクトのアイドルグループ「アンジュルム」を卒業した竹内朱莉さん(通称:タケちゃん)。 2011年にアンジュルム*1に加入*2し、2019年には初代リーダー和田彩花さんの跡を継いで2代目リーダーに就任。グループには約12年間在籍し、そのあいだ常に「keep yor smile」な竹内さんは、たくさんのファンに大きな愛を届けてくれました。 そんな竹内さ

          アンジュルム・竹内朱莉さん、卒業。タケちゃんへの大きな愛をつづるエントリーたち - 週刊はてなブログ
        • モー娘。’20、アンジュルム、Juice=Juice……各グループの平均年齢も算出 ハロプロメンバー学年別分類2020年版

          モー娘。’20、アンジュルム、Juice=Juice……各グループの平均年齢も算出 ハロプロメンバー学年別分類2020年版 オムニバス『The Girls Live Vol.65』(DVD) 2020年4月現在、ハロプロ正規の(公式サイトに掲載されている)グループはモーニング娘。'20、アンジュルム、Juice=Juice、つばきファクトリー、BEYOOOOONDS、ハロプロ研修生、ハロプロ研修生北海道の7組。各グループの構成人数は14人・9人・9人・9人・12人・17人・5人で、総計は75人となる(ちなみに昨年度は76人)。 アンジュルムは、太田遥香が今年2月28日より活動休止中なので現在は実質8人で活動しているのだが、在籍人数は9人と数える。 Juice=Juiceは、3月30日で解散したこぶしファクトリーのメンバーだった井上玲音が加入することが4月1日に発表された。グループへの合流は

            モー娘。’20、アンジュルム、Juice=Juice……各グループの平均年齢も算出 ハロプロメンバー学年別分類2020年版
          • 化け物集団ハロプロのソロフェス!感想 - ぱやぱや

            CSテレ朝チャンネルで放送されたソロフェス!を観て、この感動を共有したいと感想を書こう書こうと思って早1ヶ月。スカパー!での再放送にも間に合わないという自分の愚かさに頭を抱えております。 それでも、ハロプロってやっぱりすげぇ!と感動した記憶を書き留めておきたいので、このブログを更新しています。 メンバーが多いので、文章も目次も驚きの長さです。 1.高瀬くるみ(BEYOOOOONDS)/Summer Wind(℃-ute) 2.佐藤優樹(モーニング娘。'20)/dearest.(松浦亜弥) 3.井上玲音(Juice=Juice)/マジ夏すぎる(Berryz工房) 4.船木結(アンジュルム)/GIRL ZONE(雨ノ森川海) 5.森戸知沙希(モーニング娘。'20)/あなたなしでは生きてゆけない(Berryz工房) 6.岡村ほまれ(モーニング娘。'20)/ぁまのじゃく(スマイレージ) 7.横山玲

              化け物集団ハロプロのソロフェス!感想 - ぱやぱや
            • 真冬のスカパー!も、ハロプロ、OCTPATH(オクトパス)、OWV(オウブ)と推しがアツい! - sannigoのアラ還日記

              こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今週はかなり寒い日々が続いているため一切の家事に手抜きを徹底し、エアコンとコタツで暖をとりっぱなしで過ごしてきたアラ還世代の私です。 このブログをご覧になっている皆さまなら、そんな私とはちがって正月ボケにも寒さにも負けずに、パワフルに家事にお仕事、さらには趣味にと充実した日々をお過ごしのことでしょう。 「ていねいに暮らさなきゃ!」って思ってはいるのだけど、体も心もグダグダ続き。ところが、今朝の私はちょっとちがいます! なぜなら今朝の『朝イチ #教えて 推しライフ』で、花總まりさまのお歌を聞いてしまったから。 朝ドラからの朝イチはつけっぱなしの我が家のテレビ。いつものように、そのあいだに洗い物や洗濯物をちゃちゃっと済ませていると、どこからか聞こえてくるじゃありませんか? ~ 一人でも私は踊るわ おどりたいままに 好きな音楽

                真冬のスカパー!も、ハロプロ、OCTPATH(オクトパス)、OWV(オウブ)と推しがアツい! - sannigoのアラ還日記
              • アンジュルム「10人で家族」 各メンバーが語る、強い結束力の秘密

                新体制となっても変わらず個性を尊重し合い、前へ前へと歩みを進め続けるアンジュルム。そんなハロー! プロジェクト屈指の個性派集団の、強い結束力の秘密とは。 竹内朱莉 アンジュルムは本当に仲が良くて、“部活”っていう感じのグループ。女の子10人で、ここまで仲がいいのはすごいな、って自分でも思います。最年長の私と、最年少のわかなちゃんの年齢差が10歳もあるのと、新メンバー以外は全員、同期がいないという編成も、もしかしたらいいのかも。あと、私はリーダーなんですが、普段から基本的に怒ることがないんです。そして私が一番うるさいので(笑)、下の子たちものびのびやってくれてるのかな、というのはあります。グループの絆が深まったと一番感じたのは、2016年の冬、桃奈が加入したばかりの頃、当時のメンバー全員で遊園地に遊びに行った時です。当時の桃奈は人見知りで、誰ともしゃべらず、常にケータイしか見ていない感じの子

                  アンジュルム「10人で家族」 各メンバーが語る、強い結束力の秘密
                • 【アンケート開票】ジャニハロ合同ひなフェス開催します - 好きこそもののオタクなれ

                  お久しぶりです。 やって参りました、ジャニハロアンケート第4弾です‼️ ジャニハロアンケートって何ぞや?と思った方は過去のアンケート開票ブログ読んで追いついて下さい。 久しぶりのアンケートだったんですけど、何について答えたいか事前に募集して、その中からいくつか採用させていただきました!セトリを組みたいというリクエストがあったんですが、なかなか難しいので部分的にレポする形にしてみました。想像力ヤバすぎて爆笑間違いなしです。(笑い事ではないですね、皆さん真面目に答えてくれてるんですもんね、プププ) めちゃくちゃ簡単に答えて下さった方々の基本情報を。 そしてすいません、いつもExcelでグラフとか作るんだけどめんどくさくてスマホのアプリで適当に作ったら謎に単位が「%」になってしまいましたけど、正しくは「人」です。 担当(グループ) <その他の内訳> V6 1 Hey!Say!JUMP 1 Sex

                    【アンケート開票】ジャニハロ合同ひなフェス開催します - 好きこそもののオタクなれ
                  • アンジュルム リーダー竹内朱莉から見た新メンバーの特徴は? 川名凜、松本わかな、為永幸音の加入で生まれる新たな化学反応

                    アンジュルム リーダー竹内朱莉から見た新メンバーの特徴は? 川名凜、松本わかな、為永幸音の加入で生まれる新たな化学反応 昨年11月、アンジュルムに3人の新メンバーが加わった。新メンバーオーディション「アンジュルム ONLY ONEオーディション~私を創るのは私~」で約4000人の応募者から選ばれた川名凜と松本わかな、さらにハロプロ研修生からの昇格という形で為永幸音が加入。現在は10人組グループとして活動中だ。 その後、今年6月に笠原桃奈がグループ卒業を表明し、翌7月にはアンジュルムの新メンバー募集も含む「ハロー!プロジェクト 新メンバーオーディション2021」の開催がアナウンスされた。このオーディションは8月19日まで応募を受け付けているが、初代リーダー・和田彩花の卒業以来、激動が続いているアンジュルムにおいて、新メンバー3人はどんな役割を担っていくのだろうか。 リアルサウンドでは、川名、

                      アンジュルム リーダー竹内朱莉から見た新メンバーの特徴は? 川名凜、松本わかな、為永幸音の加入で生まれる新たな化学反応
                    • 【アンジュルム】竹内朱莉卒業記念インタビュー前編 逆境を楽しむことで生まれた自分らしさ

                      2023年6月21日に横浜アリーナで開催される『ANGERME CONCERT 2023 BIG LOVE 竹内朱莉 FINAL LIVE「アンジュルムより愛をこめて」』をもってアンジュルムおよびハロー!プロジェクトを卒業する竹内さんに、non-no webが直撃インタビュー。前編では研修生時代から15年にわたるハロプロ人生を振り返ってもらいました。アンジュルムの根っこの部分が形成されたというスマイレージ時代のエピソードを中心にお届けします。 ――まずは、今日の撮影の感想から教えてください。 今までだとメンバーと一緒の撮影が多かったので、一人でというのはちょっと珍しいかもしれないです。恥ずかしい気持ちもあったけど、楽しかったです。アンジュルムの強いイメージとはまたちょっと違うカッコイイ感じにしてもらってテンションがあがりました。 ――さっそくですが、竹内さんのアイドル人生を振り返ってみたい

                        【アンジュルム】竹内朱莉卒業記念インタビュー前編 逆境を楽しむことで生まれた自分らしさ
                      • ファッション界の"ハロヲタ"が綴る、卒業を発表した「アンジュルム」リーダー竹内朱莉への感謝

                        現場でご挨拶をさせて頂きましたが、ちょっと小さな声で控えめな印象でした。それもそのはず。私はスタイリストという立ち位置、スタッフとして初めましてのご挨拶をしているのにも関わらず、2重に重ねた不織布マスクに油性ペンで「アンジュルム」と書き、グッズのTシャツを着ていたので、タケちゃん的には「なにこの人......」と思っていた事でしょう(笑)。 それまでは動画、雑誌、SNS、インターネット上で一方的に見ていた竹内朱莉ちゃん。そこから漏れ聞こえるでっかい笑い声。スッコーンと突き抜ける高音が気持ちいい歌声。スマイレージ時代のトレードマークだったショートカット。底なしのビッグスマイル。誰にでも平等に同じ目線で向き合う、飾らない人柄。ブログに綴る、本当に等身大の女の子としての言葉の数々。 「タケちゃん」の明るさと強さを画面越しに見ていた私は、人柄からも彼女たちを好きになり、アンジュルムのアンジュルムら

                          ファッション界の"ハロヲタ"が綴る、卒業を発表した「アンジュルム」リーダー竹内朱莉への感謝
                        • アンジュルム・中西香菜、「甘えてはいけない」グループ卒業を決めた理由 <卒業目前インタビュー前編>

                          和田彩花、勝田里奈の卒業が続いたハロー!プロジェクトのアイドルグループ・アンジュルムに衝撃が走った。勝田の卒業コンサートからわずか5日後、9月30日に前身のスマイレージ時代からを知るサブリーダー・中西香菜が卒業を発表したからだ。12月10日に東京・豊洲PITでの卒業コンサートを行う中西にグループ卒業を決めた思いとこれまでの活動を振り返ってもらった。 【写真】“笑顔で卒業”アンジュルム・中西香菜 インタビューカット ■卒業を考えたきっかけと将来への思い 中西卒業の公式発表から2日後、10月2日に「どう伝えたらうまく伝わるのか、素直なことを伝えられるのか」と迷いをにじませながらも、自身のブログで卒業に対する思いをつづった中西。昨年12月から3月にかけて、左アキレス腱付着部炎によりグループの活動を離れていた時期に、卒業が頭をよぎり始めたと打ち明ける。 「休養中は自由に歩けずにいて、一人で自宅で過

                            アンジュルム・中西香菜、「甘えてはいけない」グループ卒業を決めた理由 <卒業目前インタビュー前編>
                          1